タグ

ブックマーク / www.bellbelona39.com (32)

  • めでたい日には鯛が食べたい!?ヘルシオで恒例の鯛の丸焼き〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

    昨日は結婚記念日で、無事に9周年を迎えたわが家。 結婚生活丸9年ともなると、特別に何かを用意したり祝おうなんて気持ちはまるでなかった私(^^;; ところが、事前に夫から『その日は鯛がべたい』と言われてお金を渡されたのです。 わが家は、長女・二女それぞれの100日のおい初め、1歳の誕生日、2歳の誕生日…と必ずおめでたい席では鯛を尾頭つきの丸焼きにしたものでお祝いをしてきました。 どうやら過去記事によると昨年の二女の誕生日にも鯛を焼いていたようですw www.bellbelona39.com ということで、ヘルシオで久々に鯛の丸焼きを作ることにしました(^-^) 鯛はスーパーの鮮魚コーナーなどに売られているものを買いますが、その時に頭と尻尾を残してうろこと内臓だけ取ってもらいます。 (↑自分でやるとキッチンの後始末が面倒なのでここはプロに頼みますw) 昨日はスーパー3軒をはしごしましたが鯛

    めでたい日には鯛が食べたい!?ヘルシオで恒例の鯛の丸焼き〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/10/11
    結婚記念日♡おめでとうございます
  • エコで簡単!だけどカワイイ工作って〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家の子供たち、夏休みも残り10日程となりました。北国は夏も夏休みも短〜い(^^;; 親としては嬉しい⁉︎ いやいや、残り少なくなる夏休みを前に、毎日イライラが炸裂しています。 だって、宿題全然進んでませんから〜〜(泣) そんな中、わが家でずっととっておき集めていたのはこんなモノ。 袋いっぱいに溜まっているのは、トイレットペーパーの芯です! ミニマリストもどきのくせになぜにこんなモノを…と思われますよね。 実はコレ、夏休みの工作の材料にするために集めていたんです。 “トイレットペーパーの芯 アート”などでネット検索していただけるとわかるのですが、トイレットペーパーの芯を使った見事な作品がいっぱいあるんですよ〜(*^◯^*) これは夏休みの工作の宿題にイイかも!と思ったワケです。 小2の長女でも簡単に出来そうなモノがあったのでそれを作ろうと思い、まずは試しに私が少しやってみました。 まずは

    エコで簡単!だけどカワイイ工作って〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/08/10
    素晴らしい!!娘のトイレットペーパーの芯を使ったディスプレイ思い出したわ~
  • 部屋にも心にも受け入れるスペースと余裕を - すきなものだけの簡素な暮らし

    今日は朝からザーザーと雨が降っている当方のエリア。 ここ数日は、秋か⁉︎っていうくらい寒い日が続いて日照不足なので、家庭菜園が心配です(ノд`) せっかく出た芽が発育不良になったら悲しいなぁ〜〜 さて、そんな先日、義父の七回忌法要が終わりました。 子供も孫も現役なのに義母が命日である平日の催行にこだわったが為に色々ありましたが、無事に終わって良かったですし、義母もホッとしたことと思います。 www.bellbelona39.com そんなわが家の和室が現在、大変な事になっています(^^;; 以前、コンパクトでおしゃれな家具調仏壇に買い替える事を検討していたわが家… www.bellbelona39.com 検討しつつ、そのまま仏壇を移動させお参りしているうちに買い替え案は面倒になり消滅w 義実家から託された大きな金仏壇を和室に置いたことでかなりの存在感となったわけですが、そこへ法事の際に祭

