タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (50)

  • 「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」――「侍エンジニア塾」運営会社、DMCA悪用で謝罪も「悪評隠し」については否定 - ねとらぼ

    プログラミングスクール「侍エンジニア塾」を運営する侍社は10月27日、同社が過去に実施したDMCA(デジタルミレニアム著作権法)申請について「DMCA来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」として謝罪しました。しかし、DMCA申請の目的についてはあくまで「著作権侵害」と説明しており、批判を浴びていた「Google八分」(逆SEO)目的については否定しています。 DMCA申請に関するお詫びとお知らせ 「侍エンジニア塾」サイト もともとは同社の不正疑惑について指摘していたブログに対するDMCA申請が発端。同社は過去、「侍エンジニア塾」の勧誘ページで「今なら通常10万円の入塾金0円」「先着20名様」「10/10(水)までに無料体験レッスンを受けた方のみ」といった記載を行っていましたが、実は「10/10(水)」の部分はスクリプトで表示されており、誰がアクセスしても「常に1週間後の日付」が表示さ

    「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」――「侍エンジニア塾」運営会社、DMCA悪用で謝罪も「悪評隠し」については否定 - ねとらぼ
  • スジャータのトラックから「ターャジス」が廃止とのウワサ → 2018年1月の新型車両から順次「スジャータ」に

    スジャータのトラックに書かれた「ターャジス」が廃止されているとのウワサがTwitterに投稿され、広く拡散されています。果たして当に「ターャジス」は無くなってしまうのか、スジャータめいらくグループに話を聞いてみました。 スジャータめいらくグループのトレードマーク(?)といえば「スジャータ」と大きく書かれたこのトラック。町中で見かけたことがあるという人も多いでしょう。進行方向の左側から見ると「スジャータ」と書かれていますが、右側から見ると読み方が不明瞭な「ターャジス」と書かれており、見た人に大きなインパクトを与えていました。 なんかクセになる「ターャジス」の文字(画像提供:スジャータめいらくグループ) みんなが愛する「ターャジス」は見られなくなってしまうのか。スジャータめいらくグループに確認したところ、2018年1月から導入する新型車両の右側を「ターャジス」ではなく「スジャータ」に変更して

    スジャータのトラックから「ターャジス」が廃止とのウワサ → 2018年1月の新型車両から順次「スジャータ」に
  • 『スレイヤーズ』18年ぶりの新刊発売決定 チートな美少女天才魔道士が好き勝手やりまくるライトノベルの金字塔

    神坂一さんの代表作でライトノベルの金字塔『スレイヤーズ』が、18年ぶりの長編最新刊となる第16巻を刊行することが発表されました。10月20日にファンタジア文庫から発売予定。 『スレイヤーズ』第1巻表紙 『スレイヤーズ』は、1989年に第1巻が発売されたファンタジー作品。アニメ化やゲーム化など、さまざまなメディアミックスでも人気を博し、原作となるライトノベルは第15巻が2000年に発売。物語は完結したように思われましたが、「ファンタジア文庫30周年企画」として復活し、現在『ドラゴンマガジン』にて新作が連載中です。 同作のヒロイン、リナ=インバース(『ドラゴンマガジン』表紙) またファンタジア文庫のアニバーサリー企画「ファンタジア彼女」にて、同作の最強ヒロイン、リナ=インバースが登場。9月20日公開の特設サイトにて、同キャンペーン帯が付いた「ファンタジア文庫最新刊(9月刊)」の購入者限定で、彼

    『スレイヤーズ』18年ぶりの新刊発売決定 チートな美少女天才魔道士が好き勝手やりまくるライトノベルの金字塔
  • 「ユキミの中の人は俺や」 バーチャルYouTuberに恋する男子たちのすれ違い創作漫画がカオスで面白い - ねとらぼ

    バーチャルYouTuberに恋する男子たちを描いた創作漫画の展開が面白いことになっています。実際にあり得るだけにニヤニヤしちゃう。 ドン引きする2人の友だちですが……? 登場するのは3人の関西弁男子。一緒に遊んだりしている彼らですが、そのうちの一人「耕太」が、バーチャルYouTuberのユキミちゃんにガチ恋してることを告白し、かなりの勢いで友だち2人に引かれます。しかし、そのドン引きには別の意味がありました。 めっちゃええ子だという「ユキミちゃん」 なんとそのユキミちゃんの中の人は、すぐ隣にいる友だちの「悠希」で、ボイスチェンジャーを使い“女の子”として活動しているのでした。もちろんその事実を伝えられるはずもなく、耕太の「想いが届かん不毛な恋やわ~」という言葉に、心の中で「今届いたわ」とツッコミつつ、ひと言のようにポツリと謝る悠希。しかしそんな彼は彼で、好きなバーチャルYouTuberがい

