タグ

2013年12月18日のブックマーク (19件)

  • 続・チェックシートを埋めているような男性 - こじらせ女子のつまらない出来事

    チェックシートを埋めているような男性  の続き。 恵比寿さんは、私が婚活らしきものを初めてから、もっとも熱心(?)に誘ってくれた男性の一人でした。 ほかの方もなかなか強烈だったんだけどね・・・、それはそれで、また。 出会った飲み会の翌日にはデートの誘い、断ると別日程を提示し、デート中に翌週の予定を確認の上、アポ取り、という感じ(誘いは来るが、きっちりワリカンということも一応書いておきます)。 一応週末に事や映画デートをすること数回、正直、だんだん苦痛になってきた。 正直、会話というものがあまり成立しないのである。 質問はしてくれるので、無言にはならないのだけど、返答から会話を膨らませてくれるわけでもないし、なんだか興味なさそうだし。 私も一応、盛り上げてみようとは思ったけど色々聞いてみたんだけど、なんかあまり話したがらないような、、、硬いかんじ。要はまったく楽しい雰囲気にならない…。 た

    続・チェックシートを埋めているような男性 - こじらせ女子のつまらない出来事
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 鎖国は出来ないから、英語はある程度できた方が良いよね

    http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/604236 英語いらんとまで言って、学生の学習意欲を削ぐこともなかろう。 英語ネタはいつきいいだろうから、ちょっとだけ。 「日国外の人間を使いたいから」の英語必要性ってのがブコメでもあんまり見えなかったから、ね。 まあ自分も「おもてなし」以上の意味で庶民が英語使える必要があるとは思わない。 ただ、大学生は勉強しといたほうが良いよ。 ちなみに、自分は英語使えない。 TOEIC600点台で海外出張での商談には通訳の人がつくし、正式な書面はネイティブチェックが入る環境で仕事してる。 メールも定型ならなんとかなるけど、結構頻繁に辞書引くし、日常会話レベルでもかなり怪しい。 飛行機飛ばなくてもパニクらずにホテル予約して、天気予報を見てタクシー載って観光地回るのに困らない程度。 英語は使えたほうが良い?YES

    鎖国は出来ないから、英語はある程度できた方が良いよね
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 「職業に貴賎なし」をそれでも私は信じてるって話 - ネットの海の渚にて

    ブルーカラーと一緒に仕事してると自分がどんどんブルーカラーに近づいていく気がしてブルーになるのでつらい - grshbの日記 読んだ。 彼はここで書いているようにブルーカラーの世界は「堕ちる」ものと認識しているらしい。 堕ちるというのは上下があって成り立つ現象だが、ブルカラーは下層に存在しているということを暗に示している。 職業に貴賎なしという言葉があるがそれは彼には通用しないようだ。 流石に大学に入ってくる人間だとそれなりにまともな人間が多くなってくるから、その手の人と接する機会がほとんどないんだけど、こういうブルーカラーの作業現場に入ると大学には絶対にいないような人種がいて面白い反面、もし自分がそういう世界に堕ちてしまったらと考えるとゾッとする。 彼のことはよく知らない。 けれどブログを読むと彼は現在大学生でいわゆるインテリ層に属しているのだろう。 もちろん確証は無いが。 彼の中では確

    「職業に貴賎なし」をそれでも私は信じてるって話 - ネットの海の渚にて
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 私が独立して田舎に住みたくない理由 - 私の小規模なブログ

    2013-12-18 私が独立して田舎に住みたくない理由 音(個人的な意見) 暮らし 【スポンサードリンク】 私はホラーアクションゲーム、『サイレントヒル』の由来となった静岡に住んでいます。 目の前には山。田んぼ。線路。スリーコンボ。 個人的に田舎に住みたくない理由を並べていこうと思う。 著作者:The Knowles Gallery 1.鍵がかかってなければ平然と扉をあけて不在確認される 居留守をするはずがうっかり鍵を閉め忘れる、なんてことがまれにある。 東京のワンルームに住んでいる時の緊張感とはわけが違う。田舎は留守じゃなければなんとなく鍵をかけなくても大丈夫的雰囲気がある。 回覧板を届けに来た隣の爺。野菜がとれたからと訪ねてくる老婆。牛乳だかケーキだかの訪問販売のお兄さん。Amazonの荷物を運んできたヤマトのおじさん。 勝手に人の家の扉あけないでよ! 怖いじゃな

