shigusa_tのブックマーク (360)

  • 今週のお題「バレンタインデー」 - karotousen58のブログ

    今週のお題「バレンタインデー」 私は今まで、「バレンタインデー」「ホワイトデー」という国民的行事(?)に参加したことがない。そして、これからも没交渉を貫くつもりである。 没交渉を貫く理由は、私が「日の贈答文化を理解することが困難な、おバカさんだから」である。 「日の贈答文化」のどんな点が理解困難なのか。それについて書いてみる。 日の贈答文化は、「贈答、受贈、返礼」の三つの過程から成り立っている(と私は思う)。おそらく、「誰かが誰かに贈り物をする。贈られたほうは『ありがとう』といった類のお礼を言う。それで、はい完了。」とはみなされていない(と私は思う)。 この贈答文化の特徴は、「『贈答』が行われた際に、受贈者側がそれを『義理』と解して、直ちにそれに対して『返礼』を迫られる」ことにある。バレンタインデーやホワイトデーでの贈答も、この文化に組み込まれている。 「そんな、おカタいことを言わな

    今週のお題「バレンタインデー」 - karotousen58のブログ
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/13
    日本の贈答文化の本質は交友関係の確認と維持にあると思っていて、遠方の友人にものを贈って済ませるのはそこそこ合理的だと思えるけど、毎日会う人とわちゃわちゃやるのは正直無駄だと思う。めんどくさいよなあ。
  • 「働きたくないからYouTuberになる」についての雑感 - あのにますトライバル

    このタイトルについて少しだけ。意外といろんな問題が絡んでいる気がする。 別にYouTuberが悪いと言いたいわけではない。好きなことやってそれが評価されて収入につながる分には何の問題もない。それは芸能人だって小説家だって仕組みは同じ。自分の芸を披露しておひねりを貰えるのは良い事だと思う。 ただ、「それで生活していく=プロになる」のであればそれなりの知識や経験が欲しい。実際活躍している人はその辺の人心掌握術とか視聴者の注意を惹く技術とか天性のカリスマとかを心得ている上で投稿しているように見える。そういう人を「金儲けだ金の亡者だ許せん」って叩くことはしたくない。実際ウケているのだから、需要があるわけでそれを開拓できていることは純粋にすごいと思う。 で、タイトルに戻ると果たして「働きたくない人」はYouTuberになれるのかという問題が生じてくる。この「働きたくない人」というのは現段階において「

    「働きたくないからYouTuberになる」についての雑感 - あのにますトライバル
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/12
  • 文章がうまくなりたいやつは音読しろ - 航時機

    お久しぶりの投稿となります。 実は、前の記事から2つ3つ書いてはいるんですが、 うまくまとまらなかったり、読み返す元気もなくて あとであげようあげようと思っているうちに また新しくネタが思いつきました。 タイトルがかなり挑発的でございます。 内容も、小説などを書いてる方は不快に思われるかもしれません。 ただ、自分自身、せっかく設定や内容が良くても、 伝えたいことがわからず読み進められないという事態に何度か遭遇しているので もし、私なんかの話を聞いてくださる方がいればと思い、今回投稿に至りました。 あくまで、書き手としてでなく、享受するだけの者の戯言だと思ってください。 わたしはとにかく、文章にこだわりがあります。 ブログ程度でそんなことをやる必要はないかと思いますが 読んでくださる方が少しでもいらっしゃるうちは、 なるべくわかりやすく、頭に入ってきやすい文章にできるよう心がけ 何度か読み返

    文章がうまくなりたいやつは音読しろ - 航時機
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/12
  • イスラム教の天国と地獄はどんな世界なのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    イスラムの天国と地獄はどんなものか ぼくたちが生きていてあまり、 「うおー天国行きてえ」とか「地獄はやだなー」 とか思わないのは、きっと普段の生活が満ち足りたものだからだと思います。 うまいもんはえるし、娯楽はたくさんあるし、5欲は充分満たせる。一方で、老後とか年金とか借金とか、この世を生きるだけで精一杯で死後のことなんて気にするヒマがない。 一方、幸せを掴み取る可能性が低く、人生を完全に諦めていて、せめて死後の幸せを願うしかない人は、天国行きを強く願うのではないでしょうか。 現在イスラム過激派が世界中で蔓延するのは、彼らが「現世の富と名声」と「死後の天国行き」の両方を保証してくれるからだと思います。 家族と自分のために、臆することなく戦える。ある種のヒロイズムとナルシズムもある気もしますけど。 ではそんなイスラム教徒が信ずる、「死後の世界」とはどんなものか。 宗派や教えによって様々です