    「ユキミの中の人は俺や」 バーチャルYouTuberに恋する男子たちのすれ違い創作漫画がカオスで面白い - ねとらぼ
  • フィリピンの子どもに卑猥な日本語を言わせる動画が炎上 「最低」「子どもはあなたのおもちゃじゃない」

    フィリピンの子どもたちに卑猥な日語を教え、しゃべらせている動画が炎上しています。ある日人ユーザーがTwitterに投稿したもので、「最低」「子どもはあなたのおもちゃじゃない」など批判が殺到。その後投稿者はツイートを削除し、「ゴメンナサーイ 消したよ」「子供たちとお互いの言語教えあって段々下ネタにシフトしていきゲラゲラ笑ってただけなんだけど思わぬ方向に進んじゃってビビってる」と釈明しています。 問題となっていたツイート(現在は削除済み/モザイク加工は編集部によるもの) 問題となっていた動画は2。いずれも7月24日に投稿されたもので、どちらも投稿者のマネをして卑猥な単語を口にするフィリピン人の子どもたちを撮影したものでした。詳しい状況については不明ですが、ツイートでは「フィリピンの子供たちに『○○○○』と『○○○○』って日語を教えてあげてる」「“○○○”と“○○○”から生まれたフィリピ

    フィリピンの子どもに卑猥な日本語を言わせる動画が炎上 「最低」「子どもはあなたのおもちゃじゃない」
  • アニメ会社の辞めどきは―― 業界歴10年の元アニメーターが伝えたいこと

    「私がアニメーターを辞めた理由」という、元アニメーターのbebeさんが投稿したブログ記事が話題です。「単価が上がらない」「クオリティを上げようとすればするほど作業時間がかかり報酬は減る」といったつらい状況を嘆く内容に多方面から注目が集まりました。 「bebeブログ」より アニメ業界における労働環境の過酷さはもはや公然の事実となっていますが、SNSで誰もが発信できるようになり、現場関係者の声もずいぶんと可視化されるようになりました。とはいえ、辞めてしまった人の声というのはやはりなかなか聞こえてこないものです。 アニメーター歴10年のbebeさんは何を考えながらアニメづくりに取り組み、なぜ辞めてしまったのか。アニメ業界に対する思いについて聞きました。 10年たっても単価は変わらなかった ――アニメーターを辞めてからブログを始めようと思った理由を教えてください。 bebe:Web上では「アニメー

    アニメ会社の辞めどきは―― 業界歴10年の元アニメーターが伝えたいこと
  • 寒い日に「つめた~い」ボタン押しちゃった女の子 「ふふっと笑える漫画」シリーズが元気をくれる

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「仕事や勉強でお疲れの人に『ふふっ』とした笑いを」と、漫画家のあづち涼(@aduchiryou)さんがTwitterで始めた「ふふっ漫画」シリーズ。2作目が5月に話題となって以来(関連記事)、現在11作目まで続いています。その中から4作品を紹介するので、癒やしと元気をもらいましょう。 4月24日に公開された第1作より。自販機の「あったか~い」と「つめた~い」、たまに押し間違えますよね…… シリーズの始まりは4月27日の投稿から。寒さに震える女の子が、温もりを求めて飲み物の自動販売機へ手を伸ばします。しかし、よりによって「つめた~い」ボタンを押してしまう痛恨のミス。最悪だーっ! これはへこむ(その1/前半) 彼女は2目を買い直すお金がなかったのか、泣く泣く冷たい缶だけを持ち帰ることに。すると自販機から、「当たり」を告げるファンファ

    寒い日に「つめた~い」ボタン押しちゃった女の子 「ふふっと笑える漫画」シリーズが元気をくれる
  • 1日20時間3カ月連勤、実質時給120円、風呂も入れず 「ブラック企業エピソード大賞」に地獄のような話が集う

