タグ

2015年4月29日のブックマーク (55件)

  • 正義とは何か「反ヘイト」という名の差別

    正義とは何か「反ヘイト」という名の差別 在日韓国人らへの憎悪をあおる「ヘイトスピーチ」を根絶するため、日政府に具体的な対策を求める決議を韓国国会が採択した。決議は韓国に批判的な日の保守運動や政治家までも、一部の極右団体と無理に結び付ける印象操作との懸念も拭えない。「反ヘイト」という名の差別が広がる現実。正義とは何か。 在日韓国人らへの憎悪をあおる「ヘイトスピーチ」を根絶するため、日政府に具体的な対策を求める決議を韓国国会が採択した。決議は韓国に批判的な日の保守運動や政治家までも、一部の極右団体と無理に結び付ける印象操作との懸念も拭えない。「反ヘイト」という名の差別が広がる現実。正義とは何か。

    正義とは何か「反ヘイト」という名の差別
  • 大阪市特別顧問に就任した高橋洋一氏が解説/「消費税は社会福祉目的税化はおかしい」「消費税は地方に移譲すべき」橋下市長がつぶやく「正論」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    大阪市特別顧問に就任した高橋洋一氏が解説/「消費税は社会福祉目的税化はおかしい」「消費税は地方に移譲すべき」橋下市長がつぶやく「正論」 先週の橋下徹大阪市長の行動に日中が振り回された。4月4日、石原慎太郎東京都知事がわざわざ大阪に行って橋下市長と会談した。両者ともに、内容は語っていないが、マスコミは内容を探ろうと必死だ。さしで会っているはずなので、その中身はどちらかがばらさない限りもれることはない。 今、どんな政治家にとっても橋下氏の動向は気になるだろう。誰に聞いても、橋氏と近いことをアピールするひとばかりだ。 そんな中で、6日、私は大阪市の特別顧問に就任した。特別顧問というが、私以外にも数多くいる。私に対しては、総務省(2005年から2006年まで竹中平蔵総務大臣補佐官)時代の経験に基づく専門知識を生かしてもらいたいとのことだ。 橋下市長はいつも話題の中心にいるので、こっちもその余波

    大阪市特別顧問に就任した高橋洋一氏が解説/「消費税は社会福祉目的税化はおかしい」「消費税は地方に移譲すべき」橋下市長がつぶやく「正論」(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 本質主義 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "質主義" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年8月) 質主義(ほんしつしゅぎ、英: essentialism)とは、質(事物の変化しない核心部分)を自立的な実体、客体的な実在物であるとみなした上で、個別の事物は必ずその質を有し、それによってその内実を規定されている、という考えをいう。 さらに具体的に、社会科学や政治的な議論において、一定の集団やカテゴリーに、超時間的で固定的な質を想定する立場を指していうことが多い。 事物とその質との関係は客観的で固定的なものであり、個物は質の派生物、あるいは複製としての側

  • 武谷三段階論における「本質」 - 数学屋のメガネ

    武谷三男さんの三段階論を辞書で引くと「科学的認識は「現象論・実体論・質論」の三段階を経ながら発展するとしたもの」という説明があった。ここに書かれている「質論」の「質」とはいったいどのようなものを指すのだろうか。それは、「現象」や「実体」とどのように違うのか。この「質」はやはり関係として捉えられるものなのだろうか。 武谷さんの三段階論は『弁証法の諸問題』というに納められた「ニュートン力学の形成について」という文章の中で語られている。まとめてみると次のようになるだろうか。 現象論的段階 第一段階:現象の記述(実験結果の記述) 「この段階は現象をもっと深く他の事実と媒介することによって説明するのではなく、ただ現象の知識を集める段階である。」……個別的判断、個別的な事実の記述 実体論的段階 第二段階:現象が起こるべき実体的な構造を知る。この構造の知識によって現象の記述が整理されて法則性を