    私が独立して田舎に住みたくない理由 - 私の小規模なブログ
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 好きなことをして生きる方法

    好きなことをして生きたいと心の底で思ってる人は多い。でも現実は厳しいから難しいと思っている。だけど彼らに言いたいのは、それは考え方次第でなんとかなるということだ。そりゃ巨万の富を築いてウハウハ生活なんてのはまず実現するわけがないけど。それだけが全てじゃない。まず毎日何を好きだと思ってるか確認してみる。それを選ぶ。そういう簡単な話なのだ。 それを小さな幸せで妥協することだと思うか?それは違う。実際に億万長者になって富に比例して幸せが大きくなるのかって話。ならんわな。金持ちになるまでの間ずっと苦労しないといけないし、なってからも苦労しないといけない。そんなの面倒臭い。好きなことはもっと身近にある。しかも「沢山」ある。沢山あるからそれらをかき集めれば大きくもなる。そういう簡単な話なのだ。で、どうやってかき集めるのか?そこを詳しくみていこう。 ところで、人間は好き嫌いで行動しているじゃろう?どんな

    好きなことをして生きる方法
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • コピー取りやオフィス掃除みたいな「下積み」っていつ役に立つの? - 脱社畜ブログ

    以下の記事を読んで。 ホリエモンが指摘する「下積み原理主義」に大変共感する件: ihayato.書店 http://www.ikedahayato.com/20131218/1652188.html 「下積み原理主義」とは非常に上手い。仰るとおり、日社会では「下積み」が必要以上に強調されすぎている。新卒で入社した若者に対する「まずは3年…」という定番の説教にはじまって、とにかく若いうちは修行に徹しろ、というアドバイスは非常に多い。 勘違いされそうなので念のために言っておくと、僕は下積みを全否定しているわけではない。会社員をすることでしか、得られない経験は当然あるだろう。そういう経験を積まないと自分がやりたいことができないと思うのだったら、自信がつくまで思う存分、下積みをすればいいと思う(ただし、下積みをしてたら人生が終わってしまった、とかいうことにだけはならないように)。 基的に、この

    コピー取りやオフィス掃除みたいな「下積み」っていつ役に立つの? - 脱社畜ブログ
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
    ルーチンはルーチンでいかに効率よくこなすかという思考訓練にはなる。
  • ブックマーク共有サービス「Favlis」--友人とお気に入りを簡単に共有

    ダイマーズラボは6月6日、ブックマーク共有サービス「Favlis」(クローズドベータ版)の提供を開始した。友人同士のお気に入り情報の共有を便利にすることを目的として開発された。 ブックマークを共有するには、Favlisサイトでインストールしたブックマークレットを利用する。好きなサイトにアクセスしてブックマークレットを立ち上げることで、簡単にお気に入り情報を共有できる。 グループ内で共有された情報は自動で蓄積され、フリーワードで簡単に検索できるほか、カテゴリや友人などで絞り込み検索も可能となっている。 情報は最適化された形で共有される。レストラン情報は地図上に自動でプロットされ、音楽や動画も視聴できる。在庫連動、サイト連動などで価格、在庫なども、そのユーザーに最適化された形で共有されるという。 Favlisサイトで「フィード」ボタンをクリックすると、共有された情報からFavlisが選んだもの

