タグ

2008年2月18日のブックマーク (8件)

  • 2008年1月の電通と博報堂DYのインターネット広告への取り組みをグラフにしてみる - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    電通と博報堂DYのインターネット広告への取り組みをグラフにしてみる - kawasakiのはてなダイアリー の続き。2008年1月分が出ましたのでアップデートです。 電通は2007年12月に28億を取り扱っていたのですがこれが1月は13億強まで半分以下にダウン。博報堂DYは15億弱から11億へ四分の一強ダウン。 季節要因ももちろんある。しかし2006年12月は電通が19億弱、2007年1月が14億と三割ほどダウンしているが今年ほどではない(ちなみに博報堂DYは2006年12月期はネット広告の売上が報告されていないので比較できず)。 単純な読みとしては12月に電通が気合いで売上を入れたものの季節要因と息切れで1月に大きくダウン。博報堂DYは季節要因のみで淡々と下がったというところか。 関連情報 ニュース・マーケット-兜町ネット

    shike
    shike 2008/02/18
  • Loading...

    shike
    shike 2008/02/18
    あはははは。
  • Firefoxの設定を新しいVistaマシンに移行したときのトラブル対処メモ – 秋元

    Firefoxのバックアップを取る拡張FEBE(Firefox Environment Backup Extension, ファイアフォックス環境バックアップ拡張)を使って、Windows XPで使っているFirefoxのいろんな設定をそのまま新しいVistaのFirefoxに流し込もうとしてはまったので、記録しておきます。 FEBEはモジラのサイトで配ってて、ここから拡張をインストールできます。拡張は新旧の両マシンでインストールする必要があります。拡張インストールしたらいつものFirefox再起動。 FEBEのオプションで「何をバックアップ対象にするか」をチェックで設定。デフォルトではあまりいろんなものをバックアップしたりはしないようになってます。移行元のFirefoxで、ツールメニューからバックアップ。このときに、FEBEのオプションでバックアップ先をネットワークディスクとかに直接して

  • netwatch 2.0 » SlideShare

    PlaggerとGmailを駆使したネットウォッチ観測事例について http://www.nicovideo.jp/watch/sm2389227Read less

    netwatch 2.0 » SlideShare
  • 分け入つても分け入つても本の山 山田太一講演会

    ≪ 2024/03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ Navigation LIST 電車で1時間。神奈川県の高津市民館へ行く。 山田太一の公開講座が行なわれるのである。主催は「川崎いのちの電話事務局」。 いのちの電話というものがある。 24時間、無料で電話相談に応じる。話を聞くことがおもな業務。 自殺志願者からの電話応対が多いという。 いのちの電話は市民からのボランティアで成り立っている。 講座はボランティア相談員を養成するための公開講座という位置づけ。 山田太一も川崎に在住しているという経緯で、 まえにも一度講演会をやったことがあるらしい。 いのちの電話に興味があるわけではない。そんなボランティアはやりたいとも思わない。 行ったのは山田太一のファ

    shike
    shike 2008/02/18
    面白い。水着の話はちょっと誤解されそうだけど。
  • 分け入つても分け入つても本の山 ブログ作法 - いんちきブログ術

    ≪ 2008/10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ Navigation LIST ブログを更新するのは労力がいる。 だれだって文章を書くのはめんどうなのだ。人間はついつい楽なほうへ行ってしまう。 たとえばの感想で、あらすじを紹介するとき、 アマゾンから引用するというのがそれである。 あのあらすじは出版社が公開しているものだからなにも悪くはないのだろう。 ただ、読み手としては、このような感想文を見かけると興醒めする。 あらすじくらい自分で書けないのかよ、と思うこともある。 広告をたくさん設置しているブログがある。 どのくらい広告収益があるのか知らないが、旺盛な物欲にあたまが下がる思いである。 広告ブログはとにかく集客しなければ利益があ

    shike
    shike 2008/02/18
    リミックス・編集のクリエイティビティを認められない性格なのか、世代なのか。まあしかたないのかな。と思ったら存外若い人なんだね。
  • 分け入つても分け入つても本の山 20080218

    shike
    shike 2008/02/18
    自分は結構引用しているのにねえ。文章から浮かび上がる価値観・知性・美意識・プライド…結構なものだが、ちょっと押し付けすぎじゃないですかねえ。
  • 分け入つても分け入つても本の山

    ≪ 2008/10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ Navigation LIST RECENT COMMENTS 10/02 21:16 Yonda?  [サメティさんへ] ⇒ 「偶然の恋人」10/02 21:10 Yonda?  [ルカさんへ] ⇒ 「偶然の恋人」10/02 00:00 サメティ  [(^−^)/Yonda?さんには・・・] ⇒ 「偶然の恋人」10/01 22:07 ルカ  [] ⇒ 「偶然の恋人」09/29 23:36 Yonda?  [サメティさんへ] ⇒ 「東京横町の酒房」09/29 21:24 サメティ  [(^−^)/エへへ・・・] ⇒ 「東京横町の酒房」09/26 20:12 Yonda?  [鼻勝さん

    shike
    shike 2008/02/18
    引用に頭を使ったことがないんだな。かわいそうに。