タグ

2016年12月24日のブックマーク (22件)

  • pyspa Advent Calendar 2016 - Adventar

    去年やったやつを今年もやります http://qiita.com/advent-calendar/2015/pyspa

    pyspa Advent Calendar 2016 - Adventar
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
  • Shibu's Diary: passiveな#kaneの話

    これはPySpaアドベントカレンダー2016の20日目のエントリーです。19日目はPySpa界で圧倒的な存在感を誇るしうまちでした。 知人にジブラルタ生命の人がいて、その人の紹介で契約件数でトップの方を紹介してもらい、保険の見直しをしました。 渋川家の戦略 ゲームでも投資でも勝ちに行く、負けないようにする、この2つのどちらを選ぶかで指し手は変わってきますよね。 節税とかあんまりわからないし、投資で大儲けとかも興味ないというか、お金のこと考え続けるのはあんまり好きじゃないタイプなので、 基路線としては、家族全員が路頭に迷わない==負けない方向で考えています。 勝つ方向に興味ある人は、r_rudiさんの #kaneの話 の方が面白いと思います。 会社でサポートされるケースも多くあります。昭和からある大企業に努め続ける前提なら、退職金とか会社の提供する財形とかいろいろあります。 該当するならそ

    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    “僕が仕事してお金を稼ぐのは「お金の心配を頭から追い出すため」です” わかる。お金のことを考えなくてもいいためにお金は必要だと思ってる
  • 暴漢に襲われた - 科学と非科学の迷宮

    こんにちは、マンションを一目見てから10分で購入したけどISPへの支払いが出来てなくて現在インターネットが止められているPyspa界の普通の人 shiumachi です。 この記事は pyspa Advent Calendar 2016 の19日目の記事です。昨日は @tokoroten のエントリ でした。 経緯 2016年2月12日、私は会社帰りに友人2人と武蔵小山の居酒屋で酒を飲んでいました。参加者は全員自宅が近いので、終電過ぎても飲んでいて、午前1時半くらいにようやくお開きとなりました。 私と友人Mは方向が同じだったので同じ方向に歩いて帰路についていました。歩道上を、左側がM、右側が私という並びで歩いていました。 私はスーツ姿にコートを着てビジネスリュックを背負っているという格好で、Mは私服でジャンパーを着ており、手ぶらで歩いていました。 すると、前方にふらふらと歩く男が一人現れま

    暴漢に襲われた - 科学と非科学の迷宮
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    合気道はいいぞ “酔っていようが不意打ちだろうが、攻撃に対してオートガードを発動できたので、「合気道は護身になる」という触れ込みは間違ってないということを自身の身をもって証明”
  • 米入国管理当局、外国人が入国する際にはFacebookなどのアカウント名の申告を要求の方針

    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    “一方、既に、SNS上で、反米的や、テロ組織を容疑する発言などを行っている場合には、SNS上での言動を理由に入国は拒絶される可能性も生じることとなる”
  • d . █████に入社してました

    こんにちは、生焼けリスクです。うそうそわたしだよ。こちらは pyspa Advent Calendar 2016 16日目の記事です。 前回の記事から 1 年ほど経ちましたが、実は█████に入社してました。 █████というとよく██作ってるんですかと言われますが、完全に無理ですし、じゃあ███████ですかといえば、ほとんど関わりがありません。たまに██を█████して███████を入れて████で██することなどがあるくらいです。 前職のような 30-40 人ほぼ全員プログラマのような社とは違い、社員 1███ 人中プログラマはただ 1 人といった装いの職です。さまざまな人間から 3 年で辞めるだの、いや 1 年もたないだの言われますが、そろそろ 1 年ですね。おめでとうございます。 支給される PCWindows █ のデスクトップもしくは███ノートであり、███権限はな

    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    “たまに██を█████して███████を入れて████で██することなどがあるくらいです”
  • ロマサガと私

    この記事は pyspa Advent Calendar 2016 15 日目です。 日はサガ スカーレット グレイスの発売日です。Vita と共に買いましょう。 ロマサガが作りたくてプログラマなろうと思ったはずが、全く違うミドルウェア開発者でリアルタイムな映像配信サーバを作っています。 そもそもゲームを作るプログラマになりたいというのは漠然的なもので、プログラムを書いてお金をもらえる職業に就ければ十分という気持ちの方が強かった気がします。ただ、いつかゲームを作るプログラマになれればいいなという軽い気持ちでした。 いくつかの会社を経て自分の会社を持って、あるきっかけからゲームの開発を手伝うようになりました。といってもゲームの基盤である認証や課金、インフラ周りのお手伝いであって、ゲーム自体のお手伝いは一切していません。 ゲームに関わって思ったのは、皆ゲームに対する情熱が凄いということ。そして

