タグ

2005年8月15日のブックマーク (96件)

  • ueBLOG: del.icio.usからHatenaBookmarkにエクスポート(訂正)

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    日付指定で実施したい、という要望を反映して頂きました。
  • Hiro Iro - エッ暴走族?いえいえ珍走団です。のポスター

    Major sewer pipe burst 😳 pic.twitter.com/stucwVbVG6...

    Hiro Iro - エッ暴走族?いえいえ珍走団です。のポスター
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    長崎市の交通局ポスターらしい
  • 118kjcom¿ª½±ÏÖ³¡Ö±²¥-118¿ª½±ÍõÖÐÍõÍêÕû°æ-ÍõÖÐÍõâ�ËãÅÌ¿ª½±½á¹û118

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    珈琲の入れ方とか参考になるかな
  • 「軍曹が携帯電話開発の現状を語る」が雑誌に載るよ - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記

    昨日メールで原稿が届いてた。 2005/09/12発売の「開発の現場」のデスマーチ特集に掲載されます。 内容は主に軍曹氏の書き込みの中で「こういうところがデスマーチの香りだ」と説明していく構成になってます。雑誌自体は若手エンジニア向けなので、この記事もどちらかというと駆け出しプログラマ・SE向けっぽい説明となってます。

    「軍曹が携帯電話開発の現状を語る」が雑誌に載るよ - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    あの軍曹殿の話が雑誌にのるのかーすげー
  • PyRSS2Gen

    [Download PyRSS2Gen-1.1.tar.gz] Requires Python 2.3. (Uses the datetime module for timestamps.) Also works under Python 3.x To install: % python setup.py install This uses the standard Python installer. For more details, read the installer guide. (And there's only one file, so you could just copy it wherever you need it.) The documentation was written in 2003 which is why the examples are a bit da

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    いや、xmlデータのparseじゃなくてgenerateの仕方を見るのにいいかな、と。いまさらですが。
  • 「Whoppix」を使ってペネトレーションテストをやろう

    最近、十分なセキュリティ対策を施しているにもかかわらず、それが破られて不正アクセスされてしまった事件がいくつか起こっている。と、このセリフは1年後にこの記事を読んでも有効かもしれないと思うぐらい、こういった事件は日常茶飯事になっている感がある。 セキュリティ対策においては、“十分だ”という線を引くのは非常に難しい。リスクの洗い出しや、それらのリスクに対応できるようにすることは大変な仕事になる。 外部から弱点を発見するペネトレーションテスト セキュリティ対策にもさまざまなものがあるが、その中の1つにペネトレーションテスト(penetration test)という方法がある。これは、既知の攻撃方法や侵入方法などをシステムに対して実際に行うことで、セキュリティ上の弱点を発見するテスト方法である。 この手法を用いれば、システムへの侵入や攻撃に利用されてしまいそうなセキュリティホールや設定の不備など

    「Whoppix」を使ってペネトレーションテストをやろう
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    たぶん使わんと思うけど、一応メモ。
  • 最短5分で記事検索が可能--gooブログが検索機能を大幅強化

    NTTレゾナントは6月28日、ブログサービス「gooブログ」のブログ検索機能を今年度末までに大幅に強化すると発表した。 これまでgooブログでは、過去3カ月間に掲載された1000万件の記事を対象に、最短15分で最新記事を表示してきたが、今後行われる機能強化によって、対象記事件数を約1億記事に順次拡大し、国内最大規模のデータベースに基づく検索機能を提供す予定だ。検索対象は「gooブログ」に加え、国内で提供される著名ブログサービスを網羅し、ユーザーが独自でサーバを立ち上げ、pingを発信していないブログも順次対象にしていく予定だ。 また最短5分で検索データベースに反映することで情報の鮮度を向上させると共に、ブログの全文検索などの検索精度を向上させる。検索ワードの表記のゆれ等に関しても、現在「goo」で提供している日語処理技術を用いて自動補正する。 さらに、ブログ検索機能の強化と同時に「goo

    最短5分で記事検索が可能--gooブログが検索機能を大幅強化
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    blog検索サービス競争も激化ですな。
  • 本当にごめんなさい、二度とこういう質問はしないので、一回だけ。…

    当にごめんなさい、二度とこういう質問はしないので、一回だけ。私にperlがしたくなる暗示を文章でお願いします。

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    金・銀・perl、プレゼント!が一番好きです。
  • http://malo.mine.nu/AnnexMalo/05VPython

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    3Dイメージ作成用モジュール。ちょっとおもしろそうだな。
  • TOK2.com /// 404 File not found...

    ■■■ 404 File not found... ■■■ あなたが指定したファイルは見つかりません... URLに間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。 『TOK2.com』 http://tok2.com/

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    pythonでのDOM入門
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    pythonのXMLモジュール説明 (ちょっと古いけどね)
  • P2P通信の最大のハードル「NAT」を越える新技術

    クライアント同士が直接通信するP2P(peer to peer)タイプのアプリケーションにとって,最もやっかいなのが「NAT(network address translation)越え」の問題だ。とくに両側でNATが動くブロードバンド・ルーターを使っていると,既存の技術ではどうやってもP2Pで通信できないケースがある。 ネットワークの負荷を分散できるという特徴を持つP2Pは今後,ゲーム機やネットワーク家電などでも使われる可能性が高い。しかし,NATを越えられないとP2Pの利用範囲は大きく制限されてしまい,使い物にならない。 そこで,この問題を解決するネットワーク機器向けソフトウエア開発キットが登場した。フラクタリストが販売する「NAT Traversal SDK」だ。この開発キットは,「拡張STUN」と呼ぶ画期的なNAT越えの新技術を含んでいる。どんな状況でもNATを越えてP2P通信を実

    P2P通信の最大のハードル「NAT」を越える新技術
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    ふーん、新技術かなぁ・・?
  • 面白いけど嫌な学生 - 脇見運転

