タグ

2009年8月26日のブックマーク (6件)

  • NatsuLion for iPhone作者は超人見知りなのにコミュニケーション派【注目クリエイター列伝】

    話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」の第2回は、用のTwitterアプリケーション「NatsuLion for 」開発者の森琢磨(もりたくま)さんだ。 森さんの代表作「NatsuLion for 」は、今話題のつぶやきコミュニケーションTwitterをやiPod touchで簡単にコメント投稿できる人気アプリケーションだ。 ■趣味から業へ! 退職して独立 森さんは、アプリの開発にいつごろから取り組んでいるのだろうか。 「アプリを作り始めたのは、AppleのAppストアがオープンして、SDKが入手可能になった頃からですから結構初期から取り組んでいますね。もちろん、当初は趣味の延長でした。」と、開発環境が提供されてすぐに飛びついたという。 当時の森さんは、自宅開発の会社で映像・グラフィック関係における構築環境の開発を行っていたそうだが、最近、同社を退社し、フリーとして独立した

    NatsuLion for iPhone作者は超人見知りなのにコミュニケーション派【注目クリエイター列伝】
  • Last.fm - インターネットラジオと世界最大オンライン・ミュージック・カタログでを楽しもう

    Spotify 経由で Scrobble しているお客様へ Spotify アカウントを Last.fm アカウントに接続すると Spotify で聞く音楽がすべてScrobble されます。使用するアプリやデバイス、プラットフォームの種類を気にする必要はもうありません。 Spotify に接続 却下

    Last.fm - インターネットラジオと世界最大オンライン・ミュージック・カタログでを楽しもう
    siro_uma
    siro_uma 2009/08/26
    音楽SNS
  • 日立と東芝が提携、HDDの記録容量を10倍以上に引き上げる新技術を開発へ

    HDD市場で国内大手の日立と東芝が提携し、HDD(ハードディスクドライブ)の記録容量を10倍以上に引き上げる技術を開発することが明らかになりました。 すでに光ディスク分野において日立や三菱化学がBlu-rayの40倍以上の大容量を実現した次世代光ディスクの開発に着手することが明らかになっていますが、生き残りをかけてメーカー同士が連携する風潮は強まっているようです。 詳細は以下から。 日立・東芝、HDD容量を10倍に 映像1年分を記録 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、日立と東芝は共同でHDDの記録容量を大幅に引き上げる新技術の開発に乗り出すそうです。 これは既存の技術では倍増が限界と言われていたHDDの記録容量を、ナノテクノロジーを駆使して2012年度までに10倍以上に高めるというもので、新技術を武器に最大手メーカーのSeagateやWestern Di

    日立と東芝が提携、HDDの記録容量を10倍以上に引き上げる新技術を開発へ
    siro_uma
    siro_uma 2009/08/26
    HDDもまだまだ健在?
  • Apple社最悪の製品5選(2) | WIRED VISION

    Apple社最悪の製品5選(2) 2009年8月26日 Charlie Sorrel (1)から続く 第2位:デジタルカメラ 米Eastman Kodak社に製造を委託した0.3メガピクセル(640×480)のカメラ『Apple QuickTake』は、フォーカス機能を備えず、接写するには被写体に近づくしかなかった。『QuickTake 100』は、1MBのメモリに8枚だけ写真を記録できた。 QuickTakeは一般向けデジタルカメラの先駆けだったが、問題は、市場が成熟していなかったことだ。iPod以降、Apple社がとってきた成功戦略と比べてみてほしい。市場が確立するまで待ち、他社よりシンプルで優れた製品を作るという戦略だ。 [QuickTake 100は1994年発売。1997年には200が発売されたが、同年、Steve Jobs氏のApple社復帰による不採算事業の整理に伴い、同社は

  • Apple社最悪の製品5選(1) | WIRED VISION

    前の記事 HTC社の新型Android携帯、動画レビュー 芝生からの流去水:農薬などの汚染は農地以上 次の記事 Apple社最悪の製品5選(1) 2009年8月26日 Charlie Sorrel 米Apple社といえばヒット製品ばかりという印象がある。しかし、ヒット製品が多いことでわれわれの期待が高まり、失敗を犯せば目立ってしまうという問題もある。同社にも、美しいクローゼットに隠したい、数々の恥ずかしい失敗作があるのだ。その中から5つを紹介しよう。 第5位:アイスホッケーのパック状のマウス マウス付きのコンピューターを最初に市販し、そこから名声を築いたApple社が、これまで優れたマウスを作ったことがないというのは実に奇妙なことだ。現在の『Mighty Mouse』もそれほどマイティー(強力)ではない。 『史上最悪のマウス』の称号に値するのは、1998年に初代『iMac』の付属品として発

  • スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)

    社会福祉大国スウェーデン。税金と社会保険料負担が国内総生産(GDP)の50%という巨大な公共部門を抱え、年金や児童手当、傷病手当などの現金給付を国の事業(社会保険)として行い、全ての国民に平等で良質の生活を保障する社会を実現した。しかし2008年以降の世界経済危機は、スウェーデン・モデルの根幹を揺るがし始めている。福祉大国の「素顔」を現地から報告する。 スウェーデンの教育は、私立も含めて小学校から大学院まで無料である。昨年、長男が小学校に入学したところ、教科書や教材はもちろん給まで無償だし、個人が使うノートさえ支給された。コミューン(自治体)によっては、通学定期ももらえるという。 「学校で使う鉛筆や消しゴムを買わなくていいのか」「長男はなぜ手ぶらで通学しているのかなあ」 と不思議に思っていたら、学用品は全て学校側が用意していた。1クラスは十数人程度で、教室には楕円形の大きな机。その真ん中

    スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)
    siro_uma
    siro_uma 2009/08/26
    北欧諸国は国民1人あたりのGDPが高いと聞いたことがある