タグ

setlowのブックマーク (3,356)

  • 【最新】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体遺棄 神奈川県警が被害相談などへの当時の対応を説明(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

    神奈川県川崎市の岡崎彩咲陽さん(20)の遺体を自宅に遺棄したとして、元交際相手の白井秀征容疑者(27)が逮捕された事件に関連して、岡崎さんの家族らがストーカー被害の相談を警察署に対応してもらえなかったと訴えている問題で、神奈川県警は3日夕方、一連の対応について説明しました。ストーカー被害の相談については「受けていた認識はない」としました。 【画像】川崎市バッグ死体遺棄事件、元交際相手の逮捕状請求へ 説明した内容は以下の通り。 =============== ■2024年6月13日 岡崎さんから「彼氏とけんかになった」と通報を受け、臨場した警察官が聴取した結果、岡崎さんは「帰りが遅くなったことから彼氏とトラブルになった。彼とは別れようと思う」と申し立てたことから、岡崎さんの祖母宅に避難させた。 ■2024年7月5日 岡崎さんに、その後の状況を川崎臨港署員が確認したところ、「再度トラブルとなり

    【最新】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体遺棄 神奈川県警が被害相談などへの当時の対応を説明(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    setlow
    setlow 2025/05/04
    被害者側の家族のホウレンソウ能力が欠けている気はする。元彼に脅されていたから変な感じになったのかもしれないが、これだと警察も動きにくそう。(ただ保身目的でこういう経緯を詳細に公開して良いのだろうか)
  • アメリカ生産車の部品5割強が輸入 日経調査、トランプ関税回避難しく - 日本経済新聞

    トランプ米政権は3日、輸入車に続き自動車部品の関税も25%に引き上げた。日経済新聞社が米国生産車1モデル当たりの部品の輸入比率を調べたところ、5割強に上ることが分かった。日産自動車の主力車は7割強に上る。部品の輸入依存度が高く、経営への影響が大きい。完成車の生産移管だけでなく、サプライチェーン(供給網)全体の見直しが必要となる。【関連記事】・・・救済措置の条件達成難しくトランプ米政権は米国

    アメリカ生産車の部品5割強が輸入 日経調査、トランプ関税回避難しく - 日本経済新聞
    setlow
    setlow 2025/05/03
    日本勢の輸入比率の方がGMフォードよりも少ない件。ドイツ勢とアメリカ勢の方がダメージデカいのでは。てかこれだと日本勢の方がアメリカで雇用を生み出していたことになるのでは?
  • 完全自動運転車は歩行者や自転車にとって最大25倍安全だと日本でも展開中のWaymoが調査結果を発表

    2025年5月1日、Alphabet傘下の自動運転車開発企業であるWaymoが、自社の自動運転車が重大な衝突事故を減らしており、歩行者や自転車にとって人間が運転する自動車よりも最大25倍も安全であるという調査論文を発表しました。 New Study: Waymo is reducing serious crashes and making streets safer for those most at risk https://waymo.com/blog/2025/05/waymo-making-streets-safer-for-vru Waymo says its robotaxis are up to 25x safer for pedestrians and cyclists | Electrek https://electrek.co/2025/05/01/waymo-says

    完全自動運転車は歩行者や自転車にとって最大25倍安全だと日本でも展開中のWaymoが調査結果を発表
    setlow
    setlow 2025/05/03
    自動運転中にもしもが起きた時にちゃんとWaymo(Google)側が賠償金払ってくれるかどうかが問題。
  • 僕が「ウェルビーイング」という概念に批判的な理由|宇野常寛

    先日、僕の主催しているPLANETS Schoolで、占部まりさんと議論した。テーマは「これからの医療とコミュニティ」だ。占部さんは宇沢弘文の長女であり、宇沢経済学の「社会的共通資」という観点を交えながら医療とコモンズやウェルビーイングといった概念とのかかわりについての議論を展開してくれた。詳細はPLANETS Schoolの動画アーカイブを確認してほしいが、今日はそこから派生した別の議論について考えてみたい。 会員募集中です!そもそもの問題として、僕は「ウェルビーイング」という発想が実は苦手だ。もっと言ってしまえば、批判的ですらある。というのも、この「ウェルビーイング」という発想自体が、愚行権を軽視しているというか、「幸福」というものについて根的に取り違えてしまっているところがあるのではないかと、僕にはどうしても気になってしまうからだ。 この「ウェルビーイング」という発想はどこかで、