    面白いサイトを見つけました。活動停止中に思えるのが残念。物理学の先生同士のコミュニケーションを図ろうという趣旨のようです。 http://www.asahi-net.or.jp/~HA4K-MYZK/ そこに引用されているあるジョーク。学生が先生をけちょんけちょんにやっつける話。 ある大学生の回答 面白いです。面白いけどちょっと説教くさいかな。もちろん、この学生くらい頭がいいならば枠にはまった考え方の強制には我慢できないでしょうね。 フーコーの振り子だけはそれが回答として機能する理由がわかりませんでした。

    面白いけど嫌な学生 - 脇見運転
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    おもしろい。振り子の話はよくわからんかったけど。
  • 「企画マンの思いつきによる変化を嫌がる」のがプログラマ - otsune風呂

    http://d.hatena.ne.jp/ryoko_komachi/20050625/1119754319 を読んで。 技術系の人たちには常識だけど「変化を楽しむ」というプログラマはかなり少数派。 砕けた言い方をすると「文系のマネージャーだとか企画マンのちょっとした気まぐれみたいな思いつきでコードを書かされるなんて真っ平ごめんだ。技術論を吹っかけてそんなのは出来ないよとつっぱねちゃえ。悔しかったらコードをどれだけ修正する必要があるのか把握してから修正案を出せよ」という感じ。 そういえばid:naoyaさんの僕やはてなPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリーで、Perlという動的言語を使っている話を書いていたけど。 これの根は「変化を続けられる開発体制」ということだよね。ウォーターフォールを否定するなだの仕様書を書くのが必要だのという妙な方向に議論が発火したりもしたけど。

    「企画マンの思いつきによる変化を嫌がる」のがプログラマ - otsune風呂
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    おいらもCとかじゃなくてPythonで仕事したいっす。
  • [えせ]ストリーミングの実現 - kinneko@転職先募集中の日記

    http://www.trashpot.org/tech/archives/000006.html ということで、たとえば http://www.trashpot.org/test.mp3というファイルをオンデマンドでストリーミング配信したいとすると、 1. HTTPDサーバーが、 .m3uという拡張子を持つファイルに対するリクエストがきたとき、 content-type として audio/x-mpegurlが返されるように設定する。 (手元の Apche 2.0.47ではもともと mime.typesに入っていたので特に設定変更の必要はなかった。) 2. http://www.trashpot.org/test.mp3という 1行からなるファイルを作って、たとえば test.m3uという名前で保存する。 3. HTMLのページからは、 test.m3uに対するリンクをはる。 これで、少

    [えせ]ストリーミングの実現 - kinneko@転職先募集中の日記
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    へーーそうなんだー
  • Flickr Montager

    The Flickr Montager requires Flash 7. If you dont have it, get it here It is fairly CPU intensive. It operates best on a high speed machine. And it seems to prefer newer macs as opposed to older ones. Beware that it may crash your browser. If this is ok, click to proceed

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    flickr使ってないけど、これはこれでおもしろそう
  • umai / index

    Untitled kitanoのアレ - ウェブ選挙の近未来:ウェブ選挙を戦う前提 「第二の道を経ないと第三の道へは行けない」が、「進展の速度は変えられる」 to politics&economics by mmddkk ... on TeraPad to software by aabe ...and 5 other people ... on 2ちゃんねるベストヒット: カラスはなんで感電しないのか? to 2ch カラス by takaaki ... on 窓の杜 - 【特集】スケジュール管理ソフトで時間を使いこなそう やっちゃで使える? to software by mersy ... on FrontPage - MacEmacs to emacs mac by keiji ...and 11 other people ... on 8-p.info | mixi Notifie

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    del.icio.usから日本語のURLのみ抽出したモノです、だそうな
  • del.icio.us direc.tor: Delivering A High-Performance AJAX Web Service Broker :: Johnvey

    projects / del.icio.us direc.tor: Delivering An AJAX Web Service Broker June 20, 2005 What is it? del.icio.us direc.tor is a prototype for an alternative web-based rich UI for del.icio.us. It leverages the XML and XSL services of modern browsers to deliver a responsive interface for managing user accounts with a large number of records. The main features are: In-browser handling of del.icio.us boo

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    まだデモ版しか試してないけど。すごい!格好いい。
  • 天樹征丸日記

    天樹征丸日記
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    MMRのキバヤシ氏だそうな。まさか・・・再び大予言が!?とかw
  • microformats

    A (very) belated follow up to Getting Started with Microformats 2, covering the basics of consuming and using microformats 2 data. Originally posted on waterpigs.co.uk. More and more people are using microformats 2 to mark up profiles, posts, events and other data on their personal sites, enabling developers to build applications which use this data in useful and interesting ways. Whether you want

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    bulknewsで紹介されてた。新しいデータフォーマットかな?まだ読めていません。
  • ちょっとしたメモ - Musical Baton

    Musical Batonが飛んでくるというのは不意打ちで、あまり時間もないのだが、せっかくだからFOAFの一部として記述して、XMLHttpRequestを使って取り込んでみるか。 うーん、大したことないな。Musical Baton FOAFも出来合のスタイルシートしか適用してないし、スクリプトはいくつかのUAの都合で力業だし(6月20日スキーマ及びスクリプト変更。もしかすると一部ブラウザではうまく機能しないかも)。いや、こんなことしてる場合ではなくて、今日はこれから演奏会なのでもう寝なくては。 おっと、次のバトンか。とりあえず、ポチとかけんさんとか…。時間があったら、またあとで。

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    Musical Baton記述のスキーマ定義。遊びもここまでやれば立派なものです。
  • Sleipnir作者が会社設立、ブラウザ標準目指す