    部屋にも心にも受け入れるスペースと余裕を - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/06/12
    本当に色々あった法事でしたね(^-^;無事に終わって良かったです。
  • 【家庭菜園の水やり】水圧で伸びる散水ホースを購入!使用感は… - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家の庭にある小さな畑。 趣味の家庭菜園なので、あまりお金はかけず・手間は惜しまず・まずまず楽しむ、くらいの気持ちでやっています。 …が。 さすがに毎日毎日、普通のじょうろで何度も家と庭を往復しての水やりに不便を感じてきました(^^;; 身体を使う分には別にいいのですが、キッチンの水道からじょうろに水を汲み何回も庭へ運ぶ作業は時間が非常にかかり、非効率的だなと気づいたのです(笑) 水を運ぶ途中で床に水滴を垂らす事があるのも嫌… そこで、散水ホースを購入する事に。 散水ホースも、ホースリールやコイルホース、伸縮ホースなど色々と種類がありますよね。 こんな金属製のホースリールなんて、素敵なガーデンにポンと置いてあったらオシャレ〜! でも高ぃ〜!それにわが家はそんなオシャレガーデンじゃなかった(笑) ブロンズホースリール 20m ブラウンposted with カエレバ 三洋化成 2015-1

    【家庭菜園の水やり】水圧で伸びる散水ホースを購入!使用感は… - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/06/07
    これ良いですね。もっと短いのもあるのかしらね~
  • 自分の溜めた趣味のモノ、いつか片付ける人にとってはただのゴミ!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    昨日、義実家の土地建物売却の契約を無事に終えました。 義母が老人ホームに入り義実家が空き家になったのが4月中旬…1ヶ月で家の件が全て片付いた事に正直ホッとしています。 家の中には大量のモノがまだ残されていますが、ゴミの処分も含め現状引渡しでいい、という条件での売買となりました。 ただ、棚や引き出しの中の物の箱詰めだけはしておいてほしいと言われていたので、それらの作業だけはGW前に済ませていました。 大きな器棚の中には大量の器が仕舞われており、ひたすらダンボールに詰めていた時に感じたのは 溜め込んだまま自分に何かあった場合は、誰かがそれを片付けなければならないのだな、ということ。 アラフォーとはいえ一応まだ年寄りにはなっていない自分だけど、今ですらまだまだモノが多いなと感じているのに老いた時にちゃんと片付けられるのかな、とか思ってみたりσ(^_^;) 義母が昔の趣味で取っておいたというダ

    自分の溜めた趣味のモノ、いつか片付ける人にとってはただのゴミ!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/12
    必ず誰かが処分しなくてはならないのであれば、少しでも自分で手放しておきたいですね。お疲れ様でした。
  • あずきのチカラ (目もと用)を購入!スマホで疲れた目をやさしく癒してくれました - すきなものだけの簡素な暮らし

    あずきのチカラ(目もと用) 最近、スマホの見すぎで目が疲れてショボショボする事が多いです。 ブログを書くのも読むのもスマホで行なっているのでなおさらなのかもしれません。 そこで、妹から勧められたこちらの商品を買ってみました! 【桐灰】あずきのチカラ(目もと用) この“あずきのチカラ”シリーズって結構昔からありますよね〜 でも今まで一度も使った事がなかったのですが、使ってみたら凄く良かったです(*^▽^*) あずきは水分を非常に多く含んでいるので電子レンジで温めるとその水分が蒸気となって出てくるそうで、蒸気による温熱は身体の深部にまで届く特徴があり、更にはあずきの適度な重みが目にフィットしじんわりと効果的に温められるそうです。 電子レンジで加熱するだけだし、くり返し250回まで使えるので経済的で便利! 使い方は簡単で、電子レンジの中に文字の面を下にして置き600Wで30秒チンするだけ。 あと

    あずきのチカラ (目もと用)を購入!スマホで疲れた目をやさしく癒してくれました - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/04/11
    これ良いですよね。私も使っています(^^)
  • わが家に仏壇が!買い替えか否か… - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、わが家の和室の一角を少しだけ模様替えしました。 ビフォー (↓過去記事写真より) アフター 三面鏡とタンスの位置を入れ替えただけです(笑) なぜこの様な事をしたかというと、右側にある夫の会社身支度用ハンガーを別の場所に移動し、そこに仏壇を置くことになったから。 義母が今月から老人ホームへ入居する事となり、空き家となる義実家は売却(取壊し)予定でいます。 義母の引っ越しと同時に仏壇はわが家が引き継ぐ事となるので、和室の角に仏壇を置く為のスペースを作ったのでした。 義母宅にある仏壇は昔ながらの大きな仏壇で、仏間があるのでその中に置かれています。 ただわが家の和室は仏間仕様にはなっていないので、台を購入してその上に仏壇を置くか、新たな仏壇を購入するかという事になるのですが、もっとコンパクトなものを新たに購入しようかという方向で話は進んでいます。 購入を考えている仏壇は、今風の“家具調仏壇”

