shirajiのブックマーク (278)

  • カナダから来たUbieのインターン生(Hiroくん)はすごかった - shiraji’s diary

    最初にこの記事はどの企業も個人も批判する目的はありません。もし批判を感じる文章があればご指摘して頂けると幸いです。 Hiroくんがインターンを予定通り8月中旬まで無事に終わらせたので、彼がこの期間何をやったのか?などを書こうと思います。 アイキャッチ画像のための無意味なスクショ 出会い 最初の彼との出会いは、Twitter上で、自分の経歴とほぼ同じ経歴を持っている学生がいるなー珍しいなーと思ったけど、関わりないだろうなーとスルーしたのを覚えています。 その数日後、彼のツイートは炎上していました。 朝ごはんべてたら前見つけた子が炎上してるじゃん!あららーもっと先にフォローして、声かけちゃえば良かったかなー。と朝ごはんべながら眺めてました。 最初、インターン先探しているということに対して、声かけるのはなしだよなーって思ったんですが、子供の朝ごはんを少しこぼしたので片付けをしていて、人ってミ

    カナダから来たUbieのインターン生(Hiroくん)はすごかった - shiraji’s diary
    shiraji
    shiraji 2019/08/26
    お別れ会のために書いたよ。頑張れHiroくん!
  • Kotlin Fest 2019に参加してきました - shiraji’s diary

    Kotlin Festの感想ブログを読んでいて、やっぱり自分も書きたくなっちゃった。だから書く。(2年連続) 去年の記事 shiraji.hatenablog.com CfP 今年はCfPだったので、2書きました。 GraphQL周り(通過した話) IntelliJ周り(DroidKaigiでなかなか反応良かった話の改良版) セッションの内容に新規性・独自性があること Kotlin独自の知見を得られること ― 例えば内容をJavaに置き換えても同じ知見が得られるようなセッションは採用されにくいです。 これらの要件が当に難しくて、Javaに置き換えられない内容ってCoroutineやKotlinでしか使えないライブラリしかないんでは?と悩みまくりました。それに加えて新規性!?とかなり苦しんだCfPでした。 通過連絡 7/10に通過連絡が来ました。 Kotlin Fest採択されたー!急い

    Kotlin Fest 2019に参加してきました - shiraji’s diary
    shiraji
    shiraji 2019/08/25
    内容薄いですが、書きました!
  • 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog

    今回はソフトウェアエンジニアじゃない人や学生にも、ソフトウェアエンジニアという職業には夢があるかもしれないと思ってもらうために書いています。そのため既に詳しい方からすると回りくどい説明も多いと思いますがご容赦下さい。 基的に記事とかには技術的なことしか書かないスタンスでやってきましたが、今回の件はさすがに誰かに伝えておくべきだろうということで長々と垂れ流しました。 概要 GW中に趣味で開発したソフトウェアを無料で公開したところAqua Securityという海外企業(アメリカとイスラエルが社)から買収の申し出を受け、最終的に譲渡したという話です。さらに譲渡するだけでなく、Aqua Securityの社員として雇われて自分のソフトウェア開発を続けることになっています。つまり趣味でやっていたことを仕事として続けるということになります。 少なくとも自分の知る限り一個人で開発していたソフトウェ

    趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog
    shiraji
    shiraji 2019/08/21
    すごく夢がある話だなー。自分も買収まではいかなくても何か目に止まってくれるようなプロダクトもっと作りたいって気になった。すごい!
  • AWS、SQL互換の新問い合わせ言語「PartiQL」をオープンソースで公開。RDB、KVS、JSON、CSVなどをまとめて検索可能

    Amazon Web Services(以下AWS)は、SQL互換の新しい問い合わせ言語およびそのリファレンス実装である「PartiQL」をオープンソースとして公開したことを発表しました。 PartiQLはSQL互換の構文に最小限の拡張を施すことで、リレーショナル形式のデータベースだけでなく、KVSやJSONなどを含むNoSQLデータベースやCSVファイルなど、さまざまなデータソースに対して横断的に検索できる問い合わせ言語およびそのリファレンス実装です。 下記はPartiQLを発表したブログからの引用です。 Today we are happy to announce PartiQL, a SQL-compatible query language that makes it easy to efficiently query data, regardless of where or in

    AWS、SQL互換の新問い合わせ言語「PartiQL」をオープンソースで公開。RDB、KVS、JSON、CSVなどをまとめて検索可能
    shiraji
    shiraji 2019/08/05
    同じようなもの今までも見てきた気がするけど、もうAWSで使えるってなら話は別っぽい。期待して見てよ
  • Beautiful Free Images | Unsplash

    The internet’s source for visuals.Powered by creators everywhere.

