タグ

ブックマーク / netaful.jp (33)

  • 下北沢の豚汁専門店「ごちとん」が期間限定でカレー専門店に衣替え!さっそく食べてきた - ネタフル

    ネタフル読者のみなさんこんにちは。東京都世田谷クミンのスパイシーガイ・オクノ ダイジです。 以前、下北沢に豚汁の専門店「ごちとん」ができたからべに行ってきたよ! てな記事を寄稿しました。 そのごちとん、2020年10月1日〜10月18日まで開催されている「下北沢カレーフェスティバル」で時限的に煮込みカレー専門店を運営しているニュースを聞きつけたので、早速べに行ってきましたよ。 一時的に店名を変えるくらいの意気込みで頑張っているみたいで、鼻息の荒さがこっちまで伝わってくるってもんですよ。 「ごちとん」改め「シモキタ煮込みカレー」にはどんなメニューがあるのでしょうか? 豚肉たっぷりの「山盛り豚しゃぶ煮込みカレー」にアジフライをトッピング 混雑を避けて14時30分に来たのに満席だった店内。カレーフェスティバルのパンフレットを持った客が途切れずにやってきます。 まずは注文したメニューを見てくれ

    下北沢の豚汁専門店「ごちとん」が期間限定でカレー専門店に衣替え!さっそく食べてきた - ネタフル
  • 【ごちとん】豚肉とキムチの新しい愛の形。限定発売「豚キムチとん汁」を頂く - ネタフル

    どうも、先日、三田製麺所の辛いつけ麺記事でネタフルデビューしたブログ書きの辛味柱・オクノ ダイジです。 2020年8月1日現在、東京・大阪に計4店舗を構えるとん汁専門店「ごちとん」では、7月24日から数量限定で「豚キムチとん汁」(790円・税込)を発売してます。 「暑い夏に熱々の夏メニュー登場!」なんて書かれているので、梅雨も明けた今こそべるべし! と頂いて参りましたよ。 豚肉とキムチの相性がバツグンなのは皆さんご存じでしょうけれど、じゃあそれをとん汁で表現したらどうなるの? その新しい愛の形は‥‥アリでしたよ! アジフライ定セットで頂く 訪れたのは下北沢店。ちょっと前まで屋さんだったところが「ごちとん」になっていました。なんて言いつつもう実は何度も訪れているンですけどねっ。 早速「豚キムチとん汁」を注文しました。九州の麦味噌をベースにした豚汁が定番ですが、ここにボリュームある豚肉、

    【ごちとん】豚肉とキムチの新しい愛の形。限定発売「豚キムチとん汁」を頂く - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2020/08/02
  • 食べ歩きの達人が選ぶ東京の餃子10選 - ネタフル

    ちょっと前に、べ歩きの達人たちが選ぶ東京のとんかつ10選という記事を書いたのですが、今度は餃子です。「タベアルキスト」というサイトでアジア料理べ歩いているメンバーが厳選した餃子店として「タベアルキストが選ぶ東京の餃子10選」というgooランキングになっていました。 “完全”と愛好家から名高い「餃子」。たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルの五大栄養素が小さな一つ餃子の中に含まれている様は、まさに完全にふさわしい料理です。 今回は餃子の魅力に迫ってみました。 色々と都内はべ歩いている気がするのですが、テーマとして餃子はノーマークだったように思います。ビールとの相性は抜群ですし、パクパクべられるのは最高ですし、安いですしね。何より、餃子というシンプルなべ物ながら、店によって全く違う餃子が出てくるというのが、べ歩きとしては面白いのかもしれませんね。 ということで、10選

    食べ歩きの達人が選ぶ東京の餃子10選 - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2014/05/28
  • 【簡単レシピ】「白菜サラダ」確かにどんぶり一杯食べられるぞこれは!美味い! - ネタフル

    レシピ】どんぶり一杯べられるという「白菜のサラダ」を作ってみたい!という記事を書きましたが早速、作ってべてみました。そうしたら、これが美味いのなんの! レモン汁でさっぱり、粗びき胡椒でピリリ、当にどんぶり一杯べられるレシピでした〜♪ 「白菜サラダ」の作り方は簡単! 用意するのは白菜、ベーコン、レモン汁、マヨネーズ、粗びき胡椒です。あら、家にもあるわ、という材料ばかりではないでしょうか。 1. 水洗い水切りした白菜をカットする(緑は1cm幅、白は2〜3mm幅) 2. ベーコンを5mm幅にカットしカリカリ手前まで炒める 3. 炒めたベーコンにワインビネガーまたはレモン汁を入れる 4. ベーコンを白菜に投入しマヨネーズちょい&粗びき胡椒たっぷり 5. かき混ぜる! マヨネーズや粗びき胡椒の量はお好みで。ピリリと辛いのが好きならば、粗びき胡椒は多めが良いでしょう。 「白菜サラダ」を作って