    イスラム教の天国と地獄はどんな世界なのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/12
    こういう普段ご縁のない宗教の世界観は面白いなあ。
  • ニセモノのバス停はどこにある、人生は「めでたしめでたし」では終わらない - ネットロアをめぐる冒険

    今日は短めな、認知症のお話。 hamusoku.com ハムちゃんはなかなか偏った記事も多いのですが、今回はドイツの介護施設に「ニセモノのバス停」があるという話。この「ニセモノのバス停」はニセモノなのでもちろんバスは来ないのですが、認知症を患った老人の帰宅願望に沿って作られたというもののようです。「家に帰るんだ!」と言って施設を出て行ってしまう老人が、「じゃあここのバス停でバスを待ちましょう」と言われて待つことで落ち着き、施設に自分で戻ることができるようになるんだとか。 話としては「いい話」ですが、当にこの話は、「いい話」で終わってしまう話なんでしょうか。 *** さて、このドイツのバス停、ドイツ語では「Scheinbushaltestelle」といいます。何と読むのかさっぱりわかりませんね。 Scheinbushaltestelle – Wikipedia ドイツ語は全くわからんのです

    ニセモノのバス停はどこにある、人生は「めでたしめでたし」では終わらない - ネットロアをめぐる冒険
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/12
  • なぜ批評は創作物と同等に扱われないかというと - 猫箱ただひとつ

    これの続き。 参照→批評を批評することの必要性(一億総評論家から創作家へ 上記記事で「批評文物にさらに批評が加えられないのは、批評が創作物として認められていないから」だと語りました。 自己の価値観を絶対のものだと信じてやまない安易な規範批評、欠点だけをあげつらう批判、ただの誹謗中傷から、新しい視点を切り開く作品批評……そういった質の高低に限らずあらゆる批評にも来さらなる批評行為がされてもいい思いますが――中にはしている人もいるでしょうが――現状では「創作物」として扱われているコンテンツと比べると無いに等しいでしょう。 いわば批評文物だけ甘やかされている状況です。 なぜ批評文物が創作物と同等に扱われないか で、なぜなのかと考えると単純に「楽しく」ないんだと思います。 ・Aアニメ→Aアニメの批評 こは多くの人がやっていると思います。それはきっとAアニメに「何か語りたくなる」だけのエネルギーが

    なぜ批評は創作物と同等に扱われないかというと - 猫箱ただひとつ
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/12
    Twitterの社会批評クラスタとかは機能しているし、そういう場を作ることは可能だと思う。ただ、一方的な作品批評が双方向化されてもやっていける図太い人以外は足が遠のきそう。淘汰の結果として全体の質は上がるかも
  • 目で感じる日本語。耳で感じるドイツ語。 - 思考の道場

    大学に入ったばっかりのころの、新しく出会う同級生との話題、覚えていますか? 私はサークル何にした?バイトしてる?どこの高校から来たの?どの授業楽?とかあるあるな話題ばっかりあったけれど、その中の一つとして、第二外国語何にした?がありました。 一番人気は中国語、次にフランス語かドイツ語で、私はドイツ語選んだというと、「ドイツ語ってなんか強そうなイメージあるよね」とコメントされることが多かった。 可憐なフランス語選択の女の子に言われると、ちょっとそんなことないよとか思いつつ、「ん〜まあ確かにねえ」と一応の同意は見せる。 きっとヒトラーの演説のせいだ、と「ヒトラー 演説」でyoutubeをヒットさせたら、確かに力強い。 そしてそのイメージはバンコク共通みたいなのである。 German Versus Other Languages (Part 1 and 2) 見てもらえればわかるんだけれど、ドイ

