タグ

Galaxy Note 3に関するsiteworkersのブックマーク (3)

  • SIMフリーのGalaxy Note 3(香港製)で日本語のSボイスが使えました

    はじめは、SIMフリーのGalaxy Note 3で日語のSボイスが利用できなく いろいろと思考錯誤してみたりと、結局途中で諦めてしまった日語対応のSボイス機能でした。 (Galaxy GearとSボイス接続できないと面白さが半減してしまいます) が、システムに必要なアプリを削除してしまいエラーが発生しまくる状況を改善するため 工場出荷時(再セットアップ)に戻したところ なんと!あれほど悩んでいたSボイスで日語が利用できるようになっていました。 日語の説明文が表示されて、そして正しく日語の声を認識してくれます。 設定画面で言語の項目に、日語が無い!また、英語などの他の言語が未選択の状態なので これを一度でも他の言語に設定してしまうと、また日語で利用できないんだろうな~ っと思います。 多分、スマートフォン体のSボイスを一度も起動せずに、Galaxy Gear(腕時計)からS

    SIMフリーのGalaxy Note 3(香港製)で日本語のSボイスが使えました
  • Galaxy Note 3 SIM フリー版を1ヶ月使って 電池・バッテリーが長持ち!

    メインで利用しているスマートフォンを「Galaxy Note 3 SIM フリー版」に変更してから1ヶ月が経ちました。 全然、Galaxy Note 3の機能を日常レベルで使っていませんが あるメリットを一番実感しています。 そのメリットとは!「電池・バッテリーの寿命が長い」です。 バッテリー容量が3200mAhと言う大容量に偽り無しですね。 ソーシャル系、メール、その他通知、同期(最低限の動機に絞る)などの ステータス表示を全て停止した状態で使うと、社会人の日常レベルでは、平気で2日ぐらいは持ちそうです。 今までは、寝る前に充電して、朝のフル充電から、ほとんど何もしていない状態でも 帰る電車の中で電池が切れていた感じでした。 それが、今では帰ってからも普通に利用できます! もう少し頑張れば(画面の明るさを落としたり、タイムアウトを早くしたりなど) 公式のデータ、実使用時間 約 72.1時

    Galaxy Note 3 SIM フリー版を1ヶ月使って 電池・バッテリーが長持ち!
  • Galaxy Note 3をワイヤレス充電に対応させるシートを試してみる

    Galaxy Note 3をワイヤレス充電(置くだけ充電)に対応させるオプションパーツは そこそこ充実してきているようですが、ケース付きの場合 5000円~10000円程度と結構な値段がします。サムスンの純正品ですけどね。 Galaxy Note 2の時に発売されていた、ワイヤレス充電用のシートが 2000円~3000円程度だったので、最終的に純正品のカバータイプにするのか?いろいろ迷いましたが 結局はシートタイプを購入しました。(一番のエコ商品ですね) アマゾンで3000円で購入でき、ちゃんと翌日に届きました。 (同じような製品でさらにバルクっぽい製品が2000円ぐらいで発売されています) Galaxy Note 3に取り付ける際に、感じた事は 上に載せるような感じ(カチッと取り付ける感じでは無い)なので、スマートフォンを日常で利用する際にズレないのか? そこだけが心配です。 ズレたまま

    Galaxy Note 3をワイヤレス充電に対応させるシートを試してみる
  • 1