タグ

2023年9月20日のブックマーク (6件)

  • Vercel、自然言語からUIを生成するサービス「v0」を実験的に公開。Tailwind CSSとShadcn UIをベースに

    Next.jsの開発元として知られるVerelは、生成AIに対して自然言語のプロンプトを与えることでWebのユーザーインターフェイスを自動生成してくれるサービス「v0」をプライベートアルファ版として公開しました。 v0 by Vercel Labs Generate UI with simple text prompts. Copy, paste, ship. Explore the prompt library and join the waitlist today.https://t.co/yaDdOfnOaJ — Vercel (@vercel) September 14, 2023 v0の作例として公開されている、プロンプトから生成されたUIをいくつか見てみましょう。 下記は「A dashboard for saas app」(SaaSのダッシュボードを作って)というプロンプトで生

    Vercel、自然言語からUIを生成するサービス「v0」を実験的に公開。Tailwind CSSとShadcn UIをベースに
    shunkeen
    shunkeen 2023/09/20
    中の仕組みはわからないけど、ライブラリ用にファインチューニングされたコード生成AIとか、ライブラリのドキュメントと接続されたRAG(Retrieval Augmented Generation)とか、需要はありそうよな。金がかかりそうだけど。
  • ソフトウェアを完成させるのは誰か

    C2Cサービス開発からキャリアが始まり、その後開発基盤組織というものに長年従事して、その中でマネジメントも経験して、また普通のC2Cなサービス開発エンジニアに戻って、それも1年が経ちました。 開発基盤組織に長年従事してサービス開発にいざ戻ると「はたして自分はサービス開発をやっていけるのだろうか?」というような漠然とした不安が発生したりします。いまとなっては杞憂な話でしたが、それに驕らず危機感を持ち続けながら日々仕事をしています。 この不安というのは面白い事に、非常にポジティブです。日々の業務の中でただ「良いコードを書く」「より内部品質・外部品質の高いソフトウェアを開発をする」「よりxxxなチームビルディングに貢献する」だけであればそこに何の不安や迷いはないわけですが、長年ソフトウェアエンジニアをやってきた人間がいつまでもその目線でいて良いのか?という疑問があって、それに対して「良くないんじ

    ソフトウェアを完成させるのは誰か
    shunkeen
    shunkeen 2023/09/20
    個人ブログだから全然良いのだろうし、どしどし情報発信すべき内容に思うが、このテンションで面と向かってまくし立てられたら、私はガードを上げて、鎧を着込み、貝にこもって、天の岩戸にとじこもる自信がある。
  • 文章などを自動で作る“国産”の生成AI開発の動きが活発に | NHK

    文章などを自動で作る“国産”の生成AIを開発する動きが活発になっています。豊富な資金力で先行するアメリカの企業に対して、業界や分野に特化した開発で対抗します。 IT企業の「さくらインターネット」は、北海道石狩市のデータセンターに、およそ130億円を投じ、生成AIの開発を行うほかの企業向けに支援サービスを提供します。 来年6月にも格稼働し、さらに今後3年間で設備の能力を今の10倍に引き上げる方針です。 田中邦裕社長は「経済安全保障の中でデータの秘匿性を理由に日にデータを置きたいという声が大きい。国内事業者が提供するAIの重要性を感じている」と話しています。 生成AIをめぐっては、開発と運営に多額の資金と大規模なデータセンターが必要となることから、アメリカの大手IT企業が豊富な資金力をもとに先行し、日語版の生成AIへの進出も始まっています。 一方、国産の生成AIでは、NECNTT、それ

    文章などを自動で作る“国産”の生成AI開発の動きが活発に | NHK
    shunkeen
    shunkeen 2023/09/20
    “経済安全保障の中でデータの秘匿性を理由に日本にデータを置きたいという声が大きい。国内事業者が提供するAIの重要性を感じている”/秘匿性もそうだけど、円安がキツい。これを機に国産クラウドも育って欲しい。
  • AIが創造性テストで人間に勝利、その衝撃結果が意味すること

    創造性を評価する人間向けのテストで、大規模言語モデルが人間よりも好成績を収めたとする研究が発表された。ただし、この結果から、AIが創造性を備えるようになったと捉えるのは早計だ。 by Rhiannon Williams2023.09.19 5 16 人間の創造性を測定することを目的として作られたテストで、人工知能AI)が好成績を上げるようになってきている。2023年9月14日のネイチャー・サイエンティフィック・リポーツ(Nature Scientific Reports)に掲載された研究によると、AIチャットボットが、創造性の評価テストとして普及している「オルタネイト・ユーシス・タスク( Alternate Uses Task=AUT、日版注:J.P. ギルフォードが1967年に開発した拡散的思考を測定するためのテスト)」で、人間よりも高い平均スコアを達成した。 AI研究者の間では人間

    AIが創造性テストで人間に勝利、その衝撃結果が意味すること
    shunkeen
    shunkeen 2023/09/20
    “この種のタスクに関してモデルが持っている過去の知識を測っているに過ぎません”/LLMは知識の丸暗記が苦手そうだけど、どうなんだろうか。まぁ、経験豊富なベテランの発想を格安で拝借するならLLMを使うでOK?
  • Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス

    Googleの無料AIBard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス2023.09.19 20:3060,805 西谷茂リチャード 加熱するAI開発レース。勝者はユーザー? GoogleAIツール「Bard」が大規模アップデートされ、かなり便利そうな新機能がいくつか備わりました。アップデートの概要をご紹介します。 Googleレンズで画像認識Bardとのやり取りを、画像からスタートできるようになりました。 「Google レンズ」を使っていて、写っているものに関する詳しい情報やその説明文を求めるとき、Bardに分析を頼めます。たとえば花や建物をGoogle レンズで撮影して、Bardと掘り下げるといった使い方です。 また、レンズを使っていないときのやり取りにも画像が入り込むようになりました。動物について聞いてみたら画像付きの説明が返ってくる、みたいなイメージにな

    Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス
    shunkeen
    shunkeen 2023/09/20
    “GoogleのBardは応答性がいいと感じています。なんか早いんですよね。新機能はこの心地よいスピード感のまま使えるみたいなので、これは試しがいがあります”/SGEもしかり。あの応答速度はどうやってんだ。
  • Bard が高性能なモデルにアップデート

    生成 AI を身近に体験いただける Bard の最大の利点のひとつは、ユーザーのニーズに合わせた回答を提供できることです。たとえば、旅行の計画を作成してもらったり、メールの文章を作成してもらったり、子供たちに科学の問題を説明するのを手伝ってもらったりすることができます。さらに、今回のアップデートにより、アイデアをより簡単に実現できるように、Bard の回答のカスタマイズが更に向上しました。日より、Bard の高性能なモデルを公開します。これまで英語で提供してきた機能をより多くの言語や国に拡大するほか、より役立つ回答を提供できるよう、BardGoogle のアプリやサービスと統合します(英語のみ対応)。また、「Google で検索」機能を改善し、回答をダブルチェックできるようにしました。 複数機能を多言語・多地域で Google は責任を持って Bard の開発を続けており、これまで

    Bard が高性能なモデルにアップデート
    shunkeen
    shunkeen 2023/09/20
    “Bard に「Google ドライブから 2023 年 6 月というタイトルの履歴書を見つけて、それを短く要約して」と依頼して、新しいカバーレターの下書きを作成することもできます”/ドキュメントの中身は検索できるのか?