    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    ロマサガとみせかけたプログラマのキャリアの話 “自分が向いていたのは、こんなのがあったら色々便利になりそうだし、誰かいいアイデアを持ってる人が使ってくれて稼いでくれるかもしれない。という…"
  • ストリーム処理とは何か?+2016年の出来事 - Qiita

    この記事で書いている内容は? ストリーム処理とはそもそも何かからはじまり、必要になる検討ポイントなどの情報を振り返り用にまとめたものです。 あとは、今年個人的にこの分野に影響が大きかったと思ったイベントをまとめています。 他の方へ説明する際のベースとするためにまとめているため、 既にこの分野を知っている方にとっては冗長な内容も多いかもしれませんが、 その場合は適宜読み飛ばしていただけると。 あと、私の他記事からも内容引っ張ってきているのでかぶりはあると思います。 特にGoogleが考えるストリームデータ処理とは?とは目的もかぶっているので相応に被りがあるかと・・・ 出来るだけよく出てくる固有の言葉を最初から使用せずに書いているつもりですが、 何かわかりにくい場所あればコメントいただけるとありがたいです。 「ストリーム処理」とだけ書くと微妙にストリーミング配信等とも混同しやすいですが、 デー

    ストリーム処理とは何か?+2016年の出来事 - Qiita
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    これは大作。素晴らしい
  • 人類を堕落させる飯の話 | さにあらず

    このエントリーは pyspa Advent Calendar 2016 の 13 日目の記事です。昨日は @ymotongpoo のエントリでした。 @ymotongpoo は筋肉を作る話をしていたが、ここでは筋肉を溶かす話をする。半年の訓練が一週間で全部無に還るような類の話だ。 はじめに#現代人は突き詰めると塩と油に脳をやられている。 現代人が短絡的に喜ぶ事を考えた時、塩と油の不快感を感じさせずに大量摂取させることが出来る料理が幸福感をおおむね最大化する(要出典)。 塩と油を効率よく摂取させるにあたって、様々な料理が考えられるが、今日は家庭で簡単に作れる邪悪な事について紹介したい。 僕が考える最大限に邪悪で、作成者の手間が少ない調理とはポテトサラダ(ポテサラ)である。 世間では男の胃袋を握る手段として「肉じゃが」が推奨されるが、同じイモ料理として僕は「ポテサラ」を推したい。 何の気な

    人類を堕落させる飯の話 | さにあらず
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    この一文の破壊力がすごい “これが、邪悪な味わいを更に改善し人類を堕落させるギルティポテサラである”
  • 2016年を振り返る - nikuyoshiのブログ

    この記事は pyspa Advent Calendar 2016 の第11日目の記事です。 昨日は写真の先輩である露木さんでした。 オススメされた忍者ストラップ、今も愛用しています。 今年最後の記事になると思うので一年を振り返ります。 脱臼 大学時代からの持病です。スノボで負傷してから完全に癖になってしまいました。 スノボでスピード出したまま派手に転んで脱臼(2012年) 海で肩から軽く入水して脱臼(2013年) フットサルで軽く転んで脱臼(2014年) 寝返りして脱臼 ← New!!! 合計4回脱臼しており、毎回全身麻酔を打ってハメてもらってます。 力まなければハマるのですが(大抵の人はできるらしい)、ハマる直前で力んでしまいクスリの力を借りなければいけません。 クスリでキめないと俺の肩ハマんないんだぜぇ!って今度誰かに言ってみたい。 今年の寝返り脱臼は末期だと感じており、深刻な事態だと

    2016年を振り返る - nikuyoshiのブログ
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    "今の部署では…バグフィックスしたバージョンのリリース時期調整、障害対応"“ハマる直前で力んでしまいクスリの力を借りなければいけません” 危険な世界だ
  • Who you are?