    タブブラウザ「Sleipnir」の作者・柏木泰幸さんは6月21日、Webブラウザ開発を手がける企業「フェンリル」を設立したと発表した。「ブラウザにおけるデファクトスタンダードを目指す」としている。Sleipnir後継ブラウザのアルファ版を6月末、ベータ版を7月中旬に公開する予定だ。 新会社は6月13日付けで株式会社として設立。資金は1000万円。 SleipnirはInternet ExplorerコンポーネントとGeckoエンジンを利用したWebブラウザ。柏木さんは同ブラウザの開発ノウハウを活かし、豊富なカスタマイズ性と安定性・安全性を備えたブラウザを開発していく。特定分野に特化した製品など、国産の利点を活かして多彩なニーズに応えていくという。将来は多言語対応により海外展開も視野に入れている。 柏木さんはブログで「ユーザーの意見を聞くのが楽しくてやっていたSleipnir開発を、今後は

    Sleipnir作者が会社設立、ブラウザ標準目指す
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    へー。あ、Lunascapeも会社設立してたのね。
  • @IT:初めてのプロジェクトリーダー

    ソフトウェア開発チームを構成するメンバーは大きく2つの種類に分かれます。開発者とリーダーです。開発者にさまざまなスキルが必要なように、リーダーにもさまざまなスキルが必要です。多様なスキルの中で最も習得が難しいとされているのは、開発者と違う視点を持つことです。もし、(教科書どおりにやっているはずなのに)いまあなたがリーダーとしていま一つだと感じているのであれば、開発メンバーから、リーダーへの視点の切り替えが上手に行われていない可能性があります。 この連載を通じて私がお手伝いしたいのは、視点の切り替えです。切り替えというよりは、「もう1つの視点を持つ」といった方が適切かもしれません。メンバーとして、開発者としてプロジェクトチームに貢献してきたあなたが、リーダーとしてチームに貢献するために追加すべき視点を持つにはどうすればよいか? 次の3つの切り口で説明していきたいと思います。 3つの切り口:「

    @IT:初めてのプロジェクトリーダー
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    あんまり管理側に興味はないんだけど一応知識として読んでおこうかな。
  • yohei-y:weblog: REST 入門

    語の REST のリソース集を以前作ったのだが、 日語では一般人向けの解説がない。 sheepman 氏の REST のページはすばらしいんだけど、多少わかっている人向けだ。 市山氏のプレゼン資料は RoyF の論文を詳しく解説していてよいのだけれど、いかんせんアカデミックすぎる。 技術的な要素も抑えつつ、入門者にもわかりやすい解説はないものかと探していたのだが、みつからない。 英語の文書を訳すことも考えたんだけど、あまりよいものが見つからない。 で、結局自分で書くことにした。 最初はひとつのポストで済ませるつもりだったんだけど、書き始めたら長くなってしまったので、複数のポストに分けることにした。 えらそうなことを書いたが、内容は「ないよりマシ」といったレベルだろう。 前書きが長くなったけど(ここから始まりです。ですます調なのは入門記事だから)、 この記事(から始まる一連のポスト)は

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    いまさらですが、単にURLに値をつけて渡すとXMLで応答が返ってきて、XML-RPCよりも簡単でいいな、くらいの認識
  • 最速インターフェース研究会: Amazon最速検索を作ってみた

    デモここから。 http://la.ma.la/misc/aws/demo.html 説明書はこれ。 http://la.ma.la/misc/aws/ -IE6、Firefox、Opera8で動作確認しています -Safariではスクリプトの動的ロードが出来ない関係で、動きません。 -IFRAME内にパラメタ渡したCGIでscriptタグ生成とかやれば出来ないことも無さそうだが面倒なのでパス。 このエントリで書いた http://la.ma.la/blog/diary_200504140039.htm >検索エンジンがJavaScriptで検索結果を出力するインターフェースを備えていれば、CGIが使えないサーバーでも、クライアント側の制御だけで動的に検索結果を読み込むことができるようになります。 この理論を実際に実践してみた、といったところです。 Ajaxというよりむしろ、ブラウザベース

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    すばらしい。こういうの見るとjavascriptおもしろそーと思うんだけど、どうにも覚える気になれないんだよなー
  • http://www.madcowdisease.org/mcd/GallerPy

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    そのうち使うかも
  • del.icio.us タグがファイルタイプをサポート - lucky bag

    どうやら、del.icio.us では、ブックマークしたもののファイルタイプによって、自動的にシステムタグに分類されるようになったらしい。 [delicious-discuss] media support Niall Kennedy's Weblog: del.icio.us tags by file type どういう事かっつうと、mp3 や MPEG なんかをブックマークすると、そのメディアタイプによって、system tags に分類される。 system:media:audio タグに含まれるもの *.mp3 は "system:filetype:mp3" *.wav は "system:filetype:wav" system:media:video タグに含まれるもの *.mpg は "system:filetype:mpg" *.mpeg は "system:filetyp

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    なんか違法な方向で利用されそうな気がするが・・
  • Lucky bag::blog: CSS で画像ポップアップ

    JavaScript を使わずに、CSS を使ってサムネール画像の拡大画像をマウスオーバーで表示せる方法「CSS ~ Image Pop UP」を参考に、拡大画像をその場で表示させるサンプルを作ってみた。 popup.html 最初に拡大画像を高さ 1px 幅 1px に指定しておき、hover で正寸を指定させることによって実現させている。ちなみに、hover の指定に背景色を指定しないと IE でうまく動作しない。 .photo a.popup:hover { background-color: #fff; } 何となく微妙な感じだけど、サムネールをいっぱい並べて画面遷移なしで拡大画像をみせたい場合に使えるかも。 あの頃のように… - CSS で画像ポップアップさせる (2005年6月10日 19:02) CSS で画像ポップアップ私の中ではかなりの革命です。なぜ今までこれに気が付かな

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    そのうち使うかも
  • これもクールビズ、「空調服」が世界進出