    【簡単レシピ】「白菜サラダ」確かにどんぶり一杯食べられるぞこれは!美味い! - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2014/02/06
  • 「これが無性に食べたくなったらこの栄養素が足りてない」対応表 - ネタフル

    「は〜、なんか無性にチョコレートがべたくなった〜」「それはマグネシウムが足りてないんですね! 果物をべましょう!」 なんていうことが一目で分かる「これが無性にべたくなったらこの栄養素が足りてない」という対応表が話題になっていたのでご紹介です。元々は、Listen To Your Body: What Food Cravings Are Telling Youにある表だそうです。 「これが無性にべたくなったらこの栄養素が足りてない」対応表、自分用に訳したの置いときますね…http://t.co/MuODYbB6dS http://t.co/WwXAIl7o6y — さかき (@sakakir) 2014, 2月 1 例えば「甘いもの」だと、クロム、炭素、リン、硫黄、トリプトファンが足りてないとなっていて、それぞれに、ぶどう、果物、魚、キャベツ、チーズなどと代わりにべる品が記載され

    「これが無性に食べたくなったらこの栄養素が足りてない」対応表 - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2014/02/04
  • 【コスパ重視】2014年も再訪したい飲食店、ネタフル的ベスト15! - ネタフル

    2013年まとめ記事の最後は「2014年も再訪したい飲店、ネタフル的ベスト15!」ということで、2013年に訪れた飲店の中から、2014年にも行きたいと強く願う15店舗をピックアップしました! 選んだポイントとしては「高くて美味いのは当たり前」と考えておりますので、5,000円くらいの予算で「あ〜、美味しいものをべられたな〜♪」と思って頂けるような、いわゆるコストパフォーマンスを重視しています。 中には料理が5,000円くらいで飲み物を入れて8,000円くらい、べ過ぎたり呑みすぎたりしたら10,000円に手が届いてしまう店もありますが、そのくらいの値段感とご了解頂けましたら幸いです。 それではどうぞ! 15位 ジンギスカン天国!「ゆきだるま 両国部屋」横綱コースで旨味な味付ジンギスカンを120分べ放題&飲み放題! 年に一度か二度、無性にジンギスカンがべたくなることがあります。そ

    【コスパ重視】2014年も再訪したい飲食店、ネタフル的ベスト15! - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2014/01/07
  • iPadを使いこなす女子中学生「物理キーボードなんていらない」 - ネタフル

    「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生という記事がありました。中高一貫の女子校である山梨英和中学校でのお話です。こちらの学校では、生徒/保護者の負担で「iPad」導入を進めているそうです。 山梨英和中学校で私物iPadを活用しているのは、中学3年生の一部と中学2年生だ。中学3年生は、学年ごとに1クラスのみ設置している英語強化クラスの全20人が私物iPadを活用。中学2年生は、全クラス78人が利用している。教員についても、国の補助金制度を利用して全員分のiPadを確保しているという。 どんな風に授業でiPadを活用しているかというと、調査やプレゼンテーションで利用することが多いそうです。ぼくも古い人間なので、図書館で調べたり、模造紙で発表したりといったことも覚えた方が‥‥なんて、いかにも古い考えだなぁ、と思いました。「Dropbox」でのレポート提出をしたりも

    iPadを使いこなす女子中学生「物理キーボードなんていらない」 - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2013/12/13
  • 「スーパーマリオ」がマクドナルド「ハッピーセット」に登場!全て欲しい!! - ネタフル

    マクドナルドが「ハッピーセット」で、大人も取り込む作戦に打って出てきました‥‥これは、受けて立つしかない!? 2013年11月22日〜のマクドナルド「ハッピーセット」のおまけは、大人も大好き「スーパーマリオ」のおもちゃだそうです!! くぅぅぅ、全て欲しい!!! 11月21日には「Wii U」用ゲームソフト「スーパーマリオ 3Dワールド」が発売されるので、それとタイアップしたような形になっているのでしょうかね。いずれにせよ「スーパーマリオ」は大人にも人気ですから、この「ハッピーセット」はヒット間違いなしなのではないでしょうか。 プレスリリースによると、次のようなおもちゃだそうです。 マリオを持ち上げ、「ハテナブロック」を叩くとゲーム内でおなじみの「コイーン」というコインの音が鳴る「マリオとハテナブロック」、台座に乗せると土管からマリオが飛び出す「マリオとどかん」、マリオの動きに合わせてゴール