    Beautiful Free Images | Unsplash
    shiraji
    shiraji 2019/07/27
    おしゃれで、無料!良い。
  • Yet another emoji support をリリースしました。 - shiraji’s diary

    Yet another emoji supportという絵文字の入力をサポートするIntelliJプラグインをリリースしました。 イメージとしてはこんな感じ Commitダイアログでも利用できます。 github.com 経緯 元々Emoji supportプラグインを公開していました。しかし、いくつかのissueで絵文字をコミットダイアログ以外のところでも挿入したいと言う要望を受けることが多くなりました。cmd+ctrl+spaceで入力できると何度も伝えていたのですが、なぜかみんなあんまり納得してくれませんでした。リリースから3年経過し、公式のサポートもまだないため、需要があるかさっぱりわからないですが、一旦作ってみるかということで作りました。 特徴 特徴としてはどの言語でもコメントでの入力をサポートしています。また自分の気づいたベースの言語に関してはStringの中での入力ができるよ

    Yet another emoji support をリリースしました。 - shiraji’s diary
    shiraji
    shiraji 2019/06/07
    リリースしましたー!さぁこのプラグインは本当に使ってもらえるだろうか?
  • graphql-spring-boot-starterのExceptionハンドリングがめっちゃ便利になってた - shiraji’s diary

    Kotlinサーバサイド開発者のみなさん、graphql-javaでの開発の調子はどうでしょうか? 去年末にリリースされたバージョンのgraphql-spring-boot-starterのExceptionハンドリングがめっちゃ便利で感動したので、ブログに残しておきます。 想定読者 graphql-spring-boot-starter使って、GraphQLやってる人/これからやる人 はじめに graphql-spring-boot-starterのバージョンが5.0.4の時、Resolver内で発生したExceptionは特に何も指定しない場合、全て Internal Server Error(s) while executing query と言うmessageを返していました。 例えば、AuthException のような自前で作成したExceptionが出た場合、レスポンスとして

    graphql-spring-boot-starterのExceptionハンドリングがめっちゃ便利になってた - shiraji’s diary
    shiraji
    shiraji 2019/04/24
    書きました
  • 全社的に会社用GitHubアカウントを廃止した件 - ZOZO TECH BLOG

    はじめまして。2019年1月に入社したSREスペシャリストのsonotsです。最近MLOpsチームのリーダーになりました。今回の記事はMLOpsの業務とは関係がないのですが、3月に弊社で実施した会社用GitHub個人アカウントの廃止について事例報告します。 TL;DR 会社用GitHubアカウントを作るべきか否か問題 会社用GitHubアカウントの利用で抱えた問題 1. OSS活動時にアカウントを切り替える必要があり面倒 2. GitHubの規約に準拠していない 会社用アカウントを廃止した場合にセキュリティをどのように担保するか GitHubのSAML single sign-on (SSO)機能について 会社用アカウントの廃止およびSSO有効化の実施 会社用GitHubアカウントを使い続ける場合 私用GitHubアカウントに切り替える場合 Botアカウントの場合 Outside Coll

    全社的に会社用GitHubアカウントを廃止した件 - ZOZO TECH BLOG
    shiraji
    shiraji 2019/04/11
    うおー!これは素晴らしい記事。今後これが各社のGitHubアカウント管理の標準になりそう。
  • 不正移管によるドメイン名ハイジャックについてまとめてみた - piyolog

    2018年9月頃から第三者に汎用JPドメインがのっとられるドメイン名ハイジャックの事例が相次ぎ、これらは不正なドメイン移管手続きにより発生した疑いがあります。ここでは関連する情報をまとめます。 不正移管の手口 のっとり犯が自身が利用するレジストラを通じて他人が所有するドメインの移管申請を行う。 次のいずれか該当する場合に(一時的に)ドメイン移管申請が行われてしまう恐れがある。 指定事業者が承認確認(不承認含む)を行わない(放置する) 登録者または指定事業者がのっとり犯が行った移管申請を誤って承認してしまう 汎用JPが狙われているのは自動承認ルールを悪用しているためとみられる 移管元指定事業者から承認、または不承認が10日以内に確認取れない場合、自動承認となる。 「汎用JPドメイン名登録申請等の取次に関する規則」第11条第2項に則ったものとされる。 第11条(取次にかかる登録申請等に対する決

