タグ

copyrightsに関するsgtbのブックマーク (30)

  • asahi.com(朝日新聞社):無料公演なのに「著作権料を」 JASRACにオケ当惑 - 文化

    名古屋フィルハーモニー交響楽団のサロンコンサート=名古屋市音楽プラザ  ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけないのか。音楽の著作権を管理する日音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラの間でこんな議論が起きている。主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるようになったケースもある。著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる「営利を目的としない上演等」の解釈の違いが原因だ。  神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRACから使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演への報酬は受け取っていない。  JASRAC側の主張はこ

    sgtb
    sgtb 2010/08/01
    音楽業界に限らず、給料もらって生活してる人は何かを演奏するごと使用料払わなきゃいけないのかな/"オーケストラの主催となると、「団員に給料を払っており、実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。 "
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    James Khatiblou, the owner and CEO of Onyx Motorbikes, was watching his e-bike startup fall apart.  Onyx was being evicted from its warehouse in El Segundo, Los Angeles. The company’s unpaid bills were stacking up. His chief operating officer had abruptly resigned. A shipment of around 100 CTY2 dirt bikes from Chinese supplier Suzhou Jindao…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 東京新聞:iPad人気で新ビジネス 本のスキャン代行、違法?:社会(TOKYO Web)

    を裁断してスキャナーで読み取り、電子文書化すると、iPadなどの端末で紙ののようにページを指でめくりながら読むことができる=中里宏撮影 五月に国内販売され人気となっている米アップル社の新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」の利用者が、蔵書をイメージスキャナーで読み込みiPadで持ち歩く動きが広がっている。これに伴い、一般利用者から手数料を取っての電子文書化を行うスキャン代行業が盛況だが、日書籍出版協会(書協)=理事長・相賀昌宏小学館社長=は「著作権法違反の懸念がある」として業者への法的対応を検討している。 (社会部・中里宏) iPadは出版社が販売する電子書籍のほか、出版物をスキャナーで読み込んで電子文書に変換すれば、画面でのようにページをめくりながら読むことができる。大手スキャナーメーカーは「個人向けスキャナーの五、六月の販売台数は一・八倍の伸び。iPad効果だ」と話

    sgtb
    sgtb 2010/07/18
    "著作権法に詳しい北村行夫弁護士は「著作権法で認められている私的複製は自分でやるのが原則。家族でもない第三者が料金を取って代行するのは、違法行為」と話す"
  • 中3、ユーチューブに「銀魂」など違法投稿容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米国の動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」上で、発売前の漫画を無断で公開したなどとして、京都府警などは14日、名古屋市中区の中学3年生の少年(14)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)容疑で逮捕した。少年は容疑を認めているという。府警によると、ユーチューブを巡る同法違反容疑の摘発は初めて。少年は投稿したことを、140文字以内でネットで発信できる簡易投稿サイト「ツイッター」で知らせ、動画を閲覧させていたという。 発表では、少年は昨年12月22日〜今年2月9日、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」、「NARUTO(ナルト)」、「銀魂」、「MAJOR(メジャー)」の4作品を、パソコンに読み取ってユーチューブ上に公開し、著作権を侵害した疑い。府警は悪質性が高いとみて、逮捕に踏み切った。 府警によると、少年は、これらの漫画が掲載されている少年漫画誌の1ページずつをデジカメで撮影した

  • リーグ戦日程に著作権保護判決(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    リーグ戦日程に著作権保護判決 英高等法院は23日、サッカーのリーグ戦日程は著作権で保護されるとの異例の判決を下した。 プレミアリーグなどがインターネットの検索サイト・ヤフーの英国法人などが無許可で日程を利用していると提訴。判事は国際試合やテレビ放送などとの複雑な調整が必要な日程編成は「重要な労働と技術が必要」とし、リーグの著作権を認めた。今後日程を利用するブックメーカーやメディアが使用料の支払いを求められる可能性が出てきた。

