タグ

2013年7月18日のブックマーク (21件)

  • ブラック企業こじらせ型で働いてます。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    僕は品会社の営業二課長。一課はまだない。弊社のホウレンソウは「放任」「連帯」「総括」。字面からだけだと日赤軍を連想させる不穏なものだが、実際は、たとえば新たな仕事を与えられた人は指示や目標も支援もなく放置され、うまくいってあたりまえ、うまくいかなければ連帯した上層部から総括を迫られるのだから日赤軍よりたちが悪い。 緊急会議が召集された。集められた会議室には社長直筆の社是「四面楚歌」が掲げられている。内容は5月からスタートした新規店舗の不振とテコ入れについてだ。その店舗は社長からのトップダウン案件。この話を社長が持ち出したとき、周りの全員が反対意見と暗い展望を示した。「売上が社長の予想ほどには…」「立地の条件が…」「私にはとても…」。それらは社長の「おもしろそうだから」鶴の一声でこの世に存在しないものとされた。はっきりと覚えている。社長が、「この店舗の全責任はオレがもつ」と力強く仰った

    ブラック企業こじらせ型で働いてます。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 成功のカギとなる言葉を3つ言えと言われたら「人、人、人」と答える:日経ビジネスオンライン

    リチャード・ブランソンは、成功のカギとなる言葉を3つ挙げてくださいと言われて、「人、人、人」と答えている。会社で言う「人」は、畑で言う苗や球根に当たると思う。「企業は人の集まりにすぎない」「人材は事業そのものだ!」「人材は最も重要な資産」と捉え、才能ある最高の人材を集めることが自分の一番大切な役割の1つであると考え、常に優先順位を高くしている。それは、世間一般の会社とはまったく逆に、従業員が一番大切で、次に顧客、最後に株主がくると明言していることからもよくわかる。 また、花の生産者が、苗を植えた後こまめに水やりをするように、〝社内放浪〟をしたり、電話をかけまくったり、2週間にわたって8万人を自宅に招くなど、ビックリするくらい従業員とのコミュニケーションを大切にしている。最新刊『ライク・ア・ヴァージン』でもブランソン流の人材教育法が随所に出てくる。 解説 パーク・コーポレーション代表取締役 

    成功のカギとなる言葉を3つ言えと言われたら「人、人、人」と答える:日経ビジネスオンライン
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 朝日新聞デジタル:ヒラに戻りたい課長が増加中 「部下が育たない」 - 経済・マネー

    【吉川啓一郎】ストレスが多い中間管理職の立場を離れて、ただの「プレーヤー」に戻りたい課長が増えている――。上場企業の課長を対象にした産業能率大の調査で、そんな結果が出た。  昨年12月、従業員100人以上の企業で部下を持つ課長600人をインターネットを通じて調べた。今後のキャリアで「最終的になりたい立場」を尋ねると、「プレーヤーに戻る」が13・5%にのぼり、2年前の前回調査の9・6%から3・9ポイント伸びた。代わりに「社長」「役員クラス」が計21・2%から計15%に減った。  悩みを尋ねると、「部下が育たない」が41・8%と同12・1ポイント増え、最も多かった。課長を取り巻く状況をみると、「年上の部下がいる」人が48%、メンタルヘルスに不安を抱える部下が「いる」人も37・7%いた。他方、仕事の半分超がマネジメントではなくプレーヤーだと感じる人も48・2%と、前回より8・2ポイント増えていた

    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • すでに地図の範疇を超えている!? 新「Yahoo!地図」の便利機能を徹底解説 - ライブドアニュース

    2013年7月16日 10時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 記事では、新しくなった「Yahoo!地図」の便利機能を解説している 「航空・衛星写真」「鉄道路線図」など、地図の表示を全11種類から選ぶことが可能 雨雲レーダーやエリア情報など、独自の使える機能が満載だという 歴史をひも解けば、「文字」以前から人類のコミュニケーションツールとして存在していたといわれる「地図」。その来の役割は、“現在地の把握”と“目的地までのエスコート”ということがいえます。 「地図」は誰もが備える必須ではあるものの、お気に入りのをガッツリ使っているとなかなか他のに目がいかなかったりしませんか? 今回「『Yahoo!地図』が今スゴイ!」という情報をキャッチしたので、その機能を徹底的に使ってみました。 すると他のにはない最新の独自機能を含め、デジタルならではの“使える”機能が満載! さっそく

    すでに地図の範疇を超えている!? 新「Yahoo!地図」の便利機能を徹底解説 - ライブドアニュース
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 黄金比ってWebではどうなの?~三分割法と黄金比の話~|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ

