タグ

2010年1月21日のブックマーク (31件)

  • なぜ若者は宮台理論や東理論を受け入れるのか――後藤和智「お前が若者を語るな!」を読んでの雑感―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    2010年1月20日更新。Twitterよりの転載・改稿。 後藤和智「お前が若者を語るな!」は、その俗流若者論への批判の鋭さについては多分に評価するべき部分があると思うが「東浩紀の劣化コピー」*1であるぼくとしてはdisっておかねばならない部分があるとおもうのでちょっとdisっておく。 後藤和智の宮台真司や東浩紀の若者論に対する批判は、その実証性のなさを突いた部分は理解/評価できるが、なぜそのようなものが当事者世代の一部にも受け入れられ、熱心なビリーバーを産んだかについて言及していないところに議論としての欠落があるように思える。後藤の批判はそれが若者世代の「敵」――具体的には年長世代の攻撃の具となっている、というところに焦点がおかれており、肝心の若者自体がどう感じているかについての客観的な視座が欠落している。このため、世代論ビリーバーの動きを捉えられないか無視しているのだ。宮台や東の俗流的

    なぜ若者は宮台理論や東理論を受け入れるのか――後藤和智「お前が若者を語るな!」を読んでの雑感―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/01/21
    "宮台や東の若者論における説得性とは 読者が個別に納得できる内容の部分を一般化し 理論自体を受け入れるという機序""自らの実存の意味論的定位において有効であるために受け入れると云う機序のふたつ"( ..)φメモメモ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:一人暮らしの恐ろしさ

    >>22 ネットというかネトゲだろ。 自分はやらずにネトゲの知識だけ仕入れて「面白いよー^^」 と友人に勧めまくる。そのうち学校に来なくなるw

  • 総務相、新聞社が放送局に資本参加する「クロスメディア」の禁止を明言 | 投資十八番 

    「クロスメディアの禁止、つまり、プレスと放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、そこには多様性も民主主義の基である批判も生まれないわけであります。これを、法文化したいと考えています。」原口氏はこのように語り、マスメディア集中排除原則を法案として提出する意向を明らかにした。 −videonews.com− 続報が待たれます。これが実現すれば、過去50年に渡り新規参入が無い閉鎖的な日のマスメディアに風穴を開けるかもしれません。これ以上はまだ何も決まってないようだから、以下余談で米国の新聞業界の事情でも。 アメリカでは新聞の凋落が激しいです。その理由は、消費者が情報の大部分をオンライン経由で摂取するようになった習慣の変化と、無料化の流れだとされています。業界も座して死を待っているだけというわけではなく、オンラインの世界で競争し革新するための努力もしています。しかし、新聞社の変化より

  • こうなったらとことん「辺境」でいこう−日本辺境論 | 投資十八番 

  • Googleの行き着く先は「知的独占企業」か | 投資十八番 

    Googleが怒っているようです。中国を発信源とする大規模なサイバー攻撃を受けたことに堪忍袋の尾が切れ、中国からの全面撤退も視野に対応を進めるとの姿勢を示しています。 グーグルは、こうした攻撃は「言論の自由に関する世界的な議論にかかわる問題」と事態を重視するとともに、「中国でわれわれが事業を続けることが当に可能なのか、見直しに入る」と表明。グーグル中国でのサービスであるグーグル・チャイナに対する検閲をこれ以上容認しないと表明するとともに、今後数週間のうちに中国政府との協議に入ると述べた。(msn産経ニュース) これには驚きました。 一企業が一国の政治体制に、結果的に反発し、議論を吹っかけたなんてことがかつてあったでしょうか。かつて、競争力を失いつつある企業が、政府の威を借りて他国の商慣行に文句をいうといった事例が、米国の自動車業界や繊維業界が日に取った態度などで見られることはあり

