タグ

licenseに関するshiranuiのブックマーク (24)

  • これぞ契約の「教科書」 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    最近、少し時間が取れたこともあり、久しぶりに新書等をいくつか読み終えることができたので、何回かに分けて、感想などを書き残しておくことにしたい。 まず一冊目は、あちこちで評判になっている福井健策弁護士の新刊である。 ビジネスパーソンのための契約の教科書 (文春新書 834) 作者: 福井健策出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/11/18メディア: 新書購入: 13人 クリック: 117回この商品を含むブログ (14件) を見る 弁護士として第一線でご活躍されながら、ここのところ、毎年のように話題作を世に送り出されている福井先生だが、この作品も間違いなく「読まねばならぬ一冊」といえるだろう。 しかも、法務業界の人間だけでなく、より広い範囲の方々に読まれるべき、ということで、まさに「新書」という媒体にふさわしい一冊だと思う*1。 法務業界人の視点からのコメントは、既に様々な方が書か

    shiranui
    shiranui 2011/12/08
    amazon在庫切れみたいなので後で買う
  • 米マイクロソフト、カシオと特許相互許諾契約 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】米マイクロソフト(MS)は20日、カシオ計算機に無償基ソフト(OS)「リナックス」関連の技術を供与すると発表した。両社間の契約は複数年にわたる広範な特許の相互利用を認める内容。実質的にはカシオが自社機器に使っているリナックスの一部がMSの技術であることを認め、MSに対価を支払う形となる。リナックスは無償公開OSで来は自由に使えるはずだが、MSはリナック

    米マイクロソフト、カシオと特許相互許諾契約 - 日本経済新聞
    shiranui
    shiranui 2011/09/22
    実質的にはカシオが自社機器に使っているリナックスの一部がMSの技術であることを認め、MSに対価を支払う形となるとのこと
  • Ruby 1.9.2リリースとWEBrick脆弱性問題の顛末 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    はい、Ruby 1.9.2がリリースされましたね。このバージョンではWEBrick にゼロデイ攻撃可能な脆弱性 - スラッシュドット・ジャパンで紹介されている脆弱性が僕が書いたパッチで修正されているわけなのですけど、そもそもなんで僕が修正しているのか、って顛末がわりと面白いので紹介します。 Apple、upstreamに報告してくれないまま脆弱性をCVEに届け出る upstreamに連絡が来ないまま脆弱性が公開される ruby-devにAppleが書いたと思われるパッチが貼られる(Appleでない人間によって) パッチのライセンスが不明なので取り込めない ライセンスを問い合わせるAppleの窓口が不明なので問い合わせもできない ruby-devを読んだ人はライセンス上安全なパッチを書けない 脆弱性だから話は非公開に進めたい yuguiさんがruby-devを読んでない僕に書かせることにする

    Ruby 1.9.2リリースとWEBrick脆弱性問題の顛末 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • ひこにゃん有料化でグッズ激減 「市増収2400万円」に黄信号 - MSN産経ニュース

    デザインの使用が有料化された「ひこにゃん」関連商品。彦根市内の土産物店では主力商品だ=滋賀県彦根市佐和町の彦根キャッスルホテルみやげ陣(山考志撮影) 滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」のデザイン使用について、市が今年5月から小売価格の3%を徴収する有料化に踏み切ったところ、グッズなどを扱う業者からの申請件数が有料化前の約280件から約100件に激減したことが、市のまとめでわかった。生産を取りやめた業者もあるといい、市が見込んでいた年間約2400万円の収入に黄信号がともっている。 ひこにゃんは平成19年に誕生。ゆるキャラブームを巻き起こし、作られた関連グッズは定番のぬいぐるみや携帯ストラップのほか、文房具やTシャツなど多種多彩。市のPRのためデザイン使用料は長く無料にしていたが、人気キャラを「市有財産」として活用しようと今年5月から小売価格の3%を徴収することに。それに伴い、既

    shiranui
    shiranui 2010/08/23
    今までの無料のままだったら増収は0円だった訳で、取らぬ狸ってとこですかね
  • USTREAM、JASRACら著作権管理3団体と包括契約

  • 音楽配信の著作権管理を効率化する「Fluzo」が4月1日開始

  • スピッツのCDなど、USTREAMでBGMに使用可能、MySpaceが許諾契約 

  • 知財渉外にて - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 特集:生かせ!知財ビジネス/異端の「風車翼」技術 海外企業に“熱風” - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    グローバルエナジー(東京・中央区)が開発した風力発電用風車翼「ベルシオン」が、いよいよ世界デビューを果たす。韓国の新興企業「ANYTEKSYS」、マレーシアの「EMAX」とこのほど特許・技術供与契約を結んだ。マレーシア政府が12月に開始する奥地電源開発プロジェクトで、発電設備のない250地域へ風力発電ユニットとして供給していく計画だ。 ◆真逆の発想 世界に貢献 「日発の技術を日国内で最初に使ってもらうことはできなかったが、マレーシアの人々のため役立ててもらえればうれしい。日発の技術が世界に貢献できるということには変わりがない」と、同社会長で発明者の鈴木政彦氏。設備の移送先も奥地ばかりのため、すでに移送の簡単なユニットの開発に着手している。 グローバルエナジーのベルシオン翼は業界や学界の従来の常識とは真逆の発想で作られている。例えば翼の形は先端が広く根元が細い。このため日国内で