  • 文化庁と特許庁の統合必要…枝野行政刷新相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野行政刷新相は14日、さいたま市内で講演し、著作権や特許などの管理に関し、文化庁と特許庁の統合も含めた省庁再編が必要だとの考えを示した。 刷新相は「著作権は文化庁、特許は特許庁で担当している。同じ視点で同じように保護しなければならないが、役所がバラバラになっていていいのか」と述べた。そのうえで、高度な技術力が必要な電子機器や、アニメなどの文化芸術を主要な輸出産業として育成するためにも、国内での著作権管理などの一元化が必要だと強調した。

    sgtb
    sgtb 2010/03/15
    "刷新相は「著作権は文化庁、特許は特許庁で担当している。同じ視点で同じように保護しなければならないが、役所がバラバラになっていていいのか」と述べた。"
  • ファルコム音楽フリー宣言

    ファルコム株式会社(以下、当社)のすべての楽曲を自由にご利用していただくことを目的とした宣言です。 当社は40年以上にわたり多数のゲームミュージックを制作販売し、そのサウンドの多様性、完成度の高さなどから世代を超えた多くのユーザーに支持されてきました。当社が販売している楽曲は5,000曲以上となり、現在も曲数は増え続けています。 これらの楽曲をゲームミュージックファンだけにとどまらず、今まで以上に多くの人々へ届けたいという想いを形にするべく、この度、世界初の試みとして「ファルコム音楽フリー宣言」を実施します。

    ファルコム音楽フリー宣言
  • 「最後のパレード」 著作権、大半が不明確 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発行元の回収後、「最後のパレード」は大型書店の検索画面で「品切中」と表示されるようになった(15日、東京都内で) ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで当にあった心温まる話」の盗用疑惑で、発行元の出版社「サンクチュアリ・パブリッシング」(東京都新宿区)は、社団法人「『小さな親切』運動部」の発行物の著作権を侵害している可能性が高いとして、同部などに謝罪する広告を16日の全国紙に出した。しかし同書に収録された33のエピソードのうち、著作権上、問題がある話がいくつあるのかは不明で、著者の中村克氏からも説明や謝罪はない。「感動」を売り物にしたを巡り、なぜ今回のような事態が起きたのか。 今年3月の発売以来、2か月足らずで約23万部を売り上げた「最後のパレード」について、同社は15日、エピソードの一つが、同部の発行物に掲載された「あひるさん、ありがとう」の著作権を侵害している可能性

  • asahi.com(朝日新聞社):「最後のパレード」回収を発表 出版元、盗作疑惑問題で - 社会

    ベストセラー「最後のパレード」(中村克著)の盗作疑惑問題で、出版元のサンクチュアリ・パブリッシングが1日、同書を回収することを発表した。鶴巻謙介社長は「問題のケース以外にも他の著作権利者が特定できるものが出てきた。販売を継続することで、これ以上多方面にご迷惑をかけられないと判断した」と語った。  同書の発行部数は50万部。これまでに約34万部売れている(オリコン調べ)。

  • asahi.com(朝日新聞社):米グーグルへ怒りと危機感 詩人・谷川さんらが会見 - 社会

    和解離脱について説明する会見に出席した詩人の谷川俊太郎さん。右は芥川賞作家の三木卓さん=30日午後、東京・霞が関、福岡亜純撮影  インターネット検索最大手の米グーグルが進める書籍検索サービスについて、詩人の谷川俊太郎さん、作家の三木卓さんらが30日、東京都内で記者会見し、著作権侵害への怒りと危機感を訴えた。  谷川さんは「利用に応じてどれだけの著作権料が支払われるのかが不透明。グーグルはやり方が一方的で、グローバリズムのごうまんさを感じる」。三木さんは「ネットは公共のものというイメージがあるが、ネット上でどう作品を扱うか決めもしないのは納得がいかない。一種の文化独裁だ」と怒りをあらわにした。  このサービスを巡っては、著作権侵害を訴える米国の作家らが起こした集団訴訟が和解で決着。この効力が日にも及ぶことになった。これに対し、谷川さんら日ビジュアル著作権協会に属する会員180人が和解から

