政治に関するshin-oharaのブックマーク (74)

  • 教育行政、「不当支配にあたらず」 国会審議で文科相 - kmizusawaの日記

    教育行政、「不当支配にあたらず」 国会審議で文科相 http://www.asahi.com/politics/update/1122/010.html 伊吹文部科学相は22日の参院教育法特別委員会で、政府の教育法改正案が、教育は「不当な支配」に服することはないと規定していることについて「国会で決められた法律と違うことを、特定のグループ、団体が行う場合を『不当な支配』と言っている」と語った。一方、法律や政令、大臣告示などは「国民の意思として決められた」ことから、「不当な支配」にあたることはないとの考えを強調した。 現行の教育法は「教育は、不当な支配に服することなく」と規定。政府の改正案も、この表現を踏襲しつつ、「法律の定めるところにより、行われるべきだ」との規定が追加された。 これまで教職員組合などは「不当な支配」の規定を、教育行政による教育現場への「介入」を阻止する「盾

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 核武装論? - やじゅんのページ/The World according to YAJUN

    ラヴェル:ピアノ協奏曲 アルゲリッチ 〜記事(2008/01/15) バッハ:マタイ受難曲 ガーディナー 〜記事(2008/01/01) ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 フルトヴェングラー 〜記事(2007/02/19) のだめカンタービレ 二ノ宮知子 笑えるだけではない、奥の深い面白さ。目から鱗です。 〜記事(2008/01/07) ULTRA BLUE 宇多田ヒカル 〜記事(2006/08/20) バイカルチャーと日人 櫛田健児 友人が書いた。なぜ日人の英語が下手なのか、うならせる説明をしています。そのうち記事で取り上げてみたいと思います。 ヤバい経済学 S. レヴィット 中村屋のボース 中島岳志 憲法と平和を問いなおす 長谷部恭男 週末にレーシックの3ヶ月後検診に行きました。視力下がったんじゃないかなーと不安に思って行ったら、左2.0、右1.

  • 高原基彰blog: 二元的政治

  • 2006年米国中間選挙

    世の中での扱われ方も大きいし、既に様々な人がコメントしているので書くこともあまりないが、やはり節目でもあるので軽く感想を記しておく。 まず上下両院で民主党が過半数になったという事であるが、すっきりした結果であり政治の構図に紛れが無くなったという意味で良かったと思う。そもそも改選議席から考えて次の2008年においては共和党が上院の多数派を占めるのは困難であろう。また、今回の選挙戦の経緯を考えると、ブッシュ大統領がここで「潔く」しておく事は有益であろう。 選挙後のブッシュ大統領の記者会見のリンクを示しておく。ここでの声明に限らず、イラク統治の失敗ということを「敗因として強調」している。もちろん米国の多くの有権者の期待する水準を大きく下回る実態であり、低く評価された大きな原因であるのは間違いない。しかし今回の選挙戦の経緯は、広く知られているようにフォーレー元下院議員のスキャンダル、金権腐敗などの

    2006年米国中間選挙
    shin-ohara
    shin-ohara 2006/11/12
    >>今回の選挙戦の経緯は、広く知られているようにフォーレー元下院議員のスキャンダル、金権腐敗などのような政治的不道徳がターニングポイントとなった
  • 日本の核武装問題に関する国内議論への所感

    の核武装に関する中川氏や麻生氏の発言が問題になっている。政治やマスコミの現場での取り上げられ方は奇妙でしかないのだが、従来の日政治が正面から取り上げなかった以上、仕方ないかもしれない。以前にもやや関連する内容を書いたが、つらつらとこの問題への感想を述べてみたい。 麻生氏と中川氏の発言はかなり計算されている。中川氏は飛ばしているようにも見えるが明確に管理された発言の印象がある。どのような角度から考えても、諸外国への牽制なのであるが、同時に日国内への負荷テストを兼ねているだろう。そのため麻生氏よりやや身軽と思われる中川氏の発言は、行政府ではなくあくまで一政党の議員の発言として受け止められる。例えば米国などでは立法府側におけるこの種の意見の多様さは元よりいくらでもある話なので問題が無い。実際は日の議院内閣制においては結構重い内容を含むのだが。その意味では米国の政治の現場を配慮した形跡も