    目で感じる日本語。耳で感じるドイツ語。 - 思考の道場
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/11
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/08
  • How to prepare for seminars

    セミナーの準備のしかたについて 河東のホームページに戻る. 去年の夏にこのページを書いて以来,いろいろな人が,このページにリンクを張ってくれたり,プリントアウトして学生に配ったりしてくれたりしているようです.ありがとうございます.それに伴い,中身についていくつか聞かれることもあるので,最後に補足を追加しました.(5/31/1997) セミナーの準備のしかたは個人ごとに自分にあったやり方でやればいいので,別に特定のやり方を押し付けるつもりはありませんが,一つの例としてやり方を説明します. まず,当然書いてあることを理解することが第一歩です.黙って「何々である」とか,"It is easy to see...", "We may assume that...", "It is enough to show..."などと書いてあるのはすべて,なぜなのか徹底的に考えなくてはいけません.「に書いて

    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/05
  • スマートフォンからPC用サイトが見られないwebサイトはクソ - 牡蠣が食えたら

    言いたいことはタイトルに全部書いてある。この話題何周目だよってくらい俺の中では今更なんだけど、世の中の事態は良くなるどころか悪くなる一方らしい。スマートフォン用サイト(以下スマホ用サイト)がますます幅を利かせている。当にやめてほしい。 スマホ用サイト、PC用サイトとはそれぞれなんのことか、はてなブログとYahoo! JAPANを例にスクリーンショットを貼っておく。 スマホ用サイト はてなブログ Yahoo! JAPAN PC用サイト はてなブログ Yahoo! JAPAN どちらが見やすい、見にくいかは個人の好みに拠るところだが、スマホ用サイトはPC用サイトの下位互換であることは疑いようもない。それはスマホ用サイトがあらゆる面においてPC用サイトに劣っている、例えば情報量の少なさ、一覧性の悪さ、ピンチインピンチアウトで拡大縮小できない、などの点に見ても明らかである。 そもそもガラケー時代

    スマートフォンからPC用サイトが見られないwebサイトはクソ - 牡蠣が食えたら
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/05
  • ふざけてるとしか思えない世界の10の政党 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    なんだその名前?ふざけてんの? 生活の党に山太郎が合流して「生活の党と山太郎となかまたち」という政党が出来た時、みんな「は?ふざけてんの?」と思ったに違いない。 ただ振り返ってみると「支持政党なし」という詐欺みたいな名前の政党もあったし、 日UFO党とか、日愛酢党とか、雑民党とか、個性的というより若干ふざけてる名前の政党もあったし、 今回リストアップする世界の政党と比べたら「生活の党と〜」はまだマシなほうかもしれません。 1. 銃と麻薬党(アメリカ) www.youtube.com 銃と麻薬を合法に!あとダチョウにも人権を 銃と麻薬党(The Guns And Dope Party)は、ロバート・アントン・ウィルソンという男が設立した党で、「政府はなくし、全ての人が自分自身の政府になるべきだ」という無政府主義を掲げています。 彼らの主なマニフェストは以下の通り。 望む人には誰でも銃

    ふざけてるとしか思えない世界の10の政党 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/04
  • 履歴書は手書きで職務経歴書はPC作成という意味不明なルールについて - めぐりめぐる。

    現在僕は無職で、転職活動をすべく自分の経歴を示すための資料を作成していたんだけど、タイトルにも書いたように意味不明なルールがあって納得がいかなかったのでブログに愚痴でも書こうかなと思った次第です。 まあそもそも手書きで履歴書を書くのが望ましいという日文化はどうかと思っています。今この文章を読んだあなたは「いやいや、最近の会社では結構Wordで作って印刷された履歴書でも受理されますよ。いつの話をしているんだよお前は。第一データとして作られた履歴書を持って行って面接で落とされたなら、その会社はクソだったというだけのことじゃないか。」と宣うかもしれませんね。でもその論法には大きな落とし穴がありますよ。 まず、履歴書が手書きでなかったから面接に落ちるという事実を僕たち転職活動マンは知ることができないんですよ。だって企業の面接官がお祈りメールとか仰々しい封筒に入れる手紙に「あなたは履歴書を手書き