    リーガルネットワークが、4月26日~6月10日まで募集していた「ブラック企業エピソード大賞」を発表しました。1位に選ばれたエピソードは、「1日20時間・3カ月連勤、実質時給120円」という壮絶なエピソードを投稿した宮城県の20代男性「ポッチィニさん」(IT・情報通信業)に決定。おめでとうございます(?)。 募集時のイメージ 「ポッチィニさん」のエピソードのダイジェストは、以下の通り。 基給は正社員でありながら6万9千円。毎日8時から翌朝4時まで勤務でした。休みは、月一回土曜日の午前中のみで、時間外手当は1円もでません。なんと時給換算で、120円代です。一度出社すると、半監禁状態で3ヶ月帰れない事もあります。不動産会社と警察から孤独死を疑われて家に勝手に入られたりもしました。 ただ実際、過労で体調崩して搬送され、息を引き取る社員もいました。 また、「社内では、日国の法律は適用されない

    1日20時間3カ月連勤、実質時給120円、風呂も入れず 「ブラック企業エピソード大賞」に地獄のような話が集う
  • 「プログラムの実行を許可しますか?」 いちいち全部のJavascriptに「はい」を押さないと見られないサイト爆誕 開発の意図は?

    「以下のプログラムの実行を許可しますか?」――そんなダイアログに、いちいち「はい」と答えないと閲覧できないブログが公開され、仕様の恐ろしさで話題となっています。試してみたところ、サイト表示までに押した「はい」は全部で17回(!)。一体なぜ、こんな面倒なことを……。 Chromeでのアクセス例。最初に前置きがダイアログに表示される 「以下のプログラムの実行を許可しますか?」と、承認を求められる 承認要請は20回ほど続き、全てに答えなければ記事を読めない その背景には昨今物議を醸している、マイニングツール「Coinhive」を巡る摘発問題がありました。Coinhiveはサイトに専用のJavaScriptコードを埋め込んでおくことで、閲覧者の端末を使って仮想通貨を採掘し、サイト運営者に収益をもたらすというもの。しかし6月に入って、Coinhiveをサイトに設置していた運営者が不正指令電磁的記録(

    「プログラムの実行を許可しますか?」 いちいち全部のJavascriptに「はい」を押さないと見られないサイト爆誕 開発の意図は?
  • 肺がん患者にヤジで炎上 議員が謝罪 「喫煙者を必要以上に差別すべきではないという思いで呟いた」

  • 中学校の英語の授業ってテンションおかしくなかった?

    ライター:斎藤充博 記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:マイクロメモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきた物たちの「みょうに細かい超個人的な思い出」をマンガで振り返ります。 中学校から始まる授業科目「英語」。教師が生徒に英語に親しませようとした結果でしょうか。僕が通っていた学校では妙なテンションの授業が行われていました。 中学生のころに、若い英語の先生に当たりました。先生は生徒に英語への親しみを持ってほしかったらしく、みんなで英語の歌を歌ったり、アメリカンでフランクな態度で生徒に接したりと、ちょっとテンション高めの授業が行われていました。 中学生は制服を着始めたり校則にしばられたり、何かと生徒と教師の衝突が多い時期。そんな中、アメリカンでリベラルな雰囲気は一種異様でした。 思い

    中学校の英語の授業ってテンションおかしくなかった?
  • 授業で作成したフェイクニュース、SNSで本物として拡散される事態に 大教大が謝罪

    大阪教育大学が授業の一環でWeb上に作成したフェイクニュースが、SNSで一部の人々に事実として拡散されたことについて、6月2日に大教大が「多くの方々に誤解を招いた」と謝罪していたことがわかりました。 拡散されたフェイクニュース(Internet Archivesより) フェイクニュースは「大阪大学 大阪教育大2025年統合へ」というタイトルで、2025年に大阪大学と大教大を統合するための関連議案の国会提出を政府が確認したという記事です。もともとは2017年後期に大教大の「メディアリテラシー演習」授業で学生が作ったもの。学生にメディアリテラシー意識を高めてもらうために、自身でフェイクニュースサイトを作成し、授業内で閲覧者に実際にだまされてもらうという授業内容でした。 サイトのトップページではフェイクニュースサイトであることを周知していました 作成したサイトは授業終了後も資料として公開していま