    ブックマーク共有サービス「Favlis」--友人とお気に入りを簡単に共有
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 思い上がることなく、悪い報せこそ大切に。リーダーシップの極意8ヶ条 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:今年も、Inc.の誇る多彩なコラムニスト陣が、良きリーダーになるための心構えをたっぷりと語ってくれました。見逃してしまったあなたのために、珠玉のアドバイスをダイジェストでご紹介。これを参考に、今年を振り返り新年を気持ちよくスタートしていただければ幸いです。 悪い報せを大切に Predictable SuccessのCEOであり、ベストセラー作家でもあるレス・マッケオン氏によると、リーダーとして最悪の言葉は、「驚く話を持ってくるなよ」だとか。臭いものにふたをしてしまったら、その先には何が待ち受けているのでしょう。時限爆弾が刻一刻と時を刻み、気付いたときには手遅れになるのがオチです。悪い報せは発覚と同時に知らせるよう、社員に教育しておく必要がありそうです。 思い上がるな 会社のウェブサイトやSNSで自分を説明するときに、書いてはいけないNGワードがあります。リーダーシップの専門家であ

    思い上がることなく、悪い報せこそ大切に。リーダーシップの極意8ヶ条 | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 「給料が高いサラリーマンはこれをやっていた!」-稼いでいる人に共通している3つの意外なこと|U-NOTE [ユーノート]

    会社の最寄駅を通り過ぎた先にある景勝地を検索できる「乗り過ごし検索エンジン」が面白い、やってみたいと好評

    「給料が高いサラリーマンはこれをやっていた!」-稼いでいる人に共通している3つの意外なこと|U-NOTE [ユーノート]
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 転職の面接で企業がNGを出す理由1位は、「質問の意図と違うことを話す」

    インテリジェンスは、転職活動でよくある誤解や失敗理由について、調査を実施した。調査は11月に実施し、キャリアコンサルタントとリクルーティングアドバイザー306人から有効回答を得た。 誤解1位は「資格やスキルは有利になる」 まず、転職活動をスタートする前にありがちな誤解や思い込みについて尋ねたところ、最も多かったのは、「資格やスキルを身につければ有利になる」(57%)だった。2位は「自分にはアピールできる強みがない」(40%)、3位は「第二新卒は新卒同様に未経験の仕事に就ける」(34%)だった。 同社は「転職活動は、一番に"これまでどんな仕事をしてきたか"が問われるもの。資格や高いスキルを持つものの実務経験がない"ペーパーライセンス"は転職活動では有利になりません。"こんな仕事は誰でもできる"と思い込んでいることが、実は強力なアピールとなることは少なくありません」と解説した。 次に、企業選び

    転職の面接で企業がNGを出す理由1位は、「質問の意図と違うことを話す」
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 「嫌いな取引先の仕事は断る」が話題に 「マスコミに取り上げられる」中小企業になる秘訣

    中堅・中小企業の広報でポイントとなるのは、「ニュースの発掘(何が記事になるか)」、「ニュースリリースの作成」、「メディアへの橋渡し」の3つだ。中堅・中小企業の経営者は、大企業のように組織だっていないため、自分で何から何までしないといけない。 例えば、新製品・新技術や新しいサービスを開発したとする。通常は、そのタイミングをつかまえて広報となるわけだが、営業に目が向いてしまう。カタログ・パンフレットの作成、展示会の出展、日々の営業…。気が付けば皆が知るところとなり、ニュースではなくなっている。 月に1回「夢会議」 ニュースリリースの作成も、どのように書けばよいか分からない。「売り込めばいいんだろー」と考えて、PR色が満載の文章となり、肝心のニュースがぼやけてしまう。メディアへの橋渡しに至っては、メディアの特性を理解していないことから、どうしたらよいのか分からないケースがほとんどだ。 今回は、こ