    2016/12/10 01:00 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 > この記事は pyspa Advent Calendar 2016 の第10日目の記事です。今頃きっと 紅茶飲んでる aodagからバトンは回ってきています。 今年は、最初のpyspa転職とも言えそうなあれに一区切りついた感じがある年でした。pyspa忘年会でも「一時代が終わった感じ、年月は流れてるよ、ヤベー」とかいう声が聞こえていました。 当時のあれのようにマッチングがうまくいくようであれば良いのですが、記憶に残るほどケースとしては少なく、人を探している側も職を探している側ももったいないことになっていると感じています。 私がエンジニアとして採用に関わるようになってからそこそこの月日が経ちます。 そんな中で特にもったいないと感じていることを共有しておきます。 お

    Who you are?
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    レジュメの書き方の素晴らしいまとめ “職務経歴書は誰が何を知るためのものなのか、その相手に自分は何を伝えたいのか。全てを同じ粒度で書かなければいけないことなんでないのです。目的と効果を考えましょう”
  • 2016年のまとめ - kuenishi's blog

    これは pyspa Advent Calendar 2016 - Adventar の記事です。昨年のアドベントカレンダーから自分の2015年まとめを見てみたが、大したことしていなかった2015年に比べて、今年はいろいろやった。書いてみたらすげー長い。 スプラトゥーン www.instagram.com かなりの時間を溶かしたと思う。夜の予定があいたときはだいたい2~3時間ほどやっていたので、ざっくり一年、週4日で計算すると 50 * 4 * 2.5 = 500 時間ほどプレイしたことになる。500時間やってもまだカンストしてないなんて雑魚と思われるかもしれないが、もともとこういったアクションゲームが苦手でやりこんだことが一切なかった(上手い奴に負けるのが分かっていて口惜しいからやらなかったともいう)。しかしながら、この歳になると何かしら趣味をみつけたくなるもので、新しいことに挑戦してみて

    2016年のまとめ - kuenishi's blog
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    楽しそうな生活だ “労働時間と睡眠時間を削って、アニメとスプラトゥーンに可処分時間のほぼ全てを費やした”
  • 畑を借りたり農作業したり - 偏った言語信者の垂れ流し

    この記事はpyspa Advent Calendar 2016の7日目として投稿しています。 http://www.adventar.org/calendars/1435 今年、畑を借りました うちの近所には、市民が趣味で農作物を育てたりできる市民農園がいくつかあり、市営、民営で貸し出されています。 私が借りたのは民営のもので、4m×5mの大きさ、使用料は年間1万円程度のものです。自宅から自転車で10分程度の場所(もっと近いところが良かったけど、空きがない)。 今年の春頃に市から募集要項が出ており、7月から使えることになりました。 うちの地域は、市民農園の人気がそこそこあって、この農園だと40区画程度に対して倍率が1.5倍ぐらい。元々抽選で落ちていたのですが、辞退者が出て補欠繰り上がりにより、借りられることになりました。 借りる期間は3年間で、3年経過後は返却し整備された上で次回の募集とい

    畑を借りたり農作業したり - 偏った言語信者の垂れ流し
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    先日人参食べさせてもらったけど尋常じゃないくらい甘い。生でも十分おいしいし、塩ゆでしたら本当に美味。ここまでおいしい人参は食べたことなかった
  • インフラをやってきた話 - logiqboard

    この記事はpyspa advent calendarの6日目として書かれました どうもfeizです。前回の投稿日が2013年とかでちょっと引きました。 好きな牛丼屋は吉野家です。 去る7月より、20台の大半を過ごした株式会社ビープラウドを退職し、BASE株式会社に入社していました。 現在はPAY.JPというサービスでインフラをメインに担当しています。 長いこと勤めた会社を辞めて一区切りついたところで、とりとめもなくポエムでも書いてみようと思います。 §1 ここ数年、webサービスのインフラの仕事を担当することが増えた。増えたどころか、ほぼ全案件インフラ担当を兼任していたように思う。 新卒の頃から数えても、「サーバーをインフラの人に頼んで工面してもらう」みたいな経験自体があんまりなく、大体自分で作ったり管理したりしていた。小さなチームでばかり仕事をしていればまあ当然かもしれない。 §2 そん

    インフラをやってきた話 - logiqboard
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    インフラ系の仕事の楽しさが詰まっている記事 “耐障害性の確保やら無停止メンテナンスの計画作りはパズルめいた面白さがある”"サービスのあらゆる場所を把握して手出しができるというのは、ストレスが無くて良い"
  • 黙って飛べ [pyspa advent 2016 #5] - Qiita

