こんにちは、CAREER HACKのまっさんこと、まっさんです。突然自分のメディアをdisってあれですが、CAREER HACKって新着がずらーっと並んでいて過去の良記事が埋もれがち。なのでここに「デザイン」に関する記事を集約していこうと、ふと突然思い立ったのであります。分類は苦手なので、とりあえず僕がピン!ときたものから並べます。 レッツゴー!💁 .
普段何気なく使用しているUIのアニメーションもその仕組みや効果を理解すると、なるほどと考えされられます。 スマホアプリのUIに使用するアニメーションをGoodな良いものから、Greatな素晴らしいものに変えるUIアニメーションのさまざまなアイデアを紹介します。 Material Motion, IBM Animation Principles, The UX in Motion Manifestoのガイドラインに基づいた、気持ちのいい操作性に優れたアニメーションを楽しむことができます。 Good to great UI animation tips 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 タブのコンテンツをスライドさせるアニメーション カードをタップして詳細を表示するアニメーション コンテンツを表示するアニメーション コ
Webサイトやスマホアプリをデザインする際に、カラー・タイポグラフィ・レイアウトなどはどのようにすればうまくいくのか、ユーザーインターフェイスのデザインが一手間加えるだけでよくなるデザインの知識とテクニックを紹介します。 10 cheat codes for designing User Interfaces 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1. テキストは重要、より大きく! 2. 複数のブラックを作成しない 3. カラーを理解するためには数学が大切 4. 空白スペースを活用してグループ分け 5. カラーを使用して行を区切る 6. ドロップシャドウの代わりに乗算を使う 7. 一行の長さ 8. 新しいデザインに執着しない 9. ブランドカラーをアクセントとして使用する 10. リストにおけるビュレットのデザイン 1
この記事はSpeckyboy Design Magazineからの翻訳転載です。配信元または著者の許可を得て配信しています。 10 Innovative Navigation Examples in Mobile App Design モバイルのナビゲーションデザインには、さまざまな形や形式があります。すべてのナビゲーションが同じ構造でできていれば、ユーザーにとってわかりやすく直感的ですが、現実はそれほど単純ではありません。 アプリにはそれぞれ固有の問題がありますが、それらはナビゲーションデザインを使用して解決できます。たとえば、7つか8つの主要なメニュー項目があるアプリでは、おそらくハンバーガーアプローチを実装します。3つのメニュー項目があるアプリでは、タブバーのようなものを実装するでしょう。 これとは別に、AppleのiOSでは下部のタブバーを、GoogleのAndroidでは上部のタ
無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> CRO(コンバージョン最適化)の文脈においては、しばしばUX(ユーザーエクスペリエンス)についても議論しなければなりません。CROとUXが被る部分、そして対立する部分はどこにあるのでしょうか?そして、実際作業を行う際はどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか? UXの専門家たちの意見を聞いてみましょう。 — SEO Japan 自分が取り組んでいることに対して、他者の意見を聞くことは、いつも楽しいものだ。 コンバージョンの最適化に関して、私たちはUXがプロセスの重要な部分を担っており、UXがさらなるコンバージョンをもたらしてくれると信じている。しかしUXの専門家たちは、コンバージョンの最適化
社内イベントで登壇した際のスライドです。「ユーザーインターフェイス解剖学」の改訂版。主に、UIデザインにおいて検討した方がよい/すべき考え方というものを簡単にご紹介しました。
はじめに若手のUIデザイナーから「使いやすいアプリをデザインするために認知心理学を勉強したい。どんな本を読んだらいいですか?」と相談を受けたので、いくつか紹介してみます。ちょうど、大学入試センター試験(国語)で「デザイン」や「アフォーダンス」が取り上げられたこともあり、このタイミングで書いてみることにしました。 認知心理学の学問分野は広大ですし、僕は認知心理学者ではありませんので、あくまでも、1)デザイナー向けに、2)仕事に役に立つ、3)入門書、 という観点で選びました(前半の入門編)。 (僕自身は、多摩美術大学の大学院生の時に、須永剛司教授(現・東京藝大)の研究室で、インタフェース・デザインの実践研究をしながら、文献や論文、ゼミの輪読、学会や勉強会などを通じて、認知科学/認知心理学を学び、それがその後のインタラクション研究に続いていきます。) 後半の中級〜上級編には名前がよく出てくる有名
