タグ

ブックマーク / gendai.media (5)

  • 会社を辞めたいあなたに教えたい「若手社員が組織を動かす方法」(佐藤 友美) @moneygendai

    飲み会で「愚痴ばかり」になってない? 「上司の話は明らかに時代遅れ。でも、どうせ言っても無駄」 「新しいことに取り組もうとしても、やる気のある人が社内にいない」 「頑張ったぶんだけ損した気分になる」 「実績のない若手に仕事は任せられないと言われるが、実績をつくるためのチャンスもない」 「事業開発やオープンイノベーションとは口ばかりで、何も新しいものが生まれない……」 これらの言葉は、大企業に勤める若手からよく聞く言葉である。ある会社の30代の男性に聞くと「入社3年目くらいから、社外の友人と飲んでも、話題は会社と上司の愚痴ばかり」だとか。 夢や希望を持って就職したのに、実際に仕事を始めたら思っていたのと違った......。そう感じて悶々としている若手社員は業種を問わず多い。 失われた20年のツケから決して逃げきれない。共通の課題意識を持った彼らが、ひとつの活路として見出したのが有志団体の立ち

    会社を辞めたいあなたに教えたい「若手社員が組織を動かす方法」(佐藤 友美) @moneygendai
    shin16884
    shin16884 2019/01/05
  • 上司も部下もトクをする、シリコンバレー式「1on1ミーティング」(世古 詞一) @gendai_biz

    米国・シリコンバレーでは、上司と部下とのコミュニケーションで「1on1ミーティング」という手法が当たり前になっている。上司と部下が週に一回、30分~1時間程度「必ず」一対一の面談を行うのだ。 時代の最先端を行くシリコンバレーのIT企業が、あえて昔ながらのフェイストゥフェイスのコミュニケーションを大切にするのはなぜだろう? そこには企業にとって、そして社員にとってのたしかなメリットが存在する。 稿では、企業が1on1ミーティングを導入することで上司と部下が得られるメリットを、代表的な5つに絞り、『シリコンバレー式 最強の育て方』の著書もある、組織人事コンサルタントの世古詞一氏が解説する。 メリット1 上司と部下に固い信頼関係が生まれる 改めまして、企業が「1on1ミーティング」を導入するメリットを5つ挙げ、解説していきます。 人と人が信頼関係をつくるためには、お互いの歴史や考え方を知って共

    上司も部下もトクをする、シリコンバレー式「1on1ミーティング」(世古 詞一) @gendai_biz
    shin16884
    shin16884 2019/01/05
  • 世界中のビジネスマンが読んでいる 5分で分かる!トマ・ピケティ『21世紀の資本』ここがポイント(週刊現代) @gendai_biz

    世界中のビジネスマンが読んでいる 5分で分かる!トマ・ピケティ『21世紀の資』ここがポイント 2015年まるごと完全予測 景気・株・円安・会社こう動く! その6 この三つを押さえればOK 「このを通して伝えたいのは、起業家が財産を築くのと同じくらいの速さで、相続による財産が増えているということです。 一般国民がいくら働いても格差はさらに広がっていく。日でも少子化が急速に進んでおり、多額の相続をする人とそうでない人の格差はますます広がる恐れがあります。 これは由々しき事態ですが、民主国家である以上、資産を獲得する競争が止まることはあり得ません。中間層に対して減税し、かつ高所得者の資産に対して増税するという政治的な対策が必要なのです」 パリ経済学校の教授を務め、43歳の若さにして、フランスを代表する経済学者のトマ・ピケティ氏。誌の取材に対し、彼はこう警告を発した。 ピケティ教授の著書『

    世界中のビジネスマンが読んでいる 5分で分かる!トマ・ピケティ『21世紀の資本』ここがポイント(週刊現代) @gendai_biz
  • これが真相だ!「国税に土下座」サッポロビールが震えた日 大ヒット商品『極ZERO』販売中止税金116億円支払え(週刊現代) @gendai_biz

    これが真相だ!「国税に土下座」サッポロビールが震えた日 大ヒット商品『極ZERO』販売中止税金116億円支払え 製造・販売の免許をつかさどる国税からすれば、「酒税」は絶対にとりっぱぐれてはいけない牙城。大手メーカー相手でも容赦はしない。泡立つような「ビール戦争」の伏線は、10年前に張られていた。 牙をむいた「酒税マフィア」 市販されているビールや酒を買い上げて、職場に持ち帰る。社内の宴会用に使うのではなく、彼らの目的は成分の分析である。 ラベルに表示されているアルコール度数や原材料の内容に嘘はないか—。 最先端の分析装置を駆使して、徹底的に洗い出す。スポイトやビーカーが置かれた職場は企業の研究所さながら。税務調査に同行し、製造現場も調査する。日最強の調査機関・国税に、そんな「酒の番人」がいるのはあまり知られていない。 職名は鑑定官。一度目をつけたら容赦なく追いつめることから、一部の業界関

    これが真相だ!「国税に土下座」サッポロビールが震えた日 大ヒット商品『極ZERO』販売中止税金116億円支払え(週刊現代) @gendai_biz
    shin16884
    shin16884 2014/12/08
    「極ZERO」が第三のビールから発泡酒に変わった裏側。サッポロの決断は間違ってなかったと思う。潔し。
  • 「財務省依存」か「反財務省」かを選ぶ選挙が始まった。安倍首相が初めて明かした「解散の真意」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    先週、某テレビ番組に出ていたとき、総選挙で各党の政策を知るために、各党の公約を見ているかが話題になった。街頭アンケートでは、見ていないという人が過半数以上であった。 各党の公約、全文を読んだほうがよい 番組の出演者から、どこに出ているのかと聞かれたので、インターネット上で読めるといった。新聞でも要約は出ているが、選挙なのでオリジナルをそのまま読んだ方が面白い。以下は、コラムの読者であれば、ご存じだろうが、以下のサイトで各党の公約を読める。 自民党 http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/126585_1.pdf 公明党 http://www.komei.or.jp/campaign/shuin2014/manifesto/tax.php 民主党 http://www.dpj.or.jp/global/downloads/manifesto2

    「財務省依存」か「反財務省」かを選ぶ選挙が始まった。安倍首相が初めて明かした「解散の真意」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    shin16884
    shin16884 2014/12/01
    いろんな視点があって、何が正しいのか(誰が本当に日本のことを考えてるのか)わからなくなる。この記事は安倍さんを良しとしている。
  • 1