    わが家に仏壇が!買い替えか否か… - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/04/05
    残された家族を考えちゃいますよね。我が家は夫婦で戒名なし、位牌なしで仏壇を娘に残さない事に決めました。
  • 【ニトリ】真っ黒な六角箸(5膳入)を購入しました - すきなものだけの簡素な暮らし

    以前、箸が折れたという記事を書いたことがあるのですが… ▼ ちょっと笑える思い出話もありますw www.bellbelona39.com なんとあれからずっと箸を購入しようしようと思いつつ悩んで買っていませんでした! ↑ま、放置していただけですがw ただ最近、子供達も普通に箸を使える様になり、もう子供用の短い箸をやめて家族で同じモノに統一したいなと思う様になり、以前、コレいいかな〜と検討していた箸をついに購入してみることにしました! 買ったのはこちらの箸です。 【ニトリ】食洗機・乾燥機対応耐熱箸六角 5膳入(クロ) この箸は、日製・六角形・黒一色のみという点では理想的なお箸! 耐熱温度220℃の箸なので食洗機や乾燥機にも対応しています。 しかも値段が5膳入で380円(税抜)とありえないコストパフォーマンスで、色々と使いやすい工夫も施されています。 じゃぁ何で今までこれに買い替えなかったの

    【ニトリ】真っ黒な六角箸(5膳入)を購入しました - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/03/25
    使ってみたいです(^^)
  • 半世紀近い時を経て再利用されたこんなモノ〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    義母の引っ越しに伴う荷造り&片付けでは、溜め込まれたモノに毎回圧倒しています(^^;; 買ったまま未使用だったという、桐の箱に入った袋が被さったままの古い日人形を見せられ、『いるかい?』と言われた時には固まりました…(絶対に要らない…泣) ↑お雛様をお焚き上げに出した時に一緒に出せばよかったものの、存在すら忘れていたそうです(-。-; そんな義母宅の押入れからは、また面白いモノが出てきました。 [ホクシー お化粧紙 白龍]という40〜50年前のちり紙です! 昔はちり紙だったよな〜と夫は懐かしがっていました(笑)←今の若い子は“ちり紙”って言葉を知っているのだろうか…(^^;; 私の幼少期、祖父母の家がボットン便所だったので昔こんなの置いてあった様な…いやもうトイレットペーパーの時代だったかな(^^;; このちり紙はお化粧紙という事で、パッケージの裏には“絹のようなツヤ、やわらかな肌ざわり

    半世紀近い時を経て再利用されたこんなモノ〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/03/23
    半世紀!きっとお義母もびっくりしたでしょうね
  • 重曹とクエン酸で子供と入浴剤作り♪失敗もまた楽し - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、子供のイベントに参加し、子供たちが入浴剤を作りました。 重曹とクエン酸を使って作るバスボムです。 まずは、重曹45gとクエン酸15gを紙コップに入れ、そこにバニラエッセンスを数滴入れて香りをつけ、着色用に紅も少し加えます。 (お風呂の残り湯を洗濯に使う場合は色は付けないで下さい、との事でしたが、うちは洗濯には使わないので着色しました) そこにハチミツ10gを入れて、割りばしで底の方からかき混ぜます。 (↑水だと極少量ずつ加えていかないと途中でシュワーと溶けてしまうので、ハチミツが良いそうです^ ^) 粉っぽさがだんだんとなくなってきました。 (まるでお菓子を作っているようなバニラエッセンスとはちみつの甘〜い香りが漂いますw) 粉が混ざり合ったら、卵のパックに詰めます。 (隣を空けて入れる) 先程の分量で4個作れ、詰めたら徐々に膨らみ始めるので持ち帰ったらすぐに入浴剤として使えます、