    「スーパーマリオ」がマクドナルド「ハッピーセット」に登場!全て欲しい!! - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2013/11/16
  • 「サッカーしょうぎ」届きました → 戦術脳が鍛えられる!?これは楽しい! - ネタフル

    注文していた「サッカーしょうぎ」が届きました。サッカー将棋が融合しており、6つのコマとボールを動かしながら対戦するのですが、これが実際にやってみると面白い! ゆっくり親子でルールを学んでから‥‥と思ったら、小学5年生の息子が先にルールを覚えていました。スルーパスをパス交換などもあり、サッカーをやっている小学生にはオススメです。親子で楽しめます! 届いてみると、思っていたよりパッケージは小さかったです。ただし、箱ごと持ち運べるほどではないので、持ち歩く時は何か袋に入れると良いかも。 逆に言うと、サッカーしょうぎの将棋盤とコマだけであれば、持ち歩けるくらいにコンパクトになります。もちろん、普通に箱で収納するにも十分にコンパクトです。 基的なルールはパッケージの裏で説明されているのですが、一度に2手を動かす、選手ゴマだけでなくボールゴマも動かせる、といったあたりが、普通の将棋とは大きく違うと

    「サッカーしょうぎ」届きました → 戦術脳が鍛えられる!?これは楽しい! - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2013/10/04
  • ソフトバンク「iPhone 5s/5c」向け各種キャンペーンを発表 → iPhone 5からの機種変更には下取りが利用可能 - ネタフル

    iPhone 4/4sからの乗り換えは「残債無料キャンペーン」で、残債が全て免除されます。これは機種変更した方がお得です。 「かいかえ割」は、 iPhone 4s ※2 、 iPhone 4 ※2 、 iPhone 3GS 、 iPhone 3G 、SoftBank 3Gスマートフォン、SoftBank 3Gケータイをお使いで、 iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5 の購入を伴う機種変更 という条件で適用されます。 他にもMNPするとホワイトプランが2年間0円になる「バンバンのりかえ割」や、機種変更して余った端末を家族が使う「スマホファミリー割」などもあります。 iPhone 5ユーザが使えるキャンペーンがないかと思い探したところ「スマホ下取り割」が対象になっていました。 容量により価格差が小さいのが64GBユーザとしては残念ですが、手間をかけずにサクッと下取りして

    ソフトバンク「iPhone 5s/5c」向け各種キャンペーンを発表 → iPhone 5からの機種変更には下取りが利用可能 - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2013/09/17
  • iPad miniをノートPCにしてしまうキーボード「Mini Suit」の結論:しょぼかわいい! - ネタフル

    iPad mini」用に最適なBluetoothキーボードを発見!まるでノートPC&ギミックの具合がすこぶる良い!という記事を書きましたが、かなり注目度も高かったようです。 決して高品質ではないけれどソソる開閉ギミックのこの感覚‥‥しばらく使ってみて「しょぼかわいい!」のだということが分かりました! とある会合で「iPad mini」と「Mini Suit」のコンビを持ち出したところ「えー、なにそれー!?」と、女子からの注目を集めたことは、まず最初に報告しておきたいと思います。 やはり「iPad mini」だとは気付かず、何かの小型ノートPCだと思われたようです。しかし、これが外付けキーボードだと分かるや否や「iPad mini」が欲しいという反応に変わりました。 4,000円弱で投げ売りされているような、ちょっとユニークなギミックを持つキーボードが、数倍の値段の「iPad mini」の

    iPad miniをノートPCにしてしまうキーボード「Mini Suit」の結論:しょぼかわいい! - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2013/06/07
  • 過去に楽天市場でいくら買い物したかが分かるブックマークレット - ネタフル

    Amazonに続いて楽天市場向けも作られましたよ、過去にいくら買い物したかが分かるブックマークレットが! いままでいくら買い物したの? ~楽天市場編~ – developer’s delightという記事で紹介されています。 こちらのエントリを見て面白いなと思いまして、楽天市場も使ってる僕としてはぜひ楽天市場も試してみたい、ということで作ってみました。作ったと言っても、オリジナルをちょこっと直すだけでいけたので、たいしたことしてませんが。もしよろしかったらどうぞ。 Amazon版にインスパイアされて作られたのですね。 ということで、使い方です。 購入履歴のページを開き、アドレスバーに所定のJavaScriptをコピーして貼り付けます。 エンターキーで実行です。 集計したい年を入力します。 集計が行われます。 楽天市場で使った金額が分かります! 使っているような使ってないような。あれ? こん