  • 「断絶の世代」はこれからも再生産されるのか | 投資十八番 

    先日の記事は思いのほか反響がありました。私自身は"35歳"世代よりも少し下の世代ですが、就職氷河期世代として他人事ではありません。 ブックマークのコメントで「ほんと貧乏クジ世代だと思ってる。何しろ職場に同世代が居ない。みんな何処にいるんだろう…」というのがありましたが、私も同じこと思っていました。 ところで、コメントで民間給与実態調査統計から30〜34歳の平均給与の今昔を調べられた方がいらっしゃいました。その結果、物価を調整すれば、昔も今も平均給与は大して変わりがないのだから、前の記事の冒頭部分で書いた「35歳世代が子供の頃に両親が自分にしてくれた、当たり前だと思っていた事が、今では当たり前でなくなってきました。」ということは無いのではないか、というご意見をいだだきました。 私は、こうした態度(見方)を政治や行政が取ってきたからこそ、問題が放置されてきたという側面があるのではないかと感

  • 富野由悠季没企画、没監督・演出作品一覧

    今日は何気なくウィキぺディアの押井守監督項目を見たら、いっぱいボツ企画についての記載が入っててビックリしました。ボツだから記入する必要がないのでは?と思わなくもありませんけれど、そこはウィキクォリティですから気にしちゃいけません。 とはいうものの、こっちも思わず富野監督のことを考え始めますので、とりあえず自分の知るかぎりの富野がかかわったはずだった企画、監督作品をまとめました。もし間違いや不足してる部分ありましたら、是非ご指摘をくださいまし。 ボツ企画 1.幻魔大戦 『幻魔大戦』はもともと「野生時代」に連載された小説で、原作者の平井和正氏も「イデオン」の時からすでに富野監督と交流があった。そのつながりで後にアニメ映画化という声が上がったとき、最初に監督に抜擢されたのは実は現在のりんたろう氏ではなく、富野監督だった。しかしその後いろいろな事情により下ろされたため、りん氏が代りに監督を引き受け

    富野由悠季没企画、没監督・演出作品一覧
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『自己責任回路・がんばり地獄を脱する反貧困スパイラルへ(湯浅誠氏「貧困も過労死もない社会へ」)』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 きょう午前中は野外での肉体労働!?があり、大汗かいてヘロヘロになったのですが、午後は自宅近くで、湯浅誠さん(反貧困ネットワーク事務局長、自立生活サポートセンターもやい事務局長)の講演会(「過労死をなくそう!龍基金 第3回中島富雄賞授賞式」の記念講演)があったので行ってきました。講演テーマは「貧困も過労死もない社会へ」です。以下、湯浅誠さんの講演要旨を紹介します。 私は1995年にホームレス支援を始めました。渋谷のホームレス支援ですが、その頃の渋谷にホームレスは100人いませんでした。私は渋谷に遊びに行ったことはありましたが、初めてホームレス支援に参加したときは、衝撃を受けました。渋谷に遊びに行っていたときは、まったくホームレスの方たちの存在は私の目に入っていませんでした。

  • 『クローズアップ現代』再放送 - 平野啓一郎 公式ブログ

    10月7日放送の『クローズアップ現代』「“助けて”と言えない〜いま30代に何が〜」にコメンテイターとして出演したのですが、放送後の反響が大きく、急遽、明日10月12日(月)の午前9時30分から再放送されることになりました。 同番組では、今年度一番の視聴率(17.9%)だったそうです。 見逃した方は、是非ご覧ください。 内容は以下の通りです。 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は死の数日前から何もべず、孤独死していたとみられる。しかし、男性は、困窮する自分の生活について、誰にも相談していなかった。いま、こうした命に危険を及ぼしかねない状況に陥っても、助けを求めない30代が増えている。彼らは「家族に迷惑をかけられない」「自分で仕事を見つけ、何とかする」と誰にも相談できずにいる。家族、友人、地域との繋がりを断ち切り、社会から孤立する30代。番組では、厳しい雇用情