    見た目はアレゲだが、着てみると涼しくてやみつきになるファン付き長袖作業着「空調服」の格販売が始まった。今年の新作はデザインを一新。サイズもSから5Lまで7種類そろえて老若男女にフル対応した。販売目標は年間の10万着と、昨年の10倍以上。7億円の売り上げを見込む。 来年の生産拡大に向けての準備も万端だ。建設中の中国工場は9月に完成。どんな服でも空調服化できるという「内装式」や、レインコート型、スーツ型なども試作中で、バリエーションは今後さらに増えそうだ。 空調服は、密閉性の高い長袖服の腰あたりに2基のファンを搭載した作業着。服の中に風を送って汗を気化し、気化熱で体を冷やす仕組みで、お風呂上がりの濡れた体に扇風機が心地よいのと同じ原理だ。服が体に張り付かないし、汗がすぐに蒸発するため不快感や汗くささもない(関連記事参照)。 暑苦しい見た目とは裏腹に、実際に着てみると驚くほど涼しい(関連記事参

    これもクールビズ、「空調服」が世界進出
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    空調服ブームが来るのか!というか岡田有花記者が普通の取材をしてるのに驚いた。
  • Flickr Related Tag Browser

    The Flickr Related Tag Browser requires Flash player 7 or higher. Get Flash here.

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    よくできてるなぁ。
  • http://nais.to/~yto/clog/2005-06-16-2.html

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    なんとなく企業が使うものだと思い込んでた。でもやるのがちょっと面倒な気もする。
  • hail2u.net - Weblog - BloglinesとBasic認証

    どうやらBloglinesでBasic認証のかかっているフィードを購読したり出来ちゃうみたいです。ちょっと実験してみましたが、閲覧自体は問題無い感じ。ただ・・・多分、すごく危険・・・な気がする。 登録の仕方は、URLにユーザー名とパスワードを付けるだけです。 http://username:password@example.com/path/to/feed みたいなアレ。こういうURLのフィードを手動で登録すると、BloglinesのクローラーがちゃんとBasic認証のリクエストを送ってくれるというわけ。ほとんどまともに使っていないGMailのフィードとかを洒落で登録してみましたが、問題なく読めました。 ただ、基的にsubscribeしたフィードに関する情報はBloglinesユーザーで共有されてしまうので、最低でも登録する時にAccessをPrivateにしておかないとまずそうです。P

    hail2u.net - Weblog - BloglinesとBasic認証
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    Bloglinesとか使ってないからいいけど、使ってる方お気をつけください。
  • 1千万超のBlog情報サイトTechnorati.comの日本語サイトが登場

    テクノラティジャパンは5月30日、Blog検索ポータルサイト「Technorati.jp」ベータ版のサービスの提供を開始した。テクノラティジャパンは、1月21日付けで設立されたデジタルガレージのBlogポータル事業を行う100%連結子会社。 Technorati.jpは、1千万強のBlog更新情報と11億強のリンク情報をほぼリアルタイムで提供するアメリカの大手Blog検索ポータルサイト「Technorati.com」の日語版。 日語ベータ版では、Blogの更新情報やリンク情報のほか、「トップニュース」「トップブックス」「トップ100」といったBlogで取り上げられている最新の話題をランキング形式で提供する。「トップニュース」は、検索時からさかのぼって12時間の間に最も多く話題になったニュースおよびそれに関連したBlogをランキング。「トップブックス」では、過去72時間の間に最も多く話題

    1千万超のBlog情報サイトTechnorati.comの日本語サイトが登場
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://ura5han.resourcez.org/

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • メール < Wiki | さくらのレンタルサーバ非公式FAQ

    送信者メールアドレスだけ無料サブドメイン/独自ドメインにして(例:メールアドレス ▲▲▲▲@***.com)、ドメインの変更なんかしたときにそこだけ変更すれば簡単運用。 メールソフトごとの設定 ※メールソフトごとの設定については基的にソフトのヘルプを見れ。 メール-OutlookExpress6設定例(スレ9-699に教えて君が出現したので大出血で画像付き) 各メーラーの設定例 さくらのメールアドレスがYahoo!メールの外部POPメール受信で受信できません。 さくらインターネットはLASTコマンドに対応していないので、ヤフーのヘルプを参考にYahoo!メール側で設定して下さい。 独自ドメイン/追加サブドメインのメールアドレスを追加するにはどうすればいいの? サーバコントロールパネルから独自ドメイン/追加サブドメインの追加をしたあと、普通にメールアドレスの追加をすればOK。 メールアドレ

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://courier-users.jp/man/pukiwiki.php?%5B%5Bmaildropfilter7%5D%5D

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 「もんたメソッド」は○○なプレゼン手法だ (説明ムービーなど) - bricklife.weblog.*

    「もんたメソッド」は○○なプレゼン手法だ (説明ムービーなど) 【Blog Hackers Conference 2005 補足エントリー その1】 先週末にお披露目したプレゼン手法「もんたメソッド(仮称)」の説明です。全然 Blog Hacks なネタじゃないし、プレゼン自体もメタメタだったのに、なぜか好評だったので改めて説明ムービーを適当に作ってみました。クリックで先へ進んでいく対話型ムービーになっています。無駄にでかいので注意。 QuickTime ムービー (400x300 5.7MB) Keynote はこういうのがサクっと作れるのがすてきです。これで発表時に強制終了しなければ最高なんですが(^^;) Keynote のファイルはこちら。QuickTime を入れていない win な人はこの機会にどうぞ → アップル - QuickTime - ダウンロード 手法自体は僕が考えた

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • Greasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイト

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 日/中/韓のためのPython

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/400.html

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • Life is beautiful

    GoogleによるHubSpotの買収 まもなくリリースされる Meta の Llama3 Tesla のカルチャー IntelのGaudi3はNvidiaの牙城を崩すか? Steve Jobsが語るクラフトマンシップ 「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985

    Life is beautiful
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://starship.python.net/crew/atuining/cx_Freeze/

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • tsoHost: UK Hosting Services and Complex Server Solutions

    Domains Every website needs a Domain Name; it's the personalised web address a user types into their browser to visit your site.

