タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (76)

  • いまアツいアジャイルプロジェクト管理ツール9選+Pivotal Tracker入門

    いま再びキてる「アジャイル」開発 世界で広がりつつあるアジャイル 2001年の「アジャイルソフトウェア開発宣言」から10年が経過しました。アジャイルマニフェスト登場当時の熱狂的な雰囲気は一時期停滞気味でしたが、最近再びアジャイル開発が広がりを見せています。 その理由の中心は、ITの進歩や世界のボーダレス化とともに、ビジネスの変化のスピードが早くなり、競争が激化したため、一刻も早く顧客に新しい価値(ソフトウェア)を届ける必要性が増したため、アジャイルに開発する必要が出てきたためでしょう。 欧米はもちろん、日でもアジャイルに対する注目は増していて、先日開催されたDevelopers Summit 2012のデブサミ2012アワードでも、角谷信太郎氏の講演『アジャイルマニフェスト ディケイド』が1位を取り、来場者数も過去最高を記録するなど高い注目を浴びています。 群雄割拠 アジャイルプロジェク

    いまアツいアジャイルプロジェクト管理ツール9選+Pivotal Tracker入門
    shinchi
    shinchi 2013/10/01
  • マイクロソフトがテストツール「BrowserSwarm」発表

    テスト結果はInternet Explorer(IE)、Google Chrome、Firefox、Safari、OperaなどのWebブラウザのバージョンごとに合格率が表示される。テストに合格した項目と不合格だった項目は別々に参照でき、修正が必要な個所がすぐに分かるようになっている。 BrowserSwarmのプロジェクトは、jQueryライブラリの開発などに参加しているappendTo、クラウドベースのテスト用プラットフォームを提供するSauce Labs、マイクロソフトのInternet Explorer(IE)チームが協力して手掛けている。 IEチームは「質の高いフレームワークは現代のWebの基盤であるにもかかわらず、さまざまな端末やWebブラウザで横断的なテストができるリソースはあまり存在していなかった。BrowserSwarmでは相互運用性を備えたフレームワークの構築を支援する

    マイクロソフトがテストツール「BrowserSwarm」発表
    shinchi
    shinchi 2013/09/27
  • HTML5時代のWeb開発者が知らないとガチヤバな3つの未来予測と6つの脆弱性対策

    8月21~23日にパシフィコ横浜で開催された「CEDEC 2013」では、Webの世界に関するセッションも数多く行われた。記事ではその中から、サイボウズ・ラボの竹迫良範氏による「HTML5のこれまでとこれから、最新技術の未来予測」と、セキュリティコミュニティでは大変著名なネットエージェント、長谷川陽介氏による「HTML5時代におけるセキュリティを意識した開発」の2つのセッションの様子をお送りしよう。 竹迫氏が「HTML」の周りの最新技術と、3つの未来予測を語る 未来予測その1:通信は暗号化が標準に――「スタバでドヤリング」から考える最新技術 竹迫氏はまず、スターバックスでスタイリッシュなMacBook Airをこれ見よがしに使う、「ドヤリング」という技術(?)について写真を出すところから講演を始めた。 実は、この「ドヤリング」、公衆無線LANを利用すると盗聴のリスクがあることが指摘されて

    HTML5時代のWeb開発者が知らないとガチヤバな3つの未来予測と6つの脆弱性対策
    shinchi
    shinchi 2013/09/06
  • 新型Nexus 7 vs iPad mini タブレット十番勝負!