    日本の核武装問題に関する国内議論への所感
  • 核武保有是非論をすることの是非論というややこしい話 - あんとに庵◆備忘録

    ニュース聞いてると、我がカトリックが誇る口の悪い政治家代表、麻生太郎が野党から突っ込みいれられている。イメージとして、麻生さんが核持ちOKな印象を受ける扱いに?でも、なんかよく聞くと変。 どーも「核議論の是非」を問われているようだ。「核を保有することの是非」じゃなくて「核保有議論をすることの是非」だそうだ。なんだそりゃ?言論の自由のある国でそりゃないだろう。「神はいるのか?いないのか?という議論はしちゃ駄目」などというのと同じぐらいおかしくないか? これについては愛蔵太さんとこで麻生さんの言が取り上げられている。他の記事もなかなか為になる。 ○愛・蔵太の少し調べて書く日記 http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20061105/kaku ■[時事]日核武装論ってそんなに盛んだったのか。あと麻生太郎氏の発言は会議録のほうが面白い ・・以下が愛・蔵太さんが抜粋し

    核武保有是非論をすることの是非論というややこしい話 - あんとに庵◆備忘録
  • 日本核武装論ってそんなに盛んだったのか。あと麻生太郎氏の発言は会議録のほうが面白い - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です。 こんなところから。 →核論議容認発言:共産、社民も麻生外相の罷免要求(毎日新聞) 共産党の志位和夫委員長は4日、東京都内で開かれている「赤旗まつり」で講演し、核保有論議の容認発言をした麻生太郎外相について「内外から厳しい批判があっても発言を繰り返している。どうにも止まらないならやめてもらうしかない」と他の野党と連携して罷免を要求する考えを示した。 また、社民党の福島瑞穂党首は4日、講演で訪れた札幌市で記者会見し、核保有議論を認める麻生太郎外相に対し「不信任案を出すべき段階にある」と述べた。【有田浩子、葛西大博】 毎日新聞 2006年11月4日 19時26分 (最終更新時間 11月4日 20時09分) ちょっとテキストが「繰返し」という部分に関して見あたらなかったけど、以下のところから、 →花岡信昭:このご時世に「議論封殺」の不可解さ(nikkei BPnet) 花岡信昭

    日本核武装論ってそんなに盛んだったのか。あと麻生太郎氏の発言は会議録のほうが面白い - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 街頭でのデモンストレーションが大嫌いな中川君は日教組解体のついでにサラ金のティッシュ配りもやめさせようね。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://d.hatena.ne.jp/x0000000000/20061023/p1 http://d.hatena.ne.jp/annntonio/20061023/1161578384 形式の問題 - Living, Loving, Thinking, Again 中川センセイの大嫌いな「デモ」ですが、これと全く同じ行為を毎日のようにしている人達がいます。 糞眠くて会社に行くのも億劫なのに、朝っぱらから「お早う御座います!!○○です!!」とか言って馬鹿面して必要も無いティッシュを目の前に差し出してくる人達が。 そう、サラ金のティッシュ配りです。 こっちはお前等から金なんて借りないってのに、ウザイことこの上ない。ティッシュも宣伝効果が無いことは分かってるんだし、資源の無駄だから止めた方がいいと思うんですけどね。通行の邪魔だし。 しかも、来借りる必要の無い人にまでティッシュを渡して

    街頭でのデモンストレーションが大嫌いな中川君は日教組解体のついでにサラ金のティッシュ配りもやめさせようね。 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 郵政民営化造反組の復党問題に思う