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • RSSマーケティングガイド

    For many people the idea of premium sound (meaning upgraded over the tiny, internal speakers built into their ultra-flat HDTVs) is to buy a soundbar. While soundbars today pair nicely with subwoofers and offer faux surround sound – they still lack any kind of real-world, high performance audio. How can I say that? Well, compare the sound of even the most expensive soundbars versus that of even a m

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 差分バックアップと増分バックアップの違い

    解説 不意のディスク・クラッシュに泣かないためには、重要なデータの定期的なバックアップが欠かせない。幸いWindows 2000/Windows XP/Windows Server 2003には、標準でバックアップ・ユーティリティ(ntbackup.exe)が付属している(Windows NT 4.0にもバックアップ・ユーティリティは付属しているが、スケジュール機能が用意されていない、ファイルへバックアップできないなど、いくらか制限があった)。これを使えば、ローカル・ディスクのファイルはもちろん、ネットワーク上の共有ディレクトリのファイルを、テープ・ストレージやリムーバブル・ストレージ(MOやZipなど)、あるいはほかのコンピュータの共有フォルダにバックアップすることができる。 なお、Windows XP Home Editionでは、バックアップ・ツールはデフォルトではインストールされな

    差分バックアップと増分バックアップの違い
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • All Consuming!!

    30代WEB屋の雑記ブログ

    All Consuming!!
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/008.html

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • CYGWIN導入

    環境変数の設定はNT/2000なら システムのプロパティ- 詳細 - 環境変数 です。 95/98/Me の人はC:\autoexec.bat に set CYGWIN="binmode nontsec tty" という感じで記述してください。 cygwin側の設定はホームディレクトリに .bashrc を作成します。 僕の .bashrc はこんな感じ。 # Source global definitions if [ -f /etc/bashrc ]; then . /etc/bashrc fi export SHELL=/bin/bash export HOME=/home/goh export TMPDIR=/tmp export TZ=JST-09 export MAKE_MODE=unix PATH=/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin:$PAT

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    lessやvimの日本語化の情報、およびlvについてのメモが書いてある
  • http://hiyokogumi.gozaru.jp/cobol/8/801.html

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • ゲームプログラムめも日記

    http://www5.atwiki.jp/yaruhara/pages/89.html 最近、「アジャイル開発」というキーワードが気になって、勢いでまとめてみました。 レベルデザインについてまとめてみましたので、興味のある方はどうぞー。 http://www5.atwiki.jp/yaruhara/pages/84.html こっちを見てくれる人もまだいらっしゃるみたいなので、 有益と思われる情報はこちらにものせるようにします。 http://www.h6.dion.ne.jp/~game296o/DXG_No24_WhatIsFrame.html を参考にXファイルの構造をお勉強。 「フレーム」と「アニメーション」 Xファイルは、 フレーム アニメーション でモデルを管理しているみたい。 そして、 それぞれが別の次元で管理されている というのがポイントになりそうな感じです。 大まかな図

    ゲームプログラムめも日記
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    pygameを使った画像変換の話とかがあります
  • Online Applications - K's cluttered loft

    Blog closed This blog has been closed.

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://club.h14m.org/kenji/diary/?200301b&to=200301130

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 人気マンガ「MASTERキートン」が絶版に至った理由。 Narinari.com

    静岡出身の長澤まさみ、静岡ロケの水卜麻美アナに「気持ちよくないですか?」2024/03/22 11:04 女優の長澤まさみ(36歳)が、3月22日に放送された情報番組「ZIP!」(日テレビ系)に出演。静岡ロケをしている水卜麻美アナに「(静岡県は)気持ちよくないですか?」と語った。

    人気マンガ「MASTERキートン」が絶版に至った理由。 Narinari.com
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 全身の不調につながる「マウス症候群」が増加中。

    コ○助を含めて、パソコン仕事の人なら誰でも腰の痛みや肩の凝り、目の疲れなどに悩まされるものなりが、最近注目されているのが「マウス症候群」と呼ばれる症状。なにやら取って付けたようなネーミングなりが、その名の通り、マウスを握る時間が長すぎるゆえに腱鞘炎を引き起こす人が増えているというなりよ。放っておくと腱鞘炎だけでなく、全身の不調を呼ぶ可能性も否定できないようなので、どのようなものなのか見ておくことにするなりね。 「マウス症候群」は別名「マウス腱鞘炎」とも呼ばれ、具体的な症状は次のようなものがあるようなりよ。(「KIZUカイロプラクティック院長のコラムルーム」より) 1.手首が痛みで動かなくなる 2.特に背屈不可能になる 3.手首の重だるさ 4.指先のシビレ 5.握力の低下(箸も使い難くなる) 6.肘の痛み 7.テニスエルボーに似た症状 8.肘の関節の可動域低下 これらの症状はマウスを持つ右手

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • Web上のアドレスをクリックしてメールを送信するとCcやBccに気付かない可能性

    いくつかのメーラーでは、Web上のメールアドレスをクリックしてメールを送信する際、意図しない相手にBccやCcが送られてしまう可能性がある。 IPAセキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が運営する脆弱性情報サイト「JVN」は、複数のメールソフトで、意図しない相手にメールを送信してしまう場合があるとし、注意を呼びかけた。 この問題は、Webページに記されたメールアドレスをクリックするとメールソフトを起動させ、あらかじめ定めた「宛先アドレス」や「タイトル」「文の内容」などを指定できる「mailto URLスキーム」の解釈に起因する。 mailto URLスキームではあて先アドレスのほか、BccやCcといった項目も設定できる。しかし、手元のメーラーでこれらのフィールドを表示しない設定にしている場合、その旨が表示されず、ユーザーが気づかないまま、意図し