    新型Nexus 7 vs iPad mini タブレット十番勝負!:ドリキンが斬る!(5)(1/3 ページ) 日国内で発売されたばかりの新型Nexus 7と、iPad miniについて「十番勝負」と題し、実際に1カ月間使い込んだ経験から、ドリキン視点で評価していきます。 当は「World Wide Developers Conference 2013」(WWDC 2013)の最終回「iOS 7編」をレポートする予定だったのですが、時機を逃してしまったのと、iOS 7の正式リリースが近付いていると思われることもあり、iOS 7については正式版の提供開始後に取り上げます。今回は、米国で発売されて約1カ月、日でも2013年8月28日、ついに発売された新型Nexus 7(以下、Nexus 7)と、iPad miniを比較します。 筆者は、米国での発売直後にNexus 7をフライングゲット気味

    新型Nexus 7 vs iPad mini タブレット十番勝負!
    shinchi
    shinchi 2013/09/02
  • WebページをRetina対応させるテクニック~基礎知識編

    WebページをRetina対応させるテクニック~基礎知識編:jQuery×HTMLCSS3を真面目に勉強(4)(1/2 ページ) iPhoneのRetinaディスプレイは、Webページの制作フローにも大きな変化をもたらした。WebページをRetina対応させるにはどうすればいいのだろうか。 はじめに 2010年6月に登場したアップルのiPhone 4には「Retinaディスプレイ」と呼ばれる、それまでの常識を覆した高精細なディスプレイが搭載されました。それ以降、スマートフォンやタブレットといったモバイル端末のディスプレイはより解像度の高いものへと進化していき、2013年の初めにはサムスン電子のGALAXY S4やソニーモバイルのXperia Zなど、フルHD画質対応(1920×1080ピクセル)のディスプレイを搭載したスマートフォンが登場するまでになりました。 高精細ディスプレイの登場

    WebページをRetina対応させるテクニック~基礎知識編
    shinchi
    shinchi 2013/08/30
  • @IT Special PR:「Web 「脱・表計算ソフトに有効」「誰でも作れる」は本当か? 前知識なしで試す「desknet’s DB」徹底検証 - @IT情報マネジメント

    「脱・表計算ソフトに有効」「誰でも作れる」は当か? 前知識なしで試す 「desknet’s DB」徹底検証 これまで表計算ソフト頼みだった業務データの有効活用。だが社内にデータが散在・重複してしまう、共有できないなど、さまざまな副作用が生じている。そうした問題を「簡単・迅速に解決する」として、ネオジャパンが提供するのがWebデータベースシステム「desknet’s DB」だ。では“簡単・迅速”とは当か? 実際に試してみることにした。 昨今、多くの企業の情報システム部門を悩ませている問題の一つが、「ユーザーが独自に作成した表計算ソフト」の管理だと言われている。Microsoft Office Excel(以下、Excel)などが広く普及している上、スクリプトを駆使すれば手軽にデータ管理アプリケーションを作成できる。このため業務現場のユーザーがニーズを手っ取り早く満たす上ではこの上なく便利

    shinchi
    shinchi 2013/07/24
  • iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!

    iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!:生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(3)(1/2 ページ) ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も併せて詳細に説明していきます。今回は、アップル製O/RマッピングのCoreDataを使いやすくするObjective-Cライブラリについて、概要や使い方を紹介します。 アプリの品質と生産性の向上もライブラリが助けてくれる アプリ開発を行ううえで絶対的に重要な要素の1つとして「品質」の問題があります。どんなに見た目が美しいアプリを作成しても、どんなに最新の技術を駆使しても品質が悪ければ良いアプリとはいえません。 品質といってもその定義は非常に広く、見る人によってその定義は異

    iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!
    shinchi
    shinchi 2013/07/11
  • 華やかなスタートアップの裏に隠された真実

    「スタートアップはかっこいい」、そんな風潮がなんとなく身の周りで高まっている。最近では、スタートアップ企業が集まるイベントやワークスペースにも、多くの人が集まるようになった。そんな中、起業家であり投資家でもあるニルス・ジョンソン(Nils Johnson)氏は、強いメッセージを発信する――「スタートアップが『かっこいい』というのは、リクルーターによるブランディングメッセージにすぎない」。 7月2日、Open Network Spaceで行われたミートアップで、筆者はBeautylish共同創業者であり投資家のニルス氏に話を聞いた。 ニルス氏は、美容に関する商品やメイクアップ技術などを紹介する電子商取引サイト「Beautylish」を運営する一方で、投資家として立ち上げから間もない10社以上のスタートアップ企業へ出資も行っている。これまでに投資した企業は、Dropboxが買収したMailbo