    補選に勝利を収めた自民党であるが、早速昨年の郵政民営化造反組の復党を検討する事態になっている。正直うんざりするのだが、この問題に関しての議論は時に奇妙な視点に立つような気もするのでエントリしてみたい。 自民党はそもそも自由党と民主党の合併によって成立したという経緯もあり、政策的には広範な主張を抱えている。しかし、この政党自体が他の政党に対して接する際にはかなり一線を引いていたという側面がある。それは対(旧)社会党に対するそれが典型だが、ある種の蔑視感情とも取れるアウトサイダーへの対応だ。こういうと語弊があるが、同じ日人というより外国人に対するようなものでなかったか。まともに踏み込んだ政策論議は少なかった。自民党それ自体が日社会のそれを反映するようなコンセンサス社会となっていた。もちろん、そうなったのは旧社会党の非が大きい。 20世紀末から昨年の9.11の衆院総選挙にかけては、それを打破

    郵政民営化造反組の復党問題に思う
  • 日本が核武装を選択する合理的理由は見当たらない〜「日本核武装論」についての一愚考 - 木走日記

    20日の朝日新聞から・・・ 核保有の是非、再び「議論を」 中川政調会長 2006年10月20日23時13分 自民党の中川昭一政調会長は20日、静岡県浜松市での党静岡県連の集会で「(北朝鮮に)攻められそうになった時にどう防ぐか。万が一のことが起きた時にどうなるかを考えるのは、政治家として当然のことだ」と述べ、日の核保有の是非を議論すべきだとの考えを重ねて示した。 また、中川氏は「あの国の指導者はごちそうをべ過ぎて糖尿病だから(攻撃を)考えるかもしれない」とも語った。この発言について、同氏は集会後、記者団に「国民が貧困にあえいでいるのに、指導者がぜいたくざんまいをしているのはおかしいという趣旨だった」と釈明した。 http://www.asahi.com/politics/update/1020/013.html 糖尿病の患者さんに対する配慮のかけらもない「あの国の指導者はごちそうをべ過

    日本が核武装を選択する合理的理由は見当たらない〜「日本核武装論」についての一愚考 - 木走日記
  • 衆院補選結果は本当に自民「完勝」を意味するのか?〜あらためて見せつけられた自民党候補者の当落の命運を握るのは公明党である事実 - 木走日記

    ●安倍自民党、初陣2勝…神奈川16区・大阪9区補選 安倍自民党が見事初陣を飾りました。 今日(23日)の読売新聞記事から・・・ 安倍自民党、初陣2勝…神奈川16区・大阪9区補選 当選を決め万歳をする原田憲治氏(中央)=大阪府茨木市で 安倍政権発足後初の国政選挙となった衆院統一補選が22日投開票され、神奈川16区で自民党の亀井善太郎氏(35)、大阪9区で同党の原田憲治氏(58)の両新人が当選した。 高い内閣支持率を背景に与党が2勝したことで、安倍首相の求心力が高まりそうだ。首相は、教育法改正や北朝鮮の核実験への対応が焦点となる臨時国会で、与党主導の運営を目指す構えだ。 一方、民主党は4月の千葉7区補選で勝利した勢いを持続できず、今後、小沢代表ら執行部への批判がくすぶる可能性もある。 与野党は、今回の統一補選を来年春の統一地方選や夏の参院選の前哨戦と位置付け、総力戦を展開した。 安倍首相は

    衆院補選結果は本当に自民「完勝」を意味するのか?〜あらためて見せつけられた自民党候補者の当落の命運を握るのは公明党である事実 - 木走日記
  • mitibosatuの日記 - 弱小市民なので 転載歓迎<重大情報!共謀罪は10月24日法務委員会法案審議

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    mitibosatuの日記 - 弱小市民なので 転載歓迎<重大情報!共謀罪は10月24日法務委員会法案審議
  • 中川政調会長の核武装暴言で韓国はガクブル | 薫のハムニダ日記

    中川政調会長がテレビ朝日の『サンデープロジェクト』に出演中、日の核武装を是とするような発言をしたそうですね。まぁ、安倍晋三総理大臣も元々はそんな発言したことがあるそうですが、首相になっちゃったから黙っているだけなんでしょうね~と、うがった見方をついしてしまいます。 さて、韓国リベラル層は北朝鮮の核実験はもちろんですが、それよりもさらに日の核武装論に強い危機感を抱いているようです。そんな心情が昨日(10/18)のハンギョレ新聞の社説には表われていました。どうぞ。 自民党重鎮の危険な核武装論再燃 中川昭一自民党政調会長が一昨日、核武装の論議を広げる必要があるという主張をした。彼は民営テレビ局の討論番組で核があることで攻められる可能性は低いという論理はあり得るわけであり、憲法でも核保有は禁止されていないと強調した。与党三役の肩書きを持つ重鎮が、公の場で核保有の論議を提起しのは前例のないこと