    僕が「ウェルビーイング」という概念に批判的な理由|宇野常寛
    setlow
    setlow 2025/05/03
    ウェルビーイングって逆に何言っても「これはウェルビーイングですね」って言われちゃうようなふわふわした言葉だと思ってた。信長やシャアの生き方も一種のウェルビーイングですね、って言われそうなイメージ。
  • 玉木氏「何十年ぶりの政局になる」 ポピュリズム指摘に「他党も…」:朝日新聞

    国民民主党は、どのようなSNS戦略で党勢拡大を図ろうとしているのか。そこから派生する「ポピュリズム」批判についての受け止めや、参院選後の展望について、玉木雄一郎代表が4月24日、朝日新聞のインタビュ…

    玉木氏「何十年ぶりの政局になる」 ポピュリズム指摘に「他党も…」:朝日新聞
    setlow
    setlow 2025/05/02
    高齢者が多い日本におけるポピュリズムは若者寄りの政策を出すことより現状維持の政策を続けようとすることなのでは?
  • 秋田 風力発電の風車から羽根落下 近くで倒れていた男性死亡 | NHK | 秋田県

    警察によりますと、2日午前10時半ごろ、秋田市新屋町の新屋海浜公園で「風力発電の風車からプロペラが落下している」と警察に通報がありました。 警察や消防によりますと、現場に倒れていたのは秋田市新屋元町の宍戸敬さん(81)で、頭にけがをし、意識不明の状態で市内の病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されたということです。 警察は風車から落下した羽根との関連など、詳しい状況を調べています。 NHKが午後2時ごろ、現場上空からヘリコプターで撮影した映像では、風車の3枚の羽根のうち、1枚が付け根部分が折れて垂れ下がり、地面の道をふさぐように破片が落ちているのが確認できます。 秋田地方気象台によりますと、秋田市には当時、強風注意報が出され、午前8時前には23メートルの最大瞬間風速を観測していました。 風車を設置した「さくら風力」によりますと、事故が起きた風車は羽根の長さがおよそ40メートルあり、最も

    秋田 風力発電の風車から羽根落下 近くで倒れていた男性死亡 | NHK | 秋田県
    setlow
    setlow 2025/05/02
    どのメーカーの風車が壊れたのだろうか。もし不具合が原因だったらリコールになるのかな。たぶんここだと思うけど→https://cosmo.eco-power.co.jp/wind_power/akitaaraya/
  • 世界は「19世紀」に戻り、米国は「非自由主義的民主主義」に陥りつつある | 一人の男のエゴイズムのため

    ドナルド・トランプ米大統領の復権により、2025年1月以降、巻き起こされている地政学的激変。その理由と行く末を、仏紙「ル・モンド」が米国の著名ジャーナリスト、ファリード・ザカリアに聞いた。 世界中の政治エリートたちと親しく付き合う米放送局「CNN」のジャーナリスト、ファリード・ザカリア。彼はハーバード大学で政治学者サミュエル・ハンチントンのもと博士論文を提出した後、ジャーナリストの道を進み、現在はCNNで世界情勢についての番組を持つと同時に、「フォーリン・ポリシー」、「ワシントン・ポスト」、「ニューズウィーク」などに寄稿している。 1997年、ザカリアは「フォーリン・アフェアーズ」に歴史的な「非自由主義的民主主義」という記事を発表。この概念は、投票によって選ばれながらも、自由と法の支配を激しく攻撃する指導者による体制を表すために用いられる。 ファリード・ザカリアは『民主主義の未来 : リベ

    世界は「19世紀」に戻り、米国は「非自由主義的民主主義」に陥りつつある | 一人の男のエゴイズムのため
    setlow
    setlow 2025/05/02
    なんかヨーロッパうざったいってなる理由がわかる。アメリカが今まで払ってきた自由や民主主義を維持するコストは払うのが当たり前だと感謝もせず、いざもうやめたとなったらお前らはバカだと罵る。乞食やん。
  • 親戚の観劇好きが財産を全て観劇に溶かして無一文で亡くなり、死後段ボール数箱分の半券が発見され遺族が怒り狂って焼き払った→「最高の終わり方じゃん」と「遺族としては迷惑」で反応分かれる

