タグ

医療と政治に関するshigo45のブックマーク (30)

  • シャープ、マスクの販売を抽選方式に変更。4月27日に応募受付開始 〜第1回抽選日は翌28日。50枚入り3万箱を販売

    シャープ、マスクの販売を抽選方式に変更。4月27日に応募受付開始 〜第1回抽選日は翌28日。50枚入り3万箱を販売
    shigo45
    shigo45 2020/04/23
    先日から何とも言えない気持ち。知事や政府が新特措法や国民生活安定緊急措置法を発動して医療機関や介護施設に優先供給しないのはなぜなのか。布マスク配布だけで良いと?国民も言葉や拍手で感謝するだけ?
  • 自宅待機の別の男性も死亡 埼玉|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスに感染し、自宅待機を余儀なくされていた埼玉県の50代の男性が死亡した問題で、県内の別の70代の男性が自宅待機中に容体が急変し、その後、搬送先の病院で死亡していたことが関係者への取材でわかりました。 死亡したのは埼玉県東松山市に住む70代の会社役員の男性です。 男性は今月6日に発熱とせきなどの症状を訴え、3日後の9日にPCR検査で新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 複数の関係者によりますと、男性は感染が確認されたあと軽症だとして入院できる病床が空くまで自宅で待機することを余儀なくされていたということです。 ところが、今月14日になって容体が急変し、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されたということです。 埼玉県は男性が感染したことは発表していましたが、死亡に至る経緯などを公表していませんでした。 埼玉県内では感染したあと軽症だとして自宅待機中だった

    自宅待機の別の男性も死亡 埼玉|NHK 首都圏のニュース
    shigo45
    shigo45 2020/04/23
    「感染爆発一歩手前」「医療崩壊一歩手前」と緩い認識を表明し続け、感染爆発や医療崩壊の厳しい現実を認めない。著しい対応の遅れが悲惨な結果を招いている事実からいつまで目を逸らし続けるのか。
  • 軽症者退院も「すぐに重症患者」国立国際医療研究センター | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して重症になった患者を医療機関で確実に治療できるようにしようと、東京都などでは軽症の人に宿泊施設で療養してもらう対応を今週から始めています。しかし、重症者の治療に当たっている医師は、「ベッドが空いたとたんにすぐに患者が来る」と述べ、新たな対応を進めても患者の増加に追いついていない現状を明らかにしました。 センターでは中等症から重症の患者を受け入れる役割を担っていて、8日までの2日間で軽症の患者6人が宿泊施設に移ったということですが、治療に当たってきた忽那賢志医師は、「ベッドが空いたとたん、すぐに患者が来る。受け入れるベッドが慢性的に不足している」と述べ、新たな対応を進めても患者の増加に追いついていない現状を明らかにしました。 センターに入院した患者の中には、酸素吸入が必要な状態にもかかわらず、満床などといった理由で20以上の病院に受け入れを断られた人もいたということ

    軽症者退院も「すぐに重症患者」国立国際医療研究センター | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2020/04/10
    医療崩壊目前または既に医療崩壊。今すぐ政府が強力な補償と引き換えの活動制限と、防護具緊急増産等の医療支援を徹底しないと、感染拡大も医療崩壊も止まらない。従前の失策を認めて方針転換しないなら人災は拡大。
  • 安倍総理、PCR検査体制「1日2万件」への倍増を明言 人工呼吸器や治療薬アビガンの増産も(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    安倍総理は6日、新型コロナウイルスに関する感染症政府対策部の会議において、1日のPCR検査体制を2万件へ倍増させるなど、さらなる感染拡大防止に向けた新たな対策を明らかにした。 【速報】PCR検査を1日2万件に倍増 安倍総理はその他にも感染者の急増に備え重症者対策を中心とした医療提供体制の整備を急ぐとしたうえで、現在2万8000床の病床を5万床まで増加させるとした。また重症者の治療に必要となる人工呼吸器は1万5000台を確保し、増産を行うなどと話した。 さらに今後患者が増加したことを想定し、軽症者は自宅療養を原則とすること。家庭内で感染の恐れがある場合は、別途滞在できる施設を確保すること。そのために民間ホテルの借り上げに加え、東京五輪用のために準備した警察官宿泊施設を緊急改修し、滞在施設として活用することなどを加えた。 最優先の課題と位置付けた治療薬・ワクチンなどの研究開発も一気に加速させ

