タグ

*道路に関するsent666のブックマーク (35)

  • 有料道路の運営権売却OK 政府、次期国会で法改正へ:朝日新聞デジタル

    sent666
    sent666 2014/05/25
    "愛知県が運営権を売る方針…道路そのものは県が持ち続ける。運営権を買った企業にパーキングエリアなど沿線の開発を認め、その収益で通行料金の値下げなどのサービス向上を促すことを検討"
  • 信号いらず丸い交差点、日本に定着するか? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    信号機を使わない「ラウンドアバウト」と呼ばれる円形状の交差点が注目を集めている。 構造上、進入する車は必ず減速しなければならないため、重大事故が減らせるほか、信号機いらずで停電時の心配もない。欧米ではすっかり定着しているが、ドライバーは信号機任せにできない分、合流のタイミングなどで「判断力」が試される場面もしばしば。果たして日では――。 ◆維持費も安く 長野県飯田市の「東和町交差点」は今月5日、直径30メートルのラウンドアバウトに生まれ変わった。信号機を撤去して交差点を改修した全国初の試みで、同市は「交差点で減速するので、『以前より安全になった』という声が多い」という。 信号機にかかる維持費、電気代も削減でき、約20年ごとに必要な信号機の交換も不要。信号待ちが不要になるため、市では、この交差点での二酸化炭素(CO2)排出量を1割程度削減できると試算している。 名古屋大の中村英樹教授(社会

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「円形交差点」の導入、効率と安全性への影響はどうか?

    2月7日の毎日新聞(電子版)にあった「円形交差点:ラウンドアバウト型、飯田で運用開始 全国初、信号機撤去し改造」という記事は、私には大変に興味深く思えました。というのは、アメリカにはこうした「円形交差点」というのはかなりあって、色々な議論があるからです。 この「円形交差点」というのは、要するに交差点の中央に「ぐるぐる回る周回路」というのがあって、各方向から来たクルマは一旦この周回路に合流して、その後で目的の方向に周回路から出て行くというもので、十字路だけでなく、五差路や六差路でも信号なしで「さばく」ことができるものです。 元々こうした「円形交差点」については、日の場合は「ロータリー」という呼称が一般的でした。また、この「円形交差点」が今でもたくさん採用されている英国では「ラウンドアバウト」という言い方が一般的です。一方で、アメリカの場合は今でも「サークル」とか「トラフィック・サークル」と

    sent666
    sent666 2013/02/14
    >従来の「円形交差点」では「周回」と「流入」のどちらが優先関係にあるかが曖昧だった▽英国の場合は「周回優先」ということが以前から確立していたことで、この「円形交差点」というのは上手く機能していた
  • ラウンドアバウトに関する取り組みについて | お知らせ | 長野県飯田市

    ラウンドアバウトに関する取り組みについて 最終更新日:平成24年3月5日(月曜日)  コンテンツID:2-7-245-8156 社会実験をはじめとするラウンドアバウトの取り組みについて紹介します ラウンドアバウトは、交差点の中央に設けた円形地帯(中央島)に沿った環道を周回させ、分岐する道路へ車を誘導するロータリー交差点のひとつです。  ラウンドアバウトは、速度を抑制できる形状のため、交通事故の防止効果があります。また信号機を設置しないため、時間やエネルギーの節約にもつながるといった特徴があります。環道に入る車よりも環道を走行する車が優先されるのが大前提です。  ラウンドアバウトは、欧米やヨーロッパでは普及が進んでいます。日では戦後、GHQの指導のもと全国各地に大型のロータリーが設置されました。  戦後間もない昭和22年、飯田市は中心市街地の約8割を焼き尽くす大惨事となりました。この大火か