    重曹とクエン酸で子供と入浴剤作り♪失敗もまた楽し - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/01/16
    これは楽しい💕
  • 一年に一度食べる“七草粥”が楽しみ〜! - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家の中華風七草がゆ 昨日は1月7日ということで、無病息災を願ってわが家もお正月のシメに七草粥を作ってべました。 苦手な方、べない方も多いかと思いますが、私はこの七草粥が一年に一度の楽しみ!(笑) 毎年、スーパーで春の七草のパックを買ってきて作ります(^-^) わが家は中華風の味付けで作るのですが、これがまた自分で言うのも何ですが、美味しいんですよねw いつも料理する時思うのですが、このすずなとすずしろがおままごとの小さなカブと大根に見えます^ ^ ↑付いていた葉っぱは刻んでいます。すずなとすずしろも皮のままカットしてべます。 中華風という事で、鶏がらスープの素、すりおろした生姜、塩と醤油、ごま油で味をつけますが、何となく葉っぱだけじゃさびしいのでわが家では鶏むね肉も少し入れます。 水と鶏がらスープの素、カットしたすずなとすずしろを先に火にかけ、沸騰したら鶏肉を入れて塩・醤油で好み

    一年に一度食べる“七草粥”が楽しみ〜! - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/01/08
    生姜にごま油で中華風!来年はやってみます♫
  • ズボラ〜料理は、超簡単・便利がモットー!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    餃子チャーハン! 今日は、フライパンだけ、しかも10分で出来るズボラ〜料理をご紹介します! その名も、餃子チャーハン‼︎(笑) 材料は、チルドの餃子、ご飯(冷凍)を人数分 まずは油を少しひいたフライパンに餃子を並べます。 (冷凍ご飯の場合はここでレンジにかけておく) 皮に少し焼き目がついたら、ヘラでサクッと切る。 そこにご飯と餃子に付いてきたタレを入れて混ぜ炒めたら完成です!(*^▽^*) 餃子にも味が付いていますし餃子のタレも入れるので味付けはこれだけでOKですが、ご飯の量により味が薄い場合は塩・こしょうで整えてください。 〈これは卵入りバージョン〉 (卵入りは、餃子を焼く前のフライパンに卵を落として炒り卵を作っておく。) フライパン1つで10分で作れて、味付けは添付の餃子のタレのみで出来るという超絶簡単ズボラ〜メニューでしたー(*^o^*)ウマイよ〜♪ おまけ わが家は休日はおにぎりを

    ズボラ〜料理は、超簡単・便利がモットー!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/12/09
    すごい!餃子おにぎりは考えなかったです
  • カーテンをリメイク!?超簡単にピアノカバーを手作り! - すきなものだけの簡素な暮らし

    アップライトピアノのトップカバーを手作り 昨年、戸建住宅引越したのを機に、中古のアップライトピアノを購入しました。 娘達がピアノを習っており、いずれは欲しいと思っていたモノなので購入出来た事はとても嬉しいです(^-^) そのピアノの上にかけるカバー(トップカバー)ですが、なかなか気に入ったモノがないので欲しいモノが出るまで間に合わせのものを掛けていました。 ⬇︎桜柄が大好きなので、好みの桜柄でこんなタイプがあったら欲しい(笑) 欧式 簡約 ピアノカバー ファッション バラ 透かし彫り じゃカード 人気 ピアノトップカバー アップライト 静電気防止 お祝い ホーム 高品質 トップカバー 防塵カバー 灰つけない 三色 出版社/メーカー: A-KUYAメディア: この商品を含むブログを見る そこで、たまたま家にあったカーテンをリメイクしてピアノカバーを作ってみました(*^ω^*) 作り方 超簡

    カーテンをリメイク!?超簡単にピアノカバーを手作り! - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/11/14
    素敵!カーテンには、見えないですね。既製品みたい💕
  • わが家はこの1本で、醤油さし要らず〜! - すきなものだけの簡素な暮らし