    『クローズアップ現代』再放送 - 平野啓一郎 公式ブログ
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/01/21
    "会社や学校でうまくいっていないとしても、それを自分という人間の本質的な、全人格的な問題と考えるべきではないです。そうした場所や対人関係の中で生じた分人だと、分けて考えるべきです。"( ..)φメモメモ
  • 『クローズアップ現代“助けて”と言えない30代 - 内面化する自己責任回路』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 10月7日に放送されたNHKクローズアップ現代「“助けて”と言えない~いま30代に何が~」は、同番組では、今年度一番の視聴率(17.9%)を記録したそうです。(※同番組にコメンテーターとして出演していた、作家の平野啓一郎さんのブログ に書かれていました。さらに、放送後の反響が大きく、急遽10月12日に再放送されたとのことです) 30代の失業者は現在80万人。前年比で31%増。仕事だけでなく住まいまで失い、生活に困窮する働き盛りの30代が急増し、全国各地の“炊き出し”にホームレス状態の30代が行列をつくる姿が多く見られます。番組では、今年4月、福岡県北九州市で餓死してしまった39歳の男性の足跡をたどりながら、生活苦に陥る30代が、命に危険を及ぼしかねない状況になっても、助け

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/01/21
    "団塊ジュニア世代は人数が多いため、子どものときから「受験勉強で点数が悪かったのは自分が悪い」とか(略)自分が経験してきたことが実感として重なってしまった。"( ..)φメモメモ
  • 電子書籍によって起ころうとする変化 | 投資十八番 

    アマゾンが日でも自費出版可能となるサービスを開始したという発表がありました(engadget)。 また、アップルが近日中にスマートフォンとノート型PCのギャップを埋める「タブレット型PC」を発表するという報道もあります。 米(Wall Street Journal)によれば、すでにアップルはタブレットPCへの同社の電子書籍提供を目論んで、大手出版社と交渉中だそうです。 アマゾン、ソニーが凌ぎを削ってきた電子書籍端末市場にアップルが直接乗り込んでくるわけです。さらに100万タイトル以上の著者権切れ書籍のデータを持つグーグルもコンテンツ提供力を武器にしてソニー陣営と組んでいます。これほどの役者が揃った電子書籍市場では何が起こっても不思議ではありません。 現在の世界最激戦地であるアメリカ電子書籍市場の状況をみてみましょう。 全米出版協会「The Association of Ameri

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 気になる資料室◆歴史に残る数々の不思議・ミステリー・事件・オーパーツを探求

    どうも。 当資料室管理人のNAZOOです。このサイトは、『勉強嫌い・歴史大の苦手・単にヘンなモン好き』な管理人が集めた資料でお送りする歴史ナナメ読みサイトです。 学校や会社でのちょっとした話題作りに一役買えればと思います。 断言しますが、歴史の専門知識は金輪際持ち合わせておりません。(~-~;) そんなわけで、日々、知識の上書きが欠かせない状態です。こんな頼りないやつですが、歴史の中で「気になる」ことを、エンターテイメントとして更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。 ★ サイトをご覧いただく上で注意していただきたいこと ★当サイトは個人の探求サイトです ここは一般人が手に入れられる資料で「探求するサイト」であり、「自分はこう解釈した。この説に納得した」という経緯をエンターテイメントとして楽しんで頂き、歴史や人物や過去の事件を知るキッカケ、読者の知的好奇心や探究心が目覚めるキッ

  • リンカーン暗殺の謎|気になる資料室

    どうも。 当資料室管理人のNAZOOです。このサイトは、『勉強嫌い・歴史大の苦手・単にヘンなモン好き』な管理人が集めた資料でお送りする歴史ナナメ読みサイトです。 学校や会社でのちょっとした話題作りに一役買えればと思います。 断言しますが、歴史の専門知識は金輪際持ち合わせておりません。(~-~;) そんなわけで、日々、知識の上書きが欠かせない状態です。こんな頼りないやつですが、歴史の中で「気になる」ことを、エンターテイメントとして更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。 ★ サイトをご覧いただく上で注意していただきたいこと ★当サイトは個人の探求サイトです ここは一般人が手に入れられる資料で「探求するサイト」であり、「自分はこう解釈した。この説に納得した」という経緯をエンターテイメントとして楽しんで頂き、歴史や人物や過去の事件を知るキッカケ、読者の知的好奇心や探究心が目覚めるキッ