    不正移管によるドメイン名ハイジャックについてまとめてみた - piyolog
    shiraji
    shiraji 2019/04/08
    ドメインハイジャックの10日間ルールのまとめ。
  • NTTCom社員は本当にラグビー部員におしかけられているのか? - show log @yuyarin

    TL;DR そんな事実は無いし、技術職も希望をちゃんと伝えればちゃんと配属されると思うので内定者・就活中の学生の皆様は安心してね。 この記事は何? style.nikkei.com b.hatena.ne.jp この記事がはてなブックマークやTwitterエンジニア界隈で大変な話題になっているけど、事実と違うことが書かれて炎上しているのが中のエンジニアとして大変悲しいですし、内定者や就活中の学生のみなさんが不安になってしまうと思ったので、ちゃんと解説するいわゆる火消し記事です。 この記事は勤務時間中に上司の許可や広報の許可を得ずに書いていますので、普通の会社なら怒られるかもしれませんが、うちの会社は多分大丈夫だと思います。 あくまで一社員とその周囲からの観測範囲をベースにして書いているので、見え方が違うこともあるかもしれませんが、そこはBGPの経路情報と同じでご容赦を。 炎上しているポイ

    shiraji
    shiraji 2019/03/28
    本当に綺麗な火消しだと思う。NTTコムまだまだやれそうじゃん!って感想に変わった。ただあの炎上記事が出ちゃった体制はおかしいと思うので、その辺りは変更は急務だと思う
  • Androidエンジニアからベンチャー企業でサーバーサイドエンジニアに転向して半年経って分かったこと - shiraji’s diary

    8/20入社だったので2/20でUbieに入社して半年になりました。つまりサーバサイドエンジニアに転向して半年経ちました。 以前の記事でこんなこと書いたので、続編を書いてみようと思います。 半年くらい働けば、きっと悪いところももっと見えてくるはずなので、来年落ち着いたらまた続編を書いていきたいと思います。Ubie, incに入社しました。 - shiraji’s diary 今月のツイートを冷静に眺めてみるとそこまで自社に関してのツイートしていないし、恋は盲目状態から解放されているようなので、冷静に自分のことを分析してみようと思います。 サーバーサイドにキャリアチェンジしてどうだったか? 新しいチャレンジ Androidアプリ開発と比較しての設計 開発環境 サーバサイドエンジニアとしての課題 Androidアプリエンジニアとしての不安 ベンチャー企業に入ってどうだったか? ルール 働き方

    Androidエンジニアからベンチャー企業でサーバーサイドエンジニアに転向して半年経って分かったこと - shiraji’s diary
    shiraji
    shiraji 2019/02/25
    書きました。
  • DroidKaigi2019に参加しました - shiraji’s diary

    DroidKaigi2019に参加することが出来たので、感想を書いておきます。 聴講したセッション 1日目 ウェルカムトーク マルチモジュールなプロジェクトでテストはどう変わる? マルチモジュールプロジェクトでのDagger2を用いたDependency Injection Server-side Kotlin for Frontend: 複雑なAndroidアプリ開発に対するアプローチ PWAでここまで出来る Exploring the Android Transform API Fireside chat && 懇親会 2日目 build.gradle.ktsに移行しよう 夕飯 ウェルカムトーク 動画カッコ良かった。あとで納品されたのが当日9:30頃でめっちゃヒヤヒヤしたという話をtnjさんがしてて、ウケた。 それと、mhidakaさんのマイクがなんか変な音がしてて、聴きづらく、少し我

    DroidKaigi2019に参加しました - shiraji’s diary
    shiraji
    shiraji 2019/02/10
    書きました。DroidKaigi本当に楽しかったー!
  • Android Studio設定見直してみませんか? -詳細- - shiraji’s diary

