タグ

2008年1月17日のブックマーク (21件)

  • ダウンロード違法化には反対だし、違法アップロードはいい加減にしろと思う - good2nd

    はてなブックマーク - 反対意見多数でも「ダウンロード違法」のなぜ (1/2) - ITmedia News ダウンロードの違法化には甚だ疑問を感じます。基的に反対。それよりは違法アップロードを有効に防ぐほうに注力すべきだと思う。 権利者の保護強化という流れには反対な僕ですが、しかし、この種の保護強化の話が出るたびに、権利侵害の横行を棚にあげて権利者のことを口をきわめて罵しる人がたくさんいて閉口する。「消費者・ユーザの立場」というつもりなんだろうけど。つまり、一方で違法アップロードをあてこんだサービスを手放しで絶賛してる人が、何ご立派な事言ってんの?と思ってしまうんです。権利者を非難してる人達、例えばはてなの Rimo を絶賛してなかった?前にも書いたけど、どう見たって違法アップロードが大量に存在することをあてこんだサービスじゃん。今久々に見たけど、やっぱりテレビのキャプチャがいっぱい流

    ダウンロード違法化には反対だし、違法アップロードはいい加減にしろと思う - good2nd
  • good2nd

    先日の虐待事件テレビで報道されるたびにチャンネルを変えていました。ニュース番組でも情報バラエティでも大きく取り上げられていて、そういう時間帯にテレビをつけているとしょっちゅうチャンネルを変える羽目に。多かったですからね。過熱ぎみだったといってもいいと思います。 もちろんネットでも、はてブでも毎日のように記事を見かけましたが、タイトルだけはどうしても目に入りますが、読まないようにしていました。ブコメも。いや最初は一つ2つ読んだかも。まあ事件のアウトラインはタイトルだけで十分わかります。 なんでこのニュースを見ない、読まないのかっていうと、見ていられないからです。つらすぎる。 別に僕自身になにか特別な背景があるわけではありません。それに、特に感受性が強いということもないと思います。それでも、自分に子どもができてからは、子どもが犠牲になった事件や事故は、痛ましくて、耳にするだけでも胸がつぶれる

    good2nd
  • 2008-01-15 - good2ndの日記:「自己コントロールの檻―感情マネジメント社会の現実 」

    昨日に続いて自己啓発がらみの話題。もうちょっと現代的というか、今の日社会に即した形で自己啓発と労働環境について考察してるをやはりだいぶ前に読んだのを思いだしたのでした。 自己コントロールの檻 (講談社選書メチエ) 作者: 森真一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/02/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 79回この商品を含むブログ (35件) を見る 書の後半、著者は、雇用の流動化した社会では、従業員の教育コスト削減や、新しい環境に従業員が適応するための能力として「感情の知性」(いわゆる EQ)を身につけることが要請されてくる、と論じていて興味深いです。 「感情の知性」を備えた人を産出することは、合理化としての"個々人の移動・分散"にとっても目的合理的である。なぜなら、だれかに監視・指示されなくとも、自分の感情をモニターしながら自己制御し、不適切

    2008-01-15 - good2ndの日記:「自己コントロールの檻―感情マネジメント社会の現実 」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 自己啓発とか - good2nd

    y_arim氏の言うとおりで(web色紙は笑った)、スピリチュアルというか、ニューエイジの基概念である、「自分にはまだ導き出されていない能力がある」「自分が変われば世界は変わる」「今の自分とは違う当の自分がどこかにある」というメンタリティが自己啓発の根底にはある。 「当の自分」とかって「立太子ボタン」の根底にもありますよね。 …あ、冗談はさておき、 安い給料で、時間外にもサービス残業で目一杯働かされている現代の労働の状況において、そこからさらに生産性を高めるとするなら、あとは労働の質を高めるしかない。そのためには、労働者のモチベーションを高めればいいのだけど、現代のやりがいが剥奪された労働にやりがいを感じさせることは難しい。それこそ催眠術でも使わないと無理。 そう、その睡眠術に当たるものこそ自己啓発やポジティブ教というわけだ。 ここで「自己疎外」とか「物象化」とか「支配的イデオロギー

    自己啓発とか - good2nd
  • 〈海賊版〉の思想 - 池田信夫 blog

    小倉秀夫さんのブログで教えてもらった。内容は、専門家にはよく知られている著作権法上もっとも重要な事件のひとつ、「ドナルドソン対ベケット訴訟」の解説だが、ここまでくわしいものは海外にもない。概要は白田秀彰『コピーライトの史的展開』にもあるが、これは品切れなので、書は(入手可能なとしては)著作権の初期の歴史についての日語で読める最良の文献だろう。 この訴訟は、スコットランドの詩人トムソンの詩集『四季』を出版した書店主ドナルドソンに対して、その原著を出版したロンドンの書店主ベケットが「コピーライトの侵害だ」として、1774年に起したものだ。トムソンは1748年に死去し、当時の法律(アン法)で保護された「死後14年」を過ぎていたので、被告は「出版は合法だ」と主張したが、原告は「コピーライトは永遠だ」と主張した。 ・・・などと厳密に解説すると膨大になるので、ディテールに興味のある人は裁判記

