タグ

2018年9月12日のブックマーク (16件)

  • ヤバい…常時水素を発生している「水素カード」が特許出願中「爆発物じゃねえか」「質量保存の法則とは」

    仮アカウント @some_account00 @rytsmovie @kyaaa___ ババババババババババババババババババババババババババババババ(水素が常時発生しているので、小爆発を無限に繰り返す) 2018-09-11 23:17:54

    ヤバい…常時水素を発生している「水素カード」が特許出願中「爆発物じゃねえか」「質量保存の法則とは」
    sharia
    sharia 2018/09/12
    こんな七面倒臭いことするぐらいなら、液体水素をガーッと一気に呷ったほうが効くと思うんだが(※確実に死にます)。
  • 東急電鉄が鉄道事業を分社化へ 2019年9月を予定 | 乗りものニュース

    東急電鉄が鉄道事業を分社化すると発表しました。 全額出資の鉄道事業会社を設立 東京急行電鉄(東急電鉄)は2018年9月12日(水)、鉄道事業を分社化する方向で準備を開始すると、取締役会で決議しました。 拡大画像 鉄道事業の分社化を計画した東急電鉄の電車(2018年2月、草町義和撮影)。 現在の東急電鉄は、交通、不動産、生活サービスの3事業を核に、さまざまな事業を展開しています。東急電鉄の発表によると、同社の「持続的成長には、高度化・多様化されたお客さまのニーズ等、各事業を取り巻く環境の変化へ一層のスピード感を持って対応することが必要」とし、グループ経営を担う事業持株会社と事業経営を行う各子会社に機能別に再編していくといいます。 このうち鉄道事業(軌道事業の東急世田谷線を含む)については、会社分割により分社化する吸収分割方式を想定。現在の東急電鉄が100%出資して設立する新会社に、鉄道事業を

    東急電鉄が鉄道事業を分社化へ 2019年9月を予定 | 乗りものニュース
    sharia
    sharia 2018/09/12
    え、鉄道だけで食っていけるの?
  • 「なぜ売れるか分からない」 ドンキ化したファミマの人気商品に幹部が困惑(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    「なぜ焼き芋が売れているのか分かりません」 ファミリーマートの佐藤英成氏(常務執行役員 商品・物流・品質管理部長)は、「2018年度下期商品政策説明会」の場でこのようにコメントした。 取り扱いアイテム数を増やした実験店舗 18年6月、ファミマはドン・キホーテのノウハウを取り入れた共同実験店を都内に3店舗オープンした。この店舗にはドンキが推奨した商品を半数近く取り入れており、ファミマが売れ筋商品を分析したところ、ドンキ名物の「焼き芋」が販売金額ランキングで5位となった。冒頭のコメントは「なぜ焼き芋が売れているのか?」と記者に質問された際の回答である。 ファミマの発表によると、実験店の1つである「ファミリーマート大鳥神社前店」(東京都目黒区)は、7月の日商、客数、客単価のいずれもが前年比で110%以上になった。時間帯別の日商をみると、全ての時間帯で前年比を上回っているが、特に午後6時~午前2

    「なぜ売れるか分からない」 ドンキ化したファミマの人気商品に幹部が困惑(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2018/09/12
    別になぜ売れるのかを知っている必要はない気がするんだが・・・。
  • ソフトバンク傘下のSprintとT-Mobileの合併審査、米FCCが一時停止

    FCCは通常、合併審査の完了目標を180日以内にしているが、今回の審査では両社が提出した審査のための文書が大量かつ複雑で、評価に通常より時間がかかるため、審査完了までの時計を一時停止するとしている。 両社は4月30日、事業統合に関して合意に達したと発表した。この合併が実現すれば、新会社T-Mobile USは米通信市場でVerizon、AT&Tに次ぐ3位になる。両社はこの合併は、市場に健全な競争をもたらすだけでなく、米国における5G拡大を促進できると主張している。 関連記事 Verizon、5Gサービス一番乗り 10月1日から「5G Home」をロサンゼルスなどでスタートへ 米通信大手のVerizonが、家庭向け5Gサービスをロサンゼルスなど一部地域で10月1日から提供開始する。最初の3カ月は無料で「YouTube TV」も利用可能。その後は月額50ドル/70ドル。 ソフトバンク傘下のSp