    キッコーマンのしぼりたて生しょうゆ わが家には醤油さしはありません。 昔は、ガラス瓶の醤油さしなどに醤油を入れて使っていましたが、最近は便利なボトルに入った醤油が売られているので、それをそのまま卓で使用しています。 わが家で使っているのは、 [キッコーマン] 特選 丸大豆 しぼりたて生しょうゆ これの便利なのは、欲しい量だけ1滴ずつ出すことが出来ること! 醤油さしだと、思わず出しすぎちゃったり口から液だれしたりする事がありますが、このボトルのしょうゆなら液だれもなく、出す量を微量に調整が出来るので当に便利です(^-^) ボトルを倒しても中身が出ないので、小さな子供がいても安心。 (押すと出る仕組みになっているので、圧迫されると漏れてしまうかもしれません) しょうゆが空気に触れない二重構造ボトルになっているので、開栓後も常温保存出来る点も凄く良いです! わが家は油と一緒にキッチンの引き出

    わが家はこの1本で、醤油さし要らず〜! - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/11/13
    我が家も同じです(笑)醤油さし使っていません!(^^)!
  • 価値観の違いはどっちもどっち!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    今週は、母の白内障治療で入院・手術・退院…と、送迎などでバタバタした一週間でした。 母の病院は、片目ずつ2泊3日での手術なので、もう片方の目の手術の為にまた再来週も同じ事があります(^^;; でも片目が無事に終わり、『凄く明るくなってハッキリ見える〜』と人は喜んでいたので良かったなと思います(^-^) そんな中、退院した日に実家へ母を送り届け、ふとキッチンと洗面台に目をやると… シンクの中には真っ黒なカビの斑点が点々と無数に付いていて、洗面台の周りもピンク色にぬめり、ふちは黄ばんで茶色くなっており、悲惨な状態( ̄O ̄;) その時は出勤前の妹も家にいたので、思わず よくこんな汚いシンクで洗った材や器でご飯をべられるねと言ってしまいましたよ〜(汗) 母と妹が去年の春に今のアパートに引っ越す際に、管理会社の方で壁紙と水廻り(キッチン・洗面台・お風呂・トイレ)を全部新品に交換してくれていた

    価値観の違いはどっちもどっち!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/11/11
    私も姉妹なので、なんだか気持ちわかります。価値観違うってありますね
  • ミニマリストを目指すわが家が座卓テーブルをやめてダイニングテーブルを購入した理由 - すきなものだけの簡素な暮らし

    ついにダイニングテーブルを購入! この度、ついにダイニングテーブルを購入してしまいました!(*゚▽゚*) わが家には結婚当初からダイニングテーブルという物は無く、賃貸アパートにいた頃はニトリで購入したコタツテーブル、昨年一軒家に引っ越してきた際もお下がりのテーブルで暮らしていました。 ミニマリストを目指している以上、家具(特に大物)は捨てる時に面倒なので購入しないと決めていたのに… 購入に至った経緯をサクッと綴りたいと思います(^-^) ダイニングテーブルを購入した理由 一言で言うなら、子供のためです。 今までずっと座卓テーブルに座って事をし、お絵描きや勉強をして生活してきました。 その中で悩んでいた事は、子供のべ方(べる姿勢の悪さ)と勉強に対する集中力の無さです。 座卓テーブルの高さがやや高い為、まだ小さい子供達にとっては正座だと使いにくく豆イスだと足が窮屈で、クッションを購入して

    ミニマリストを目指すわが家が座卓テーブルをやめてダイニングテーブルを購入した理由 - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/11/06
    テーブル素敵ですね♡バランスチェア気になります。腰痛もちなので・・・
  • 超簡単で美味しい!麻婆豆乳のつけ麺♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

    麻婆豆腐の素で作る簡単つけ麺 よくスーパーの品コーナーなどにおいてある貰えるミニレシピ 何か簡単に作れて美味しそうなメニューはないかな〜と、たまに手に取り眺めるのが好きなのですが… その中で見つけたレシピに、これは簡単に作れるし絶対美味しいだろうと思えたものがあり、案の定、超絶簡単に作れてハマったレシピがあるのでご紹介したいと思います(^-^) 参考にしたのはこちらのレシピです。 https://www.topvalu.net/recipe/detail/1770/ 作り方 ✿ 材料 ✿ ・豆乳 …………………………… 360ml ・麻婆豆腐の素 …………………… 1袋 ・うどん (又は中華麺) わが家はレシピと同じトップバリューの麻婆豆腐の素で作ります。(子供には甘口、大人は中辛w) 豆乳を火にかけ、沸々と湧いてきたら、麻婆豆腐の素に付いているとろみ粉を水(大さじ3)で溶いて入れます。