    こんにちは。毎日暑いですね…。猛暑日が続き、いよいよ夏バテがやってきそうです。夏はイベントも多く外に出たくなりやすいですが、外出の際はこまめに水分補給をしましょう!私はビール補給を毎日したいです。 さて、今日は美術やデザインを学ぶ中で一度は聞いたことはある『三分の一の法則(三分割法)』と『黄金比』について書こうと思います。皆さんはこの法則を意識してデザインをしたことがありますか? 三分の一の法則とは? まずは三分の一の法則について。 イラストや写真、文字などの要素を1つのエリアにレイアウトするとき、画面の中を分割するようなイメージでそれぞれの範囲に役割を与えると、受け手に情報が伝わりやすくなります。例えば、「写真のエリア」「タイトルのエリア」「説明のエリア」といったイメージです。このように3つの要素を配置する際に、三分の一を意識してあげると、全体的にまとまった印象になります。 上図のように

    黄金比ってWebではどうなの?~三分割法と黄金比の話~|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • ハンドクーラーを身につけてこの夏を乗り切れ!

    ひんやり爽やかな風を手首にまとおう! 暑い~。うだるような暑さの毎日に外出するのも嫌になってしまう今日このごろ。少しでも肌を冷やして気を紛らわせたい、そんなときに役立つガジェットが「Wearable Clean Air」です。腕時計のように装着しておけば、いつでも新鮮な空気を手先の方へと送り込んでくれますよ! 今年のElectrolux Design Labにてセミファイナリストまで勝ち進んだこちらのプロジェクト。もともとはアロマとフレグランスで手のひらをふんわり心地よくしましょうというアイデアの製品です。メンソール系の香りを仕込んでおけば、暑い夏も多少はリラックスして乗り切れる...ハズ。 個人的にはこれのネックレスバージョンで全身を冷ましたいんだけど、それやると首輪みたいになっちゃうのかな...(汗) [Electrolux Design Lab 2013 via YANKO DESI

    ハンドクーラーを身につけてこの夏を乗り切れ!
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 無駄な会議をなくすためのシンプルな7つのルール - GIGAZINE

    by Bairis Desarrollos... 仕事で「チームにおいて最も生産性を下げているものは何か?」と尋ねた時、多くの場合リストのトップに君臨するのは「書類の管理」と「会議のスケジュール」の2つである、ということでビジネス特化型SNSのLinkedInのCEOであるJeff Weinerさんが後者の「会議のスケジュール」という点について無駄な会議をなくすためのシンプルな7つのルールをまとめています。 A Simple Rule to Eliminate Useless Meetings | LinkedIn http://www.linkedin.com/today/post/article/20130701022638-22330283-a-simple-rule-to-eliminate-useless-meetings ◆01:プレゼンテーションを廃止する by Kirill

    無駄な会議をなくすためのシンプルな7つのルール - GIGAZINE
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 本を見開きの状態でキープできるアクリルプレート「BOOK on BOOK」

    を広げた状態のまま上から重ね、ページがめくれないようにしっかりと押さえつけてくれるユニークな製品がある。TENTが発売している「BOOK on BOOK」だ。を開いた際にできるカーブにぴったり合う形状をしていて、開いた上からそのまま載せるだけで、見開きのまましっかりと固定してくれる。 を広げたままの状態にしておくためのグッズは、クリップ型をはじめとして多数存在するが、使いづらさを感じる点が主に2つある。1つはページをめくる際に取り付けたり外したりといった手間が掛かること、もう1つはページを挟み込む力が弱く、強い風や衝撃などですぐに外れてしまうことだ。

    本を見開きの状態でキープできるアクリルプレート「BOOK on BOOK」
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • アプリアイコンってどんなのが良いの? アップル直々のまとめ

    アプリアイコンってどんなのが良いの? アップル直々のまとめ2013.07.17 19:00 福田ミホ 数あるアプリの実績を踏まえて。 良アプリ、人気アプリのデザインに、目を引く印象的なものが多いのは、たまたまじゃありません。アプリアイコンは一見ただのカラフルなタイルみたいですが、そのデザインはアプリ全体にとってすごく重要で、ユーザーがそのアプリをどう思うか、使いたいかといったことに大きな影響を与えているんです。 そんなアプリのアイコンがどんなデザインであるべきか、アップルが直々にまとめてくれました。先週、アップルは今年のWWDCのデベロッパーセッションを元にした動画群を公開していました(訳注:現在は削除されている模様)。そこにまとめられたものの多くは、普通の人にはほとんど興味が持たないようなデベロッパー的な深過ぎる知見だったんですが、その中にiOSにおけるデザインのベストプラクティスがまと

    アプリアイコンってどんなのが良いの? アップル直々のまとめ
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 無料で超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツール!Clipping Magicが凄かった