    ランバージャック @kangekikori 親戚に観劇好きが多く 財産を全て観劇チケットに溶かして 無一文で亡くなった人が数名いたそうです 死後ダンボール数箱分の半券が発見され 親戚一同が怒り狂い焼き払ったそうです 私も道を踏み外さないか心配されています そのため足がつかないように観劇後は速やかに半券を廃棄しています(証拠隠滅) 2025-05-01 00:49:13 ランバージャック @kangekikori パンフレットや公演グッズは 欲しい方に生前形見分け済み 棚に収まるまでと決めています。 (棚=ウォークインクローゼットのこと) 定期的に生前形見分けしないと 全てが灰になる…😱 2025-05-01 14:11:14 ランバージャック @kangekikori 親戚中から借金をしていた人がいたり 家族が出てっちゃった人がいたり 孤独死で発見されたり 立つ鳥、跡を濁ごしまくって

    親戚の観劇好きが財産を全て観劇に溶かして無一文で亡くなり、死後段ボール数箱分の半券が発見され遺族が怒り狂って焼き払った→「最高の終わり方じゃん」と「遺族としては迷惑」で反応分かれる
    setlow
    setlow 2025/05/01
    DIE WITH ZERO自体は俺も目指しているが、それが思想として定着して政治にもDIE WITH ZEROを求め始めたら、自分が死んだ後の日本などどうなっても知らんと老人が数の暴力で若者の余力ごっそり奪っていく社会が加速しそう。
  • Travelキャンセル保険|Mysurance【公式】

    1つの旅行(※)で複数の旅行予約がある場合は事前にこちらをご確認ください。 ※自宅を出発してから帰着するまでの日程を言います !お申込み前にご確認ください! お申込みいただける方は18歳以上で、かつ旅行に参加されるご人さまに限ります。 <2023年5月7日以前にお申込みいただいたことのある方へ> Travelキャンセル保険は2023年5月8日に商品改定を行いました。通院や仕事の出張によるキャンセルなど、一部補償条件の変更がありますので、改めて補償内容・保険料をご確認ください。

    setlow
    setlow 2025/05/01
    病気でキャンセルする場合はそもそもキャンセル代不要になったり、その後すぐ別日を予約したらキャンセル料かからなかったりすることが多い気がするけど必要なのかな?
  • テスラ取締役会、イーロン・マスクCEOの交代検討か 米紙報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=清水孝輔】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は30日、米電気自動車(EV)大手のテスラの取締役会がイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の後任候補を探していたと報じた。マスク氏がトランプ米政権に多くの時間を割くなか、テスラ経営に集中するように求めた。報道によると、テスラ取締役会は複数の外部企業に対し、マスク氏の後継CEO候補を探すように依頼した。同時期にマスク

    テスラ取締役会、イーロン・マスクCEOの交代検討か 米紙報道 - 日本経済新聞
    setlow
    setlow 2025/05/01
    イーロン・マスクは厄介者ではあるけど、イーロン・マスクのいないテスラはイチゴのないショートケーキになってしまいそう。CEOだけ変えて会社自体には残るのかな。
  • 決算:中国企業が初の連続減益 24年、不動産の万科1兆円赤字 - 日本経済新聞

    中国の上場企業の業績不振が長引いている。約5200社の2024年12月期の純利益は前の期比13%減った。減益は2年連続。不況の続く不動産の赤字が膨らみ、外など消費の減速に波及した。米関税政策の余波で内需が冷え込み中国の「デフレ輸出」が拡大すれば、世界経済を下押しする可能性がある。日経済新聞が上海や深圳など中国土市場に上場する企業(金融を除く)を対象に集計した。4月末までにほぼ全ての企業が

    決算:中国企業が初の連続減益 24年、不動産の万科1兆円赤字 - 日本経済新聞
    setlow
    setlow 2025/04/30
    中米総ズッコケは世界恐慌になりそう。
  • トランプ氏就任100日で苛立つ米国民、民主党にも厳しい視線 CNN世論調査

    (CNN) トランプ米大統領の2期目就任から100日が経過する中、米国民は政治の現状にいら立ちと失望を募らせ、怒りを強めている――。調査会社SSRSが実施したCNNの新たな世論調査でそんな実態が浮かび上がった。民主、共和両党ともこのムードを変えられる状況にはない。 議会共和党指導部に対する支持率は大きく低迷している。民主党の状況はさらに深刻で、一般党員の党指導部に対する見方はますます悪化しつつある。現在の国が悪い方向に向かっていると回答した人は全体の3分の2近くに上った。 今回の世論調査では、トランプ氏の2期目の残り任期を見据え、米国民の間で恐怖感が高まっていることも判明した。米政府に組み込まれた抑制と均衡が大統領の行動に十分歯止めをかけているか疑問視する声も多い。 世論調査に参加したメリーランド州在住の無党派、リサ・テイラーさんは「満足していない。不透明感がある。正直なところ怖い。これま