    履歴書は手書きで職務経歴書はPC作成という意味不明なルールについて - めぐりめぐる。
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/03
    クソな採用担当者を是正せず野放しにしている企業はやはりクソである確率が高いと思われるので気にせず全部PCで作ってよいのでは。手書きする手間でもう一社受けられる。
  • 半時間 - 牡蠣が食えたら

    翻訳された小説を読んでいるとしばしば『半時間』という言葉を見つける、これはおそらくhalf an hourを訳したものなのだと思う、それ自体は日語としては特におかしいところはないが、日常会話の中では半時間という言葉はあまり聞かない、やはり30分と言うことの方が多い気がする。 half an hourを半時間と訳すことは、もちろん間違いではなく、むしろ30分と訳すよりも原文のニュアンスに近いのではないかと思う、しかし私は英語の原文で小説を読まないので正確なところはわからない、翻訳小説独特の表現だと思っていた。すると「群像」2月号に掲載されている羽田圭介の「コンテクスト・オブ・ザ・デッド」と言う小説に『半時間』という言葉が出てきたので少し意外だった。私が日常的に使う日語の会話表現では、半年や半月、半日などはよく使う、半時間は使わない、書き言葉では使うかもしれない、口に出して言ったことはたぶ

    半時間 - 牡蠣が食えたら
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/03
    「半時間」は地の文でもおかしく感じるけど「四半時」「○時間半」なら問題ない。不思議。
  • 少女マンガにモビルスーツを出してはいけない理由 - 今日も頭がイタい…

    出落ちなタイトルですが、エンジニアの方がコミュ障と呼ばれる所以を書こうと思います。 昔から、人に質問しても腑に落ちないことが多くあり、最近ようやく文章や言葉にできるようになったので、書きます。 エンジニアの方がコミュ障と言われる理由を個人的に分析してみました。 結論から言うと、やっていることの世界観を教えてくれないからだと思うんですよ。 急に世界観と言われても… 大抵、質問する場合は、質問している方に別の潜在的な質問が隠れていると思います。 というか、僕はそうでした。 その潜在的な質問は言葉にできるほど知識がなくて言葉にできないから、端的な目先の質問になってしまうんですよね。 その潜在的な質問が『世界観』という言葉がしっくりくるのではないかと最近、思いました。 たとえば、 僕は幼少のころスターウォーズを見て、話が理解できなかったことがありました。 なぜなら、当時スターウォーズのようなSF

    少女マンガにモビルスーツを出してはいけない理由 - 今日も頭がイタい…
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/03
    これはエンジニアというか、ブログ主さんが出くわしたエンジニア個人がおかしい気がするなあ。オブジェクト指向の話を聞いてアセンブラが返ってくるのは教えてる本人が理解していないのではという気しかしない
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    戦略に強みを持つマーケティング会社 トライバルメディアハウス代表。大手企業300社以上の広告宣伝・広報・マーケティングを支援。『売上の地図』『自分を育てる働き方ノート』など著書・共著書10冊以上。近著『マーケティング「つながる」思考術』。鎌倉稲村ヶ崎在住。

    note ――つくる、つながる、とどける。
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/03
  • スイスがベーシックインカムを始めるかも?というのは誤報ではないけれど、ダイレクトな民主主義って大変そう - ネットロアをめぐる冒険

    スイスがベーシックインカムをするとかしないとか。 blog.livedoor.jp どこかで聞いたような話ですが、全国民に月30万円も支給するのは、財政的に厳しいんじゃないんでしょうか。記事には「ベーシックインカム制度の実現に向けて投票が行われる予定」とありますが、当にそんな絵空事みたいな法案で国民投票が行われるのでしょうか。 結論から言えば、国民投票が行われるのは事実ではありますが、実現する可能性は低い、というところがホントのところです。今日はそんな、スイスの直接民主制の話です。 痛いニュースさんはユルクヤルさんをソースに挙げています。 yurukuyaru.com で、ユルクヤルさんはソースを挙げていないのですが、記事の内容と使われている写真から、Dailymailの記事をそのまま使っているようです。 www.dailymail.co.uk 私は常々思っているのですが、こういう海外