  • 面接官「何故当社を志望したのですか?」←かっこよく返して カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/26(木) 15:12:53.74 ID:U4SFjy/X0 / ̄ ̄\           /   _ノ  \           |    ( ●)(●)           |     (__人__)  何故、数ある企業の中で当社を選んだのですか?              |     ` ⌒´ノ               |         }               ヽ        }             ヽ、.,__ __ノ    _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_  丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'

  • どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 - もっこもこっ

    人と会話するとき、どういうわけか話が続かないということあります。どうして話が続かないのか、どうしたら話が続くのか考えてみたので書いてみます。 まず、まとめてポイントを書き出してみます。 どうしたら会話が続くのか。 会話を続けるスキルというのは一日や二日で身につくものではない ある程度の場数や経験は必要 雑誌的な情報、雑学みたいなものは知らないよりは知っていた方がいい 気をつけたい4つのこと 相手が知らない言葉、専門用語を連発していないか 相手の言いたいことをつかめているか 相手の言いたいことをちゃんとつかめていなくて自分がズレた反応をしていないか ネガティブな反応をしていないか 今コミュニケーション・ストラテジーについて勉強していて思うのは、根的に伝えたいと思うことがないと話というものは続かないものではないかということだったりします。 興味関心がないことを語ろうと思っても語れないですよね

    どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 - もっこもこっ
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/01/21
    "「相手の言いたいことをつかめているか」「ちゃんとつかめていなくて自分がズレた反応をしていないか」「ネガティブな反応をしていないか」"( ..)φメモメモ
  • 否定されて心が折れる人、折れない人 - もっこもこっ

    否定されると人は多少なりとも動揺したり凹んだりするものだと思います。 人それぞれの見方考え方がありますから、自分の意見を否定されることあります。 それはちがう、と。そういう考え方はおかしいと。 以前も書きましたが、私としては否定意見は否定意見としてあっていいと思います。 その人は自分とはちがう意見、考え方を持っているということで、それはそれでいいと思います。 否定されて心が折れてしまう人います。ああ、もうダメだ、と。 ブログのコメントで否定されて、記事を消してしまったり、どうかするとブログ自体閉鎖してしまったり。 否定されたとしてもそれはそれでいい。ブログという媒体はいろんな人が見ているものです。そしていろんな意見を持つものです。 自分とは明らかにちがう意見を持つ人もいる。そういう意見を持っている人もいるのだということがわかったのですから視点が増えたとプラスに見ればいいと思います。 なるほ

    否定されて心が折れる人、折れない人 - もっこもこっ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 読みやすい文章の極意は「修飾語」にあり

    「提案書」や「要件定義書」は書くのが難しい。読む人がITの専門家ではないからだ。専門用語を使わず、高度な内容を的確に伝えるにはどうすればいいか。「提案書」「要件定義書」の書き方を通じて、「誰にでも伝わる」文章術を伝授する。 第5回「ドキュメントの質を確実に上げる6つの文章作法」に続き、顧客に伝わる文章を記述するためのポイントを紹介します。今回は、修辞句や用語など、「より具体的な表現方法」について説明します。なお、前回同様に、まず「分かりにくい例文」を取り上げてどこが分かりにくいのかを解説し、その後に分かりやすい文章へと修正していきます。 「修飾語を適切に使う」ことが、読みやすい文章を作るコツ 分かりやすい文章を書きたいなら、「修飾語」に着目しましょう。修飾語を使うときは、以下のような点に注意します。 長い修飾語は前に、短い修飾語は後に置く 文章を書く際は、句や文節を使った長い修飾語を前に、