    ソフトバンク傘下のSprintとT-Mobileの合併審査、米FCCが一時停止
    sharia
    sharia 2018/09/12
    弁護士相当の人材を雇ってるとして、アップルとサムスンの訴訟費用が6000万ドルでそれより人必要とすると、FCCの年間予算が3億5千万ドルぐらいしかないので、うん、まあ、パンクしたなこれは(笑)と思う。
  • 具材そろわず弁当出せない 北海道の工場、コンビニ規格が壁(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    6日に道内で発生したブラックアウトから電力供給がほぼ全道で復旧し、道内の多くの小売店が営業を再開し始めた。ただ、棚から姿を消したままの商品もまだ多い。その代表がコンビニやスーパーなどの弁当だ。なぜ弁当は店頭になかなか戻ってこないのか。そこには、大手全国チェーンならではの「規格」というハードルの存在があった。 【動画】道路陥没や住宅損壊 札幌圏も深刻な被害 「そばはあるんですが、ネギがない。弁当の素材はあるんですが、漬物がない。そうすると『ざるそば』や『幕の内弁当』という商品は作ることができないんです」。大手コンビニチェーンの道内店舗に弁当類を供給する会社の幹部は目いっぱいに涙をためながら、苦しい胸の内を吐露した。「材はいっぱいある。でも、チェーンの規格に合わない商品は出せない。この苦しいとき、地域の役に立てない。非常に切ない」 この工場に電力が戻ったのは、地震発生から丸1日以上たった7日

    具材そろわず弁当出せない 北海道の工場、コンビニ規格が壁(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2018/09/12
    単純に値引き販売ってできないのって、書きかけて、ああ、廃棄とかホント無駄に厳しいもんなあとため息を付いた・・・。
  • 半導体「データ経済」争奪戦 - 日本経済新聞

    半導体大手のルネサスエレクトロニクスは11日、米同業インテグレーテッド・デバイス・テクノロジー(IDT)を約67億ドル(約7330億円)で買収すると発表した。同社の強みはカメラなどを通して集めた情報をデジタルの世界に橋渡しする半導体だ。「つながる車」などから収集する情報が付加価値を生む時代。データ経済を支える半導体は市場の評価も高く争奪戦は激しくなる。「中長期で高い対価を受け取れる領域である車

    半導体「データ経済」争奪戦 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/09/12
    まじで???“売上高総利益率が60%を超えるIDT”
  • 高齢者が「消費税10%」に反発する切実な理由とは | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

    増税は誰でも嫌うが、特に高齢者は消費税率の引き上げへの反対が強い。2019年10月には、8%の税率を10%へと引き上げる予定である。それを財源にして、幼児教育無償化などを実施することになっており、10%への増税を安倍政権がさらに延期することはないだろう。半面、今度も高齢者からの反発が予想される。 物価が先に上がってから年金額に反映 第1の理由は、年金の支給額が固定的であるからだ。消費税の引き上げや物価上昇によって、生活コストが増える一方で、年金の支給が増えないとすれば、実質所得減となる。 14年は消費税率が5%から8%へと引き上げられた年である。14年度は、年金支給額は前年比0.7%下がり、消費者物価は前年比2.9%も上がった。0.7%の年金削減は、従来、物価下落を年金にスライドさせなかった特例扱いの部分を解消させることを行ったものだ。そして、15年度は、1年遅れで物価スライドで年金支給額

    高齢者が「消費税10%」に反発する切実な理由とは | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」
    sharia
    sharia 2018/09/12
    まあ老人から巻き上げるために消費税を推進しているので反応は極めて正しい。ただ、その費用の殆どは治療する必要もないのに毎日病院通いし、入院するような、無駄遣い老人のせいだから、まあ殺し合え、としか。
  • 巨人・杉内 今季限り引退へ 負傷離脱して3年…独占手記「体、もう、限界でした」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    巨人・杉内 今季限り引退へ 負傷離脱して3年…独占手記「体、もう、限界でした」

    巨人・杉内 今季限り引退へ 負傷離脱して3年…独占手記「体、もう、限界でした」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    sharia
    sharia 2018/09/12
    もっと若いと思っていたけど、FAしてる時点で体はボロボロの年齢なんだよな・・・。
  • NECで何が起きているのか