    安倍総理、PCR検査体制「1日2万件」への倍増を明言 人工呼吸器や治療薬アビガンの増産も(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    shigo45
    shigo45 2020/04/06
    検査体制充実は良いこと。感染爆発防止にはもう手遅れで腹が立つが、少なくとも東京都の検査数を上げないと体調不良者への対応振分けが不能になる。加えて、治療目的ではなく感染規模把握のため抗体検査実施が必要。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    shigo45
    shigo45 2020/04/05
    東京都は既に感染爆発していて、必要な検査すらサボタージュするしかない一種の医療崩壊も起きてるという事?「見えない部分への想像力」はこれまで誰がパージしてきたのかね。
  • 新型コロナクラスター対策専門家 on Twitter: "押谷による『皆様に伝えたいメッセージ』です。 長文ですが、たくさんの方々に読んでいただけたらと思います。 https://t.co/s0jASV6Jrb"

    押谷による『皆様に伝えたいメッセージ』です。 長文ですが、たくさんの方々に読んでいただけたらと思います。 https://t.co/s0jASV6Jrb

    新型コロナクラスター対策専門家 on Twitter: "押谷による『皆様に伝えたいメッセージ』です。 長文ですが、たくさんの方々に読んでいただけたらと思います。 https://t.co/s0jASV6Jrb"
    shigo45
    shigo45 2020/04/04
    また月曜から皆満員電車に乗る。専門家会議によると満員電車は「2密時々3密」だったと思うんだけど。/ 何に基づき指数関数的増加でないと判断しているのか知りたい。我々も知ってる感染者数データではないんだよね?
  • 感染爆発の中国とイタリア、軽症者の自宅療養で拡大:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染爆発の中国とイタリア、軽症者の自宅療養で拡大:朝日新聞デジタル
    shigo45
    shigo45 2020/04/04
    日本では検査拡充の要望はほぼ無視され、感染の有無もわからないまま自宅療養を余儀なくされている軽症者は多い。感染もわからず完全な自宅隔離を実践できるはずもない。中・伊よりも悪い状況が進む可能性すらある。
  • 新型コロナ 都内で新たに89人感染 永寿総合病院の患者2人死亡 | NHKニュース

    東京都によりますと、3日都内で新たに89人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。多数の患者や医療従事者が感染し、都が院内感染の疑いが非常に強いとしている東京・台東区の永寿総合病院に入院していた患者2人が死亡し、この病院で死亡したのは9人となりました。 東京都は、3日都内で新たに10代から80代までの男女合わせて89人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 89人のうち、これまでに感染が確認された人と接触していたのは、31人です。この31人のうち13人は、都が院内感染の疑いが非常に強いとしている台東区の永寿総合病院の患者などだということです。 一方、89人のうち、6割にあたる55人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。 これで都内で感染が確認されたのは、合わせて773人になります。 都は、感染経路がわかっていない人が多数、いるこ

    新型コロナ 都内で新たに89人感染 永寿総合病院の患者2人死亡 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2020/04/03
    検査数で上限が決まっている感染者数に一喜一憂する段階はとうに過ぎている。院内感染等を除いても最近の陽性率は非常に高い。見て見ぬふりに都民がどこまで耐えられるか。
  • 軽症なら自宅、ホテルに 重症者の病床確保へ 新型コロナで通知・厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は3日、新型コロナウイルスの感染が急増する地域では、無症状や軽症の感染者を自宅やホテルなどで療養させる体制の準備を進めるよう都道府県などに通知したと発表した。 2日付。現在は症状の有無に関係なく入院が原則だが、逼迫(ひっぱく)しつつある病床を確保し重症者治療を優先させる。加藤勝信厚労相は記者会見で「重症者をしっかりケアする必要がある」と強調した。 政府の専門家会議は1日、東京都などでは患者が急増しているが、爆発的増加「オーバーシュート」は見られないと分析。一方で、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫の5都府県では医療崩壊が懸念されており、軽症者には自宅療養や宿泊施設の用意が必要と指摘していた。 通知では、政府が先月28日に決定した基的対処方針と同様、軽症者らを自宅療養に切り替え、外出自粛を要請するとした。高齢者が同居するなど自宅療養が難しければ入院してもらい、病床が足りない場合は都道