    授業で作成したフェイクニュース、SNSで本物として拡散される事態に 大教大が謝罪
  • 日大教職員組合、危険タックル問題で声明 ネットで「立派だ」と称賛

    大学の教職員組合が5月24日、危険タックル問題について声明を発表しました。その内容を「素晴らしい」「立派」と高く評価する声がネットで上がっています。 声明 声明では、23日に行われた内田前監督らの会見について、「司会者の不遜な態度を含め、大学側の不誠実さを広く世に知らしめた」「日大学の信用は地に落ちるばかりであり、大学、付属校の存続にも関わりかねない」と批判し、危ぐを示しています。 日大法人部に理事長による記者会見、公正な第三者独立委員会による事態究明を求めるとともに、マスコミには、学生の間で動揺が広がっているとして「一過性のセンセーションを求め、たとえばキャンパス近辺で学生たちにマイクを突きつけるよりも、ジャーナリズムの義にもとづき、プロフェッショナルの力量で日大学の構造的問題を徹底的に追及していただきたい」と要望しています。 大学教職員には「法人部が適切な対応能力を欠いて

    日大教職員組合、危険タックル問題で声明 ネットで「立派だ」と称賛
  • 無断キャンセルした大学職員にうどん店「二度と来ないで」と激怒→実は架空の大学でツイート自体も壮大な釣りだと話題に

    長野県のうどん店が「国際信州学院大学」の教職員に予約の無断キャンセルをされたとして激怒。「二度と来ないでください」とするツイートが拡散中です。しかし実は「国際信州学院大学」はおろか、このうどん店も実在しない“壮大な釣り”だったことが判明し、大きな話題になっています。 話題になっているツイート(蛞蝓亭のツイートより) きっかけは、自称“安曇野市・穂高のうどん屋「蛞蝓亭」(なめくじてい)”のTwitterアカウントが5月13日に投稿した「無断キャンセルに合いました」というツイート。 国際信州学院大学の公式サイト(国際信州学院大学公式サイトより) 「国際信州学院大学」の教職員から50人の貸切予約が入り、料理を準備して待っていたものの、時間が過ぎてからキャンセルを伝えられたとのこと。またキャンセル料を請求したところ、「国際信州学院大学」の教職員から「そんな説明は受けていない」と逆ギレされたことも明

    無断キャンセルした大学職員にうどん店「二度と来ないで」と激怒→実は架空の大学でツイート自体も壮大な釣りだと話題に
  • 「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?

    先日、電子書籍サービス「Digital e-hon」の終了が発表され、ネット上には「購入したコンテンツが閲覧できなくなる」と問題視する声が続出しました。購入金額相当のポイント提供などの対応が取られていますが、手に入れたつもりだったものが消えてしまうことへの不満が強いようです。 関連記事:電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に iPadが登場した2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、国内ではいくつものサービスが誕生。そして、その数多くが消えていきました。電子書籍市場は年々拡大を続けていますが、裏側にはサービス撤退の歴史があるのです。もしも利用中の電子書籍ストアが終了したらどうなるのか、これまでの事例から考えてみましょう。 これまでに登場し消えていった、国産電子書籍サービスの一部。運営元が有名企業だからといって、終了しないわけで

    「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
  • KADOKAWAが政府の海賊版サイト対策を受け緊急声明 「海賊版問題の抜本的な解決に向けた大きな一歩」

    KADOKAWAが4月16日、「政府による海賊版サイトに対する緊急対策の決定について」とする声明を発表しました。「漫画村」を始めとした海賊版サイトへのブロッキング実施の決定を受けてのものです。 KADOKAWAの緊急声明 同声明によると、「現行制度においてできることは限られているうえ、その効果も限定的であり、解決の糸口すら見つかっていない」とし、「コンテンツ業界が長年苦しめられてきた海賊版被害のい止めに大きく寄与するものであるとともに、海賊版問題の抜的な解決に向けた大きな一歩であると考える」としています。また、「サイトブロッキングを含めた具体的かつ効果的な法制度が整備されることを強く希望」するとのこと。 なお、この発表は4月13日付となっていますが、公式サイトに掲載されたのは日4月16日となっています。 合わせて、出版業界各社で構成される出版広報センターも声明を発表。政府の発表を「出