    読みやすい文章の極意は「修飾語」にあり
  • 一生安泰に暮らしたい日本人の心が招いた閉塞感 | シリコンバレーで考える 安藤茂彌 | ダイヤモンド・オンライン

    「閉塞感」という言葉が使われて久しい。90年代初頭から使われているだろう。20年経った今でも、昨今の社会状況を的確に表現する言葉として、その価値は益々高まっているように思う。だが、閉塞感を英語に訳すのは難しい。ぴったり当てはまる言葉がないのだ。そもそも、そういう感覚がないのだ。 アメリカ人ならこう言うだろう。「閉塞感?そんなに悩む必要があるの?今いる会社が嫌なら辞めればいいじゃないか。政治が嫌なら次の選挙で別の政党に投票すれば良いじゃないか」実に、単純明快である。 なぜ日人だけが閉塞感を感じるのか。それは、日社会が簡単には変化できない構造になっているからではないかと思う。そこには制度の側面と日人のマインドセット(心の持ち様)の側面がある。 制度としては、国家公務員制度と大企業のガバナンスが堅固な構造を持っている点が指摘される。マインドセットとしては、一回の就職で死ぬまで楽チンな人生

  • 100円ショップで十分済ませられるなと思う商品ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)

    100円ショップで十分済ませられるなと思う商品ランキング 1 名前: 金槌(catv?):2010/01/18(月) 21:26:21.53 ID:Hs9e+QFB ?PLT 実は使えるアイテムの宝庫!? 20代女性に聞く「100円ショップで十分済ませられるなと思う商品」ランキング 生活雑貨からおもちゃまで、何でも揃う100円ショップ。手頃ながら十分使えるものがたくさん登場し、利用している人が増えています。あなたはどんな商品を100円ショップで買って使っていますか? ●第1位/ガムテープやボールペンなどの「文房具」……35.0% ○第2位/トングやキッチンスポンジなどの「キッチン雑貨」……18.7% ●第3位/電池やポケットティッシュなどの「消耗品」……12.3% ○第4位/つけまつげや髪を結ぶゴムなどの「美容・コスメ用品」……7.7% ●第5位/お菓子や調味料など「品」……7.0% ○

    100円ショップで十分済ませられるなと思う商品ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 失敗することを前提にしなければ物作りはできない - I.S.の日記

    自分でエラーに気づくために「失敗のしくみ」 - わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2010/01/post-69c3.html 失敗を許すことは強さの証 - keitraro news http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20100120/1263984398 Systemを構築するにあたって、どのlevelの工程にも言えることですが、それぞれの作業が失敗することを前提にしなければ、重大な過失を招きやすくなります。 Murphyの法則を持ち出さなくても、経験で分かることですが、失敗は何時も意外なところからやってきます。失敗する可能性のある物事は何時かは必ず失敗する運命にあります。(絶対という言葉は安易に使えませんが)失敗のしようがない作りになっているものは失敗しません

    失敗することを前提にしなければ物作りはできない - I.S.の日記
  • 自費出版の時代 : 池田信夫 blog

    2010年01月19日11:26 カテゴリIT経済 自費出版の時代 アップルが27日に、話題のタブレットPCを発表するようだ。これにコンテンツを提供する出版社や新聞社の噂も流れているので、おそらくiTunes Storeで販売することは間違いないだろう。これで業界1位のアマゾン、2位のソニーに続く有力な電子書籍プラットフォームが出てくることになる。 ソニーも「デイリーエディション」という新端末で、この分野の主導権を取ろうとしているが、現状のままではは国内販売できないというハンディキャップを抱えている。文芸家協会などの反対で、ソニーがプラットフォームとしているGoogle Booksが日では使えなくなったからだ。 他方、出版社は業界団体をつくるなど、予防線を張ることばかり熱心だが、彼らがいくらカルテルを組んでも、アマゾンが著者と直接交渉するのを防ぐことはできない。日の著作権法では、出版社