    超簡単で美味しい!麻婆豆乳のつけ麺♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/08/29
    作ってみます(*^^)v
  • 夫婦の険悪なムード!? そんな時は“魔法の言葉”で… - すきなものだけの簡素な暮らし

    久々に夫婦の険悪ムードが! 先週末、ちょうど天気も良くバーベキューをやった日のことですが… www.bellbelona39.com 実はその日の日中は少々面倒な、“夫婦の険悪ムード”に陥っておりまして、当ならバーベキューどころではありませんでしたσ(^_^;) その日は珍しく朝から晴れて天気も良かったので、どこかへお出かけに〜!というには絶好の日でした。 でも夏休み明け直前の週末だった事もあり、それまで遠出したり遊びに行ったりしていた分、学校の準備に家の中の片付けに…とやらなければならない事がたくさんあり、私はそんな気分ではありませんでした。 前にも記事に書いた事があるのですが、私の夫はとにかく休日に家にいるのが苦手で、どこかへ出かけないと嫌なタイプ。 一方、私は家でのんびりするのが好きな引きこもりタイプなので、一日中外に出なくても全然平気。むしろその方がラク〜♪ 夫にとっては、休日に

    夫婦の険悪なムード!? そんな時は“魔法の言葉”で… - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/08/23
    ありがとう。本当に魔法の言葉ですね♡
  • 家計費がピンチ!? 毎月の管理方法もより良くバージョンUPしないとね〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    8月は家計費がキビシイ… ついに、8月も半ばをむかえ、お盆に突入しましたね〜。 夏は割と好きな私ですが、8月はわが家にとって、家計費のやり繰りに苦労する月… 夏休みということで、多少のレジャー費がかかることもそうですし、お盆があるのでそれに関する費用、そして、8月は家族の誕生日が多い月でもあり、私の父の命日もあり…と何だか連日色々…σ(^_^;) 私も主人も地元なので、帰省費用がかからないのが唯一の救い⁉︎ 先日、父の三回忌法要が無事に終わり、家族の誕生日ラッシュもひと段落はしましたが、いや〜〜家計はどんどん痩せ細っていくのに、おかげで私はべて肥えていくという、この哀しき反比例…(笑) そんな感じで家計費のやり繰りがピンチを迎え、どうしたもんかと頭を悩ませていた時に、ちょっと不思議な事が起こりました。 こんなところから、お金が! 私は普段は予算を決めてカード払いをしているのですが、家には

    家計費がピンチ!? 毎月の管理方法もより良くバージョンUPしないとね〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/08/13
    2万円嬉しいですね~♬
  • iPhoneの画面の色が黄色い?スマホの見過ぎで目がヘンになったのかと思ったら… - すきなものだけの簡素な暮らし

    iPhoneの画面の色がヘン⁉︎ 昨日の事ですが、突然、私が使用しているiPhone 7plusの画面の色がなぜか黄色っぽくなりました。 最初は、明るさ調整が変になってしまったのかなと思い、iPhoneの[設定]から[画面表示と明るさ]を開き確認しましたが、直りません。 iPhoneを見るたび画面が黄色いので、いよいよ私の目がスマホの見過ぎでおかしくなったのかと思い、部屋の中を何度も見渡しましたが、部屋の壁は綺麗に真っ白…( ;´Д`) iPhoneの画面だけが黄色く見えることに凄く違和感を感じて、スマホを見るのがイヤになりました(笑) 子供が触ってたな… そういえば、こんな風に画面の色がヘンになったのは、さっき子供がiPhoneをいじっていた後からだ!と気付いた私。←遅いよ(^^;; 子供が勝手に開けない様に、iPhoneには指紋認証のロックをかけていますが、ロックを外さなくてもカメラや

    iPhoneの画面の色が黄色い?スマホの見過ぎで目がヘンになったのかと思ったら… - すきなものだけの簡素な暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/08/12
    知らなかったです。私も自分の目のせいだと思っちゃうわ(笑)