    スイスがベーシックインカムを始めるかも?というのは誤報ではないけれど、ダイレクトな民主主義って大変そう - ネットロアをめぐる冒険
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/03
  • twitter5年間の振り返り、twitterで思ったこと

    僕がちょうど今日でtwitter5年目だったので、今までtwitterを見てきて思ったことをまとめた。 2年前の振り返りはこちら→http://togetter.com/li/102638

    twitter5年間の振り返り、twitterで思ったこと
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/02
    古き良きTwitter史を振り返れるよい資料だと思う。
  • 最近の若手ブロガー、若者文化人について思うこと - しっきーのブログ

    最近、若い大学生達が「ブログってダサいから俺たちはメディアクリエイターを名乗ろうぜ」と言い出したことで一騒動起きました。 ネタとかではなく真面目にメディアクリエイターを名乗ろうとするセンスは理解しかねるのですが、下の世代の考えてることがわからないってこういう感覚なのでしょうか? 自称メディアクリエイターの方々のブログを読みましたが、彼らは、今ある枠組みの中で自分をどう位置づけてどう承認されたいか以外のことを書いてないように見えました。何かについて語りたいからブログをやってるのではなく、どういうふうに自分をプレゼンして信者(=餌)を増やしていくか、というゲームをプレイしていて、内容もそのゲームの攻略法(方法論)みたいなことばかりです。 彼らのメインコンテンツは「僕が私が」であって、何かの対象を語るためにブログではなさそうなのです。 そういう人達を見て、「何かの対象を語る」ための共通の基盤のよ

    最近の若手ブロガー、若者文化人について思うこと - しっきーのブログ
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/02
  • 時事ドットコム:トランプ氏、ノーベル平和賞候補に=「ISや中国を威嚇」

    トランプ氏、ノーベル平和賞候補に=「ISや中国を威嚇」 チャリティーイベントでポーズを取る米不動産王のドナルド・トランプ氏=1月28日、アイオワ州デモイン(EPA=時事) 【ロンドン時事】米大統領選の共和党の候補者指名争いでリードする不動産王、ドナルド・トランプ氏(69)が、2016年のノーベル平和賞候補に推薦された。推薦が締め切られた1日、毎年確認された被推薦者を公表しているオスロ国際平和研究所(PRIO)のハープビケン所長が明らかにした。 〔写真特集〕トランプ氏のたち〜華麗なる美魔女遍歴〜 推薦者は米国人で、理由は「過激なイスラム教や(過激派組織)イスラム国(IS)、核兵器を持ったイラン、共産主義の中国に対する抑止的な威嚇兵器として使われる強力なイデオロギーを通じた彼の力強い平和」だという。トランプ氏はイスラム教徒の米国入国禁止を唱え、世界中で非難を浴びている。 (2016/02/

    時事ドットコム:トランプ氏、ノーベル平和賞候補に=「ISや中国を威嚇」
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/02
    逆張りみたいな賞になってきたなあ。
  • 1年間海外放浪している記者のバックパックの中身はこんな感じ

    はじめて長期で旅に出るとなると、一体何を持っていけばいいのか分からないものです。これから長期で旅をしてみようという方の参考になるように、1年間世界を旅した記者がバックパックの中身を晒してみます。 世界新聞特命記者の清谷啓仁です。海外放浪取材中のわたくし、現在カンボジアのシェムリアップにいます。今後はタイのバンコクへと向かい、2週間ほど滞在して日へ帰国する予定です。 シェムリアップは赤ピンの辺り より大きな地図で 旅のルート を表示 普段僕は、こんな感じで旅をしています。 メインのバックパックはZERO POINTの60リットル。 前にサブバッグを抱えるのがバックパッカースタイルです。 で、どんな持ち物が入ってるか気になりますよね?……な、なりますよね!? ◆必需品 ・パスポート 入国の条件に「パスポートの残存期間が◯ヶ月以上」という場合もあるので、注意が必要です。 ・航空券(eチケット)

    1年間海外放浪している記者のバックパックの中身はこんな感じ
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/01