  • 世界最大240メートルの自走車両「バケットホイールエクスカベータ」

    世界最大の露天掘り用巨大掘削機で、現役でまだ稼働しています。1980年に建造が開始され、完成したのは5年後。総工費130億円、全長240メートル(イデオンの2倍以上の大きさ)。 1人では操縦できず、5人の操縦士が必要で、24時間フル稼働中。なので、中にトイレや台所まで完備。移動速度は分速10メートル。 ちなみに、あまりにも巨大なため、Googleマップにも写っています。その他の写真なども以下から。 www.americatopten.com: Largest Earth Mover in the World Big Machine Identified | Gadgetopia ガリガリ削っている部分の拡大写真はこんな感じ。 Bucket Wheel Excavators .................. Extreme Excavators ................... パ

    世界最大240メートルの自走車両「バケットホイールエクスカベータ」
  • B-CASは独禁法違反である - 池田信夫 blog

    きのうのMIAUシンポジウムは、「ダビング10」というマニアックなテーマにもかかわらず、会場はほぼ満員だった。まもなくYouTubeの公式チャンネルに映像がアップロードされると思うが、議論で気になったことをひとつ: 「ダビング10の是非論」とか「落としどころ」とかいう話にはまりこむと、この話はデッドロックになる。この泥沼は10年前のボタンの掛け違えから始まっており、それをいくら掛けなおしてみても、同じことの繰り返しになるからだ。そもそもなぜ無料放送にCASがついているのかという根的な問題から問い直し、これまでの経緯をいったんリセットしたほうがいい。 CAS(conditional access system)は、有料放送のシステムとしてはどこにもあるが、無料放送にCASをつけている国は日以外にない。FAQにも書いたことだが、事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にする

  • マイクロソフトがITゼネコンになるとき - 池田信夫 blog

    今から9年前、私がW3Cのメンバーだったとき、日の会議に松下電器のエンジニアをまねいて話を聞いたことがある。テーマは「通信と放送の融合」。20年近く前からいわれ続けていたテーマだ。ウェブとは無縁の家電メーカーをまねいたのは、彼らが初めてXMLでデータ放送の規格をつくったと聞いたからだった。 ところが話を聞いて、私は疑問をもった。その「BML」というマークアップ言語は、どうみてもHTMLとはまったく異質な規格だったからだ。私が「その言語はHTMLとの互換性はどうなってるんですか?」と質問したら、彼は「ありません。これは放送の規格だから、通信との互換性は必要ないのです」と答えた。今度は会場の人々が驚いた。質疑応答はこんな感じだった:Q: 物理層からアプリケーションまでごちゃごちゃに規定されてるけど、バージョンを変更するときはどうするんですか? A: これはLSIでテレビに内蔵して供給する

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 桜庭一樹転生。 - Something Orange

    桜庭一樹さんが直木賞を受賞したそうで、どうもおめでとうございます。 いままでの「知るひとぞ知るポジション」から一気に抜け出したかたちですが、しかし、おかげでライトノベルの新刊が出る可能性はさらに下がったと見て良いでしょう。 せめて既刊の『荒野の恋』、『GOSICK』だけは完結させてほしいところ。 GOSICK―ゴシック (富士見ミステリー文庫) 作者: 桜庭一樹,武田日向出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2003/12メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 357回この商品を含むブログ (318件) を見る 荒野の恋〈第1部〉catch the tail (ファミ通文庫) 作者: 桜庭一樹,ミギー出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2005/05メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (185件) を見る いまでこそ各方面から高い評価を得てい

    桜庭一樹転生。 - Something Orange
  • あれは数年前、まだ電車男という存在すらなく:アルファルファモザイク

    このスレを呼んでいて思い出した。あれは数年前、まだ電車男という存在すらなく ましてや女でアニヲタなんてメンヘラ以上に肩身の狭い世の中だった頃の事。 当時中2だった私は1人でホテルを予約し、田舎から上京するほど熱を入れていた夏コミに行く事に。 とにかく貯めに貯めたお金は自作の衣装代金と新幹線代とホテル代、同人誌に消えた クラスでは根暗と嫌われ女子グループの派閥に入れなかったが、 それにも負けず一匹狼でいる男子達と同じだぜ☆ と言わんばかりに、 聞こえる悪口にも冷静に受け流す。なんてクールで大人な自分☆と思っていた しかもその頃はまだクラスには一切ヲタだとは気付かれておらず、 「ヲタって気付かれないって事は私そんなにクールビューティーなのかしら☆ まるであの主人公じゃん♪(主人公=当時愛してやまなかったクールな女の子)」 そんな中、夏コミという一代イベントを終えた。その時の