    軽症なら自宅、ホテルに 重症者の病床確保へ 新型コロナで通知・厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    shigo45
    shigo45 2020/04/03
    医療確保のために軽症者隔離施設の確保は必須。/ 自宅隔離も問題だが、もっと大きいのは、濃厚接触者認定されていない軽症感染者は検査すらされないので、当然自宅または市中にいることになり感染拡大は続くこと。
  • <新型コロナ>「感染者統計にゆがみ」 シカゴ大・山口一男教授 日本の少数検査に苦言:東京新聞 TOKYO Web

    が公表する新型コロナウイルス感染者数に対し、有用性に疑問を投げかける声が統計の専門家から出ている。シカゴ大の山口一男教授(社会統計学)は紙の取材に「実際には感染しているのに把握されない『暗数』の割合が大きく、統計がゆがんでいる」と指摘した。その上で「各国の状況との比較や政策の判断には使えない」との見方を示している。 日では感染者数の公表値が最近増えているが、世界各国と比べて圧倒的に少なく、海外メディアなどから「不可思議」とみなされている。欧米など各国は世界保健機関(WHO)が呼び掛けた検査の徹底を進めた結果、感染者の把握が急増しているからだ。 山口氏は日の増加率が他国と比べて極端に低い理由を「検査数を絞ったことで感染者を把握できていないからで、この結果(水面下の)感染を拡大させた」と主張する。「検査数を制限することでどの程度感染者数が少なく出るかの情報がなく、他国との比較もできな

    <新型コロナ>「感染者統計にゆがみ」 シカゴ大・山口一男教授 日本の少数検査に苦言:東京新聞 TOKYO Web
    shigo45
    shigo45 2020/04/03
    4/1の専門家会議はまだオーバーシュートは見られないと言っていたけど、現状の検査実施数ではオーバーシュートが起きていても永遠に認識はできない。ただ東京都の陽性率は非常に高く既にオーバーシュート状態では?
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する理事長声明|日本集中治療医学会

    会員の皆様に於かれましては、COVID-19の対応に追われ日々忙しくされている方も多くおられることと存じます。 また、新年度になり新しい仲間が増えた職場も多いかと思います。 さて、COVID-19拡大は留まる気配を見せません。 学会では、COVID-19に関して様々な取り組みを行い迅速な対応と活動を行って参りました。集中治療の専門家集団として医師のみならず様々な職種の方々がそれぞれの専門性を発揮して、COVID-19と立ち向かっていただいていることに心より敬意を表します。 さて、新型コロナウイルス感染症がオーバーシュートした場合の医療体制で最も重要なことは、如何に死者を少なくするかということであり、集中治療体制の崩壊を阻止することが重要ですが、邦の集中治療の体制は、パンデミックには大変脆弱と言わざるを得ません。 イタリアでは3月31日の時点で感染者105,792人に対して死者約12,4

    shigo45
    shigo45 2020/04/02
    非常に重い声明。厚労省はこの現状を当然知っている筈で、何もしない政府に痺れを切らして学会はこの時期に声明を出したんじゃないかな。
  • 山中伸弥の提言

    提言1 対策はこれからが番。賢い行動を粘り強く続けよう。 緊急事態宣言の効果で、大都市では感染者が減少し、新たな感染者の発生していない地域も多くなってきました。しかし、油断大敵です。新型コロナウイルスへの対策はこれからが番とも言えます。ウイルスは私達を試しています。緩んだところから、一気に勢いを取り戻します。ウイルスの勢いが少し弱まっている今こそ、次の波に備えた準備を整える必要があります。 提言2 国民全員が日常を見直し、人と人の接触を減らそう 新型コロナウイルスは対策を止めると、1人の感染者から少なくとも2.5人くらいに感染すると考えられています。10人から25人です。これをR=2.5と表現します。油断すると感染者は対数的に急増します。感染者を横ばいにするには、Rを1程度にする必要があります。1人の感染者が他の1人にしか感染させないと、感染者数は横ばいになります。そのためには、人と人

  • コロナ検査、世界に後れ 1日2000件弱で独の17分の1 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、日が検査で後れをとっている。検査数は1日2千件を切っており、100万人あたりの検査数はドイツの17分の1だ。感染の実態を正確につかみ、きちんとした対応策を打ち出すには、検査の拡充が欠かせない。そのために軽症者は自宅で療養させるなど重度に応じた医療の仕組みをつくることが急務だ。英オックスフォード大学の研究者らでつくるグループが3月20日までの各国の検査件