    華やかなスタートアップの裏に隠された真実
    shinchi
    shinchi 2013/07/09
  • 直撃取材! 「たて」の裏側

    6月9日に放映されたフジテレビのバラエティ番組「ほこ×たて」の「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティープログラム」は、視聴者を激しい混乱の渦に巻き込んだ。 その後、“たて”側のネットエージェントは公式ブログで、“ファイル名変更”が実際は“TrueCryptによるディスク暗号化”であることや、対決で用意されたPCはサービスパックも当たっていない脆弱性だらけのWindows OSだったことなど、番組でカットされ誤解を招いた部分について説明。当はかなりのガチ対決だったことが明かされた。 では、“実際の”攻防戦はどのようなものだったのか。自身も凄腕のハッカーで、昨年度開催された「CTFチャレンジジャパン」の優勝者でもある、luminことネットエージェントの杉浦隆幸氏に直撃した。 編集部 今回の番組出演の経緯は? 杉浦氏 今回の内容は番組制作会社が企画したも

    直撃取材! 「たて」の裏側
    shinchi
    shinchi 2013/06/22
  • iOSアプリのUIを爆速で激ヤバにする2つのライブラリ

    iOSアプリのUIを爆速で激ヤバにする2つのライブラリ:生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(2)(1/4 ページ) ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も併せて詳細に説明していきます。今回は、Clearのような折り畳みやFlipboardのようなめくりエフェクト、Twitterのようなプルリフレッシュを実現する方法を紹介します。 「あのアプリのあの機能」を実現するEGOTableViewPullRefreshとMPFoldTransitionを使ってみた 「良いアプリの条件」というと何が思い浮かぶでしょうか。例えば、誰も実現してない機能を実装していたり、パフォーマンスが良かったり、動作が安定していたり…… とさまざまな意見があると思

    iOSアプリのUIを爆速で激ヤバにする2つのライブラリ
    shinchi
    shinchi 2013/05/16
  • iOS SDK開発でOSSライブラリを使う際の基礎知識

    iOS SDK開発でOSSライブラリを使う際の基礎知識:生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(1)(1/2 ページ) ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も合わせて詳細に説明していきます。初回は、OSSライブラリ活用の基UI系を中心にライブラリを16個紹介します。 OSSライブラリを活用した超高速・高品質な開発方法 オープンソース(以下、OSS)のライブラリを活用して開発を行うと、ライブラリ未使用の場合に比べて生産性、品質ともに圧倒的な違いが出ます。連載では、ライブラリの種類、使い方、メリットなどを、実際に動くコードと一緒に解説していきます。 近年、iOS(iPhoneiPad)アプリ市場が急速に発展し、アプリ開発者は変化する状

    iOS SDK開発でOSSライブラリを使う際の基礎知識
    shinchi
    shinchi 2013/04/13
  • 「CGなんて社会貢献になるか」と言われ、奮い立った少年

    連載では、Life is Tech ! が主催するイベント「Edu×Tech Fes 2013 U-18~驚異のプレゼンテーション~」をレポートする。Edu×Tech Fes 2013 U-18は、テクノロジーから教育を考え、教育からテクノロジーを考えるイベント。天才中高生が語るゾクゾクする3時間を、全7回の連載でお届けする。 山氏は、3~4歳のころからCGに興味があり、Pixarの映画が大好き、将来は「Pixarでアニメーション映画を作りたい。そして、夢の大切さを世界に発信したい」と語る。千葉県立千葉中学校に入学後、中学のゼミでCGの研究を始めた。ゼミでは、デジタルハリウッドや日のPixarを目指すマーザ・アニメーションプラネットで働く人の話を聞き、研究発表を行った。すると、ある先生が全校生徒の前でこんなことを言ったという。――「CGなんかの研究をして、何の社会貢献になるんだ」――