    この記事は pyspa Advent Calendar 2016 の第5日目の記事です。 ドローン初めてちょうど一年くらいやり続けてどうか? そろそろ老害認定 レベル6の a2cです。どんどん周りを否定して、昔の話ばかりしてこうと思います。 去年の10月頃に、ドローンレースに興味を持ち始め、12月くらいに初めてのレーサー1機目を制作していた頃だったと思う。それから早一年、IT業界は進化が速いと言うがDrone界隈の進化の速度は、同じかそれ以上に速いと感じた一年だった。 Drone界隈でこの1年進化したシグナル系のトレンドのまとめと、おすすめのPIDの理解と設定方法 今から始めたいひと向けの、おすすめセットを紹介を今年のネタとする。 ↑ 最初に作ったU199機体 とても勉強させてもらった。最期は海にダイブしたww シグナルのトレンド 今年になってほぼシグナルの種類が淘汰されて使用するプロトコ

    黙って飛べ [pyspa advent 2016 #5] - Qiita
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    “IT業界は進化が速いと言うがDrone界隈の進化の速度は、同じかそれ以上に速いと感じた一年だった。” 自分は早々に脱落したのにずっとやり続けてるのでほんとすごい
  • mod_wozozo - moriyoshiの日記

    (この記事は、Pyspaアドベントカレンダー 2016の12/4のコミットを補足する形で書かれました。) はじめに 皆様ご存知のことと思いますが、OSSコミュニティーにおいて、開発者が結婚する際には、新郎と新婦に オリジナル○○○○○○○○○○○ を贈呈するという慣習があります。 はい、もちろん オリジナルApacheモジュール ですね。 タイムライン 10/3 連絡来なかったし結婚できたっぽい— ( ᐛ👐) (@wozozo) October 3, 2016 ハンドルwozozoだしやっぱりOzネタで行くしかないだろうということで、OzのApacheモジュールを実装することにする。 12/4 11:00 起床。全日の京都での披露宴参加からの帰宅で思いのほか疲れており、8時起床予定が大幅にずれる。 11:30 鬼平犯科帳スペシャルを見始める 13:40 鬼平犯科帳スペシャルを見終わる。そ

    mod_wozozo - moriyoshiの日記
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    “皆様ご存知のことと思いますが、OSSコミュニティーにおいて、開発者が結婚する際には、新郎と新婦にオリジナル○○を贈呈するという慣習があります。 はい、もちろんオリジナルApacheモジュールですね”
  • 独立系出版社をやるという覚悟について

    カナダ最大の都市であるトロントから北に向かって1時間ちょっと、荒野だか畑だか牧場だかよくわからない広大な土地を走り抜けたところに、エリンという小さな村があります。 19世紀に開拓された当時からメインストリートであったと思われる道が、川の蛇行している部分を堰き止めるように貫いていて、その両脇だけで主な商圏が形成されているような素朴な村です。 そんな小さな村に、なんと出版社があります。 その名もThe Porcupine’s Quill。 直訳すると「ヤマアラシの針」ですね。 言うまでもなく独立系の出版社で、大手からは陽の目を見るのが難しいカナダ発の文学者やアーティストの作品を手掛けているようです。 今年の7月、この《ヤマアラシの針出版》を訪問する機会がありました。 世界中のTeX関係者が集まるTUGという会合があるんですが、2016年の開催地がトロントで、その一環として《ヤマアラシの針出版》

    独立系出版社をやるという覚悟について
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    “出版社の仕事なんて、確かにどこも大差ないけれど、誠実にやっていくと結局は「モノづくり」になるんだよなという気持ち” 素晴らしい
  • Kubernetes Python クライアントを使ってみる

    この記事は pyspa Advent Calendar 2016 の第2日目の記事。第1目はakisuteさんの「今年の話」だった。 「斧さんの記事凄かった。pyspa の二日目の人まじかわいそう」というかわいそうなイアンです。よろしくです。 私はGoogleに入ってもうすぐ2年が経つのですが、今年はコンテナオーケストレーションシステムのKubernetesをだいぶ触るようになった。と同時にPythonを使うシーンが結構減ってしまったんですけど、今回は両方使うことにした。 Kubernetesはなんっすか みんなDocker触ったことあるけど、Kubernetesなんで触ったことない人がまだ結構いると思うけど、ちょっと説明してみる。Kubernetesは今までやっていたことを自分なりに自動化したものだと考えるといい。今まで、chefやansibleでウェブアプリをサーバーにダウンロードして

    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    “KubernetesはアプリのパッケージフォーマットとしてDockerイメージを使って以前にchefやansibleでやったことをAPIでできるようにしているもの” わかりやすい
  • pyspa Advent Calendar 2016 1日目: 今年の話