    武谷三段階論における「本質」 - 数学屋のメガネ
  • [書評] トンデモ地方議員の問題(相川俊英): 極東ブログ

    ポリタスの特集企画『「統一地方選2015」私たちの選択』が始まった(参照)、と昨日思った。そして、私の主張も近く公開されると思う、と昨日この原稿を書き始めたものの、なんか虚脱して放置していて今朝を迎えたら、すでポリタスに上がっていた(参照)。なので、今回の統一地方選挙について、私の主張をここで繰り返すこともないかとも思った。 今回のポリタス特集の最初の記事は特集開始にふさわしく「「選んではいけないNG候補」の見分け方 5箇条」(参照)とあり、読み始めてから、あれ?と気がついた。『トンデモ地方議員の問題』(参照)を書かれた相川俊英氏の主張であった。 当然、同書に含まれる内容と同じ項目だが、ポリタス掲載のほうがやや詳しい。同書では「選ぶべき地方議員の四つのポイント」もあるが、基調はポリタス掲載に織り込まれているように受け取った。 その同書であるが、まず書籍として面白い。紹介にある「号泣会見、セ

    [書評] トンデモ地方議員の問題(相川俊英): 極東ブログ
  • アスペルガーの思考の3タイプと向いている職種、向かない職種 - 好きを学びに。学びを仕事に。

    自閉症スペクトラム障害(以下、ASD)の人は、他の人にはない仕事上のつまずきを経験することがあります。その理由は、一般的に簡単と考えられている仕事が、ASDの人にとっては難しいことがあるためです。その逆に、他の人にとって難しい仕事が比較的得意ということもあります。ASDの特性をふまえて、ASDの適性や適職について考えてみましょう。 ※自閉症スペクトラム障害とは、自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害の総称です。 目次 自閉症スペクトラム障害の特性 自閉症スペクトラム障害の記憶の特性 自閉症スペクトラム障害の思考の特性と適職 まとめ 自閉症スペクトラム障害の特性とは? 仕事をする際に考慮する必要があるASDの特性は以下のものです。特性の中には、得意なことと不得意なことが混在しています。得意と不得意をひっくるめて特性は作られています。 記憶の特性:ASDの人は共通して長期記憶にすぐれること

    アスペルガーの思考の3タイプと向いている職種、向かない職種 - 好きを学びに。学びを仕事に。
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2015/04/29
    "ワーキングメモリが必要でマルチタスクな職業"店のレジ担当"注文がひっきりなしに続く店のコック"ウェイトレス"口述筆記"航空チケットの係員"株のトレーダー"航空管制官"ホテルの受付や電話のオペレーター"
  • 障害と能力は紙一重。ADHDの有名人に学ぶ3つの有効活用の方法 - 好きを学びに。学びを仕事に。

  • 「自分には欠陥がある…」:親が「いじめを受ける経験も成長の役に立つ」と考えている家庭で育った子どもの思考 - 好きを学びに。学びを仕事に。

    人は、自分が置かれた状況を通して様々なことを感じたり考えたりしています。今回は、いじめに関係する状況で子どもが何を考えているのかについて理解してみましょう。 ▼いじめを放置されている子どもに生じるネガティブ思考 最初に、いじめが放置される経験を通じて子どもに身につく思考をリストアップしてみます(荒川の執筆中の研究論文より)。 当の私を知ってしまったら,私の好きな人はみんな,私から離れてしまうだろう。 私をいつくしんでくれたり、その人生を共有してくれたり、また私に起こるすべてのことを深く気にかけてくれる人はいなかった。 勉強や仕事では,ほとんとんどの人たちより知的に劣っている。 人から意図的に傷つけられるように感じることがあるので,他人の前では心を開けない。 このような思考が、ほとんど生涯にわたってその人に付きまとうようになるのが「いじめの被害」の質だと、私は考えています。 例として4つ

    「自分には欠陥がある…」:親が「いじめを受ける経験も成長の役に立つ」と考えている家庭で育った子どもの思考 - 好きを学びに。学びを仕事に。
  • 「私と同じ苦しみを、子どもたちが受けずに済むように」:発達障害のある大人たちの願い - 好きを学びに。学びを仕事に。