    コロナ検査、世界に後れ 1日2000件弱で独の17分の1 - 日本経済新聞
    shigo45
    shigo45 2020/04/02
    検査抑制して医療崩壊を防ぐというお題目の下に無自覚感染者を市中に放置、感染拡大を野放しにして既に医療崩壊寸前。検査増強はもはや感染防止に意味がない段階。強力な補償の下でロックダウンするしかない。
  • 専門家会議の「クラスター対策」の解説 ――新型コロナウイルスに対処する最後の希望|吉峯 耕平

    押谷教授(クラスター対策班)のこのスライドは、「第二派」を迎え撃つクラスター対策の現状を理解する上で必読。 いわば「クラスター対策2.0」。 一番のポイントは、「見えないクラスター」は若年層(生物学的理由)だけでなく、社会的理由でも発生することだろう。https://t.co/EbBmQOJ5xB pic.twitter.com/wCwtebjGwp — 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) (@kyoshimine) March 31, 2020 4/2朝時点の私の(素人なりの)全体見通しです。 極めて厳しい状況です。クラスター対策はなお進行中であ、続けるべきですが、いくつか穴があいているようです(いました) ①海外流入の検疫体制不備 ②夜の街クラスター ③医療体制の再構築(軽症者の処遇) ④保健所のリソースの限界 ⑤検査の遅れ pic.twitter.com/szByiTwxCa —

    専門家会議の「クラスター対策」の解説 ――新型コロナウイルスに対処する最後の希望|吉峯 耕平
    shigo45
    shigo45 2020/03/21
    クラスター対策は当然必要だが必ずキャパを超える。増加中の孤発者把握に力を入れ(検査体制強化)、国民の協力を得なければ新規クラスター発生・連鎖は抑えられない。医療崩壊防止のために人工呼吸器増設も急務。
  • 爆発的な感染拡大のおそれも 対策の徹底を 政府専門家会議提言 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの対策について話し合う政府の専門家会議が19日夜開かれ、感染源のわからない患者が継続的に増加し続ければ、爆発的な感染拡大が起きるおそれもあるとして、対策の徹底を求める提言をまとめました。また大規模なイベントは引き続き慎重な対応が求められる一方で、感染が確認されていない地域での学校活動やスポーツ観戦などはリスクを判断したうえで実施するよう求めています。 この中で現在の状況について、引き続き持ちこたえているものの、感染源のわからない患者が継続的に増加する地域が全国に拡大すれば、どこかで「オーバーシュート」と呼ばれる爆発的な感染拡大を伴う大規模流行につながりかねないなどとする見解が示されました。 そのうえで今後の対策は、地域の感染状況に応じて進めていく必要があると指摘しています。 具体的には、感染が拡大傾向にある地域はまん延を防ぐために独自のアラートや、外出などの一律の自粛の必

    爆発的な感染拡大のおそれも 対策の徹底を 政府専門家会議提言 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2020/03/20
    過剰に検査抑制してきたために、短くても2週間、長ければ1ヶ月程度、現状認識が現実から遅れている気がする。そのため、「爆発的な感染拡大」は懸念のレベルではなく既に発生しているのではないかと懸念している。
  • 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年 3 月 19 日)

    1 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 (2020 年 3 月 19 日) 専門家会議は、政府の新型コロナウイルス感染症対策部の下、新型コロナウイルス 感染症の対策について医学的な見地から助言等を行うために設置されました(令和2年 2 月 14 日 新型コロナウイルス感染症対策部決定) 。この見解は、新型コロナウイルス厚 生労働省対策部クラスター対策班が分析した内容等に基づき、専門家会議において検討 した結果をまとめています。 現在までに明らかになってきた情報をもとに、現状の状況分析を行い、その正確な情報 提供に努めるとともに、政府及び自治体に対し提言を、国民の皆様及び事業者の方々に対 しお願いをすることとしています。 分析結果等はあくまでも現時点のものであり、随時、変更される可能性があります。 Ⅰ.はじめに 新型コロナウイルス

    shigo45
    shigo45 2020/03/20
    検査抑制により偶々発覚したクラスター追跡に偏重し、孤発者把握は軽視されてきた感がある。例えば、都でのリンク不明感染者増加は現実の大幅な後追いでは?この分析が実態を反映しているのかに不安を感じる。
  • 新型コロナ、政府対応「評価」49% 内閣支持率は横ばい 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    記者会見で新型コロナウイルス対策として全国全ての小学校、中学校、高校、特別支援学校に対する臨時休校の要請などについて説明する安倍晋三首相=首相官邸で2020年2月29日午後6時7分、川田雅浩撮影 毎日新聞が14、15両日に実施した全国世論調査によると、安倍内閣の支持率は43%、不支持率は38%だった。1月に実施した前回調査(支持率41%、不支持率37%)から、いずれもほぼ横ばい。 新型コロナウイルスの感染拡大に対する政府の取り組みを「評価する」は49%、「評価しない」は45%で、意見が割れた。一方、政府の自粛要請を受けてイベントの中止や延期が相次ぐ…

