タグ

2010年4月28日のブックマーク (14件)

  • 物語論の最高峰 - 書評 - 世界の電波男 : 404 Blog Not Found

    2008年04月28日14:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 物語論の最高峰 - 書評 - 世界の電波男 読了。 世界の電波男 田透 田透は物語作者としては二流以下だが、物語論者としては日における最高峰だと改めて実感。 今まで私が読んだ物語論の中で、最も楽しめ、かつ納得した一冊。 書「世界の電波男」は、「物語とは一体何か」、そして「なぜ、我々は物語を必要とするのか」を、数多の物語を追いながら、「喪男」(モダン;後述)の立場から説いた一冊。 出版の都合上からは「電波男」の続編に当たるが、むしろ「喪男の哲学史」の続編にして「なぜケータイ小説は売れるのか」の完全版とみなした方がいい。 目次 - Amazonより 第1部 人はなぜ物語を求めるのか? 「現実」という物語に踊らされる人々/願望充足の予感/「自我」と「自意識のツッコミ」/物語の8つの類型 第2部 人類が求めた物語の8類型

    物語論の最高峰 - 書評 - 世界の電波男 : 404 Blog Not Found
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/04/28
    "喪男が求めるものは、「願望充足」ではなく、「願望充足の予感」なのである。「手に入る夢」ではなく、「見果てぬ夢」なのだ。 "( ..)φメモメモ
  • 物語は心のワクチン : 404 Blog Not Found

    2008年04月21日01:00 カテゴリCode 物語は心のワクチン 実は、この議論において私はあえてあることを無視している。 404 Blog Not Found:陵辱が対ダンコーガイがOKで対小飼弾がNGな理由 なぜ、フィクションでは「何でもあり」が許されるのか。 かけがえが、あるからだ。 読者の、心はどうなのか、だ。 確かにフィクションにおいては、任意の地点まで物語を「巻き戻して」別の物語を「分岐」させることも可能であり、また実際に行われている。ゆえに物語そのものは「かけがえのある」ものと言っていいだろう。 しかし、物語に触れることによって変わってしまった読者の心というのは、その意味においてかけがえがない。私自身、七瀬三部作をを読む前と読んだ後では、別の人間になったという自覚がある。それに限らず、優れた物語は優れた物語であるほど、「かけがえのない傷」を読者に残す。 私は、以前こう書

    物語は心のワクチン : 404 Blog Not Found
  • 人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき

    、、の、まくらことばで始まる今季からのNHK番組 「テストの花道」 http://www.nhk.or.jp/hanamichi/ 所ジョージを顧問に、受験に対する「考え方」を学んでいく番組なのですが、 これがどうして、テストの学生だけじゃなく 社会人もうらなせるほど、問題に取り組む深い考え方を示してくれます。 オススメです。 番組今回のテーマは 比べるチカラ 番組での説明 比べることは全ての思考の源である。 比べることができなければ分析はできない。 つまり、 比べることによって物事の質にせまる ことを求めていきます。 例えば、「美人」と「かわいい」 を比べるにはどうするか? それに使うツールがこちら。 ダブルイメージマップ (マインドマップ的なもの?) このような図を使います。 それぞれの中心に比較対象を書き 連想されるものをどんどん書いていきます。 連想数は5つじゃなくていくらでも。

    人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき
  • 『ゲームデザイン脳』のショック | こどものもうそうblog

    Selected Entries 『ゲームデザイン脳』のショック (03/24) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3)

  • こどものもうそうblog

    池袋コミュニティカレッジ「表現道場」がはじまります。 2017年4月から最新シーズン「米光一成の表現道場」スタートです。 Q:必要な資格は? A:ありません。気楽に来てください。 Q:道場主はどんな人ですか? A:米光一成。「ぷよぷよ」「BAROQUE」「トレジャーハンターG」などのゲーム企画監督。最新作は、アナログゲーム「想像と言葉」。NHKラジオ第1で「想像と言葉」をラジオとツイッターで遊ぶ番組をやっています。参照→Wikipedia米光一成の項 Q:課題が出ますか? A:課題ではありませんが、「次回はこのを読んできてると、よりよく分かるよ」といったようなことはあります。 また「いや、がっつりやりたいんだ!」という人もいると思います。その場合は、希望者を募って講座内で企画を立ち上げてやっていくことを考えています。 いままでも、電子書籍をつくったり、作品を発表するパーティーをしたり

    こどものもうそうblog
  • 「第30回 体育会系イケメンDQNは非モテの敵か?――三島由紀夫『禁色』の巻」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    非モテ人間は現代の被差別階級なのか? 異性を発情させるのがそんなに偉いのか? 文学を手がかりに、いっそ、非モテライフをエンジョイする方法を探っていこう! 今回のテキストは、イケメンを利用して女に復讐を図る非モテ老人が活躍する『禁色』です。 体育会系イケメンといえば頭カラッポのいじめっ子DQNであり、非モテの敵と相場が決まっております。しかしイケメンだって使いよう。『禁色』は頭カラッポなイケメンを利用して、自分を裏切った女達への復讐を果たすキモメン老人の話です。 主人公は文学的才能に恵まれながらその醜さゆえに愛を知らずに生きてきた老作家・檜俊輔。母には愛されず、最初のはパクリ癖、二度目のはメンヘル、三度目の浮気の果てに男と心中。その後も美人局にひっかかって大金を巻き上げられ、すっかり女に絶望した俊輔は、「女のもつ性的魅力、媚態の能、あらゆる性的牽引の才能は、女の無用であることの証

