タグ

2017年1月12日のブックマーク (7件)

  • 橋下徹 on Twitter: "(オバマ氏演説)政治家を辞める最後の演説で、あそこまで自己陶酔の演説ができるとはある意味凄い。恥ずかしくないのかな。自分たちがなぜ負けたのか、どこに問題があったのかの反省がまるっきりない。寛容を言いながら、トランプ支持者への寛容のかけらもない。これが負けた原因だろう。"

    (オバマ氏演説)政治家を辞める最後の演説で、あそこまで自己陶酔の演説ができるとはある意味凄い。恥ずかしくないのかな。自分たちがなぜ負けたのか、どこに問題があったのかの反省がまるっきりない。寛容を言いながら、トランプ支持者への寛容のかけらもない。これが負けた原因だろう。

    橋下徹 on Twitter: "(オバマ氏演説)政治家を辞める最後の演説で、あそこまで自己陶酔の演説ができるとはある意味凄い。恥ずかしくないのかな。自分たちがなぜ負けたのか、どこに問題があったのかの反省がまるっきりない。寛容を言いながら、トランプ支持者への寛容のかけらもない。これが負けた原因だろう。"
    shigo45
    shigo45 2017/01/12
    橋下氏がどのような価値を唾棄しどのような価値に親和性を持っているかを如実に示している(建前でも)。海兵隊風俗業活用発言でアメリカに見放された怨念とトランプ大統領誕生を好機として喝采する姿か。邪推だが。
  • 更新頻度と検索順位が無関係な実例。当ブログ開設1年、ブランク5か月、月間PV8万強、PV単価0.5円。 - 45 For Trash

    2015年12月13日に始めたこのブログ。気が付けば開設して1年を経過していました。年に1度くらいはPVなどの振り返りも良いかなと思って書いてみます。あまり細かく分析はできませんが、PV数や収益などについて多少なりとも誰かの参考になれば。 もともと、このブログは特にテーマを決めないでその時書きたいことを書くつもりで始めました。実際、どうでもいい散文から、政治・社会・哲学に関する自分の考え、あるいは商品紹介記事(アフィリエイト記事もそうでないものもあります)と、まさに書く内容はバラバラのまま過ぎました。 今後も続けていきたいので、年に1度ぐらいは推移を振り返って見ようと今日の記事です。 ただし現時点でのこのブログの特徴としては、 1年間のうち5か月間(それぞれ3ケ月、2ヶ月の空白)は更新のないブランク月があった。 ブランク空け後も、更新頻度は非常に少ない。 利用しているのははてなブログPRO

    更新頻度と検索順位が無関係な実例。当ブログ開設1年、ブランク5か月、月間PV8万強、PV単価0.5円。 - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2017/01/12
    気づいたら1年過ぎていました。はてなブログPRO+独自ドメインは正解だったと感じています。今後はブランクなく続けていきたい。
  • 背泳ぎができるようになった話 - 傘をひらいて、空を

    背泳ぎができないと思っていた。 十九のとき、つきあいでプールに行ったら、予想に反してひどく楽しかった。すぐに競泳水着を買い(つきあいで行ったプールではひらひらしたのがついたセパレートの水着を着たのだけれど、気で泳ぐためのものではないことは五分で理解した)、区民プールの常連になった。 当時は平泳ぎしかできなかった。それに、疲れるのは嫌いだった。今でも嫌いだ。それだから、ただだらだらと、タイムも取らず、休憩も取らず、延々と泳いだ。しばらくそうしていると頭のなかまで水洗いしたようになり、「なにもかもどうでもいいや」という気分になる。この「どうでもいい」は投げやりな感覚ではない。「すべてがひとしく無価値であって、自分という存在は偶然に存在しており、それについて責任をとる必要はない。役に立ったり良いものであったりする必要もない」というような、ぼんやりとこころよく、うす明るくてふんわりとした感覚だ。

    背泳ぎができるようになった話 - 傘をひらいて、空を
    shigo45
    shigo45 2017/01/12
  • はてなブログPROに変更した理由、変更してからやったこと。 - K(ケー)ブログ

    2017 - 01 - 11 はてなブログPROに変更した理由、変更してからやったこと。 HOW TO K(ケー)のこと list Tweet 早いうちにPRO変更を決断しました。1つのロールモデルとして参考になればと思います。 PROデビュー 2017年になって、自分の中で個人としてブログをやる価値がとてつもなく上がってきました。理由としては大きく6点もあります。 ・時事ネタをもっと言及したい ・自身が体験してきたもの、インプットしてきたものを形にして残すことで「生きてきた筆跡」を個人ブログを通して確実に残すことができる。 (内面的に考えていることなんて、3日もすれば自分自身でも忘れてしまうので、それを外面化することに強い意味・意義を感じる) ・単純に広告表示がうざかった。 ・好きなようにカスタマイズしたかった。 ・課金することによって、コミットメントになり、より「気」になれるから。