    「CGなんて社会貢献になるか」と言われ、奮い立った少年
    shinchi
    shinchi 2013/03/13
  • 社会における3つのデザイン

    11月21日、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科は「Global Innovation Design Symposium 2012」を開催した。基調講演では、イノベーション実践者であり、未来思想家・研究者でもあるデイル・ラッセル(Dale Russell)氏が「国際的なデザインコネクションがイノベーションの鍵となる」というテーマで、社会におけるデザインの在り方を語った。ここでは、3つのデザインを紹介する。 まず、未来に作られるデザインについて、ラッセル氏は「人は具体的な形ができる前に、未来に作られるであろうデザインを知っている」という。例えば、近年流行している「ホームオフィス」という考え方もその1つ。ホームオフィスとは、会社という場所に捉われることなく、いつでもどこでも働ける環境のことをいう。ITが進化した今だからそのようなスタイルが生まれたと思われがちだが、実はそうではない。「ホー

    社会における3つのデザイン
    shinchi
    shinchi 2012/11/27
    ローカルなものをグローバルに考えること。
  • プロジェクト活発化で求人増。好条件で転職のチャンス?

    不況で冷え込んでいたIT業界転職市場に、回復の兆しが見え始めている。だが、業種や職種によって採用数や条件に大きな差異が生まれている。転職市場の動向を追い、自身のキャリア戦略立案に生かしてほしい。 10月のIT業界転職市場まとめ 官公庁など公共関連のプロジェクトの活発化に伴って、10月も多くの求人があった。今後しばらくはこの勢いが続くだろう。特に受託開発の求人はプロジェクトの動向に左右されることが多いため、転職のタイミングとしては狙い目だ。 インターネット/Web業界 インターネットサービス業界の求人は、システム開発、パッケージベンダ、ハードウェアメーカーなどと比較して高水準を維持しており、求人数も増加し続けている。募集職種も多岐にわたり、いずれの職種も前月の求人数を上回った。 ソーシャル業界:好調が際立つ インターネット業界全体で求人数が増加しているが、扱っているサービス別では多少の差も

    プロジェクト活発化で求人増。好条件で転職のチャンス?
    shinchi
    shinchi 2012/11/27
  • インターネットの歴史的名(迷)言集5選

    TechLION vol.10」のゲストに、「日のインターネットの父」とも呼ばれる慶應義塾大学環境情報学部長の村井純教授が登場。いくつかの名言(迷言)を紹介しながらインターネットの歴史を振り返った。

    インターネットの歴史的名(迷)言集5選
    shinchi
    shinchi 2012/11/20
  • 開発者が知っておくべき、ドキュメント・データベースの基礎

    開発者が知っておくべき、ドキュメント・データベースの基礎:特集:MongoDBで理解する「ドキュメント・データベース」の世界(前編)(1/3 ページ) ドキュメント・データベースの最大の特長は、「パフォーマンス、大量データ、スケーラブルといった課題を克服するためのシンプルなセットを提供している」という点だ。 もちろん既存の多くのリレーショナル・データベース(以下、RDB)でも、ドキュメント・データベースが備えている特徴的な各機能に類似することが実現可能だし、さらに広範な概念や機能性を提供している。例えばシャーディング(Sharding。詳細後述)についても、既存の多くのRDBでデータの分散化が可能だ。しかしドキュメント・データベースでは、「そもそもデータ構造がこうした構成に適している」という点と、「それに付随して、考え方もシンプルである」という点が優位な特徴である。 万人が、データベースが

    開発者が知っておくべき、ドキュメント・データベースの基礎
    shinchi
    shinchi 2012/11/10
  • 第12回 iPhone構成ユーティリティでWi-Fi接続を簡単にセットアップする