    Web上のアドレスをクリックしてメールを送信するとCcやBccに気付かない可能性
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • PGP最新情報

    Mozilla ThunderbirdなどのMozilla系MUAでGnuPGを使用可能にするEnigmailの最新版、Ver.0.94.2がリリースされています。Thunderbird1.5及びSeaMonkey 1.0向けです。 不正終了する場合がある件の不具合対策などが行われています。詳しくは更新履歴をご覧下さい。 ○Enigmail(英語版) ○Enigmail更新履歴(英語) ○Enigmail(ドイツ語版) ○GnuPG/Enigmail(解説サイト) ○GNU Privacy Guard

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • TClock Light

    for Windows 95, 98, Me, NT4.0, 2000 and XP TClockは、Windowsのタスクバーの時計を改造するプログラムです。TClock Lightは、有志が作成したTClock2chを元にして作った、TClockのシンプルなバージョンです。→ご案内。 TClock allows you to modify the clock on the taskbar in Windows. TClock Light is a simple version of TClock. I made it from TClock2ch that was made by volunteers. Donwload Download: tclocklight-040702-3.zip / Getting Started 2004-09-08: tclocklight-040702

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • mozdev.org - greasemonkey: index

    Mozilla VPN: Fast. Simple. Private. Protect your entire device and all applications. Mask your real location and connect up to 5 devices. Subscribe now.

    mozdev.org - greasemonkey: index
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • Google Code

    Open source is good for everyone! Google believes that by being open and freely available, it enables and encourages collaboration and the development of technology, solving real world problems.

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 「ソーシャルブックマーク」に見る、共有することで生まれる面白さ

    突然ですが、ひょんなことからBroadband Watchで連載を担当することになりました、株式会社はてなの伊藤直也です。「え、誰?」という声が聞こえてきそうですが、そこはあまり気になさらずさらっと流していただくとして(笑)、この連載では、最近僕が面白いと思ったインターネット上のサービスとか、近頃のインターネットの先端はこうなっている、みたいなことを書いていこうかなと思っています。 栄えある連載第1回目は、近頃話題のソーシャル・ブックマークについて……と、その前に「アルファギークって何?」という点を説明しておきましょう。 ■ アルファギークって? 「ギーク(Geek)」という言葉はご存じですか? 日語で言うと「おたく」に近い言葉ですが、微妙に異なるニュアンスで使われています。「おたく」はどちらかと言えばネガティブなイメージですが、「ギーク」はコンピュータが好きな人や、そういう人を捉えたポ

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • pcl-cvs

    PCL-CVS で履歴管理 履歴管理に CVS を使用している人は、PCL-CVS を導入すると Meadow から 簡単に操作できるようになります。 また、Emacs に標準で組み込まれている VC(Version Control:MS 製の IDE ではない) も併用すると良いでしょう。 なお、このページでの説明は、 cygwin および cygwin 版 CVS がインストールされていることが前提となります。 インストール Meadow でのインストール手順は以下のようになります。 なお、Emacs 21 には標準で組み込まれているので、 インストール作業は必要ありません。 ダウンロード 以下のパッケージをダウンロードする必要があります。 elib 1.0 ftp://rum.cs.yale.edu/pub/monnier/pcl-cvs/elib-1.0.tar.gz pcv-cv

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • S.S.S. - Tech - CygwinでCVSサーバを立てる

    ここではWindows上にCVSサーバを立てる一手段として、 Cygwinを利用した立て方について書いていく。 最初に言っておくと、LinuxなりFreeBSDなりSolarisなりHP-UXなり とにかくUNIX系OSを積んだマシンを用意できるなら、そっちにCVSを積めばよい。 これは、CVSサーバを立てたいがUNIXサーバが手に入らない、 またはCVSの勉強をしたいだけなのでわざわざ別サーバを立てるほどではない、 といった方々を対象としている。 なぜそうまでしてCVSを立てるか CVSを始めとした構成管理ツールは、現代の開発シーンでは欠かせない要素として認知を得てきているが、 なぜかそれをソフトウェア開発プロジェクトにおけるソース管理にのみ使っているケースが多い。 構成管理ツールによる履歴管理、差分管理機能はプロジェクトにおける全ての成果物に恩恵を与えるものであり、 用途をそのような狭

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?Cygwin%A4%C7CVS%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A4%F2%CE%A9%A4%C6%A4%EB

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • エラーを無視してファイルをコピーする方法(壊れかけたディスクからのファイルの救出)

    対象OS:Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition/Windows 2000 Server 解説 コンピュータを構成するパーツの中でも、故障した場合の被害が最も大きくなるパーツはハードディスクであろう。CPUやメモリ、グラフィックス・カードなど、そのほかのたいていのパーツは、壊れても別のものに置き換えればそのまま使うことができるが、ハードディスクが壊れると、すべてが失われてしまう可能性があるからだ。 このような事態を防ぐためには、重要なデータの小まめなバックアップやRAIDによるデータ保護などが欠かせないが、パーソナル用途のマシンや、(サーバではない)単なるクライアント・マシンでは、現実にはほとんど行われていないことも多い。一般的には、ディスクが壊れれば、可能な限りデータを読み出してほ

    エラーを無視してファイルをコピーする方法(壊れかけたディスクからのファイルの救出)
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • xyzzy > rss-mode

    へなちょこRSS読みモード [readme.txt] Download こんな感じ browserexで www-modeで ;;~/.rss/config.l ;;局所アンテナを読む設定例 (rss-filter-regist "mode=lirs" 'lirs-filter) ;; "a" => "http://a.hatena.ne.jp/i9N/source?mode=lirs" で追加 Changelog rss-0.0.1.4 (2005/12/04) xyzzy Wikiの「tips/rss-modeでチャンネル一覧を切り替える」を参考にグループメニューを作成。 rss-0.0.1.3 (2005/11/12) ライセンスを適用とか。 rss-0.0.1.2 (2003/05/02 02:34:19) 局所ニュースの察知を日付だけでも取れるようにした。 autoload用ファ

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • RSSりーだー

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    Win2ch Wiki RSSリーダー
  • Administrative Quarantine

    Your system administrator has blocked your computer or device. Please contact the system administrator.