  • 円形交差点:ラウンドアバウト型、運用開始 全国初、信号機撤去し改造 長野・飯田- 毎日jp(毎日新聞)

    sent666
    sent666 2013/02/14
    ちょうど大型実証が始まったところというタイミングだったらしい
  • 時事ドットコム:【図解・社会】環状交差点(仮称)と新たな道路標識案(2013年2月)

    sent666
    sent666 2013/02/14
    道路標識案、TBSの動画に出てきたイギリスの標識のパクリっぽいけど、なんかかわいい
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】安倍派・小森卓郎総務大臣政務官が辞任「断腸の思い」「被災地の方々に申し訳ない」収支報告書に70万円不記載判明で 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、安倍派に所属する小森卓郎総務大臣政務官は先ほど、政…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    sent666
    sent666 2013/02/14
    >警察庁は今回初めてラウンドアバウトについて交通ルールを整備し、道路交通法の改正案に盛り込む
  • 円形交差点:ラウンドアバウト型、飯田で運用開始 全国初、信号機撤去し改造 /長野- 毎日jp(毎日新聞)

  • 街路樹のイチョウ勝手に伐採か NHKニュース

    千葉市若葉区の市道で街路樹として植えられていた高さ10メートルほどあるイチョウの木2が根元から伐採されているのが見つかりました。 4人ほどの男が電動ノコギリで伐採する様子が先月、目撃されていたということで、千葉市は器物損壊の疑いが強いとして警察に被害届を出しました。 千葉市若葉土木事務所によりますと、5日夕方、市が委託した造園業者が、千葉市若葉区みつわ台で、市道の街路樹のうちイチョウの木2が伐採されているのを見つけました。 土木事務所が確認したところ、近くの住民が先月、4人ほどの男が電動ノコギリでイチョウを伐採し、クレーンでつり上げる様子を目撃していたということです。 伐採されたイチョウの木は高さ10メートルほどで幹の太さは30センチほどあったということです。千葉市は何者かが勝手に木を伐採した器物損壊の疑いが強いとして警察に被害届を出しました。 土木事務所は「イチョウの木が材木として取

    sent666
    sent666 2013/02/08
    大胆>電動ノコギリでイチョウを伐採し、クレーンでつり上げる様子を目撃▽「男の人4人がクレーン車でやってきて、朝の9時半ごろから午後4時ぐらいまでかかって木を切っていました」
  • 街路樹2本を不法伐採 千葉市が被害

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    街路樹2本を不法伐採 千葉市が被害
    sent666
    sent666 2013/02/08
    切り株の哀愁
  • 施工作品/土木/道路/中央自動車道路 笹子トンネル/飛島建設

    中央自動車道では、恵那山トンネルに次いで2番目に長いトンネル(L=4,400m)の上り線西側を施工しました。

  • 笹子トンネルの謎

    笹子トンネルの謎 完全版~読者様より反響のお手紙を頂きました(2003-03-01) 笹子トンネルの休日の車線規制に憤った経験のある全ての方に捧げる 笹子トンネルの謎           当サイト管理人 中央自動車道に笹子トンネルというドライバー泣かせのトンネルがある。いや、ドライバーだけではない。その家族だってうんざりだ。 ただでさえ、週末の中央自動車道の混雑は目に余るものがあるというのに、あろうことかこの笹子トンネルというやつは、「トンネル内の渋滞をなくすため」と称して休日はトンネルの手前で車線規制を行うのだ。トンネルの手前で車線を一つに絞り、トンネル内では2車線に戻すため、トンネル手前は大渋滞だが、トンネル内はカールルイスも全力疾走が可能なくらいにすいている。 私はこれをやられる度に、いつも思うことがある。「なぜ、トンネル内で渋滞すると困るのだろうか」ということである。理由がさっぱり

  • 超小型車に認定制度 1~2人乗り、国交省 - 日本経済新聞

    国土交通省は軽自動車より小さい1~2人乗りの「超小型車」の普及に向け、安全基準や技術仕様を定めた認定制度を今年度中につくる。高齢者や観光客が近距離を移動する車として使うことを想定している。日産自動車などは2人乗りの超小型電気自動車(EV)などの開発を進めており、認定制度に合わせた商品化を目指す。超小型車は道路運送車両法で定める「軽自動車」と、原付きバイクなどの「第1種原動機付き自転車」の中間に

    超小型車に認定制度 1~2人乗り、国交省 - 日本経済新聞
    sent666
    sent666 2012/06/02
    >道路運送車両法で定める「軽自動車」と、原付きバイクなどの「第1種原動機付き自転車」の中間に位置付ける/今は原則として公道を走れないが、認定制度ができた後は近距離の移動用として走行を認める
  • 愛知、県有料道を民営化 地方公社で初 - 日本経済新聞