    画像の切り抜き、面倒くさいですね。 Photoshopを持っている方なら色んな方法があるってもんですが、そうでない方はどうすればよいのでしょうか。そうです、「Clipping Magic」をつかえばいいのです! そんなわけで、超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツールClipping Magicのご紹介。 使い方 このClipping Magicはブラウザに画像をアップロードして、簡単操作で背景を切り抜くことができると言うツールです。(ブラウザはGoogle ChromeかFirefoxをお使い下さい) まずはClipping Magicにアクセスして、写真をブラウザ上へドロップ。画像をアップロードします。 写真をアップロードしたところ。左が作業スペース、右がプレビュー画面となります。いい写真ですね。 ツールはこんな感じ。 使い方は非常に簡単。このように切り出したい部分を緑色のツールでザックリ

    無料で超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツール!Clipping Magicが凄かった
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • イメージと固定観念の怖さ

    フロリダ州の住宅街で昨年2月に、元自警団員のジョージ・ジマーマンが、丸腰の黒人少年トレイボン・マーティンを射殺したという事件がありました。日から見るとアメリカの銃社会で起こるべきして起こったとしか見えない事件です。しかしこの裁判は全米の注目を浴びていました。事件後にジョージ・ジマーマン被告はすぐに釈放されたのですが、人種差別だという抗議の運動が起こり、さらにソーシャルメディアやメディアにも抗議の渦が広がり、ジョージ・ジマーマンが起訴再逮捕されるにいたったという経過があったからです。

    イメージと固定観念の怖さ
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 第3回 真のリーダー育成が問われる米ビジネススクール : MBAカリキュラムの改革 - USA人づくり事情 | JMAM 日本能率協会マネジメントセンター

    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 第2回 学習したことを職場で活かすために : 気軽な「テイクアウト」をしてみませんか? - USA人づくり事情 | JMAM 日本能率協会マネジメントセンター

    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • シリコンバレー発、世界に挑む変革者求む。 オネスティグループ 【高梨 大輔 氏】 インタビュー | IT/Web業界の求人・採用情報に強い転職サイトGreen(グリーン)

    高梨 大輔 氏 Daisuke Takanashi 取締役副社長 大学卒業前にインターンとして働き始め、2006年4月より取締役副社長に就任。新規事業を次々と立ち上げていく。同社のリジョブもその一つ。8月頃よりシリコンバレーに赴き、事業を牽引していく予定。 「事業創造」そのものをミッションとしているオネスティグループ。実際に多くの事業を立ち上げてきた同社だが、特にグループ会社のリジョブが手がける美容・ヘルスケア業界に特化した求人メディア事業は同グループ内でも主力事業へと成長を遂げている。そして、2013年1月にアメリカのシリコンバレーに支社を設け、創業者である望月佑紀社長が単身で乗り込み、今年度中に同地発でローンチを予定している新規プロダクトのマーケティングおよび開発作業を行っている真っ最中だ。その新規プロダクトチームを率いる取締役副社長である高梨大輔氏に話を伺った。 国内では確固たる地位

    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 【Google検索】あっと驚く「隠しコマンド」を10集めてみた! – ガジェット通信

    ネットを利用する中で、一番多くアクセスするサイトのひとつがGoogleという女史もお多いかと思います。Google Mailや、Google Mapのように、検索以外のサービスが多いのも魅力ですよね。 今日は、そんな広く一般に知られているGoogleの、普段使わないけど、びっくりできる裏ワザ的な隠しコマンドを集めてみました。iPhoneでも可能なコマンドも多いので、さっそく紹介! 1  Googleが回転! まずは、数年前に、瞬く間に有名になった隠しコマンド「Do A Barrel Roll」の紹介です。Googleの検索欄に、同コマンドを入力すると・・・画面がぐるっと1回転します。このコマンドは、iPhoneのブラウザでも同じことができます。 2  Googleが崩壊! 「Google Gravity」と入力すると・・・Googleのタイトルなどが、一気に崩壊してしまいます。勢いがよ

    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 日本HPとフォーティネット、中堅中小企業向けのネットワークセキュリティソリューションで協業

    ヒューレット・パッカード(日HP)とフォーティネットジャパンは2013年7月17日、中堅中小企業向けのネットワークセキュリティソリューション分野で協業すると発表した。 今回の協業に伴い両社は、日HPの「HP ProLiant サーバー」「HP ネットワーク」と、フォーティネットのUTMアプライアンス「FortiGate」および「FortiMail」「FortiAnalyzer」「FortiManager」といったハードウエア/仮想アプライアンスを統合し、仮想化環境に最適な構成を作成、事前検証する。事前検証したものを推奨構成とし、両社のパートナーを通じて販売する。 また両社は、ITシステム全体を考えたセキュアITシステムのガイドラインを作成し、新たなセキュアITソリューションを企画する。さらに、フォーティネットの販売パートナーに対する全体的な教育支援を行うほか、市場認知度を向上させる