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    Perlで記述されたローカルディスクに結果を保存するRSSリーダー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    coLinux 用のディストリビューション別 Linux インストーラ
  • FTPサーバ(vsftpd)の構築(RedHat系編)

    おやじは、現在 SuSE で FTP サーバとして ProFTPD を使用していますが、いざというときのために vsftpd についても動作確認しています。その vsftpd も バージョン2.0.1 から SSL/TLS 対応になったので、ProFTPD と同様に SSL/TLS 化してみたところ問題なく動作したので、RedHat でも動かしてみました。サポートしているのは ProFTPD 同様に Explisitモードで、クライアントとしてはこちらで紹介している、「GetIt FTP」や「SmartFTP」や「Filezilla」が使用できます。

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • Sage: a feed reader for Firefox

    Mozilla VPN: Fast. Simple. Private. Protect your entire device and all applications. Mask your real location and connect up to 5 devices. Subscribe now.

    Sage: a feed reader for Firefox
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • LiveHTTPHeaders

    Mozilla VPN: Fast. Simple. Private. Protect your entire device and all applications. Mask your real location and connect up to 5 devices. Subscribe now.

    LiveHTTPHeaders
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se285954.html

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    ドラッグ&ドロップでファイルのMD5やSHA1を計算、指定した書式に合わせて表示
  • A Slice of My Life - Practical Scheme

    このページでは、プログラミング言語Schemeの紹介、および 自作のSchemeのライブラリやアプリケーションの紹介をしてゆきます。 特に、ファイルをパーズしてテキストファイルを生成したりとか、 プロセスを監視したりとか、ちょっとしたGUIをでっちあげる と言った、職業プログラマとしてやってく上で避けて通れない雑用に便利な ライブラリが中心になる予定です。 SchemeはLisp系の言語で、見かけはLispに良く似ています。 Lispと聞いたら人工知能用言語だとか、もう古くさい言語だとか思われることも 多いんですが、CommonLispで書かれた実用的なアプリケーションはいろいろ ありますし、Schemeも拡張言語としてそれなりに使われています。 ただ、いかんせんマイナーな言語であることは間違いなく、メンテできる人が居ない とか他に分かる人が居ないという理由で採用が見送られることがあるのは

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/%A5%B3%A1%BC%A5%C9%A4%E2%BD%F1%A4%AB%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%CB%B8%C0%A4%EF%A4%EC%A4%BF%A4%AF%A4%CF%A4%CA%A4%A4

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • sixnine.net

    sixnine.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    任意のフォルダ上でbashを起動する
  • http://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/ch-apt-get.ja.html

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • ERROR STORM

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • Cooperative Linux

    ... "If Linux runs on every architecture, why should another operating system be in its way? " ... Cooperative Linux is the first working free and open source method for optimally running Linux on Microsoft Windows natively. More generally, Cooperative Linux (short-named coLinux) is a port of the Linux kernel that allows it to run cooperatively alongside another operating system on a single machin

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:エクスプローラでカレント・フォルダを選択してコマンド・プロンプトを開く

    レジストリを修正すれば、エクスプローラのGUIを使ってディレクトリを選択し、それをカレント・ディレクトリとしてコマンド・プロンプトを起動することができる。 オプションや操作対象を手早くキーボードから入力できたり、バッチやWSH(Windows Scripting Host)などのスクリプトを使って繰り返し処理を簡単に実行できたりすることから、管理者にとってコマンド・プロンプトは手放せない存在だ。最新OSであるWindows Server 2003では、管理者向けのコマンドライン・ツールが大幅に強化されたことも、この事実を裏付けていると考えてよいだろう。 一般にコマンド・プロンプトでは、実行したいコマンドが存在するディレクトリ(フォルダ)や、コマンドで操作したいファイルが存在するディレクトリにカレント・ディレクトリを移動して処理を実行することが多い。しかし、Long Filenameが利用可

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • Windowsのnetコマンドの使い方

    対象OS:Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition/Windows 2000 Server/Windows 2000 Advanced Server 解説 Windowsネットワークのトラブルシューティングを行う場合、コマンド・プロンプトを開いて、netコマンドを使わなければならない場面が多くある。ここではnetコマンドの使い方について、簡単に解説しておく。 netコマンドは、Microsoft Windowsネットワークにおいて、ネットワーク関係の設定を行ったり、現在の状態を表示させたりするために使われるコマンドである。Windowsシステムの基的な設定を行うためには、現在ではコントロール・パネルなどを使うのが一般的であるが、開発された当初のMS-Networks(現在のWindo

    Windowsのnetコマンドの使い方
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • メモ置き場 (coLinux/Debian/ブックレビュー)

    このサイトには、 最近注目しているCooperative Linux (coLinux)に関する情報と、 私が普段利用しているDebian GNU/Linuxの情報に関するメモが置いてあります。 ついでに私が読んだコンピュータ関係ののブックレビューも置いておきました。 「メモ置き場のブログ」では いろいろ試したことをブログとして記録してあります。 内容がまとまってネタは、こちらのWebページとして公開する予定です。 「Cooperative Linux(coLinux)のメモ」では、 インストールの方法から私がつまづいたポイントについて なるべく詳しく記述しています。 coLinuxに関する情報はまだまだ少ないので、参考になるかもしれません。 coLinuxを試してみたい人はぜひご覧下さい。 「Debian GNU/Linuxのメモ」では、 インストール方法を画面付きで詳しく書いています

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • DebianでのGnome & KDEのインストールと、日本語環境の構築