    愛知県は構造改革特区制度を使い、県道路公社が運営する有料道路を民営化する。公社が保有する道路資産(総延長83キロ)の営業権を民間企業に売却し、運営効率化につなげる。すでに国土交通省と具体的な枠組みの検討に入った。地方公社が管理する有料道路の民営化は初めて。全国の公社に同様の動きが広がる可能性がある。同県は県道路公社を通じてトンネルなど短距離の12路線を運営している。各路線ともに借入金を使って建

    愛知、県有料道を民営化 地方公社で初 - 日本経済新聞
    sent666
    sent666 2012/06/02
    県道路公社…が保有する道路資産(総延長83キロ)の営業権を民間企業に売却/道路整備特別措置法の規定では民間による料金徴収が認められていない。このため特区の活用を2月に申請
  • 通行止めの橋、3年で1.5倍 インフラ「高齢化」加速 - 日本経済新聞

    公共インフラの「平均年齢」が上昇している。直近10年では4歳上昇し、15歳を突破した。新規投資の減少に加え、老朽化したインフラの更新が間に合わないためだ。安全を確保できないため通行止めの橋梁は3年間で1.5倍に急増した。財政難のなかインフラの取捨選択を含めた対応策が必要だが、政府の対応は後手に回っている。クレディ・スイス証券の推計によると、道路や橋梁など公共インフラをすべて合わせた平均年齢は2

    通行止めの橋、3年で1.5倍 インフラ「高齢化」加速 - 日本経済新聞
    sent666
    sent666 2012/05/26
    >耐用年数の60年を迎える全国の橋梁数を単純計算すると今年の275カ所から10年後には6倍になる。1950~70年代の高度成長に建設ラッシュが起きたためだ
  • 都内の「自転車横断帯」やめます…1万か所撤去 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    交差点で自転車が車両などに巻き込まれる事故を防ぐため、警視庁は東京都内の「自転車横断帯」を撤去する方針を固めた。 約1万5000か所のうち、2014年度までに約1万か所を取りやめる方針。 自転車横断帯は横断歩道に併設されており、これまでは車道を走行してきた自転車はいったん横断歩道寄りに向きを変えなければならなかった。交差点を曲がる車両から見ると、自転車がどちらに進むのか判断しにくいため、衝突事故が起きることがあった。 自転車横断帯が撤去されれば、自転車はそのまま車道を直進して交差点を通過することになり、同庁では、衝突事故を防ぐことができるとしている。 歩道上に自転車専用レーンが指定されている場所などでは、事故の危険性が低いため、従来通り、横断帯を残す方針。同庁では「安全性を見極め、撤去する場所の具体的な選定を進めたい」としている。

  • 工事看板をスケボーに変身、商品化! 首都高速がリサイクルプロジェクト第2弾

    sent666
    sent666 2012/05/19
    かわいい
  • 特集! 新東名 御殿場JCT~三ヶ日JCT開通

    新東名高速道路(新東名)御殿場JCT~三ヶ日JCTが4月14日15時に開通した。第四次全国総合開発計画が閣議決定されて以来25年、東日大震災を機に高速道路の代替性が強く叫ばれる中、当初計画より1年も早い開通となった。高速道路開通史上最長となる延長162㌔の供用開始により、東名とのダブルネットワークを実現、交通量の分散に伴い東名の混雑が抜的に解消されるとともに、定時性・高速性を確保でき3大都市圏の連携が強化される。また、災害や事故などの発生により通行止めとなった場合でも、相互に補完・連携できるなど整備効果は大きい。我が国の産業・文化・社会経済活動の一翼を担う大動脈が、いよいよ誕生する。

    sent666
    sent666 2012/05/03
    平成何年土木学会何とか賞(すごさが分らない)という煽り文とともに次々と繰り出される橋やトンネルの写真
  • 警視庁 区域全体を速度規制へ NHKニュース

    sent666
    sent666 2012/05/03
    >これまでもスピードを出せないように段差を設けたり、道幅を狭くしたりして区域全体で速度を規制する取り組みは行ってきましたが、道路の改良が前提だったため、予算などの制約