  • 萌え発想術

    Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項 - 会社概要 - ヘルプ|Woman.excite|BB.excite|Game.excite|エキサイト ホーム

  • エキサイト ブックス

    Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項 - 会社概要 - ヘルプ|Woman.excite|BB.excite|Game.excite|エキサイト ホーム

  • マンガばかり読んでるとバカになる

    Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項 - 会社概要 - ヘルプ|Woman.excite|BB.excite|Game.excite|エキサイト ホーム

  • 「第27回 諸星大二郎対決! 『稗田のモノ語り 魔障ヶ岳』vs『キョウコのキョウは恐怖の恐』」日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト: ブックス(文学・書評・本のニュース)

    このマンガ好きだったらこの小説読んでみなよー。この小説が面白いんなら、このマンガ、絶対おすすめ。そんなふうにおもしろいの世界を倍々でひろげていきます。第27回は、諸星大二郎で諸星大二郎なマンガと小説を! 11月19日、映画『奇談』が全国ロードショーにて公開です。 この『奇談』、諸星大二郎の妖怪ハンターシリーズ「生命の木」を映画化したものなのですが、妖怪ハンター? 何それ? というかたにちょっと解説をば。 妖怪ハンターシリーズとは、大胆すぎる仮説により学会から追放された異端の考古学者・稗田礼二郎を主人公にした連作集。 週刊少年ジャンプでの集中連載が始まったのが1974年のこと。その後、掲載誌を変えながら、30年以上にわたって描き続けられている、諸星大二郎のライフワークともいえるシリーズです。 シリーズの中でも傑作とされている「生命の木」は、東北の山奥にある「隠れキリシタンの村」で起

  • ネコにテルミン

    lowlife 2023年7月2日更新 ななかさん2巻以来の更新になりますねすいません 相当昔のhtmlなんでこのままだといろいろよくない気もしますが… が若干 あれな感じなので退避の可能性のあるところ置いておきます。 ここはしばたさんが倒れなければ多分何とか… 下記はどこも特に何もやってないので今行く必要はないと思います misskey : https://misskey.io/@kashmir Pawoo : https://pawoo.net/@kashmir Pixiv : https://www.pixiv.net/users/944992 閲覧用だったので何もありません Plurk : https://www.plurk.com/p2kashmir Instagram : https://www.instagram.com/izumiliaoke/ 資料写真置きにでもしようかな

  • 労働について - 内田樹の研究室

    月曜の「キャリア教育」の一こまと、専攻ゼミで「働くとはどういうことか」についてお話する。 月曜の方は大教室で180人の学生さんを相手にマイクで講義という、ふだんしないことをする。 お相手は2,3年生。 就活についてはまだ不安だけという学年だけれど、バイトの経験はあるし、キャリアパスのための資格や免状のための科目はすでに履修しているし、セカンドスクールにも通っているものもいるから、「働く」ことについて漠然とした先入観は有している。 けれども、彼女たちの抱いている労働観は家庭教育とこれまでの学校教育の過程でずいぶん歪められている。 彼女たちは「ワーク」を「競争」のスキームでとらえている。 閉じられた同学齢集団内部で相対的な優劣を競うことが「ワークする」ことだと思い込んでいる。 そう教えられて二十歳近くまでやってきた彼女たちには、社会に出てから後は「ワークする」ことの意味が違ってくるという消息が

  • 「昼寝をすると頭脳の働きが向上」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 アンリアルな攻撃性:ゲームと男性ホルモンの研究 日産EV『リーフ』米国で好調:3日間で6635人が予約 次の記事 「昼寝をすると頭脳の働きが向上」:研究結果 2010年4月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Casey Johnston(Arstechnica) 画像はWikimedia 『Current Biology』誌に今週発表された論文によると、夢を見るほどたっぷり昼寝できた被験者は、ずっと起きていないといけなかった他の被験者よりも、以前に学習した作業を素早くこなすことができたという。 被験者が見た夢は、常にではないが、目前の作業に関係したものであることもしばしばだった。夢が、課題として与えられた迷路を、以前の記憶に結び付けようとしていると見られるケースもあった。 研究では、100人の被験者が、特定の目印

  • 新卒至上主義はいかんという人はこれに答えてみて:アルファルファモザイク

    951 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/22(木) 21:22:48 貴方は何故優遇される新卒で就職できなかったのですか? 新卒というひいき目で見ても社会人として供にいたくないと判断された理由を考え改善するべきではないですか? 既卒で働いていない人を積極的に採用したいと考える企業が存在すると考えますか? 日の新卒至上主義がおかしいというのなら起業もしくは外国で就職してはどうですか? 日の企業に就職を希望するということは日のシステムを肯定していることに他ならないと思いませんか?