    ここでは、X-WindowやGnome、KDEのインストールと日語環境の設定を行います。ログインマネージャはGDMです。(Debian Sargeを前提としています。) SoundはALSAを利用します。kernel-2.6をインストールしてください。 また、日語コンソール(konかjfbterm)を利用出来るようにしておいてください。(日語コンソールの設定) #apt-get install x-window-system *設定のポイント ビデオカード = 自動検出 キーボードモデル = jp106 キーボードレイアウト = jp マウスデバイス = PS2:/dev/psaux、USB:/dev/input/misc マウスタイプ = 2ボタンマウス:PS/2、3ボタンマウス:ImPS/2 設定が終了したら、startxでX-Windowが起動することを確認

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 真ゼロ円でできるXサーバ[設定・運用編](1-4)

    編注:この記事の公開以降もCygwinは発展を続けており、現状と合わない点も多くなりました。そこで、2003年3月時点の最新事情を踏まえた 真ゼロ円でできるXサーバ[Windows XP編] を用意しました。こちらをご覧ください。 Cygwin/XFree86の設定 startxwin.batやstartxwin.shを見るとCygwin/XFree86の設定がよく分かります。Xサーバを起動するのはXWin.exeです。Xサーバを起動するだけなら、次のようにします。

    真ゼロ円でできるXサーバ[設定・運用編](1-4)
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • PythonRecipe

    このページは、Rubyレシピブック (詳細) をPythonで書こうというたくらみです。内容は当たり前のことばかりですが、たまにしかコードを書かない人間は、こうしたことがわからなくてイライラしてしまいます。10行くらいのプログラムならさっと見てさっとかけるようにするのが目標です。 2008年1月21日19:00 ロボットによる荒らし対策を施しました。 レシピブック作成にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、最初にユーザー登録をお願いします。 レシピブックを修正する際は、一度ログインをしてください。ログインすると右肩の部分に編集の項目が現れます。 記述方法は、structuredText もしくはreStructuredText でお願いできればと思います。 WEB上の情報 Python クイックリファレンス日語訳 pythonライブラリリファレンス pythonチュートリアル Per

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050509/112132/index6.shtml

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 闘わないプログラマ

    闘わないプログラマ [Home] [近況と更新履歴] [闘わないプログラマ] [思ツタコト] [Links] ***お知らせ(その2)*** いまさらながらblogを始めてみました。 ***お知らせ*** このサイトの更新は2007年10月22日に終了いたしました。しばらく休んだ後、何かまた始める予定です。その際にはページ等でお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。 新・闘わないプログラマ 512 (2007.10.22) New リビング用PC Boot Camp編 (2007.8.6) がーん (2007.8.13) 世界一わかりやすい??? (その2) (2007.8.20) 予約する (2007.8.27) 白物 (2007.9.3) ワットチェッカー (2007.9.10) ぷりコール (2007.9.17) ザ・コン (2007.9.24) LR (2007.10.1

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • プログラミングのなぞなぞ - Python Challenge | スラド

    mumumu 曰く、 "Python Challengeと題する「プログラミングのなぞなぞ」が公開されています。5月7日現在、17の問題があり、問題を解くためには基的にPythonのプログラムが必要です(前半はこの限りではない)。問題の意図を読みとり、プログラムを書き、次へ進めたときの快感は絶妙です。頭の体操がてら、/.Jの皆様も如何ですか? なお、解答のヒントはフォーラムをどうぞ。"

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • PythonSpeed PythonSpeed

    PythonSpeed 多くの人がPythonプログラムの速度について心配を持っています。でもPythonを使わないと、堪らないくらい実行速度上のロスがありますよね? 中には「なんだ、インタプリタのスクリプト言語か、まるっきり遅いや」なんて結論づける人もいます。また、Pythonを実際に試してみて、実行効率が十分なことに気づく人もいます。でも時には、 とっても遅いプログラムができあがることもあります。 実行速度がそんなに重要?ホントに? 多くの人が必要以上に速度に取りつかれていて、このような種類の問題では、Cが優れた実績を示していることから、全ての面で優れた言語だと考えています。別の人々は、開発の速度がより重要で、Pythonを選ぶのはそのような時に限り、まあそれなりの速度だろうと考えています。そして頻繁に、期待を超えた速度で動いていることに驚かされています。時には、同じ開発時間を費やした

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
    python
  • RSS化されるべきもの (RSS Mailing List.com) | 100SHIKI

    RSS化されるべきもの (RSS Mailing List.com) April 23rd, 2005 Posted in 未分類 Write comment 情報の入り口がRSSリーダーになりつつある。巡回しているウェブのほとんどをRSSリーダーで見るし、気になる検索結果に関する更新情報も最近はもっぱらそちらを見ている。 そう考えるとあらゆる情報の入り口をRSSリーダーにしたいと思うのは人情だろう(多分)。 というわけで今回はRSSMailingListをご紹介だ。このサイトでは新着メールをRSSで通知してくれるメーリングリストシステムを提供している。 これを使えば増え続けるメールにわずらわされずに、RSSリーダーで気になる投稿をウォッチすることができる。メールをいちいち受信する時間もディスクの要領もかなり節約できるし、なによりウェブの更新と同時にメーリングリストの更新情報も受け取ること

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 新しい習慣 (TagSurf.com) | 100SHIKI

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://somethingred.dip.jp/blog

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • Gmail ファイル共有ツール

    GMail Drive is a Shell Namespace Extension that creates a virtual filesystem around your Google Mail account, allowing you to use Gmail as a storage medium. GMail Drive creates a virtual filesystem on top of your Google Gmail account and enables you to save and retrieve files stored on your Gmail account directly from inside Windows Explorer. GMail Drive literally adds a new drive to your computer

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15
  • http://www.pythonchallenge.com/pc/index.htm

    shunuhs
    shunuhs 2005/08/15