  • 盗用?引用…福岡県議、海外視察報告ちゃっかりネットから : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県議会の主要会派の一つ「緑友会」の県議6人が、海外視察の調査報告書をインターネット上で閲覧できる大学教授のリポートや百科事典「ウィキペディア」とほぼ同じ記述で議長に提出していたことがわかった。 5ページの報告部分のうち4ページがネット上の文章から一部「盗用」されており、緑友会は「わかりやすくしようとするあまり引用してしまった」と認めた。視察は全額公費で、議員の海外視察のあり方が問われそうだ。 6人は井上幸春(視察団長)、三田村統之(現・福岡県八女市長)、山田勝智、岡田博利、野下昭宣、出利葉史郎の各議員。 昨年6月、9日間の日程で各国の経済政策などを調べるためロシア、ポーランド、ドイツを回った。緑友会によると、帰国後、6人で分担して報告書の原稿を書き、同会事務局職員がまとめたという。 大学教授のリポートと酷似しているのは、ドイツと日の介護保険制度を比較している部分。教授は「県議とは面識

    sgtb
    sgtb 2009/05/01
    不真面目な大学生か
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • ブロガーがおさえておきたい法律の基本 : まずは20問にチャレンジ at ブログヘラルド

    4月 24日 at 9:00 pm by ジョナサン ベイリー - ジャーナリズムの学科は、ありきたりの執筆活動を生むとして、ブロゴスフィアでは評判がすこぶる悪いが、サイトを自ら運営する際に役に立つ教訓を数多く学ぶことが出来る。 マスメディアの法律入門もその一つである。ウェブに作品を配信することで、ほんの数十年前までは新聞社やテレビ局のみが行ってきた取り組みとほとんど同じことを実施することになる。しかし、このような配信行為を統括する法律は、大抵の高校や大学では学ぶことが出来ない。 ブロガー達は作品をオンラインに配信する前に、この類の法律において、どのような情報を把握すればいいのだろうか?学ぶことはたくさんある。当然、このエントリでは全てを網羅することなど出来ない。しかし、以下に、ブロガー達が答えを知っておくべき質問を20問ほど挙げていくので、目を通してもらいたい。 注意点 すべての質問およ

    sgtb
    sgtb 2009/04/24
    アメリカの法律における著作権、名誉毀損、プライバシー、商標に関する初歩
  • TDL本の著者を直撃「売れると思って」「ごめんなさい」 - MSN産経ニュース

    東京ディズニーランド(TDL)にまつわるエピソードを集めたとされる著書「最後のパレードディズニーランドで当にあった心温まる話」(サンクチュアリ・パブリッシング)の盗用疑惑で、出版社が無断引用を認めた文章のほかにも、ネット掲示板などから複数のエピソードが引用されていたことが明らかになった。 著者の中村克氏は23日までに産経新聞社の電話取材に応じ、ネットからの引用を認めながら「盗用といわれるのは心外だ」と述べた。 同書には33編のエピソードが収められているが、このうちの10編以上は、過去にネット掲示板「2ちゃんねる」のスレッドに書き込まれていた文章とほぼ同じ内容だった。 サンクチュアリ・パブリッシングは、出版の経緯について「調査中」としているが、中村氏によると、エピソードは出版社側とともに昨年4月から1年をかけて、ネット情報などから集めたという。どれほどがネットの情報なのかという質問に、中村

    sgtb
    sgtb 2009/04/24
    この人の言う"盗む"って行為はいったいどーいうことなんだろ
  • asahi.com(朝日新聞社):「○○ウォーカー」他社もOK 角川、商標訴訟で敗訴 - 社会