    このブログはDroidKaigi 2019の Android Studio設定見直してみませんか? の詳細です。 せっかく聴いてくれる方がメモを取ってて話を聴き逃してもらいたくないためのエントリーです。 登壇中何らかの問題が発生した時の対策でもあります。 前提 設定の遷移の区分けはJetBrainsの公式と同じで「 | 」です。「Preferences | Keymap」という記述の場合、Preferencesの中にあるKeymapというメニューを表しています。 Macを使っている前提で話が書いてあります。 Android Studio 3.1から3.3.1での動作確認はしています。 Quick Lists リファクタ、Surrend With、右クリックなどをすると出てくるポップアップがあると思います。 いろんなポップアップがあります これ、実は自分専用のポップアップを作ることができます

    Android Studio設定見直してみませんか? -詳細- - shiraji’s diary
    shiraji
    shiraji 2019/02/08
    書きました!
  • OpenJDK を開発する流れ - #chiroito ’s blog

    自分が使うコマンドをうっかり忘れるときがあるのでその備忘録のために、開発の流れとそこで使ってる内容をメモ。 公式のガイドはこちらを参考にしてください。The OpenJDK Developers' Guide – Index OpenJDK の開発は以下のような流れで行います。 バグを上げる 開発の準備 OpenJDKのソースをダウンロード jtregをダウンロード webrevをダウンロード パッチを書く ビルド jtreg のビルド OpenJDKのビルド テスト 自分が書いたテストを実行 レグレッションテスト レビューの作成 webレビューのアップロード レビュー依頼 コミット・プッシュ ユーザ情報を追加 コミット チェンジセット作成とアップロード 連絡 コミッターになったら Submitリポジトリからソースを取得 Submitリポジトリの設定を変更 SSH クライアントに鍵を登録

    OpenJDK を開発する流れ - #chiroito ’s blog
    shiraji
    shiraji 2019/02/03
    OpenJDKの環境構築周り。時間とって挑戦したいので、その時にまた見直す。
  • 「ライブラリの守備範囲は狭い方がいい」こにふぁーが大切にする、ソフトウェア設計の流儀 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    「ライブラリの守備範囲は狭い方がいい」こにふぁーが大切にする、ソフトウェア設計の流儀 ソフトウェアが果たすべき、機能、役割をどのように定めるか。多くのエンジニアを悩ませるこの問いに、Android開発者、こにふぁーさんは「守備範囲を狭く設定する」と答えます。こにふぁーさんがこの答えにたどり着いた道筋とは。 そのソフトウェアは何をやり、何をやらないのか──。 ソフトウェア開発において、コードを書く前に考えるべきことのひとつが、「守備範囲の設定」です。あらゆる課題に対応するソフトウェアを作るのか、あるいは明確でブレようのない「たったひとつ」を解決するソフトウェアを作るのか。守備範囲を適切に設定する、とは、エンジニアにとって重要かつ悩ましいトピックでしょう。 そして、「ライブラリの守備範囲は狭い方がいい」と語るのは、マテリアルデザイン用のアイコンを生成するAndroid Material Des

    「ライブラリの守備範囲は狭い方がいい」こにふぁーが大切にする、ソフトウェア設計の流儀 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    shiraji
    shiraji 2019/01/30
    自分の脳がkonifarさんと認識してくれない。。。
  • 旅をしながら仕事をする、あるいはリモートワークができるチームの作り方の話 - tomoima525's blog

    12月中旬から1月中旬のおよそ3週間と少しのあいだ、ヨーロッパを旅しつつリモートで仕事をしていました。自分が働いている会社は現在サンフランシスコと日に拠点があり、日にいるメンバーも北海道や北関東など様々な場所からリモートで働いています。今回旅行中どう働いたのかという話に加えて、旅先で気づいたリモートチームを作るためにチームが備えるべきことについて書きました。 「遠い太鼓」にあこがれて 準備 リモートで働く 良かったこと 大変だったこと リモートメンバーを迎えるために コミュニケーションコストを低くする タスクにコミットメントする仕組み作り リモートメンバーを信頼するマインドセットの醸成 まとめ 「遠い太鼓」にあこがれて 村上春樹さんの「遠い太鼓」というはご存知でしょうか。「ノルウェイの森」を書き上げた頃の3年間を綴った旅行記です。当時村上さんはギリシャやイタリアに滞在していました。

    旅をしながら仕事をする、あるいはリモートワークができるチームの作り方の話 - tomoima525's blog
    shiraji
    shiraji 2019/01/23
    今井さんには本当嫉妬する!家族も一緒なのがスゴい。するかまだわからないだろうにヨーロッパ進出のために会社も入社すぐの今井さんにOK出すのもすごい。 リモートワークのための知見が多く勉強になりました。
  • だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune

    📺 スタートアップとテレビCMWebサービスやアプリのテレビCMも今では珍しくないけれど、設立後数年の未上場ベンチャーが当たり前のようにそれをやるようになったのは、ソーシャルゲームが生まれ、スタートアップが資金調達しやすくなったここ数年の話です。 歴史が浅く、PDCAを回している会社が限られていることもあってか「CMの知見」はスタートアップの間であまり出回っていません。直近でCMを実施した某社も「知らなかった」というだけでずいぶんな苦労をしたようです。そのような情報格差をなくすためにも、僕がフリル(ラクマ)でCMを打ち続けて得られたことを、できる限りシェアしようと思います。 このエントリは、個人の経験/主観/バイアスに基づいた「知見」を書いているので、その前提で読んでください。 📖 目次1. コストについて 2. クリエイティブについて 3. サービス運用について 4. 成功指標につい

    だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune
    shiraji
    shiraji 2019/01/16
    テレビCM打つ側になり、しかもディレクションするなんてことはまずないだろうが、整理されていて、すごい勉強になりました!
  • GraphQL(Kotlin)とStackdriver Traceの美しさに惚れました。 - shiraji’s diary

    GraphQL(Kotlin)とStackdriver Traceがすごくいい感じだったから見て欲しい。 実装 ここで公開したアプリに修正を加えてみました。 shiraji.hatenablog.com github.com ライブラリの追加 spring-cloud-gcp-starter-traceを使い、Stackdriver Trace*1利用するため、gradleに変更を加えます。 repositories { mavenCentral() jcenter() + maven(url = "http://repo.spring.io/libs-milestone") } dependencies { + val springCloudGcpVersion = "1.1.0.RC2" + compile("org.springframework.cloud:spring-cloud

    GraphQL(Kotlin)とStackdriver Traceの美しさに惚れました。 - shiraji’s diary
    shiraji
    shiraji 2019/01/16
    惚れました。
  • Twitterエゴサーチで見る2018年まとめ - shiraji’s diary

    今年当に自分のエンジニア生活が一変した年だったので、書き留めておく。(2年連続同じ文言) shiraji.hatenablog.com 技術的な話は皆無です。ツイートと共に自分のための振り返りです。ので、自分のことを知りたい人以外が読んでもらっても多分「あ、そう。」という感想だけしか得られないはずので、戻るボタンクリックお願いします。 1月 初詣。今年もKotlinで何か出来ますように。 New year pray(play?) at Japanese Kotlin holy land pic.twitter.com/WAQkNrotpK— shiraji (@shiraj_i) 2018年1月7日 2018年はこんなところからスタート 実はですが、初詣に行って、嫁ちゃんに今年で転職しそうだね。しっかりお祈りしときな。と言われて、(ははーん!この人何も俺のことわかってないね!結婚して何年

    Twitterエゴサーチで見る2018年まとめ - shiraji’s diary
    shiraji
    shiraji 2018/12/29
    今年も自分のツイートまとめしました。去年に続き、激動な感じでした。お世話になったみなさま、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!
  • 「GraphQL」徹底入門 ─ RESTとの比較、API・フロント双方の実装から学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    scalar型を新しく定義するためにはscalarキーワードを使います。例えば、Date型を新しく定義するには次のようにします。 scalar Date スキーマではこれだけですが、実際に使う際はGraphQL処理系に対してさらにシリアライズとデシリアライズを定義することになります。 GraphQL組み込みのscalar型は先にあげたものだけなので、例えばバイナリ、日付と時刻、HTML/XML、BigIntなどを必要に応じて追加することになるでしょう。ただしその場合、サーバーサイドとクライアントサイドでシリアライズ・デシリアライズの実装を一致させる必要があります。 Enum enum(イナム)はscalar型の一種で、特定の値のみを持つ型です。例えば、組み込みscalar型であるBooleanをenumで宣言すると次のようになるでしょう。 enum Boolean { true false

    「GraphQL」徹底入門 ─ RESTとの比較、API・フロント双方の実装から学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    shiraji
    shiraji 2018/12/26
    これ数ヶ月前にあったら、さらに早くGraphQL導入出来てた。。。ものすごい量の知見が詰まってる!スキーマ定義知らないものもあったし、勉強になりました!