  • 読まず嫌いだったが読んでみると面白かったマンガ:アルファルファモザイク

    今日から俺は! DQN漫画と馬鹿にしてた俺が馬鹿だった クソ笑えるし燃えるし時には泣ける王道少年漫画

  • 親父の部屋に1枚のDVD-Rが落ちてた 完結:ハムスター速報 2ろぐ

    前スレ:親父の部屋に1枚のDVD-Rが落ちてた http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-275.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/14(月) 20:34:11.39 ID:H43Pj6TZ0 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/14(月) 20:36:07.06 ID:H43Pj6TZ0 これはwktkせざるおえないwwwwwwwwwww 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/14(月) 20:36:58.98 ID:Bw8vua2c0 wktkwktkwktkwktkwktkwktkwktkwktkwktkwktkwktkwktkwktkwktkwktkwkrk 23 :以下

  • 親父の部屋に1枚のDVD-Rが落ちてた:ハムスター速報 2ろぐ

    投稿してくださった5名の方thx。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/14(月) 17:04:30.85 ID:siw5Y9cD0 親父はこういうのは結構使うが1つ1つに名前を書いてる どれが何かわかるようにしている。 これなんだと思う? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/14(月) 17:06:35.74 ID:siw5Y9cD0 とりあえず読み込み 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/14(月) 17:09:33.02 ID:siw5Y9cD0 otobokudvd.ISOとotoboku.MDSってのが入ってた 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/14(月) 17:10:36.61 ID:D4m4DHhZO あちゃー 9 :以下、名無し

  • 酒と間違えてガソリン飲み あわてて吐き出したらタバコに引火 大やけど:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【海外/ドイツ】酒と間違えてガソリン飲み あわてて吐き出したらタバコに引火 大やけど」 1 なべ式φ ★ :2008/01/15(火) 17:07:03 ID:???0 ベルリン――ドイツ北東部の町、グロス・ゴデムスの警察は14日、56歳男性が酒と間違えてガソリンが入ったボトルを飲み、間違いに気付いて慌てて吐き出したところ吸いかけのたばこに引火、火事が起きたと述べた。 アパートの室内が燃え、男性は重度のやけどを負った。 http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200801150020.html

  • 『あのやろ~』

    父と三女がお笑い番組をみていたとき・・・ ( ;゜Д゜) びっくりした父は、 チーに説教をはじめたのだが・・・ そのとき、チーがまたテレビをみて言った。 やろ~・・・? はうっっ!!!! チーは、保育園で週に一度英語を 教えてもらっているので 時々このようにキレイな発音の英語が とびだすことがあるのだ。 ほんとならほめてあげるべきだった・・・・ヽ(;´Д`)ノ それで、父も話をあわせて と言ってみたが 3歳児ってむずかしい。 ←スーパーゲキ野郎(獣拳戦隊ゲキレンジャーより) ********************************** ありがとメッセコーナー さて、日のお便りにあった「四っぺ」は俗説で (ギャグかもしれませんが)、当は竹篦(しっぺい=竹の杖) のことです。座禅を組むとき、後ろからひっぱたかれるあれです。 2指で竹篦のかたちを作って弾くのでこう呼ばれるようです。

  • Amazon.co.jp: 拳闘暗黒伝セスタス 1 (ヤングアニマルコミックス): 技来静也: 本

    Amazon.co.jp: 拳闘暗黒伝セスタス 1 (ヤングアニマルコミックス): 技来静也: 本
  • Amazon.co.jp: 消閑の挑戦者: パーフェクト・キング (角川スニーカー文庫 163-1): 岩井恭平 (著), 四季童子 (イラスト): 本

    消閑の挑戦者―パーフェクト・キング (角川スニーカー文庫) [Nov 30, 2002] 岩井 恭平; 四季 童子

    Amazon.co.jp: 消閑の挑戦者: パーフェクト・キング (角川スニーカー文庫 163-1): 岩井恭平 (著), 四季童子 (イラスト): 本
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • 音楽権利者団体「ipod、HDD、携帯電話、カーナビ等も課金の対象にすべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽権利者団体「ipod、HDD、携帯電話、カーナビ等も課金の対象にすべき」 1 名前: 酪農研修生(福島県) 投稿日:2008/01/15(火) 20:01:44.08 ID:7Yor2l5g0 ?PLT 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 87の権利者団体が「Culture First」の理念を発表した。 「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、私的録音録画補償金の堅持に加え、対象をiPodやPC、携帯電話などに拡大すべきと訴えている。 日音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権者側 の87団体は1月15日、「文化」の重要性を訴え、私的録音録画補償金制度の堅持を求める 運動「Culture First」の理念とロゴを発表した。「文化が経済至上主義の犠牲になっている」 とし、経済性にとらわれ

    音楽権利者団体「ipod、HDD、携帯電話、カーナビ等も課金の対象にすべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)