タグ

生活に関するshibakashi05のブックマーク (9)

  • 休日のエネルギーアップにつながるチョットしたコツ9選 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「1週間のエネルギー変動を"みえる化"し、仕事の生産性アップにつなげよう」でもご紹介したとおり、心身ともに、日によってエネルギーのアップダウンはあるもの。休日をもっと楽しみたい、という方に、ちょっとした工夫でエネルギーアップできる方法をご紹介しましょう。 米誌「Real Simple」では、エネルギーアップする方法として、以下の9つを挙げています。 その1: 新しいことに挑戦する 海外旅行や自己啓発など、新しい経験をすることで、脳からドーパミンが放出され、モチベーションが上がりやすくなる。 その2: よく動く より動くと、血液の循環がよくなり、より多くの栄養や酸素を脳や体に送ることができる。また、姿勢を正すと、胸が開き、酸素の吸収が30%もアップする。 その3: 深呼吸する ヒトは緊張状態にあると呼吸が浅くなりがち。浅い呼吸では酸素を十分吸収できない。深く、ゆっくり、

    休日のエネルギーアップにつながるチョットしたコツ9選 | ライフハッカー・ジャパン
  • インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary

    テレグラフに「インターネットによって消滅しつつある50のこと(50 things that are being killed by the internet)」という記事が上がっていた(The Big Picture経由)*1。 以下はその抜粋。 1) 礼儀正しい不同意の技術 YouTubeの中身の無いコメントが代表的とは言えないにせよ、インターネットは間違いなく議論のトーンを先鋭化させた。ブログ界の最も騒々しい一画では、真面目に提起された意見の相違を受け付けることができないらしい。すべての反対者には裏があるに違いない、というわけだ。 2) 有名人の死を何とも思わないのが自分だけではないかという恐れ Twitterには不謹慎な冗談が溢れている。 3) アルバムを全曲聴くこと シングルはインターネットで思わぬ恩恵を受けた。 4) サラ・ペイリン 彼女の躓きのもととなったインタビューはネット上

    インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary
  • 「スベリ止必要」と「チェーン規制」の違いって? (2008年2月24日) - エキサイトニュース

    先日、東北道を走っていたら、情報版に「スベリ止必要」という表示があった。関東在住の私にとっては見慣れないメッセージ。 「スベリ止必要」と「チェーン規制」、いったい何が違うのか? 山形県警察部に聞いてみると、 「スベリ止必要というのは、チェーンや冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)の装着が必要であることを意味します」 あれ、私が思っていた「チェーン規制」と同じ定義かも? でもチェーン規制というと、これまでは最寄りのパーキングなどでタイヤチェックをされていたのに、今回の「スベリ止必要」区間ではノーチェック。なぜ? 「山形県など雪の多い東北では、そもそも県の条例で雪の日にノーマルタイヤで走ることが禁止されているところが多いんですよ」 なんと雪の日には、一般道をノーマルタイヤで走るのも交通違反なのだそう。同様に高速道路で「スベリ止必要」の表示がされているときも、ノーマルタイヤで走ると取り締まりの対象。

    「スベリ止必要」と「チェーン規制」の違いって? (2008年2月24日) - エキサイトニュース
  • 床にモノを散らかすのは、日本人だけ? (2007年4月30日) - エキサイトニュース

    ブラジルで暮らしたことのある友人が、先日、こんなことを言っていた。 「床にモノ散らかすのは、日人だけなんですよー。 他の国はみんな土足だから、机の上とかにはモノを置くけど、床には置かないんです」 ああ〜、だから我が家は……と、妙に納得して自分を正当化してみたが、これ、当に「お国柄」なのか。 中国人の知人に聞いてみると、 「日は部屋の中ではかないから、すぐ座れるし、モノ置けるし、ラクだね〜」 と言われた。 さらに、カナダ在住の友人にも聞いてみると……。 「カナダ人の部屋のサンプルをそれほど見てないですが、かつてホームステイしてた家や友達の家を見ると、確かに床は散らかっていないですね。僕は紙やこまごましたものを床に置くけど、そういうことは少なくともないですよ」 ただし、子供のいる家は、床は子供のものでごちゃごちゃしていることもあると言っていた。また、掃除の仕方についても、 「カナダは、

    床にモノを散らかすのは、日本人だけ? (2007年4月30日) - エキサイトニュース
  • 旅行の最安時期っていつ? (2007年4月23日) - エキサイトニュース

