タグ

2017年1月13日のブックマーク (6件)

  • 「恋愛至上主義」になる教育困難校の生徒たち

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「恋愛至上主義」になる教育困難校の生徒たち
    shigo45
    shigo45 2017/01/13
    ひどい記事だと思うが皆はそう思わないのかな。筆者の観測範囲の例を一般化して一括りにレッテルを貼り内心の一面だけを切り取った上、高校中退者が確実に生活不安定に陥り不幸になるかのような表現。何が目的だ?
  • 「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「女性医師(内科医)が担当した入院患者は男性医師が担当するよりも死亡率が低い」――。米国医師会の学会誌で発表された日人研究者(米国在住)の論文が、現地のワシントンポスト紙、ウォール・ストリート・ジャーナルなどの有力一般紙がこぞって取り上げるほどの騒ぎとなった。『死にたくなければ女医を選べ! 』という報道まであったという。果たして、女性医師に診てもらった方が安全なのだろうか。日でも当てはまることなのだろうか。その論文を書いたハーバード公衆衛生大学院の津川友介氏に取材してみた。(医学ライター 井手ゆきえ) 医師・歯科医師・薬剤師調査の概況(厚生労働省)によると、2014年12月31日現在の医師数は31万1205人で、このうち病院や診療所で働いている医師は29万6845人、男性医師が23万6350人、79.6%、女性医師が6万495人、20.4%だった。 診療科別では圧倒的に内科医が多く

    「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    shigo45
    shigo45 2017/01/13
    この統計に性別以外の要素も加えていくなら意義のあるものになる可能性はある。でも患者の医師選択だけに限れば男女どちらにも無能はいるから性別に賭けるなんてできないよね。記事最後にあるように個人評価が大事。
  • たぶん、もう、どうにもとまらない

    「共謀罪」の成立が現実味を帯びてきている。 時事ドットコムニュース(こちら)によれば、 《共謀罪「一般人は対象外」=菅官房長官 菅義偉官房長官は1月6日の記者会見で、いわゆる「共謀罪」を創設するための組織犯罪処罰法改正案を20日召集の通常国会に提出することについて「政府が検討しているのはテロ等準備罪であり、従前の共謀罪とは別物だ。犯罪の主体を限定するなど(要件を絞っているため)一般の方々が対象になることはあり得ない」と述べ、理解を求めている。 》 とのことだ。 共謀罪を盛り込んだ法案については、野党などの反対で、これまでに3回廃案となっている。昨年9月の臨時国会でも、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の関連審議を優先させるなどとして、法案提出が見送られた。 今回の共謀罪成立への4度目のチャレンジは、2020年のオリンピック・パラリンピック開催をにらんで、政府が、不退転の決意で臨んでいると

    たぶん、もう、どうにもとまらない
    shigo45
    shigo45 2017/01/13
    犯罪組織構成員だとか犯罪予備・共謀をしたと認定されるまでは誰もが「一般人」。対象となる罪は600超。共謀罪捜査目的を掲げれば誰でも盗聴等の対象たりうるし令状取得は今より格段に容易になる。誰でもだよ。
  • 来年度1学期の面接授業はどんな科目を履修しようかしら・放送大学 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 来年度の面接授業は3科目受講したい 各学習センターまでの時間はどのくらいか どんな科目を履修するか検討してみる どの科目を申請すれば3科目当選するのか (「フリー写真素材ぱくたそ」さんより) 来年度の面接授業は3科目受講したい 来年度1学期の面接授業概要が発表されました。 放送大学面接授業 | 平成28年第1学期 面接授業 今学期の反省 今学期は3科目申請したけれど、実際に受講できたのは1科目だけ。定員をオーバーすると抽選になってしまうのです。 イスラームの社会と文化( 千葉学習センター ) はずれ 映像芸術( 東京文京学習センター )  はずれ 企画の立案の仕方( 千葉学習センター ) 当選 来年度はもう少し多く申請して、3科目くらい当選するようにしたいものです。それには対象の学習センターを広げて、多くの科目から選ぼうと考えています。 面接授業「企画の立案の仕方」のときには長野から

    来年度1学期の面接授業はどんな科目を履修しようかしら・放送大学 - シロッコの青空ぶろぐ
    shigo45
    shigo45 2017/01/13
    全国どこのセンターでも受講できるんですね。楽しそう。ここにある中だと「サルトル、カミュと現代」を受講してみたい。
  • Airbnbと東京大学が共同研究へ--民泊のもつ社会課題解決の可能性を探る

    Airbnbは1月12日、民泊(ホームシェアを含む短期賃貸)における社会課題解決の可能性について、東京大学城所哲夫研究室(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻)および、東京大学大月敏雄研究室(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻)と共同研究を開始すると発表した。 同社によると、現在、日の都市では高齢少子化社会の到来にともない、約820万戸の空き家が存在するという。これらの空き家の中には、廃屋になるなど危険な状態にあるものも存在し、社会課題になりつつあると説明する。 一方、世界各国では自分の家や空きスペースを旅行者に貸し出す民泊(ショートタームレンタル:短期賃貸)が急速に拡大。日においても、海外からの訪日旅行客が急増し、2020年の東京五輪に向けて国内の宿泊施設不足が予想される中、2017年には民泊新法の制定が予定されるなど、社会変化のタイミングを迎えている。 同研究では、こうした社会

    Airbnbと東京大学が共同研究へ--民泊のもつ社会課題解決の可能性を探る
    shigo45
    shigo45 2017/01/13
    研究するのは勝手だが民泊の肯定的側面を強調する前に現実に横行する脱法民泊による被害に向き合うべき。脱法民泊の最大当事者との「共同」は大学研究としての客観性に影響がないとは思えないが。
  • 【早わかり】東芝は『のれんの減損』で債務超過になって上場廃止になる? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なんだかここ最近、東芝の株価が大変なことになっているみたいですね。 バンジージャンプかな? 不適切会計問題に一旦蹴りをつけ、なんとか株価467円台を回復したのも束の間、258円まで半値近くへ一気に急降下。シャープにまで時価総額を抜かれてしまった状況です。 ことの発端は、大納会も迫った2016年12月27日に、東芝より発表されたこの文章。 取得価格配分手続では、承継した資産と負債をWECが公正価値で評価するために、買収完了後にWECがS&Wの資料等に基づき、改めてWECとしてコストに影響する主要項目を評価しながらプロジェクトにかかるコストの見積もりを行っております。取得価格配分手続は継続しており、必要なのれんの計上額も引き続き精査中ですが、これらの試算を当社グループとして総合的に評価している中で、コストの大幅な増加により資産価値が当初の想定を大幅に下回り、必要

    【早わかり】東芝は『のれんの減損』で債務超過になって上場廃止になる? - ゆとりずむ