    自費出版の時代 : 池田信夫 blog
  • 資本主義とエントロピー : 池田信夫 blog

    2010年01月17日15:17 カテゴリ経済 資主義とエントロピー きのうの大学入試センター試験の国語に、岩井克人氏の『二十一世紀の資主義論』(*)が出題されていた。けっこうむずかしい文章だと思うけど、高校生にこの論旨が理解できるんだろうか:産業革命から250年、多くの先進資主義国において、無尽蔵に見えた農村における過剰人口もとうとう枯渇してしまった。実質賃金率が上昇しはじめ、もはや労働生産性と実質賃金率とのあいだの差異を媒介する産業資主義の原理によっては、利潤を生み出すことが困難になってきたのである。あたえられた差異を媒介するのではなく、みずから媒介すべき差異を意識的に創りだしていかなければ、利潤が生み出せなくなってきたのである。その結果が、差異そのものである情報を商品化していく、現在進行中のポスト産業資主義という喧噪に満ちた事態にほかならない。これは一時「ポストモダン的な資

    資本主義とエントロピー : 池田信夫 blog
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/01/21
    "かつて日本が急速な成長をとげたのは、国際的な賃金の差異を埋めるエントロピーの増大に乗ったからだが、これから必要なのは差異を生み出してエントロピーを下げるシステムである。"( ..)φメモメモ
  • リバタリアン対コミュニタリアン : 池田信夫 blog

    2010年01月18日12:09 カテゴリ法/政治 リバタリアン対コミュニタリアン きのうの続き。せまい意味での株主資主義の効率という問題はほぼ決着がついているが、首相の問題意識は「私的な利益だけを追求する資主義には問題があり、社会に『公』の領域を取り戻す必要がある」ということだそうだ。これは重要だが、残念ながら経済学だけでは答えられないむずかしい問題である。これに単純なパターナリズムで答を出そうとすると、かえって不公正なバラマキ福祉になってしまう。 この種の問題の古典は、Rawlsである(訳は絶版)。しかしSenも指摘するように、Rawlsの格差原理は「一国平等主義」だという批判をまぬがれない。たとえばバングラデシュの貧民とアメリカ人の所得格差はどうするのか、という批判には彼も降参した(『万民の法』)。派遣村的な平等主義は、普遍的に成り立たない「ローカルな正義」に過ぎないのである

    リバタリアン対コミュニタリアン : 池田信夫 blog
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/01/21
    "私的な利益だけを追求する資本主義には問題があり、社会に『公』の領域を取り戻す必要がある""これに単純なパターナリズムで答を出そうとすると、かえって不公正なバラマキ福祉になってしまう"( ..)φメモメモ
  • 鳩山首相のためのブックガイド : 池田信夫 blog

    2010年01月17日18:42 カテゴリ経済 鳩山首相のためのブックガイド 首相官邸の関係者から「鳩山さんの読書リストをどう思いますか?」という質問を受けた。「ネオリベラリズム」や「新自由主義」を攻撃するくだらないを読むのは時間の無駄だし、原丈人氏やジャック・アタリは感心しないが、株主資主義に対するアンチテーゼを出したいという彼の問題意識はよくわかる。それならこういうじゃなく、まず企業統治についてのオーソドックスなを読んだほうがいいと思う。全体的な解説書としては、ラジャン=ジンガレスがいいだろう。短絡的な「市場原理主義」批判はアメリカにも多いが、それに対して資主義の長所を明らかにする一方、「資家から資主義を守る」(原題)ための制度設計を考えるものだ。 オバマ政権の政策に近いのは、鳩山氏のリストにも入っている『暴走する資主義』だ。このタイトルは誤訳で、原題はSuperca