    中川政調会長の核武装暴言で韓国はガクブル | 薫のハムニダ日記
  • http://blog.goo.ne.jp/shigeto2004/e/740f50c7b8e7f6ff139ea800bb1d15aa

    shin-ohara
    shin-ohara 2006/10/19
    >>核保有に関わる議論をタブー視する必要は無いし、このような発言そのものが決して許されないというものでもないのだろうが、あまりにもタイミングが悪すぎるという感が否めない
  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

  • デビッド・キャメロンって、誰? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    英エコノミスト(9・30-10・06号)の表紙に、保守党党首デビッド・キャメロン氏が黒いコートを着て、ちょっと「何者?」という感じでこちらを見ている写真がついている。見出しが、「デビッド・キャメロンとは何者か?」。 非常に人気が出ているキャメロン氏だが、どんな政策をやりたいのかが見えてこない。わざとそうしている、という説もあるが、彼自身がちょっと空っぽなのではないか、という疑念が一部の人々の間(私もそうだが)では、消えない。 そこで、保守党の党大会が開かれるのにあわせて、エコノミストが彼を取り上げ、アドバイスをしている。(アドバイス、というのもおせっかいそうで、上から見た感じでいやなのだが、それがエコノミストなのだ、といわれるとそうなのだろう。) まず総選挙が大体2009年ごろといわれている。ブレア首相は労働党党首の座を来年の夏までに降りることになっているが、それまでに労働党はおそらくブラ

    デビッド・キャメロンって、誰? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 所信表明演説 - FAIRNESS

    安倍新総理の所信表明演説を聞いた(見た)。 以前見たpdfのパンフにあったものを殆ど踏襲しているような感じだったが、安倍総理の言う「美しい国」が4つの柱として述べられていたのでちょっと感じたことを書いてみたい。 「美しい国」の4つの柱 1.文化、伝統、自然、歴史を大切にする国 2.自由な社会を基とし、規律を知る、凛(りん)とした国 3.未来へ向かって成長するエネルギーを持ち続ける国 4.世界に信頼され、尊敬され、愛される、リーダーシップのある国 夫々を個別に取り上げれば分からないという事も無いのだけれども、これらは..なんと言うか「自己自家中毒」を起こしそうな気がしてならない。 これらは互いに根的な部分に対立的概念が含まれていて、現実的には優先順位と妥協、あるいは曖昧さによる包含等によって取り組まざるを得ない課題だと思う。 「1」を立てるにはオープンにするべきところと守らねばならないと

    所信表明演説 - FAIRNESS
  • これも蛙の面に水か - 非国民通信

    「過去ごまかさない方法を」 安倍首相誕生で英紙社説 独仏米からの批判は以前にちらりと触れましたが、今度はイギリスから。それでも安倍首相も取り巻き達も支持者達も「日を批判しているのは中韓だけ」と信じ続け、悪者をやっつけるヒーローショーの主人公気分で居続けるような気がしますが・・・ 小泉首相は自分に賛同しない相手を「抵抗勢力」「おかしな人がいる」と言って自らを省みることはありませんでしたが安倍首相はどういう言葉を使いますかね? 杉浦法相、死刑署名ゼロ退任 当局と最後まで攻防 こっちは昨日のニュース。国家神道の人や統一協会の関係者による猛々しい言動が喝采を浴びているだけに、創価学会の主張がやたらと良識的なものに聞こえてしまう昨今ではありますが、浄土真宗大谷派のこの人も猛々しさには背を向けて信念を貫いたようです。死刑の執行によって犯罪への抑止効果が上がった例はありませんし、死刑を執行しようがしま

    これも蛙の面に水か - 非国民通信
  • 2log.net

    This domain may be for sale!