    雑誌「東京ウォーカー」を発行する「角川メディアマネジメント」(東京都千代田区)が、インターネットのサイト運営会社が登録した「ガールズウォーカー」など「ウォーカー」のついた五つの商標の有効性を争った訴訟で、知財高裁(塚原朋一裁判長)は8日、特許庁の審決取り消しを求めた角川側の請求を棄却する判決を言い渡した。  角川側は、サイト運営会社による商標登録は角川のブランドイメージにただ乗りしたものだと訴えていた。しかし判決は、問題の商標登録が出願された01〜03年当時、「無限といってよいほどの『情報を示す言葉+ウォーカー』の商標が、角川側と関連するものと認識されていたとはいえない」と指摘。商標法上認められない「混同を生ずるおそれのある商標の登録」にはあたらないと結論づけた。  「ガールズウォーカー」は、若い女性を対象にファッション情報などを提供するサイト。(河原田慎一)

  • コンテンツ盗用の究極の言い訳 at ブログヘラルド

    4月 9日 at 7:00 pm by クリス ギャレット - 必死で作り上げた作品を盗み、利益を得る行為よりも卑劣な行為は存在するのだろうか?私には思いつかない…今日までは。 その答えは、盗んだ側が被害者面する行為だ。 信じられない人もいるだろう。この輩はダーレン・ラウズ氏のエントリを50も盗んだ挙句、自分が被害者だと主張しているのだ。 この問題は皆さんがこのエントリを読むころには解決しているだろう。そのため、当該のブログおよびブロガーの名を公表するつもりはない。私の主義にも反する。しかし、誰かが素晴らしいアイデアを思い付く可能性を考慮し、または、この輩の主張が万が一にも正しいかどうかを特定するため、この問題を取り上げる価値はあると考えている。 ダーレン・ラウズ氏は、50ものエントリが盗まれ、別人の名前で配信されていることに気づいた。盗用し、利益を得て、後で謝罪する - いつものパタ

  • Lingoes -- free dictionary and full text translation software

    Lingoes is an easy and intuitive dictionary and text translation software, It offers lookup dictionaries, full text translation, capture word on screen, translate selected text and pronunciation of words in over 80 languages. These language are English, French, German, Italian, Spanish, Portuguese, Russian, Greek, Swedish, Turkish, Chinese, Japanese, Korean, Polish, Arabic, Hebrew, Vietnamese, Tha

  • 「拾いもの画像」は拾った人のものじゃない

    始めにコレを見つけた時「やれやれ、またYahoo!ブログの転載機能に関するトラブルか」と思った。 ビックリしました!! 無言転載見つけた!!! - たちばなのひとりごと♪ - Yahoo!ブログ 題名だけ見ると、自分で「転載」ボタンを設置したブログ主が、挨拶もなく転載されたことに怒っているという、Yahoo!ブログによくあるトラブルだよなぁ、と。 しかし読み進めるとこれが面白い。 どうやら海外のウェブサイトから見つけてきた画像を再配布している記事を、パクられたことで怒っているようなのだ。 自分が見つけた海外のウェブサイト画像の権利が、自分自身にあるかのような振る舞いである。 さらに面白いのはそのコメント欄。 ブログ主を応援するコメントの多くは、「再配布はマナー違反だよね」と主張していることだ。 えーと。 他人が作成した画像を再配布しているという点においては、そのブログマスターも同じなんだが

  • オープンソースにも著作権が及びうる、米高裁が判示

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • YouTubeの“MAD動画”を角川が続々公認中!

    2日、動画共有サイト「ニコニコ動画」が、いわゆる“MAD動画”を含む著作権侵害動画について削除する方針を権利関係3団体に申し入れた。これを受けて、ユーザーの間では「MADなしのニコニコには何の魅力もない!」「MAD作者はどこへ行けばいいのか!?」など不満の声が上がっているが、一方の「YouTube」では権利者側の最大手である角川グループが先日の宣言通り(記事参照)“MAD”公認の動きを活発化させている。 こうした動きは先月から始まっており、角川はすでにYouTube上にアップされていた違法動画をチェックし、公認する作品の作者にメールでコンタクトを取っているようだ。 複数のMAD作者がブログなどで公表したところによると、角川からの“公認メール”は「角川グループコンテンツ管理部門」名義で送られており、「角川グループの作品を好意的に活用された作品だと判断」したMAD作品に対して公認バッチを与える

    YouTubeの“MAD動画”を角川が続々公認中!