    鳩山首相のためのブックガイド : 池田信夫 blog
  • 資本主義はバブルである : 池田信夫 blog

    2010年01月16日16:29 カテゴリ経済 資主義はバブルである 先日の国債についての記事に、しつこく似たようなコメントがくる。どうやら世の中には財政赤字はフィクションだと気で信じている人が、かなりいるようだ。彼らの論理は単純で、「日の政府債務が永遠に借り換え可能であれば、債務がいくら大きくなってもデフォルトは起こりえない」というのだ。この論理は(トリヴィアルに)正しい。問題は、この結論が正しいかどうかだ。 この結論が正しいとすれば、「外債は危ないが内国債は大丈夫」といういこともありえない。債務不履行が起こらないのだから、どれだけ債務が膨張しても外債を保有し続けてくれるはずだ。「日には個人金融資産が1400兆円ある」という話もよくあるが、世界全体の金融資産は100兆ドル以上あるので、それをすべて借りれば、政府債務がGDPの20倍以上あっても大丈夫だ。 ・・・ということに論理的に

    資本主義はバブルである : 池田信夫 blog
  • ああ、疲れた - 内田樹の研究室

    ああ、疲れた。 センター入試が終わって、家に戻って、焼きそばを作ってべて、ビールで流し込んだら、猛烈に眠くなって、10時半にベッドに潜り込んで寝てしまった。 さすがに疲れます。 センター入試のミスは翌日には新聞報道され、ひろく天下の知るところとなる。 そして、「ミスの種子」にはそれこそもう天文学的な数のパターンがあるのである。 昨日は「汚損答案」の処理について、ひとしきり議論がなされた。 汚損答案というのは、問題を解答しているうちに、なんらかの理由でマークシートが汚れて、読み取りに支障が出そうな場合、解答用紙を交換することである。 試験終了10分前までなら用紙を交換して、転記してもらう。試験終了後は受験生はもう用紙には触れないので、「汚損答案」というものは発生しないはずなのだが・・・ 「たとえば、そのとき鼻血がブッと出て、答案にこぼれた場合」とか「興奮のあまり、答案用紙にゲロを吐いてしま

  • 「日本人は太っていなくても糖尿病になりやすい」認知度は4割未満(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    人は太っていなくても糖尿病になりやすい体質であることを知っている人は全体の4割未満―。ノボノルディスクファーマはこのほど、こんな調査結果を発表した。同社では、日人の体質について、「欧米人に比べて血糖値を下げるインスリン分泌能力が低いため、太っていなくても糖尿病になりやすい」と指摘。「太っていないから大丈夫と思っていても、過や運動不足が原因で糖尿病を発症する可能性がある」としている。 調査は昨年12月、全国の40-60歳代の男女を対象にインターネット上で実施。1200人から回答を得た(男女とも600人)。 調査結果では、どのような体型の人が糖尿病になりやすいかと聞いたところ、「太っている人」が49.7%で最も多く、以下は「体型は特に関係ない」43.8%、「標準体型の人」4.6%、「やせている人」1.3%、「その他」0.6%の順だった。 また、日人は太っていなくても糖尿病になり

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/01/21
    "同社によると、国内の糖尿病患者は約890万人で、その9割以上がインスリンの分泌低下などが原因で起こる2型糖尿病とされている。"( ..)φメモメモ
  • Google撤退、中国のネットユーザーが社屋に献花 → 現地のネット上の反応 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    すでにご存知の、Google vs 中国政府の泥仕合。 難しい背景をすべて省いて、ごく手短にセリフ3つで言うとこういうことである。 中国政府「人権活動家うぜえ。Gmailのメールボックスに中華キャノン撃ってやる」 Google 「なにやってんだ。それなら凍てつく波動で検閲フィルター一部解除。 天安門でも法輪功でも自由に表示できるようにしてやんよ」 中国政府「くぁwせdrftgyふじこlp!!!」 …結果、このGoogleの行動が中国のネット界で大きな波紋を呼んだことはご存知の通り。 中国市場からの撤退が有力視されるGoogleに対し、 「言論統制に立ち向かうなんて、なんて勇敢な行動を!」というわけで 社前に花束を置く人まで現れた。 “中国のシリコンバレー”Google中国前での献花運動が話題に (INTERNET Watch) ※手前のメモの訳:「Google、お前