    過去に楽天市場でいくら買い物したかが分かるブックマークレット - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2013/06/07
  • 「Pocket」ブックマークレットを登録する方法(Mac/iPhone) - ネタフル

    Pocket」を使い始めてみました。各種iPhoneアプリでは「Pocket」のID/PWを登録すれば(しなおせば)すぐに外部サービスとして使えるようになりますが、ブックマークレットは改めて登録しなくてはなりません。 ブックマークレットというのは、ブックマークバーにJavaScriptをブックマークしたもので、クリックすると機能が起動します。 「Pocket」のブックマークレットの場合は、表示しているページが登録される、という機能を持っています。表示しているページを後で読みたい場合に、ブックマークレットをワンクリックする訳ですね。 ウェブブラウザの場合も、その方法は簡単です。コチラのページから「+Pocket」というボタンをブックマークバーにドラッグ&ドロップするだけです。登録後は「+P」などに名称は適宜、変更が可能です。 少し複雑なのは、iPhoneのMobile Safariの場合で

    「Pocket」ブックマークレットを登録する方法(Mac/iPhone) - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2013/05/01
  • “いなばのタイ”シリーズで最も辛い!「いなばのトムヤムチキン」缶詰 - ネタフル

    か、辛い‥‥タイカレーがそれほどでもなかったので油断していたら「いなばのトムヤムチキン」は辛かった! 「タイのピリ辛スープ」は伊達じゃないですよ!? 「いなばのタイカレー」シリーズが猛烈に美味いので、スーパーで初めて見た「いなばのトムヤムチキン」も迷うことなく購入しましたよ! 「いなばのタイカレー」シリーズは辛いと言っても程よい辛さなのですが、果たして「いなばのトムヤムチキン」はいかがでしょうか? 原材料には「トムヤムペースト」というものが入っています。唐辛子ににんにく、レモングラスなど。 「辛いものが苦手な方はご注意ください」という注意書きがあります。先に書いてしまいますが、確かに辛いです。辛いものが苦手な方は、当に注意してください! ということで、朝べてみました! スープなので当然ですが、タイカレーと比べて汁っぽいです。だくだくしています。 時間があったので、器に移して電子レン

    “いなばのタイ”シリーズで最も辛い!「いなばのトムヤムチキン」缶詰 - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2013/01/22
    トムヤムチキーン。
  • "ぶっちゃけ税理士"の「合法的な裏技本」が消費税アップに対応して新版になった! - ネタフル

    もう十分に売れているみたいですし、これ以上、著者であるガンちゃんの懐を暖める必要はないのではないかと思いつつ、しかし、このフリーランスや個人事業の人にはぜひ一読をオススメしたいので、紹介します。 岩松正記著「【新版】フリーランス、個人事業、副業サラリーマンのための 「個人か? 会社か?」から申告・節税まで、「ソン・トク」の音ぶっちゃけます。」です。献で頂いております。ありがとうございます。 しかし‥‥当に長いタイトルですね‥‥どこからどこまでがメインのタイトルなのでしょうかね‥‥。書店で探せないですよね‥‥。 あ、そうそう「合法的な裏技」というのは、旧版の帯に書かれていた文言であります。税理士がそこまで書いちゃっていいの!? と思うのですが、そこはそれ”ぶっちゃけ税理士”であります。 よそ行きのノウハウではなく「ここが知りたかったんや!」というノウハウが詰まっています。ガンちゃん

    "ぶっちゃけ税理士"の「合法的な裏技本」が消費税アップに対応して新版になった! - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2012/12/27
  • Googleが「Google Maps」をリリースしてiPhoneを助けた理由とは? - ネタフル

    グーグルは、「iOS」向けに新ヴァージョンの「Google Maps」と「Gmail」をリリースしたことで、iPhoneが世界最高のスマートフォンになる手助けをした。問題が多い地図アプリが理由で最新iPhoneに乗り換えるのを控えていた人々もいるため、この動きはより多くのiPhone販売につながりそうだ。 いや、当に。流石に地図アプリがイケてないからiPhone以外の端末に乗り換えることはないですが「iPhone 5」を買い控えていた人はいるかもしれませんね。 新しくリリースされた「Google Maps」も、少し前にアップデートした「Gmail」も、どちらのアプリも素晴らしい出来だと思います。 そう考えると、Androidとモトローラを持つGoogleが、敵に塩を送っているという風にも見えなくないのですが、その理由は簡単だと記事。「その答えは、簡単にいえば広告だ」 グーグルにとっては、