    新型コロナ、政府対応「評価」49% 内閣支持率は横ばい 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    shigo45
    shigo45 2020/03/16
    政府の新型コロナ感染予防対応は、結果的にハイリスク者に犠牲を強いるものだが、英国のようには明言しない。自分の身にふりかからなければ関係ない、自分が犠牲を強いているわけではないと考えたい感性に適合。
  • イギリス独自のウイルス対策、「国民の命を危険に」と多数の科学者反対 - BBCニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、イギリスの科学者229人が14日、英政府にこれまでよりも強硬な措置を実施するよう呼びかけた。 イギリス各地の大学の科学者たちは公開書簡で、政府の現在の対応では国民保健サービス(NHS)の負担がいっそう高まり、「必要以上に大勢の命を危険にさらす」ことになると主張している。 科学者たちは、英政府の首席科学顧問、サー・パトリック・ヴァランスが、感染拡大を管理すれば国内人口のウイルスに対する免疫が高まると発言したことも批判している。書簡に署名した人数は15日午前までに300人を超えている。

    イギリス独自のウイルス対策、「国民の命を危険に」と多数の科学者反対 - BBCニュース
    shigo45
    shigo45 2020/03/16
    日本は重症者の為に医療リソースを確保することが強調されてるけど、政府が検査抑制で感染者捕捉を放棄しているのだから、ハイリスク者に感染・犠牲を強いる結果になるのはイギリスと変わらないのでは?
  • 厚生労働省 on Twitter: "【#新型コロナウイルス「ドライブスルー方式」のPCR検査を実施しない理由について】「ドライブスルー方式」のPCR検査が、いくつかの報道で紹介されています。(1/5)"

    【#新型コロナウイルス「ドライブスルー方式」のPCR検査を実施しない理由について】「ドライブスルー方式」のPCR検査が、いくつかの報道で紹介されています。(1/5)

    厚生労働省 on Twitter: "【#新型コロナウイルス「ドライブスルー方式」のPCR検査を実施しない理由について】「ドライブスルー方式」のPCR検査が、いくつかの報道で紹介されています。(1/5)"
    shigo45
    shigo45 2020/03/15
    医師判断なしの検査や希望者全員検査を望んでいる人なんてほぼいない。医師が必要性を認めても検査できない例が今もあることが問題。「検査で医療崩壊」だけを強調する言説は単に現状追認するだけの思考停止。
  • クルーズ船の隔離は「失敗」だったのか、専門家が語る理想と現実

    乗客乗員3000人以上が2週間隔離された(横浜港に停泊するダイヤモンド・プリンセス号、2月7日) KIM KYUNG HOONーREUTERS <なぜもっと早期に下船させなかったのか、船内の感染症対策が不十分だったのでは?という批判の声に、感染症対策の第一人者が早期に下船できなかった理由を考察。誌3月10日号の緊急特集「新型肺炎 何を恐れるべきか」より> 日は、新型コロナウイルスの封じ込めに失敗したのだろうか。 クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号(以下、クルーズ船)は、横浜港で2週間にわたり乗船客を隔離し、2月19日から乗客を下船させたが、2月28日現在、乗客と乗員3711人中700人以上が新型コロナウイルスに感染し、6人の死者が報告されている。 なぜもっと早期に下船させなかったのか、船内の感染症対策が不十分だったのでは? などさまざまな批判が国内外から出ている。 災害対策や危機管理

    クルーズ船の隔離は「失敗」だったのか、専門家が語る理想と現実
    shigo45
    shigo45 2020/03/05
    岩田氏の指摘後も政府は「隔離は適切」と強弁。トップが現実を直視せず施策の限界を理解しないが為に、船内で感染拡大し、感染者を市中に放ったのが現実。/ DP対応に欲を出してる内に他の防疫が後手になったのが最悪