日本では、サービスの開発やUXデザインの文脈で最も注目される機会が多いのは「ユーザビリティ」だと思います。これは、UXデザインの源流にメーカー由来のユーザビリティ工学があることがその理由でしょう。 しかし、今やモノづくりの枠を超え広範なものとなったUXデザインにおいては、ユーザビリティを突き詰めるだけでは不十分です。何故なら、ユーザビリティのみを突き詰めたものは「問題がない製品」にはなっても「感動を与える製品」にはならないからです。 「問題がない製品」のままでは、その他大勢の製品やサービスに埋もれてしまいがちです。そこで登場するのがデザイラビリティ(=望ましさ)、もう少し砕いて言えば「人々にとって望ましいデザイン」「そそるデザイン」といった感じでしょうか。 ユーザーエクスペリエンスホイールちなみに、デザイラビリティは「desire(欲求・願望・想い)」が語源で、「desirability」
Marcinは製品デザインのプラットフォームである、UXPinのCEOおよび共同創設者です。2010年にUXPinを共同創設して以来、彼はポーランドのシリコンバレーオフィスの製作チームをリードし手助けしてきました。 「ワイヤーフレームの時代は終わりました。インタラクティブなプロトタイプこそがすべてです。」 私たちは少なくとも7年間は、この主張を聞き続けてきました。もしこのような議論に対して、人気がすべてを証明するというなら、真実はこの主張の逆と言えるでしょう。なぜならワイヤーフレームは終わったらしいと議論され続けているという事実自体が、ワイヤーフレームは顕在で、デザインプロセスにおいて少なくとも一部のプロジェクトやデザイナーに適合する形で存続していることを証明しているからです。 ワイヤーフレームはどのように生き残ってきたのでしょうか? 実はワイヤーフレームは進化し続けています。 ワイヤーフ
Empower Your E-Commerce Design with 130,000+ Hours of UX ResearchBaymard Institute uncovers what designs cause usability issues, how to create “State of the Art” user experiences, and measure how your UX performance stacks up against leading e-commerce sites. UX Articles 371 free articles covering 5% of Baymard’s large-scale e-commerce UX research findings. See all articles UX Benchmarks Case stud
この文脈では、「編集内容のキャンセル」という処理を続行しても良いかをユーザーに確認しています。続行に同意したい多くのユーザーは直感的に同じ表記の「キャンセル」を押したくなるでしょう。しかしそれでは編集のキャンセルが実行されません。 このキャンセルボタンが意味するのは、「『編集内容をキャンセルする』のキャンセル」なのです。つまり、ユーザーが望み通りに編集内容を破棄するためには、反対側のOKボタンを選ぶべきなのです。このような「キャンセルのキャンセル」は二重否定で意味がややこしくなるので避けなければなりません。 ここで「キャンセルのキャンセル」にならなければ良いということで、次のようにボタン名を変えてみました。 これでもう迷うことは無くなりましたか……? 私はこの修正は誤りだと判断します。「はい」「いいえ」は結果を予想しにくい表現なので、ダイアログのアクションボタンに用いることはあまり適切では
2017年2月18日(土)13:00から恵比寿のamuにて開催しました。 今年の東京のローカルテーマは、「いま改めて考える『分類』」。分類といえばこの方、系統樹思考や「THE BOOK OF TREE」の翻訳の三中信宏氏に基調講演をいただきました。 また、データビジュアライゼーション分野で活躍されている矢崎裕一氏にはアルゴリズムと分類の関係をお話しいただき、楽天の池田龍馬氏にはEC観点での分類のお話をいただきました。 当日の模様はYouTube Liveで中継し、現在も動画はご覧いただけます。 Welcome Video from Richard Saul Wurman World IA Day 2017 Tokyoのアーカイブ動画 プログラム 13:00 オープニング:長谷川敦士氏 13:10 ダイアグラム思考—分類と系統の世界観—:三中信宏氏 14:10 ネットワーク時代のデータビジュ
Kalau anda teringin nak fasih English, boleh belajar Bahasa Inggeris online dengan kami. Kelas dijalankan menggunakan Zoom / Google Meet. Kelas Bahasa Inggeris Online Ini Khas Untuk Orang Dewasa Yang Faham English, Tapi Bila Speaking: Ayat Berterabur, Grammar Hancur Dalam proses nak fluent English, kenapa mesti malu? Kami di JomEnglish Academy faham, anda nak sangat cakap smooth dan rasa confident