    トランプ氏就任100日で苛立つ米国民、民主党にも厳しい視線 CNN世論調査
    setlow
    setlow 2025/04/30
    民主党も中国を良く思ってないし移民政策も限界を感じていたけど自分たちでは打つ手無しだったからトランプの混乱に乗じて事態が好転するのを待ってる棚ぼた狙いだったりして。知らんけど。
  • ガンダム『ジークアクス』第4話「魔女の戦争」まとめ→待ちに待った新たな展開、連邦の撃墜王の戦い方とは… 今回も懐かしい名前が多数トレンド入り

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) @G_GQuuuuuuX日放送◢ 次回「魔女の戦争日・24時29分から、日テレ系30局ネットで放送! さらにTV放送終了直後から、Prime Videoで国内最速配信! 放送開始まであと4時間です! 監督:#鶴巻和哉 #GQuuuuuuX #ジークアクス pic.x.com/xjiqyM1s5U 2025-04-29 20:29:00 リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)を観る | Prime Video 宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれる。エントリーネーム《マチュ》を名乗るアマテは、 GQuuuuuu

    ガンダム『ジークアクス』第4話「魔女の戦争」まとめ→待ちに待った新たな展開、連邦の撃墜王の戦い方とは… 今回も懐かしい名前が多数トレンド入り
    setlow
    setlow 2025/04/30
    シイコ=ミライ、死なせたマブ=スレッガー、魔女の執着にニュータイプどうこう以外の感情があったとミスリードしスレッガーに執着したミライさんなら死ぬしかないよねと勝手に思ったファーストおじさんは私です。
  • 婚活している人は「最適停止問題」について、知っておいたほうが良い。数学的には、最適な選び方は決まっている話→いろいろとツッコミどころが満載

    Mii @Drmiidrdr 精神科医(専門医・指定医・指導医)。旧帝の経済学部卒、22歳で旧帝医に再入学。医師歴は約10数年。40代趣味海外旅行(53カ国)、登山、ランニング(3.23)、ボードゲーム、謎解き、TVゲーム、筋トレ、投資など。 note.com/tabascotabasco

    婚活している人は「最適停止問題」について、知っておいたほうが良い。数学的には、最適な選び方は決まっている話→いろいろとツッコミどころが満載
    setlow
    setlow 2025/04/29
    こんな理論適用しないと結婚相手決められないなら、それはもう大して結婚したいわけじゃないということだと思う…。
  • 「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる

    Grok @grok @noriamano @kanazawa_you ファクトチェック、了解しました!金沢さんのポストについて、ちょっと深掘りしてみますね。 まず、中国が「世界トップクラスの資力と技術力」を持つって話。これは半分当、半分言い過ぎかな。中国は確かに経済規模も技術投資も急成長してる。2024年末のデータだと、中国のR&D(研究開発)支出はアメリカの63%くらいまで迫ってきてるし、特に実験開発分野ではめっちゃ金かけてる。グローバルなパワーインフラへの投資も、中国の政策銀行を通じてガンガン進めてるから、資力は間違いなくデカい。ただ、「アメリカに匹敵する科学的知見」ってのはちょっと盛りすぎかも。上海の世界大学ランキング見ても、トップ500に入る大学は中国27校に対してアメリカは154校(トップ4は全部アメリカ)。基礎研究の質やイノベーションのコアな部分では、まだアメリカがリー

    「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる
    setlow
    setlow 2025/04/29
    その根源は労働力の(人権的)安さだと思う。996制度とか。昔の日本と同じ。でもそれも是正が進んでいるから今後は成長が鈍化し、高齢化も進んでいるから今の日本みたいなところに落ち着くんじゃないかな。
  • <独自>万博会場から心肺停止の女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて

    開催中の2025年大阪・関西万博会場(大阪市此花区)で今月24日、来場していた女性が心肺停止の重篤な容体で救急搬送され、その後に死亡していたことが25日、関係者への取材で分かった。万博を運営する日国際博覧会協会の関係者によると、開幕後、熱中症などでの搬送はあるが、来場者が搬送されて死亡したのは初めて。協会はこの件を含めて会場での傷病者発生状況について発表していない。 関係者によると、女性は体調不良を訴え、場内の医師の診察を受けた。その後、さらに体調が悪化したため、午後2時半ごろ、会場の西ゲートから場外の病院に運ばれた。女性は意識不明の状態で、救急隊員の心臓マッサージを受けたが、その後に病院で死亡が確認されたという。容体について協会は「搬送後の経過については答えられない」としている。 万博では13日の開幕以降、協会によるメディア向けのレクチャーが毎日行われており、来場者数などについて発表さ