    KADOKAWAが政府の海賊版サイト対策を受け緊急声明 「海賊版問題の抜本的な解決に向けた大きな一歩」
  • 真ん中に立っていた親子が悪いのか? エスカレーターでのトラブルを描いた漫画

    漫画家の山崎浩(@housui03)さんが「エスカレーターに乗るといつも思うこと…」というつぶやきとともにTwitter漫画を投稿しました。山崎さんが目撃したエスカレーターでのトラブルを描いていますが、正しい使い方について、考えさせられるものがあります。 ずいぶん前に山崎さんが遭遇したというできごと。エスカレーターで、ある親子が手をつないで横並びで立っていました。すると後ろからきた男が「おいっどけよ! 真ん中に立ってんじゃねーよっ!」と怒鳴ります。母親は「スイマセンスイマセン」と謝りました。 後ろから来た歩行者に怒られてしまう親子 これに対し山崎さんは、「歩かない」「保護者の方はお子さまを支え中央にお乗せください」と記載されたエスカレーターの注意書きを紹介。真ん中に立っていた親子について「むしろ正しい! 圧倒的に正しいのだ!」と主張します。 ルールを守っていたのは親子の方だった それ以来

    真ん中に立っていた親子が悪いのか? エスカレーターでのトラブルを描いた漫画
  • 消費者庁、「パズドラ」景表法違反でガンホーに課徴金5000万円

    消費者庁は3月28日、ガンホー・オンライン・エンターテイメントに対して5020万円の課徴金支払いを命じたと発表しました。スマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)で景品表示法違反があったとしています。 問題となった表示 問題となったのは、「フェス限ヒロインガチャ」で排出されるキャラクターが「究極進化」(レベルはそのままで性能だけパワーアップする進化)の対象になると告知していたものの、実際にはほとんどのキャラクターが通常の「進化」(レベル1に戻る)の対象だったこと。 問題とされた生放送の告知 同庁は、ガンホーが「一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示すことにより、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示をしていた」とし、景品表示法違反であるとしています。課徴金は来およそ1億円となるところ、ガンホーが自主報告したため

    消費者庁、「パズドラ」景表法違反でガンホーに課徴金5000万円
  • 君は「世界CapsLockの日」を知っているか 年に2回もあるんだぞ

    キーボードの「Insert」「Scroll Lock」といったキーは何の役に立つのか―― 先日、そんな記事を公開したところ、「なぜCapsLockを取り上げないのか」とのご意見をいただきました。 「Insert」「Scroll Lock」って何で設置されてるんです? キーボードの“いらないキー”の使い方 CapsLockとは、近くにあるShiftキーと一緒に押すとアルファベットが大文字で入力されるようになり、うっかり触れてしまった人間の心を狂わせる魔性のキー。CapsLock。ああ、CapsLock。お前は一体、人類をどれだけ「何もしていないのに、キーボードがおかしくなった」と惑わせれば気が済むのか……。 確かに前回の記事では扱いませんでしたが、ねとらぼ編集部は同キーのことを忘れていたわけではありません。いえ、忘れられるもんですか。だって、存在感が強烈過ぎるせいか、海外には「Interna

    君は「世界CapsLockの日」を知っているか 年に2回もあるんだぞ
  • 漢字「とめ・はね・はらい」で減点はおかしい? 文化庁「骨組みが同じなら誤っているとはみなされない」

    あなたは漢字の「とめ・はね・はらい」が不十分だと減点された経験がありますか? 実はこうした漢字の字体・字形について近年、文化庁が「字の細部に違いがあっても、その漢字の骨組みが同じであれば、誤っているとはみなされない」との指針を発表し、話題になっています。文化庁と長野県教育委員会に詳しく聞きました。 「木」という漢字、真ん中の縦画の最後がはねるのは誤り? 学校のテストなどでありがちな漢字に関する減点。例えば「木」という漢字の真ん中の縦画の最後ははねるべきか、はねないべきか――。「くにがまえ」はきちんと全ての角が閉じていないといけないのか――など身に覚えがある人も多いのではないでしょうか。 こうした漢字に関する問題については文化庁も把握しており、「手書き文字と印刷文字との違いが理解されにくくなっている」「文字の細部に必要以上の注意が向けられ、来であれば問題にならない違いによって、漢字の正誤が

    漢字「とめ・はね・はらい」で減点はおかしい? 文化庁「骨組みが同じなら誤っているとはみなされない」