  • 【業界団体】「音楽配信の成長に不可欠」権利処理一元化の仕組みとは 

  • livedoor PICS 開発日誌:PICS 新機能追加と新コンテンツのお知らせ - livedoor Blog(ブログ)

    今回のリニューアルにあわせて新しい機能を2点追加いたしましたのでお知らせいたします。 ■一言コメント機能 気に入った写真を見つけたときに、撮影者に簡単にメッセージを残すことができるようになりました。 一言コメントボタンをクリックするだけで、「キレイ」等のコメントを残すことができます。 ステキな写真を見つけたら一言コメントを押してみましょう。 ■フリーピクス機能 投稿した写真の著作権設定するときにはクリエイティブコモンズでの設定のみでしたが、 新たに素材利用(フリーピクス)という設定ができるようになりました。 「著作権は気にしない」「素材として利用してもらい、たくさんの人に自分の撮影した写真を活用してもらいたい」という方はぜひ活用してみてください。 また、素材利用(フリーピクス)に設定した写真は、特設サイト『stock PICS』に掲載されます。『stock PICS』は livedoor

    shiranui
    shiranui 2009/07/02
    「投稿した写真の著作権設定するときにはクリエイティブコモンズでの設定のみでしたが、 新たに素材利用(フリーピクス)という設定ができるようになりました。」だって。
  • 文化審議会 著作権分科会(第20回)議事録 [資料4-1] 4.契約・利用ワーキングチーム-文部科学省

    著作権法と契約の関係 今回の検討の対象としたソフトウェアや音楽配信、データベース、楽譜レンタルに関する契約にみられる条項について言えば、著作権法の権利制限規定に定められた行為であるという理由のみをもって、これらの行為を制限する契約は一切無効であると主張することはできず、いわゆる強行規定ではないと考えられる。これらをオーバーライドする契約については、契約自由の原則に基づき、原則としては有効であると考えられるものの、実際には、権利制限規定の趣旨やビジネス上の合理性、不正競争又は不当な競争制限を防止する観点等を総合的にみて個別に判断することが必要であると考えられる。 また、今回は個別の権利制限規定について具体的な検討はしなかったものの、例えば、第32条の引用や第42条の裁判手続き等における複製の規定についても、これらをオーバーライドするあらゆる契約が一切無効であるとまでは言えず、この意味で強行規

    shiranui
    shiranui 2008/07/18
    著作権法と契約法(いわゆる契約によるオーバーライド)
  • ニコニ・コモンズの法的安定性への懸念がほぼ払拭された件について - 半可思惟

    「ニコニ・コモンズについて」という文書が公開され、ニコニ・コモンズの指針と詳細が明らかになっている。以前のエントリで、私は「ニコニ・コモンズはライセンスではなく利用ルールないしガイドラインである」と指摘した上で、 しかし、ニコニ・コモンズではこれが可能であると言う。おそらくこれは、ニコニ・コモンズはライセンス契約ではなくガイドラインであり、著作者の一方的な宣言によって事後的に変更することが許されているからであろう。それは「柔軟」かもしれないが、利用者にとってみれば当初の利用条件が変更されるというリスクが大きく、法的安定性に欠く。 というリーガル・リスクに関する懸念を表明していた。 その甲斐あってか、それとも全く関係なく予め企図されていたのかはわからないが、私の懸念が払拭される形でルールが定められたようである(強調部分は引用者による)。 ライセンス条件の変更 作品の登録者は、設定したライセン

    ニコニ・コモンズの法的安定性への懸念がほぼ払拭された件について - 半可思惟
    shiranui
    shiranui 2008/07/16
    ニコニ・コモンズは利用ルールないしガイドラインではなくライセンスであるということだろう
  • CCLに追加条件は付けられます - 半可思惟

    あそことは別のはらっぱ。 - CCでの「継承」条件取り外しは再コピーの禁止を明示できないと思う。 このエントリの主旨であるところの疑問については、小野寺さん(訂正。ご指摘ありがとうございます。失礼いたしました)小寺さんの言っていることは半分合っていて半分ちょっと勘違い、もしくは表現がうまくないのだと思います。ライセンスが継承しないのでコピーのコピーは想定できないのですが、原を買うように要求はできません。でも、だからと言って原を買え、とは誰も言ってない…。 さて、枝葉のところで反論。 さらに言うと、一度CCを選んだ以上、そういう追加条件を付けるのは「利用者に許諾条件をわかりやすく教える」というCCの理念に反するんじゃないだろうか? いえ、CCLに追加条件は付けられます。morePermissionsというスキーマがそれ。 Permissions beyond the scope of t

    CCLに追加条件は付けられます - 半可思惟
    shiranui
    shiranui 2007/09/21
    許可的な追加条件はできても、小寺氏が言う原本からのみコピー可のような制限的な追加条件は想定されてないでしょうね。"Permission"だから
  • CCでの「継承」条件取り外しは再コピーの禁止を明示できないと思う。 - あそことは別のはらっぱ