    かつて日を代表するPCメーカー、そしてシステムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC。それを退職した今、機密に触れない程度に、特に研究所の裏事情を説明していこう。おそらく製品部門は違う苦しみを抱えているだろうが、高額なボーナスもらってるんだから耐えてくれ。 IT音痴の研究所トップ私が入社したのは、研究発表でのいわゆる一釣りだった。釣りあげた部門も、当時の研究に比較的近かったため、給料をもらいつつ研究ができる、という不純な動機があったのは確かだ。大手特有の研修体制も魅力に感じた。 雲行きが怪しくなったのは1年目の夏である。当時研究所のトップであるE氏による、研究発表の総評の場で「まだそんな研究していたのか」という発言だった。NECのシステムインテグレーションといえば、重要な事業の柱であり、事業部からの引き合いも非常に強かった。折しも、AWSが日国内での事業が躍進し、オンプレミスと

    NECで何が起きているのか
    sharia
    sharia 2018/09/12
    あれだ、南武線沿いの研究所が根こそぎ狙われているやつだ、トヨタに。
  • 「中野サンプラザ」 区長 計画どおり取り壊す方針を示す | NHKニュース

    東京 中野区の酒井直人区長は、住民の間で賛否が分かれている「中野サンプラザ」の建て替え計画について、計画どおり、建物を取り壊す一方、新しい施設に中野サンプラザの名前を残すなど記憶を継承する方法を検討する考えを明らかにしました。 中野区は建物が老朽化したことや、新しい施設で得られる賃料などを、区役所の建て替え費用に充てることなどを理由に、今の建物を2024年をめどに取り壊し、1万人収容のアリーナを中心とする複合施設に建て替える計画をまとめています。 しかし、一部の住民などから反対する意見が出て、ことし6月に就任した酒井区長は、計画を再検討する考えを示していました。 こうした中、酒井区長は11日の区議会で「周辺各地区の整備と密接に関連していることを考慮し、再整備に向けた検討を進展させていく」と述べ、計画どおり、建物を取り壊す方針を明らかにしました。 そのうえで「歴史や実績といった記憶、形状や機

    「中野サンプラザ」 区長 計画どおり取り壊す方針を示す | NHKニュース
    sharia
    sharia 2018/09/12
    2000人の箱って、オールスタンディングなら結構あるぞ? ただそれがホールと認識されていないだけで、ライブハウスとかそういう部類になるんだけど。
  • 新生日本代表の船出にセルジオ越後氏も高評価「今までにない競争を感じる」「一番の収穫は…」 | サッカーキング

    日本代表は11日、キリンチャレンジカップ2018でコスタリカ代表と対戦し、前半にオウンゴール、後半に南野拓実と伊東純也の得点で3-0と勝利。森保一監督の初陣を白星で飾った。 試合後、サッカー解説者のセルジオ越後氏に話を聞き、試合を振り返ってもらった。 「イケイケサッカーだったね。攻撃的なタイプの選手には、ちょうどいい相手となった。スピードやスキルを見せられたね。2列目の選手や交代の選手も目立った。こういったプレーができたのは相手の質もあり、チリと試合をしていたら違った話ではある。だが、船出となる試合で躓かず、代表としては新しい名前の選手が出たのは収穫だった」 「格的なテストとなるのは10月のウルグアイ戦。そこでどういったパフォーマンスを見せられるか。今日出た選手たちは、そこに立つチャンスをもらう資格を得た。次の世代、というイメージができたね。ただ、そう言い切るのは早い。ウルグアイ戦でも今

    新生日本代表の船出にセルジオ越後氏も高評価「今までにない競争を感じる」「一番の収穫は…」 | サッカーキング
    sharia
    sharia 2018/09/12
    めずらしくセルジオ越後がごきげんだ・・・。
  • 折り畳み式でアシスト付き。これって自転車として最高じゃない? | &GP

    負担なくラクに走行したい場合に便利な、“電動アシスト自転車”。収納は省スペースに、ときには車に積んで持ち出したい、なんて場合に便利な、“折り畳み式自転車”。このふたつの便利を一台に搭載した、“折り畳み電動アシスト自転車”がクラウドファンディングサイト・Makuakeに登場。山口県の電動バイクメーカーが気を出して作ったという、機能性とデザイン性を兼ね備えた“才色兼備”な自転車です。 【次ページ】「ちょこっとそこまで」に最適▶ 12

