タグ

タブに関するsiteworkersのブックマーク (6)

  • 今どきのJavaScriptで使われているインデント規約まとめ - ICS MEDIA

    みなさんは普段JavaScriptを使って開発する場合、インデントはどのようにしていますか? タブ、スペース2個、スペース4個・・・などいくつかの選択肢があります。 個人で開発している方は問題ありませんが、チームで開発している場合は意見が分かれ議論になることもあるでしょう。プロジェクト開始早々インデント論争でチーム内の雰囲気を悪くしたくはありません。 記事はそんなインデント論争の1つの解決策となるべく、ブラウザベンダーやプロダクトで定めているJavaScriptコーディングのインデントルールを調べてみました。 この記事のポイント* 海外のJS界隈ではスペース2個のインデントが多数派 ESLINTなどの設定ファイルからコーディングルールを調べられる なぜインデント論争が起こるのか? そもそもなぜインデント論争が起こってしまうのでしょうか? それはそれぞれ一長一短のため好みが分かれてしまうか

    今どきのJavaScriptで使われているインデント規約まとめ - ICS MEDIA
    siteworkers
    siteworkers 2015/12/04
    好みはスペース2個ですね
  • Windows標準のコマンドプロンプトウィンドウをタブ化できる「ConEmu」 | OSDN Magazine

    Windowsにはコマンドシェルとして「コマンドプロンプト」が用意されており、CUIによる操作を行いたい場合はこちらを利用するのが一般的だ。しかし、複数のコマンドプロンプトを開いている場合、同じようなウィンドウが多数並ぶことになり使いにくい。今回紹介する「ConEmu」は、複数のコマンドプロンプトウィンドウをタブでまとめて1つのウィンドウ内で操作できるツールだ。 Windowsを使っている際、CUIベースでの処理が必要となるケースはあまりない。しかし、バッチ処理で複数のファイルを一括処理するなど、CUIのほうが実行しやすい処理もある。WindowsでこういったCUIベースの処理を実行する場合、「コマンドプロンプト」を利用するのが一般的だ。 コマンドプロンプトでよく実行されるプログラムの例としては、MS-DOS時代から続く各種コマンドやバッチファイルなどのほか、Microsoftが提供する高

    Windows標準のコマンドプロンプトウィンドウをタブ化できる「ConEmu」 | OSDN Magazine
    siteworkers
    siteworkers 2014/05/24
    なるほど
  • ワンタッチ取り付け可能でロードバイクの重量増にもならない「UpStand」

    一般的な街乗り自転車(いわゆるママチャリ)やシティサイクルに装備されていて、格的なロードバイクには装備されていないものの1つが、駐輪時に使用する「スタンド」です。走行性能を追求するあまり、重量物になってしまうスタンドが省かれているわけですが、ロードバイク乗りにとっては悩みのタネの一つになっているのも事実。そんな悩みをほぼ重量増無しに解決してくれるスタンドが「UpStand」です。 Homepage | upstand™ Bike Stand http://upstandingbicycle.com/homepage/ スタンドを備えていないロードバイクの場合、休憩や事などで自転車を停める際には、このように思い切って自転車を地面に倒して駐車することがほとんどです。もしくは、道路脇のフェンスなどに立てかけることもありますが、バランスを崩して自転車が倒れ、建物に傷をつけてしまったり、自分の自

    ワンタッチ取り付け可能でロードバイクの重量増にもならない「UpStand」
    siteworkers
    siteworkers 2013/12/04
    マナーを携帯
  • vimのすごい便利なのにあまり使われていない「タブページ」機能 - Qiita

    vim タブページ みなさんvimのタブページ機能を使っていますか? この一番上のバーに出ている、ブラウザなどでよくある「タブ」のことです。↓ これはvim 7.3から導入された機能なのですが、なぜかあまり使われていません。 Google検索 vim タブページ しかし、これはめちゃめちゃ便利です! 今までtmuxvimを複数個立ち上げており、ちょっと別の作業をするときは別のvimを起動していたのですが、タブページを利用することによって1つのvimで作業することができ、更にヤンクももちろんタブ間で共有されるので開発効率がかなり上がりました。 あまり使われていない原因はおそらく、デフォルトの状態だと、タブ間の移動がかなりめんどくさいからだと思います。 デフォルトはこんな感じ 右側のタブに移動するたびに :tabnext ラストのタブに移動するには :tablast など打っていられません。

    vimのすごい便利なのにあまり使われていない「タブページ」機能 - Qiita
    siteworkers
    siteworkers 2013/07/17
    なるほど
  • 高速化やパスワード自動生成など、Chromeのオススメ「試験運用機能」 | ライフハッカー・ジャパン

    Google Chromeをメインブラウザとして使っている方も多いと思います。Chromeは標準のままで使っても優秀なブラウザですが、全てが完璧というわけでは決してありません。それを補うための補足機能や拡張機能がすでに存在する場合もありますが、存在しない場合、試験運用機能として提供されているものを使用してみる手があります。 とはいえ、かなりの数があるので全てを試してみるわけにはいかないのでしょうから、今日はその中からオススメのものをいくつかピックアップしてみたいと思います。 ChromeのURLバーに「chrome://flags」と入力すると多くの試験運用機能が表示されます。あなたのシステムを破壊するものがあるかもしれないので、使用の際には注意が必要です。その危険な森の中から、米Lifehackerがテストしてみて気に入ったものを今回は紹介します。 パスワードを自動生成 LastPass

    siteworkers
    siteworkers 2013/05/02
    これは便利そう
  • 10個以上ブラウザタブを開いてはいけない理由

    ブラウザが遅い、不安定だという不満をよく聞きます。「雑なコードを書きやがって」とデベロッパーに文句を言うのは簡単です。しかしもっと大事なことを忘れている気がします。ブラウザタブを一度に10以上も開いていたら、PCが不安定になるのは当たり前です。生産性が下がる無意味な行動なので、今すぐ止めた方がいいでしょう。これはChrome、Firefox、Internet Explorer、Safari、Operaのどれでも同じです。システムが遅くなると、ブラウザがフリーズして、最悪パソコン全体が落ちてしまう可能性もあるのです。そんなPCのパフォーマンスが落ちること以外に、ブラウザタブを開きすぎてはいけない理由が4つあります。ページタイトルが読めないと時間の無駄 タブをたくさん開く人は、基的に「後で読みたいから」と思って開きっぱなしにするようです。しかし、ファビコンすら見えないくらいたくさんのタブを開

    siteworkers
    siteworkers 2013/02/20
    なるほど参考になります
  • 1