    もうすぐGW。海外旅行の計画を立てている人も多いのでは? 一方で、「GWは料金が高いから……」と諦めた人もいるだろう。実際GWの旅行代金は通常と比べると、かなり割高だ。では逆にいつなら安いのか? 各旅行会社に話を聞いてみた。 まずは改めて料金が高くなるハイシーズンを確認。基的にはGW、年末年始、夏休み(特にお盆の時期)。ほかに、連休がらみや春休みなど。ツアーによっては年末年始や夏休み(お盆)が最も高く、GWが若干安い場合もあるそうだ。 また日程だけでなく、方面によっても変わってくるという。 「例えば、今年のGWは5月3日から4連休のため、近場の行き先が人気です」(H.I.S.) それでは逆に安い時期はいつなのか? 「年末年始・GW・お盆などのハイシーズンを除けば、お得になることがほとんどです」(H.I.S.) 当然のことだが、ハイシーズンを外せば安くなる。もう少し具体的に挙げると以下のよ

    旅行の最安時期っていつ? (2007年4月23日) - エキサイトニュース
  • 能登半島地震被災地でも活躍! 「ラップポン」 (2007年4月16日) - エキサイトニュース

    3月27日に発生した「能登半島地震」の被災地で活躍しているという「ラップポン」、知ってますか? これは、排尿・排便をワンプッシュで個包装に「ラップ」して「ポン」と捨てるトイレのこと。 電源があればどこにでも設置でき、水を一切必要としない。そのため、「災害地で活躍できるのでは?」ということから、日セイフティー株式会社が能登半島地震のニュースを見て、この「ラップポン」50台と、専用の消耗品500セット(約25000回分)総額約1000万円分を無償で提供したのだという。 セールスマーケティングマネージャーの佐久間さんによると、この商品の発売開始は一昨年で、開発が始まったのは約4年前。 「これまでも工事現場など、水洗の簡易トイレが設置できない場所用として、ソーセージ状に汚物がラップされるトイレがあったのですが、これを改良し、ポータブルトイレのにおいや処理に困っている介護の現場、被災地などで役に立

  • 日本一短い電話番号はドコに? (2007年2月10日) - エキサイトニュース

    ある日、友人宅に電話をしようと名簿を見たところ、“04−29##−####”の文字が並んでいた。04なんて市外局番あったっけ? と思ったのだが、3年ほど前に“042−9##−####”から変わったらしい。 東北地方に住んでいた筆者、ちっとも気づかなかった。 市外局番を縮めて市内局番を増やすのは、電話番号が不足しているためらしい。0や1で始まる電話番号は110番など特殊なものに限られるので、一般電話では市内局番の最初の数字に0や1は使えない。例えば、“042−110−####”という電話番号はダメ。市外局番を04にすれば、“04−2110−####”となって使える。こうやって使える番号を増やすというわけ。 でも、市外局番のいらないご近所への電話なら、番号は短い方が簡単でいい。日一電話番号が短いのはどこだろう。電話帳をめくってみると、北海道にとても短い番号を見つけた。紋別郡滝上町。市外局番0

    日本一短い電話番号はドコに? (2007年2月10日) - エキサイトニュース
  • レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド

    最大の料理レシピサービス。395万品を超えるレシピから作り方を検索。家庭の簡単実用レシピが多数。利用者は4700万人。自分のレシピを公開できます。

    レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド
  • 「大人の早起き」が最近のトレンド! - [ストレス]All About

    「早起きなんて子どものための習慣だ」と思うかもしれまんが、いまや「大人こそ早起きを!」という考えが注目されています。 「早起き」はストレス対策としても、理にかなっています。なぜなら早寝早起きをすることで睡眠の質が向上し、朝のだるさや心身の疲れを予防することができるからです。 たとえば、夜更かししてパソコンに向かったり、読書やTV鑑賞などに夢中になっていると、就寝後にも興奮が続いて深い眠りが得られなくなります。こうした習慣が続くと、朝になっても調子が上がらずに心身が疲れやすくなり、ちょっとしたストレスにも心が凹みやすくなってしまうのです。 したがって、夜には脳を興奮させずに早めに眠りにつき、その分早起きして心身を活動モードにチェンジさせるのは、日中のストレスに対処するためにもオススメな方法なのです。 就寝のポイントは“子どもの寝る時間” しかし、就寝時間を1時間早めるくらいでは早起きはなかな

    「大人の早起き」が最近のトレンド! - [ストレス]All About
  • 1