デザイナーでなくとも、デザインについてのいくつかのルールを知っておくと、日々の生活で何かと役に立つ。今回は、誰もが知っておくべきデザインの基本原則・テクニックを紹介する。 1.デザインの基本原則を覚えよう 1-1.「1/3ルール」を覚えよう レイアウトや写真の構成を考えるときには、黄金比*1よりも「1/3の法則」が便利だ。上の図のように、全体を9等分割したとき、各線の交点(図の丸点)に主張したいモノを配置するようにする。これだけで、不思議とスッキリとしたデザインになる。技の1つとして覚えておこう。 1-2.端をそろえて線をつくろう 写真や文などの「要素の端」をきちんとそろえると、きれいに整理されて見える。これはデザインにおいてとくに重要な基本ルールだ。全てをそろえる必要はないが、縦にいくつか要素を並べる場合は常に意識しよう。 1-3.視線の流れを意識したデザインにしよう 情報がたくさん詰め
ミニマルなデザインがトレンドになってからしばらく経ちますが、次のトレンドはなんでしょう? ここ数か月、デザインの最先端を行くアプリやサービスの中で、「ミニマルデザイン」を次の段階へと押し進めるものが出てきました。FacebookやAirbnb、Appleは、それぞれのプロダクトをよりシンプルに見せることに対して同様の方向を見据えており、それは、モバイルのデザインにおける「コンプレクション・リダクション」という新しいトレンドを反映したものです。 「コンプレクション・リダクション」とは 「コンプレクション・リダクション」なんて聞いたことがありませんか? 聴いたことがないのも無理ありません、何しろ私が勝手に名付けたものですから。最近私はフラットデザインやミニマルデザインとは違う方向性を持つものが出てきたことに気付きました。 編注:Complexionは「顔色」「血色」という意味で、Reducti
Design in Tech Report 2016 Design Partner | Kleiner Perkins Caufield & Byers March 14, 2016 DESIGN INTECH REPORT KPCB Team // Jackie Xu, Aviv Gilboa, Justin Sayarath With Special Thanks to // Michael Abbott, Juliet de Baubigny, Scott Ryles, Lynne Chou, Christina Lee, Andy Chen, Muzzammil Zaveri, Arielle Zuckerberg Designed By // Luna Chen 陈清源, Danqing Wang 王丹青 // China Design 中国设计 2 0 1 6 1 John Ma
世界3,200万ダウンロード、単月黒字化も達成。フリマアプリ「メルカリ」が語るマーケティング、検索結果にあえて「売り切れたモノ」を置いている理由。 今回は、日米3,200万ダウンロードのフリマアプリ「メルカリ」を取材しました。 ※株式会社メルカリ 取締役 濱田優貴さん(左)、プロダクトマネージャー 山本久智さん(右)、広報 中澤理香さん 「メルカリ」について 「メルカリ」についておしえてください。 濱田: 誰でもかんたんに売り買いできる「フリマアプリ」です。ダウンロード数としては世界3,200万ダウンロード(日本 2,500万、アメリカ 700万)です。OSで見ると、iOSのほうがすこし多いですね。 月次の流通額としては100億円を超えていて、会社としても単月で黒字になっています。(手数料が10%なので、会社の売上は月10数億円くらい) 中澤: いまスタッフは250名になりました。東京に1
25歳以下の若手デザイナーのためのコミュニティとして始動したUI Crunch U25。第一回目となる今回、DeNA会長 南場智子氏が「なぜ今デザインなのか?」というテーマで基調講演を行なった。 UI CRUNCH UNDER25 南場智子氏の基調講演 2,000人近いコミュニティーに成長したUI Crunchが新たにスタートさせたのは、次世代を担う若手デザイナー向けに様々な機会を提供するUI Crunch U25。 開催第1回目となる今回のイベントでは、DeNA会長 南場智子氏が自らの希望で、若手デザイナー向けに基調講演を行なった。テーマは「なぜ今デザインなのか」。 ネット、ゲームにとどまらず、幅広い事業領域を手掛けるDeNAが見つけたビジネスを創造する新しい3つの仕掛け、そしてそこから導き出されるデザイナーの価値。「DeNAの将来はデザインにある」そう南場氏が語る背景とは。 【 Pro
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く