タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/khideaki (2)

  • 数学屋のメガネ:「本質」とは何か - livedoor Blog(ブログ)

    「社会科学の科学性について」というエントリーにコメントをもらった佐佐木晃彦さんの「② <質=関係>把握としての弁証法」というページを訪ねてみた。三浦つとむさんから学んだというその内容はたいへん興味深かった。 ここで語られている内容そのものもたいへん興味深いのだが、その前段階として「質」という概念についてもう少し考えたいような気分になった。それは、「質」を「関係」として捉えるという思考の展開が、必ずしも自明に自然なものには見えなかったからだ。もう少し説明が必要なのではないかと感じた。何故に「関係」という点に「質」を見るのか。その必然性がどこにあるかというのを考える必要を感じた。この前段階をよく考えた後に論のほうへ入っていきたいと思う。 「質」という言葉は「現象」という言葉と対比させて考えられるのではないだろうか。現象というのは、辞書によれば「人間が知覚することのできるすべての物事

  • 数学屋のメガネ:「議論」とは何か - livedoor Blog(ブログ)

    僕はインターネットを格的に始めてからかれこれ7,8年たつだろうと思う。インターネット上の議論らしきものも何度か経験したが、当に議論だと感じたものはほとんど無い。たいていが議論もどきのものに過ぎなかった。インターネットではまともな議論などは出来ないといまは感じている。 最初に経験したのは掲示板上での議論だったが、これはほとんど議論にはならなかった。掲示板という状況が議論の妨げになっているだろうと思った。たいていは短いコメントで言葉を投げ合うだけで、議論の前提となる合意というものがほとんど形成されない。相手の言葉を勝手に自分の解釈で受け取って、相手が語ってもいないことを相手の言葉の中に作り上げて、架空の論点に批判を投げつけているだけのようにしか見えなかった。 ブログが登場したときには、そのトラックバック機能に議論の可能性を期待したが、これもまともな議論になるような方向へは働かなかった。ブロ

  • 1