    「コンミラ」ことCONTENT'S FUTUREは、表示 - 非営利 - 改変禁止 のCCで販売されている。*1 で、この鼎談集の著者の1人であるところの小寺信良氏がこのとCCへの関わりについて書いた記事がクリエイティブ・コモンズに賭けた「コンテンツの未来」。 この中に、若干気になる部分があった。 ここで注意して欲しいのが、CCのライセンスが付けられているのが、物理物としての書籍であるということである。またライセンスの中に、「継承」が付けられていないことにも注目して欲しい。 これらが何を意味するかというと、コピーするには物理物としての原が必要であるということである。つまりコピーするからには、最低1冊はが買われるだろう、ということなのだ。勉強会に出席した人がコピーされた資料をみて、「これはいいから僕も誰かに配ろう」と思っても、同じライセンスを継承しないので、そのコピー物はCCではない。

    CCでの「継承」条件取り外しは再コピーの禁止を明示できないと思う。 - あそことは別のはらっぱ
  • お知らせ 上演台本について(つかこうへい事務所オフィシャルホームページ)

    旅で地方などに行きますと、地元の小さな劇団の私の原作公演のチラシが風に舞ってるのを見ることがあります。 私の作品は劇団員15人ぐらいの貧しい小さな劇団で、あまり装置や衣装なんかにお金を使わなくてもやれるように書いてあります。徐々に上演台をアップしていきますので、ダウンロードしておやり下さい。 高知の劇団でしたら「熱海殺人事件」も桂浜を舞台に「桂浜殺人事件」とされるといいと思います。 営利を目的としない、2000円〜3000円でやる小劇場や学生さんの小さな劇団等の方の上演料はいりません。自由におやり下さい。お知らせだけ郵送でくだされば結構です。

    shiranui
    shiranui 2007/09/04
    つかこうへい氏の台本は、小劇場や学生さんの小さな劇団等の方の場合は上演料は不要
  • GPL v3の解釈を明文化して情報家電にも利用可能に、IPA事業説明会

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 高木浩光@自宅の日記 - 現場でコピペしてるんだパート2 「CNETブログを封鎖せよ」

    ■ 現場でコピペしてるんだパート2 「CNETブログを封鎖せよ」 昨年10月、CNET Japanブログの一つに掲載されていた「時代にマッチした「サイト利用規約」を作ってみた」は、そもそも利用規約の形態になっていない上に、引用の方法を「blockquoteタグ推奨」と決め付けたり、引用元の明示方法に「直リンク」を強制するなど、他人の表現手法に指図しようとする悪例であり、そのことは昨年10月7日の日記「無思慮なサイト運営者が来言わんとすることを利用規約の形式で書いてみた」で書いていた。その記事にはトラックバックを送っておいたが、著者の反応はなく、記事はそのままになっていた。その記事のはてなブックマークには、「これをこのままコピペする輩が続出の悪寒。blockquote推奨、とか。」といった懸念の声も出ていたが、その後も「お役立ち」などとしてブックマークされ続けており、最近でも数多く読まれて

  • ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota

    現在ニコニコ動画で行われているオープンソース現象ともいうべき創作活動について書きます。ニコニコ動画に対して否定的だったり、関心が無い方にも理解できるように書くつもりであります。できるがぎり頭で面白さが理解できるように紹介します。 オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.otaで、現在のオタク文化における新しい作品作りの形として、オープンソースの概念を導入した創作活動があるのではないだろうか?という考察をした。 そして今回はニコニコ動画でムーブメントと化している*1”組曲『ニコニコ動画』”を題材として解説したい。 ”組曲『ニコニコ動画』”とは、ニコニコ動画(β、γ)で有名な33曲がユーロビート風にアレンジされてできたメドレーであり、以下(一番下)に示す曲で構成されている。(組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画) この”組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画”は見ていただけ

    ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota
    shiranui
    shiranui 2007/08/06
    ここまでくると「オープンソース」の語の誤用でしょう
  • 最近の「旧作映画の廉価版DVD」に気をつけろ! - おれはおまえのパパじゃない

    俺とか耳がバカなので、映画とか看てても4割くらいセリフが聞き取れなくて、適当に脳内で補完して見るんですよ。なんか気のせいかもしらんけど、特に邦画で、舞台あがりの渋い役者さんとかって、セリフの抑揚っていうか音量の大小の差が激しすぎて、何言ってるか全然わかんなくね? 特に怒鳴り散らすような時とか。あと嶋田久作さん、滑舌わるすぎね? というわけなので、たとえ邦画であってすら俺の場合字幕を表示して見ることにしてます。(日語字幕を用意してない邦画はバカ! どっかいっちゃえ!) そんで、洋画の場合は基は原語+日語字幕で観るのですけども、「ながら見」とか、あんま気合い入れない感じで観るときは日語吹替+日語字幕にしてます。こうやって観るとすごいストーリーわかりやすい。すんなり頭に入ってくる。 大脱走 出版社/メーカー:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 発売日:2007/0