    「嫌いな取引先の仕事は断る」が話題に 「マスコミに取り上げられる」中小企業になる秘訣
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • メッセージアプリの「Kik」、リリースから2年でユーザー登録者数1億人達成 | Techable(テッカブル)

    iPhoneAndroidWindows Phone、BlackBerryなどで利用できるクロスプラットフォームの無料メッセージアプリ「Kik」はこのほど、ユーザー登録者数が1億人を突破したと発表した。毎日20万回ダウンロードされているとのことで、その勢いは止まらない。 アプリを開発したスタートアップ「Kik Interactive」は、カナダ・ウォータールー大学の卒業生グループが2009年に設立。翌年10月にアプリをリリースし、以来急速に成長している。もちろん、メッセージ業界にはWhatsAppやLineなど手強いライバルがいて、WhatsAppを毎月利用するユーザーは3億5000万人、日発のLineのユーザー登録者数は3億人とされている。しかし、Kik InteractiveのCEOによると、アメリカにおいては最近Kikの方がWhatsAppよりもダウンロード回数は多いという。

    メッセージアプリの「Kik」、リリースから2年でユーザー登録者数1億人達成 | Techable(テッカブル)
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 不景気なんか関係ない! “二足のわらじ”生活でライフワークバランスを上手にとっている人たちの声

    今の世の中、安定した収入を得るのはなかなか難しいと実感する人も多いと思います。そもそも、就職状況は相変わらず厳しいし、せっかく就職されてもリストラ、会社の倒産、などなどリスク要因はさまざま。安心していられる人なんてきっと一握りでしょう。でも、だからといって世の中ばかりを責めても仕方ありません。むしろこんな状況こそ、二つ以上の仕事をかけもちする“二足のわらじ”生活を始めるチャンスかもしれませんよ! 実際、業をキープしながら、徐々にサイドビジネス(副業)を広げていくことで相乗効果を生み、ライフワークバランスが格段にアップし、満足度も上がったという人たちの声をぜひ参考にしてみましょう。 M.W.さんの例(コンピュータープログラマー+ウェディングビデオ撮影者)「元々プログラマー業でしたが、カメラをいじるのが好きでビデオ撮影/編集を学びました。10年くらい前から、友だちと一緒に結婚式のビデオ撮

    不景気なんか関係ない! “二足のわらじ”生活でライフワークバランスを上手にとっている人たちの声
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • Nike. Just Do It. Nike.com (JP)

    オールシーズン活躍する定番の一足が、快適なストライドを提供。天候を問わずあらゆるアクティビティに対応する。

    Nike. Just Do It. Nike.com (JP)
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 謎の目的でGoogleアカウントIDを密かに外部送信するAndroidアプリ、38種確認 

    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • 岡本夏生『人間オーロラ』

    夏生オフィシャルブログ「人生ガチンコすぎるわよ!」Powered by Ameba 岡夏生オフィシャルブログ「人生ガチンコすぎるわよ!」Powered by Ameba

    岡本夏生『人間オーロラ』
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
    人間オーロラか、なかなかやるな。
  • IBMはなぜ赤字から急成長を遂げたのか:真にグローバルな企業になるために必要なこと | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    IBMはなぜ赤字から急成長を遂げたのか:真にグローバルな企業になるために必要なこと | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2013/12/18
  • エリート層の英語力不足

    TrinityNYC @TrinityNYC 前にも言ったことあるけどさ、日英語問題てのは、国民がみな流暢にしゃべれない、ってことじゃないんだよ。新興国ならばいわゆる「エリート層」と呼ばれるグループに属する日人が、新興国の同じ職種のひとたちと比べ、英語によるコミュニケーション能力がぜんぜん足りてないってことなんだよ。 TrinityNYC @TrinityNYC わたしも、ずいぶんいろんな国のひとたち相手に仕事してきましたけどさ、いちおう立派な学歴を持って「知識階層」と呼べるであろうグループのひとたちを対象にしたミーティングやセミナーを、英語だけで持てない国って、正直言って、いまどき、日ぐらいだよ、わるいけど。 TrinityNYC @TrinityNYC 日の知識階層が、他国の一般人をみて「ほかの国だってみんな英語流暢じゃないし~」とか言ってるのがおかしいっての。他国の一般人た

    エリート層の英語力不足
    shinchi
    shinchi 2013/12/18