    はてなブログPROに変更した理由、変更してからやったこと。 - K(ケー)ブログ
    shigo45
    shigo45 2017/01/12
    PRO+独自ドメインで1年経ちましたが正解でした。はてなだとドメインパワーの蓄積が効率よくできると感じます。
  • 2016年度2学期・通信指導問題の添削結果が揃いました(放送大学) - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 通信指導問題が不合格だと単位認定試験が受けられない 「心理と教育を学ぶために」 「日語とコミュニケーション」 「問題解決の進め方」 「科学的探究の方法」 「国際理解のために」 通信指導問題が不合格だと単位認定試験が受けられない 放送大学の単位認定試験が1月22日から始まります。今回受ける単位認定試験は次の5科目です。 1月22日(日) 「問題解決の進め方」・「国際理解のために」・「科学的探究の方法」 1月24日(火) 「日語とコミュニケーション」 1月28日(土) 「心理と教育を学ぶために」 学期の中間に提出を義務付けられる通信指導問題をクリアしないと単位認定試験を受けられません。受け取った私の受験票には5科目試験日時が書いてありますから、私はクリアして受験できるようです。 この通信指導問題は、提出さえすれば内容は悪くてもクリアする、と言われています。ところが、ツイッターで単位認

    2016年度2学期・通信指導問題の添削結果が揃いました(放送大学) - シロッコの青空ぶろぐ
    shigo45
    shigo45 2017/01/12
    学生の頃は課題とかレポートとか聞くとイヤな気持ちがしましたが、大人になって学び直すと想定して見ると少しワクワクしますね。いずれ私も学び直しをしたいです。
  • 【ダンボール防音室】だんぼっちトール買いました | ベーコンさんの世界ブログ

    (2015年の記事を昔のブログから転載しています) 先日ニコニコ超会議2015に、ダンボール防音室のだんぼっちの展示を見にいくと言う理由で行って参りました。 しかし、去年はあった「だんぼっち」の展示は、今年はやってないことに前日に気づきまして急遽、池袋のニコニコ社の展示を見て参りました。 ※だんぼっちは、ダンボールでできた簡易防音室です。 音楽ブログの方に最近のレビューを書きましたのでこちらもどうぞ! ニコニコ社で初だんぼっちを触ってきました。 中に入ると、ありました、だんぼっち。 さっそく触ってみたり、入ってみたり、軽く叩いてみたり。 うんうん、外だからガヤガヤして、正直、防音性能はわかんないけど、ダンボールのやわらかさじゃないしっかり具合、こりゃいいんじゃないの!? と、帰りの電車の中で購入! 受注生産なので5月8日発送予定とのこと。ワクワクしながら待っています。 届いたらレビュー

    shigo45
    shigo45 2017/01/12
    これは良いかも。ヤマハの防音室レンタルだと最低でも月1万円以上するし。防音材と組み合わせたら効果が上がるかなあ。
  • 【SEO】Googleがコンテンツを邪魔するインタースティシャル、ポップアップの検索評価を下げるアルゴリズムを導入 - 検索サポーター

    ※ 2017/1/13:アメリカで実際にインタースティシャルのペナルティにて、順位が下落したとされる例が書かれたエントリーへのリンクを追記しました。 以前より伝えられていたGoogleのアルゴリズム更新が先日(2017年1月11日)実施されました。 これは「モバイル向けサイトにおいて、ユーザーがモバイル検索結果からコンテンツに簡単にアクセスできない(コンテンツの閲覧を邪魔する)ページの検索評価を下げる」というアルゴリズムであり、ついに更新、導入が行われたということになります。 つまり、インタースティシャルやポップアップなどの表示によって、ユーザーがコンテンツを閲覧することを阻害する(不都合を感じる)仕組みが導入されているページは検索評価が落ちる(検索順位が下落する)ことになります。 モバイル向けサイトに広告を表示させるためにインタースティシャルやポップアップを採用しているサイト(ブログ)は

    【SEO】Googleがコンテンツを邪魔するインタースティシャル、ポップアップの検索評価を下げるアルゴリズムを導入 - 検索サポーター
    shigo45
    shigo45 2017/01/12
    これは良い更新。自分がイヤだ、邪魔だ、イラッとすると感じる広告表示の仕方はしないという自分ルールを勝手に持っていたけど、多少なりともその感覚に沿う方向は嬉しい。