    <独自>万博会場から心肺停止の女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて
    setlow
    setlow 2025/04/26
    愛知万博では心停止で倒れた人に対してその場にいた大学生がAEDで適切に処置して大事に至らなかったという逸話があるというのに。
  • 就職氷河期時代は「募集自体なかった」と告げたら「じゃあランク落とすしかない」と学生に言われたので具体的な話をしてやっと理解してもらえた

    さく @sakuagogo2 ゼミの学生に氷河期は電通もJALもゼロ採用、比喩ではなく募集自体がなかったんだよと言ったら、じゃあランク落とすしかなかったんですねと言うので、いや電通クラスがゼロなのにそれ以下の体力の会社が採用できると思う?という具体例を出して話をしてようやく氷河期を理解してもらえたのよね 2025-04-22 17:26:52

    就職氷河期時代は「募集自体なかった」と告げたら「じゃあランク落とすしかない」と学生に言われたので具体的な話をしてやっと理解してもらえた
    setlow
    setlow 2025/04/24
    理解しても「大変だったね」で終わるだけだろうけどね。しかも、もし氷河期世代に税金使うって話になったら理解したこと忘れて俺たちの世代の方が可哀想とか税金使う価値があるとか言い出すと思う。
  • 米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く | NHK

    アメリカ西部のカリフォルニア州は、経済規模がドル換算で日を抜き、国別のGDPと比較するとアメリカ中国ドイツに次ぐ規模になったと発表しました。 カリフォルニア州によりますとIMF=国際通貨基金とアメリカ商務省のデータに基づく去年1年間の名目の州内総生産は4兆1000億ドルでした。 これに対して、日のGDPはドル換算で4兆200億ドルで、日を上回り、これを国別で比較すると、カリフォルニア州はアメリカ中国ドイツに次ぐ経済規模になったとしています。 背景には、外国為替相場で円安ドル高の傾向が続きドルに換算した際の日のGDPが目減りしたことも影響したとみられます。 カリフォルニア州はサンフランシスコなどにAI関連をはじめテック企業が集積しているほか、アメリカで最大の農業州でもあります。 カリフォルニア州のニューサム知事は「私たちの経済が繁栄しているのは、人に投資し、持続可能性を優先し

    米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く | NHK
    setlow
    setlow 2025/04/24
    カリフォルニアの名目GDP:4,080,178、ビリのバーモント州:45,432。(単位百万ドル)なお日本は東京都:113,685,917、ビリの鳥取県:1,926,339。(単位百万円)
  • NYなど12州がトランプ関税の停止求めて提訴「阻止しなければさらなる経済的損害」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    アメリカトランプ政権による関税政策の停止を求めて、ニューヨーク州など12の州が裁判を起こしました。 ニューヨーク州は23日、トランプ政権が導入した関税政策は「法的な権限の適切な行使ではない」として国際貿易裁判所に関税の停止を求めて提訴したと発表しました。 裁判にはニューヨーク州のほかにアリゾナ州など合わせて12州が参加しています。 ニューヨーク州の司法長官は「トランプ氏は生活費を軽減すると約束したが、この違法な関税を阻止しなければさらなるインフレ、失業、経済的損害を引き起こすことになる」と指摘しています。 アメリカ国内では先週、カリフォルニア州も「関税の発動は大統領の権限を超えている」などとして裁判を起こしています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2025

    NYなど12州がトランプ関税の停止求めて提訴「阻止しなければさらなる経済的損害」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    setlow
    setlow 2025/04/24
    つまりこの12州と38州に分裂して国が2つに分かれるんですね。
  • 自転車「ながらスマホ」反則金1万2000円 26年4月から導入 - 日本経済新聞

    警察庁は24日、自転車の交通違反に交通反則切符(青切符)を導入する改正道路交通法を2026年4月1日に施行する方針を明らかにした。対象となる113の違反行為に対する反則金額も初めて明示した。走行中の携帯電話使用(ながら運転)には1万2000円の納付を求める。自転車の違反処理の見直しは戦後初めてで、警察庁はルールの周知や安全教育の徹底を急ぐ。反則金の金額などは道交法施行令を改正して定める方針で、

    自転車「ながらスマホ」反則金1万2000円 26年4月から導入 - 日本経済新聞
    setlow
    setlow 2025/04/24
    一時停止無視もいれたら無限に金稼げそう。