    折り畳み式でアシスト付き。これって自転車として最高じゃない? | &GP
    sharia
    sharia 2018/09/12
    それって13万ぐらいするやつだよね、と思ったら、やっぱりそうだった・・・。
  • ダムを作るための調査道として大正9年に開通した断崖絶壁の道がなんかすごい「こ、怖ぇ」「中国奥地かと思ったら」

    cider @igbgbgbi 富山県にある水平歩道。大正9年にダムを作る為の調査道として開通し、断崖絶壁に約13kmにわたって続いている。黒部の雄大な自然を目の前にしたら、人はちっぽけな存在であると理解すると同時に、こんなにも人は立ち向かう事が出来る存在なのかと人間の可能性を感じる事が出来る歴史ある道でした。 pic.twitter.com/bYTADZOj9c 2018-09-09 18:59:04

    ダムを作るための調査道として大正9年に開通した断崖絶壁の道がなんかすごい「こ、怖ぇ」「中国奥地かと思ったら」
    sharia
    sharia 2018/09/12
    蜀かな・・・。
  • 「新聞はとりたくないけど掃除や梱包用に新聞紙を使いたい!」という需要に答える「印刷前の新聞紙」が発売中

    リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 新聞紙 新品の新聞紙 インク移りなし綺麗 詰め物 更紙 ペットシーツ 引っ越し 梱包材 無地 10kg 中敷き 荷造りの緩衝材等 人気 お得! ちょい厚タイプ: ペット用品 Amazon.co.jp: 新聞紙 新品の新聞紙 インク移りなし綺麗 詰め物 更紙 ペットシーツ 引っ越し 梱包材 無地 10kg 中敷き 荷造りの緩衝材等 人気 お得! ちょい厚タイプ: ペット用品 183

    「新聞はとりたくないけど掃除や梱包用に新聞紙を使いたい!」という需要に答える「印刷前の新聞紙」が発売中
    sharia
    sharia 2018/09/12
    瀬戸物扱ってる店でただで配ってるけどな・・・。
  • 反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること

    ヨーロッパではこのところ、はしかが流行している。世界保健機関(WHO)によると、2018年の上半期、ヨーロッパの53カ国で、はしか感染者数が4万1000人以上にのぼり少なくとも37人が死亡した。 急増するはしかの対策を迫られたイタリア政府は2017年5月、6歳までの子どもが保育園や小学校に就学する条件として、10種類のワクチンの予防接種を義務付け、子どもが予防接種を受けていない場合は保護者に罰金を課すことを決めた。

    反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること
    sharia
    sharia 2018/09/12
    というかいわゆる放射脳だよな・・・。日本も変わらん・・・。
  • 伊東市がオリジナル婚姻届 アニメ「あまんちゅ!」とコラボ|静岡新聞アットエス

    伊東市は、同市を舞台に高校のダイビング部に所属する少女の日常を描いた人気漫画、アニメ作品「あまんちゅ!」とコラボしたオリジナル婚姻届を製作した。13日から市役所などで配布を始める。 婚姻届は、市職員による「私の一改革運動」で昨年度、「もしも、ご当地婚姻届でまちキュンできたら」との提案が市長特別賞を受賞したことを受け、初の試みとして製作された。同市の旧旅館「東海館」を背景に松川のほとりの遊歩道を浴衣姿の登場人物が歩く姿が描いている。 製作数は千部だが、好評の場合は別のデザインの第2弾も検討する。担当者は「全国どの市区町村にも提出できるので、伊東のPRツールになれば」と期待を寄せた。 冬のうなぎ弁当、今年も盛況 三島でまつり(2019/1/30 09:44)高齢男性を発見・保護に協力 富士宮署、夫に感謝状(2019/1/30 09:43)オオグソクムシ触ろう 下田海中水族館に展示(2019/

    伊東市がオリジナル婚姻届 アニメ「あまんちゅ!」とコラボ|静岡新聞アットエス
    sharia
    sharia 2018/09/12
    え、ピーターと結婚したの???