    日本HPとフォーティネット、中堅中小企業向けのネットワークセキュリティソリューションで協業
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • ジョハリの窓で自己分析 ~ジョハリの窓とは、やり方、項目例、アプリ診断、社員研修~ | 適性検査「ポテクト」

    自分が知っている「自分の特徴」、他人が知っている「自分の特徴」の一致・不一致を『窓のように見える4つの枠』に分類することで自己理解のズレに気づく、心理学ではよく使われているフレームワーク(手法)です。また、そのズレを一致させていくことで他人とのコミュニケーションを円滑にできると考えられています。 「開放の窓」 自分も他人も知っている自己 「盲点の窓」 自分は気がついていないが、他人は知っている自己 「秘密の窓」 自分は知っているが、他人は気づいていない自己 「未知の窓」 誰からもまだ知られていない自己 Q. なぜ「ジョハリ」の窓? 語源は? 誰が作ったの? サンフランシスコ州立大学の心理学者ジョセフ・ルフト (Joseph Luft) とハリ・インガム (Harry Ingham) が発表した「対人関係における気づきのグラフモデル」が、後に二人の名前を組み合わせて「ジョハリの窓」と呼ばれる

    ジョハリの窓で自己分析 ~ジョハリの窓とは、やり方、項目例、アプリ診断、社員研修~ | 適性検査「ポテクト」
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ

    もう若者にホームレスになれと言っているとしか思えないのでまとめてみたよ。 「雇用情勢の悪化」「賃金の目減り」…長引く不況で我が子の学費を出す親の収入は少なくなる一方だ。当然、子ども(学生)はアルバイト収入や奨学金を頼りにせざるを得なくなる。 日学生支援機構の調べによると奨学金を受給している大学生の割合はうなぎのぼりで増える一方だ。1996年には21・2%だったのが2010年には50・7%となった。2人に1人以上が奨学金を受けていることになる。 ところが日の奨学金は、前途ある若者の学業を援助するためのお金ではない。前途ある若者に多大な借金を負わせる、とんでもない制度なのだ。 景気のよい時代なら働いてなんとか返せた。ところが不況で就職難の時代にあっては、とてもじゃないが返せる金額ではない。1千万円を超える現・元奨学生もザラにいる。返せなければ金融機関のブラックリストにあがり、クレジットカー

    奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる

    以前、こんな記事をポストしました。 これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ 結構反響があった記事です。ブログを毎日更新することで、人々の目に触れるチャンスが増えて、ブログがブレイクする可能性が上がるという内容です。 あれから1年半。何人かのブロガーさんから「ブログが上手く軌道に乗りました」という連絡を頂きました。ありがとうございます。 そして先日、言い出しっぺの私も嫉妬するくらいの、素晴らしい連絡がありました。 ライブドアブログ奨学生、月間20万PV、そして電子書籍の出版 ツカウエイゴさんが一周年を迎えられたと、Rihoさんから連絡がありました。 それでどうなったかというと、昨年の7月1日から毎日更新を始めて4ヶ月が経過した11月、ライブドアブログの主催する第3期ブログ奨学金に選ばれました。これは更新を続ける上で、大きなモチベーションになりました。 昨年7

    ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる
    shinchi
    shinchi 2013/07/18
  • 「戦力外労働力」の市場参入が始まる - Chikirinの日記

    ランサーズを訪問して話を聞き、その後、や資料を読んで(いつものように“にわか”)勉強をした結果、 クラウドソーシングという“仕事と働く人を結ぶ新しいマーケットの仕組み”について、ちきりんが理解したこと、驚いたこと、考えていることを、ひとつずつ書いていくことにします。 先日も軽く触れましたが、クラウドソーシングの普及と拡大によって、これから人の働き方が大きく変わると思われます。 ランサーズがキャッチフレーズとして「時間と場所にとらわれない新しい働き方」とうたっているように、 今までは「時間と場所の制約のために、活用されていなかった仕事力」が、(個別にはごく僅かだけれども、合計すると実は)ものすごい量、存在していたわけです。 たとえば、 1)地方在住のため、(能力も時間も意思もあるのに)仕事がない 2)子育てや介護や自分の健康問題のため、“週に10時間”なら働けるけど、通勤や通常勤務ができな

    「戦力外労働力」の市場参入が始まる - Chikirinの日記
    shinchi
    shinchi 2013/07/18