    第12回 iPhone構成ユーティリティでWi-Fi接続を簡単にセットアップする:Windowsネットワーク管理者のためのiPhone/iPod touch入門 iPhone/iPod touchのWi-Fi接続を設定する際、誤入力しやすいタッチパネルから暗号化パスワードを正確に入力するのは厄介な作業だ。アップル提供の無償ツール「iPhone構成ユーティリティ」を使って、簡単/確実にWi-Fiを設定する方法を紹介する。 連載目次 会社や自宅、そして屋外ですらWi-Fi接続が比較的容易に利用できるようになったいま、iPhone/iPod touchをWi-Fiに接続するのは「当たり前」のことといえよう。しかし、新たなWi-Fiに接続するには、iPhone/iPod touchのタッチパネルから長ったらしい暗号化パスワードを入力しなければならない。タッチ・ミスで暗号化パスワードを間違えて接続に

    第12回 iPhone構成ユーティリティでWi-Fi接続を簡単にセットアップする
    shinchi
    shinchi 2012/10/18
  • HTML5が盛り上がった本当の理由 - @IT

    2012/09/11 9月8日、HTML5コミュニティ「html5j.org」が主催するイベント「HTML5 Conference 2012」が慶應義塾大学日吉キャンパスで開催された。コミュニティとしては初めての1000人規模のイベントであったが、応募開始からわずか2日間で席が埋まってしまうほどの盛り上がりをみせた。全22のセッションのうち、パネルディスカッション「Web最先端、エキスパートたちの視点から」では、グーグルの及川卓也氏、Futomiの羽田野太巳氏、シーエー・モバイルの白石俊平氏、NTTコミュニケーションズの小松健作氏が登壇。「たくさんの優れた技術がある中で、なぜHTML5が今、こんなにも盛り上がりを見せているのか」という議論が行われた。 羽田野氏は、「冷めた言い方かもしれないが、HTML5が盛り上がったのは、Appleショックがあったからである」と話した。「仮に、iPhone

    shinchi
    shinchi 2012/09/12
  • IT技術書新刊・近刊まとめ~ぶくにゅ:夏書冬扇~(その2)

    2012年8月に発売&発売予定のIT技術書ITエンジニアに役立つ新刊情報をまとめました(発売予定は変更する場合があります)。 【2012年8月】IT技術書新刊・近刊まとめ(その1) ●8月発売 スマートフォンサイト コーディング&デザイン 荒木 康介 著 ソフトバンククリエイティブ 2012/8/24 2604円(税込) 『格的』スマートフォンサイトを作るための必携書。スマートフォンサイト制作には、PCサイトや携帯サイトとも違うセオリーが存在します。ユーザーのアクションを促す直感的なインターフェイス、今あるPCサイトやWordPressを最適化して既存のリソースを生かす手法など、制作・運用コストに応じたベストなアプローチを選択しましょう。書で掲載しているサンプルファイルは、Webからダウンロードできます。 HTML5+JavaScript+CSS+WebGLによる3D Web コンテ

    IT技術書新刊・近刊まとめ~ぶくにゅ:夏書冬扇~(その2)
    shinchi
    shinchi 2012/08/31
  • 5分で分かる、「スクラム」の基本まとめ

    5分で分かる、「スクラム」の基まとめ:開発チームを改善するためのスクラムTips(8)(1/2 ページ) 「スクラム」は、アジャイル開発の手法群の中でも、「チームとしての仕事の進め方」に特化したフレームワークだ。スクラムの知識を応用して、開発チームの日常をちょっとリファクタリングしてみよう。 これまで、アジャイル時代のチーム・マネジメント手法として主流になっている「スクラム」の手法を紹介してきました。今回は総集編として「スクラムの基」をコンパクトにまとめます。 そもそもスクラムとは スクラムは、一言でいえば「チームで仕事の進めるための枠組み(フレームワーク)」です。 もともとはソフトウェア開発プロジェクトを成功させる仕組みですが、技術的な要素は取り除かれ、多くのチーム作業に共通して適用できる要素だけが残りました。そのため、ソフトウェア開発以外のチームにも適用できるのが特徴です。 ●バッ

    5分で分かる、「スクラム」の基本まとめ
    shinchi
    shinchi 2012/08/08