    去年に引き続きまして pyspa Advent Calendar 2016 一番槍担当の斧さんakisuteです。よろしくお願いします。 去年はゲームの話をしましたが、今年は人生に一度しかやらなさそうなイベントを大量に発生させましたので、主に今年何をやっていたのかについてご報告させていただきたいと思います。 1. 家を買いました ずっとワンルームのアパートにしか住んだことがない男だったのですが、30過ぎたので人生一度きりだし家でも買ってみるかと思い、半年ほど探して思い切ってタワーマンションの部屋を買ってしまいました。 正直ちょっと前まで家を買うとか単に負債を抱えるだけの大アホだと思っていたのですが、実際に買ってみると案外悪くなかったです。売ればいいとか資産価値があるとか賃貸より買ったほうが割安とかそういうことはさんざん世間様がおっしゃってるかと思いますので、ここではあんまり世の中では言われ

    pyspa Advent Calendar 2016 1日目: 今年の話
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    “正直ちょっと前まで家を買うとか単に負債を抱えるだけの大アホだと思っていたのですが、実際に買ってみると案外悪くなかったです” これはマジで思った。斧さんと情報交換できたのほんと助かった
  • #kaneの話 — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    #kaneの話¶ (この記事は pyspaアドベントカレンダー2016 の14日目です) ファイナンシャルプランナー3級のr_rudiです。3級程度じゃ意味ないので、来年はとりあえず2級を取ろうと思ってます。 今回は、普段のこのブログとは大きく異なり、ぼくの投資スタンスの話を書きます。といっても、特に面白みはないかもしれません。 経験¶ 株を始めとする投資を始めたのは、ちょうど10年、2006年です。それから2007年のサブプライムローン、2008年のリーマンショックなどを経験してきました。 あのときのお金がどんどん減る恐怖、自動損切りが発動して損が確定したときの喪失感と安堵感をはっきりと覚えています。 そんなに多くのお金を入れていたわけではないし、いい経験をしたなということで、そこから投資をむしろ増やしていきました。 0. 原則¶ 投資をしてお金を増やすためには、時間が必要です。しかし、

    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    “なお、情報通信系はいつどこでインサイダーでひっかかるか分からないため、一切投資していません。 ” 弊社みたいなSWベンダーだと全業種こんな感じなので株は怖くて手が出せない
  • HUEについてのまとめ 2016年版

    2016年現在、HadoopやHadoopエコシステムを使っているほとんどの方はHue(ヒュー)をご存知でしょう。しかし、過去にHadoopを使っていた方、あるいはこれからHadoopを使おうという方の中にはご存知ない方がいらっしゃるかもしれません。この記事ではHueについて改めて簡単に紹介します。 Hueとは? Hueは Hadoop User Experience の略称で、Hadoopやエコシステム(Hive、Impala、HDFS、Sentry、Solr、Oozie….など)のためのユーザーインタフェースを提供しています。Apache HadoopのためのウェブベースのUIです。コマンドラインを使わずにHadoop上のデータを対話的にクエリしたり、ビジュアライズできる、超便利でクールなUIを提供しています。(日語化されています!) 例えば、HDFSにファイルをアップロードする場合

    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    さすが川崎先生だ。RDBMSクエリエディタとかSolrの可視化ダッシュボードとかS3ファイルブラウザとかもしっかりカバーしてる
  • みんな年をとった – Yoichi Fujimoto – Medium

    みんな年をとった この記事は「 pyspa Advent Calendar 2016 」の、24日目の記事です。 このコミュニティにいるようになってから7,8年経つ気がするんですが(当時20歳)、そのとき年齢的には自分が一番下でした。今も1個下はいますが、このコミュニティの中での位置はほとんど変わっていません。 人も若干増えたりはしていますが、入れ替わりもなく、下が変わってないということは、この8年で少なくともコミュニティの平均年齢は8歳上がっています。実際、8年経った今、よく Slack で目にする話題は、結婚住宅購入・健康のための筋トレ・金、投資・子供の話など、「ああみんな年取ったんだな」と思うものが多い。 でもこれはこの場が特別なわけではなく、他の場所でも起こっているし、自分の Twitter のタイムラインの平均年齢が毎年上がり続けている人も少なくないと思います。ライフステージの

    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24
    "勉強会に行かないことが悪いことだとは思いませんが、外に出て行かなくなったことは良くないなと" すいません
  • >ω< on Twitter: "リモートでシリコンバレーの会社に勤務したら、いいとこ取りなのでは…"

    リモートでシリコンバレーの会社に勤務したら、いいとこ取りなのでは…

    >ω< on Twitter: "リモートでシリコンバレーの会社に勤務したら、いいとこ取りなのでは…"
    shiumachi
    shiumachi 2016/12/24