    Googleが「Google Maps」をリリースしてiPhoneを助けた理由とは? - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2012/12/18
  • 首都圏の5大学調査、mixi利用者が97%から2%に激減(追記あり) - ネタフル

    「助けて! 若者のmixi離れが止まらない!」という煽りタイトルのニュースになりそうなくらい、ちょっと驚いた数字です。駒沢、上智、専修、東洋、日の5大学の学生に対する調査で、mixi利用者が大幅に減ったそうです。 追記:元記事が変更されました。97%という数字は「利用しているサービス」で、2012年は70.8%だそうです。つまり97%→70.8%ということになります。2%という数字は「最も利用しているSNS」で項目が違いました。コチラの11ページに詳細な記述があります。 つぶやく学生は「自分位」に? 首都圏の5大学調査という記事になっていました。 ツイッターを使う学生は、気軽に音をつぶやいて友人とのつながりを感じるが、自分に都合の良い情報だけを拾う習性が強まるため「自分位」に陥りやすい――。そんな調査結果を、首都圏の学生らがつくる「大学生意識調査プロジェクト」が発表した。 首都圏の

    首都圏の5大学調査、mixi利用者が97%から2%に激減(追記あり) - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2012/12/10
    twitter気軽かな
  • 「まとめサイト」の人気ランキング → 「NAVERまとめ」が1位に - ネタフル

    donnamediaによれば、2012年10月の「まとめサイト」関連の人気サイトランキングは下記の通り(1位から20位まで)。 トップ10まで引用させて頂きますね。 1位 NAVER  まとめ 112,000,000(約5.9%↑) 2位 All About 100,000,000(約14%↑) 3位 OKWave 48,600,000(約3%↑) 4位 検索デスク 17,300,000 5位 47NEWS 16,000,000(約17%↑) 6位 2NN 15,000,000 7位 ハムスター速報 12,700,000(約4.2%↑) 8位 Togetter 11,200,000 9位 みんなのきょうの料理 11,000,000(約11%↑) 10位 2ch-c.net 10,000,000 「まとめサイト」というと、もう「2ちゃんねるまとめ」みたいなイメージが強いのですが「NAVERま

    「まとめサイト」の人気ランキング → 「NAVERまとめ」が1位に - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2012/11/08
  • 日経パソコン「パソコン満足度ランキング2012」でMacが実質1位に - ネタフル

    日経パソコンの2012年8月27日号で「パソコン満足度ランキング2012」という特集が組まれているそうですが、満足度ランキングの実質1位はMacだそうです! 日経パソコン2012年8月27日号「パソコン満足度ランキング2012」は、Windowsじゃないと理由で実質1位にも関わらずMacを除外している - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)という記事になっていました。 これは、パソコンユーザー1万8930人の回答結果を元にした満足度ランキングで、ノートPCパナソニック(6.14ポイント)、デスクトップPCは東芝が1位(6.37ポイント)を獲得しています。 ちなみに、Appleは、 ・デスクトップ 7.95ポイント ・ノート 8.03ポイント ということで、いずれのカテゴリでも実質の1位となっています。 なぜAppleだけ別枠になっているかというと「アップルに関しては比較軸を統一するため

    日経パソコン「パソコン満足度ランキング2012」でMacが実質1位に - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2012/08/27
  • Apple「iOS 6」にFacebookを統合か? - ネタフル

    アップル、Facebookを「iOS 6」に統合かという記事がありました。ツイッターに続いて、Facebookも共有オプションに名を連ねることになるのでしょうか。 TechCrunchは、Appleの「iOS 6」に「Facebook」への接続が組み込まれるとの情報を入手したと報じた。iOS 6は、開催まであと10日ほどとなったAppleの開発者向け年次会議で発表されると見られている。 ツイッターが組み込まれた訳ですし、最近の隆盛をみれば、Facebookが「iOS」に組み込まれても自然なことですね。 「アプリからいったん抜けてFacebookのアプリに切り替えるという現状での操作は行わなくて済むだろう」と予測されています。 ただ、個人的には「iOS」に組み込まれた共有オプションのツイッターは、実はまだ一度も使ったことがなかったりしますが。 スマートフォンで常にFacebookにログインし

    Apple「iOS 6」にFacebookを統合か? - ネタフル
    shinchi
    shinchi 2012/06/04