タグ

motorsportsとkersに関するshrkのブックマーク (6)

  • マクラーレンのKERS(25kg): ノルベルト・ハウグが解説-動画 : F1通信

    RTLテレビとのインタビューにおいて、メルセデスのモータースポーツ・マネージャーであるハウグは各部品を見せつつ簡単に説明した。 下のビデオは、ハウグがKERSコントロール・ユニット(オレンジ)、バッテリパック(黒)、発電機(メタリック)を説明している部分である。彼は、現在使用されている大半のKERSシステムと同様に、発電機はエンジンの前、直接クランクシャフトに取り付けらると説明している。そこからケーブル配線によって(左サイドポッドの低い位置にある)KERSコントロール・ユニット、(右のサイドポッドの低い位置にある)バッテリパックにつながっている。 ハウグはさらに「このシステムの開発を進めたので、他チームに比べてかなり競争力があるようだ。メルセデスのハイブリッド技術のおかげで、2年というタイムスパンでこれが可能になった」と説明した。 パフォーマンスに関して、このシステムはブレーキング時0.5

    マクラーレンのKERS(25kg): ノルベルト・ハウグが解説-動画 : F1通信
  • ウィリアムズ、KERS技術の販売を目指す : F1通信

  • F1 KERS: ボッシュはモジュール方式 : F1通信

    ボッシュ社は、意外なことに、競争が激化しつつある運動エネルギー回生システム(KERS)市場に参入した。この市場にはすでに、マニエッティ・マレリ、ザイテック、ウィリアムズ、フライブリッドが参入している。しかしボッシュは無駄な制動エネルギーの再生問題にかなり異なる方法で取り組んでいる。同社のモジュラーKERSパッケージは、チーム予算と利用される競技タイプによって決まるパーツとオプションのメニューを顧客に提供する。ボッシュのスポークスウーマンは「初めて拡張可能なKERSを市場に示すことができて誇りに思う」と説明した。このシステムはF1チーム(同社によると『全チームではないが多くのチーム』と交渉中だという)だけでなく、WRCあるいはスポーツカー・レーシングにも適しているという。特に耐久レースについては、ボッシュのモータースポーツ研究開発部長のオリヴァー・ヴィルトナーは、ACO(フランス西部自動車ク

    F1 KERS: ボッシュはモジュール方式 : F1通信
  • マニエッティ・マレリ、F1向けKERSを公開 : F1通信

    2009年の回生ブレーキング・システムが次々に発表されている。フライブリッド、ウィリアムズ、ザイテック、ボッシュなどに続いて、マニエッティ・マレリが、F1向けに既製ソリューションを提供する。同社のKERSシステムは、規約に従い1周あたり最高400Kjのエネルギーを貯蔵し、最高60Kwのブーストが可能である。システム自体はかなり平凡なもので、約120℃で機能する単一の液冷式ブラシレス直流モーター発電機ユニット(MGU)を利用する。またシステムには、同じ温度性能を有する社内設計されたKERSコントロールユニット(KCU)が内蔵される。バッテリパックは開発に複雑な化学反応が含まれるため、外注される。 液冷式モーター発電機ユニット このシステムは今年モンツァでチームおよび一部マスコミに披露されたが、最近ケルンで開催された "PMW Expo" において、マレリのブースの目立たないコーナーで初めて一

    マニエッティ・マレリ、F1向けKERSを公開 : F1通信
  • F1のKERS - 基礎的解説 : F1通信

    的システムの種類 フライホイール方式 フライホイールが無段変速機(連続可変トランスミッション CVT)によって駆動系に連結された非常に単純なシステムである。CVTのギア比をフライホイールの速度を上げる方向に動かせば、エネルギーが蓄積される。逆に速度を落とす方向にギア比を動かせばエネルギーが放出される。最終的に、回転数がシステムの限界を超えるとクラッチが駆動系を切り離す。 ウィリアムズとフライブリッド社がF1チームにカスタマー・バージョンを提供している。 電気方式 モーター発電機と蓄電媒体(リチウムイオン電池またはスーパーキャパシタ)から構成される。十勝24時間耐久レースで優勝したトヨタスープラはキャパシタをベースにしたシステムを搭載していが、プジョー908HYはリチウムイオン電池を使用している。バッテリは、コストや交換頻度などいくつかの問題があり、キャパシタは爆発あるいは発火すること

    F1のKERS - 基礎的解説 : F1通信
  • KERS :素晴らしい新世界 : F1通信

  • 1