    私は仕事柄、発達障害に関わる様々な方とお話をする機会があります。 発達障害のある大人に多いのは、社会人になってから体調を崩されて病院に行き、そこで自分に発達障害があることがわかったというパターンの方です。そのような方の多くが口にすること。それは、 「私と同じ苦しみを、子どもたちが受けずに済むようにしたいんです」 自分がしてきた辛い経験を、誰かのために活かしたい。そう考えていらっしゃいます。発達障害に限らず、逆境を経験した方の中には必ずこのように「自分の経験を活かして欲しい」と願い、活動する方が現れます。震災に被災されて『語り部』として活動されている方。自分やご家族が事故に遭われてそれを今後起こさないようにするために裁判などで戦う方、などがそうです。 活動のやり方は人によって様々です。ある方は自分の経験を記事にして公開し、別の方は寄付という形でご協力くださり、私の仲間の一人は自分で教育のため

    「私と同じ苦しみを、子どもたちが受けずに済むように」:発達障害のある大人たちの願い - 好きを学びに。学びを仕事に。
  • クエスト型学習で興味を活かした学びをしよう!   - 好きを学びに。学びを仕事に。

    クエスト型学習という学習方法があります。この学習方法はアメリカのニューヨーク州の学校などで取り入れ始められているものです。この学習方法の特徴は、「遊んでいるといつの間にか学力がついていく」というもの。つまり、子どもにとっては楽しく、親にとっては安心、というなんとも素晴らしい学習方法なのです。 詳細(英語)→http://upperschool.q2l.org/curriculum/overview/ 「そうは言っても、クエスト型学習って具体的にどうやるの?」と思う方の疑問にお応えして、私と仲間たちでやっている「シムシティ」を使ったクエスト型学習の具体例をお見せします。 ▼ゲームソフト「シムシティ」で何をどこまで学べるか? 現在私達が教えているTくんは理科の科目が好きです。生き物、電気の仕組み、地震、ピタゴラスイッチというものがとても好きなお子さんです。私達はそんなTくんにシムシティを使った

    クエスト型学習で興味を活かした学びをしよう!   - 好きを学びに。学びを仕事に。
  • アニメ業界の場合を妄想してみる

    単純化のために、雇用形態は考慮せず、とりあえず一人に年間300万以上渡す会社だけ残れるような法律が成立したとする。 当然、国内で動画を描くという職業は成立できず、すべて海外発注となる。 原画を描く人は、現状でも大元のジャニカの調査見ても300万弱が平均なので、これ以上の工程は国内に残る。原画で特に手の遅い人・下手な人は生き残れないかもしれないが、動画の国内工程を全廃することのコストダウン効果が多少働くので、おそらく原画はほぼ全員残り、制作能力は「とりあえず」温存される(当は第二原画というポジションが機能しなくなる可能性が高いので制作力は落ちると思うが)。 この状態で何年間かが過ぎたとする。 動画の仕事が国内にない以上、望めば誰でもアニメーターになれる時代は終わる。OJTで、大量の動画を描くことこそがもっとも効率的な原画マンになるための訓練なのに、それをやる方法がなくなるからだ。 「原画マ

    アニメ業界の場合を妄想してみる
  • ドコモ、小型iモード端末「premini」を開発

  • ドコモ加藤社長、SIMロック解除“180日間”は「不正防止」

    ドコモ加藤社長、SIMロック解除“180日間”は「不正防止」
  • 「ガラケー」消える? ドコモ加藤社長「“お客様にとってのフィーチャーフォン”はずっと提供したい」

    「フィーチャーフォンの定義は難しいが、“お客様にとってのフィーチャーフォン”はずっと提供したい」――NTTドコモの加藤薫社長は4月28日、「ガラケー」ことフィーチャーフォンの今後についてこう述べた。Linux/Symbian OSベースの従来型携帯電話(フィーチャーフォン)は今後、部品の調達が困難になる見通しだが、使い勝手が旧来のフィーチャーフォンと変わらないAndroidベースの端末は供給を続けるという。 4月下旬、日の携帯端末メーカーが専用OSを載せた「ガラケー」の生産を2017年以降に中止し、Android端末に統一するとの報道があり、「今後ガラケーが販売されなくなるのでは」とユーザーの間で衝撃が走った。 加藤社長は「フィーチャーフォンはずっと提供したい。ただ、今のフィーチャーフォンはOSにSymbianやLinuxを搭載しており、それに対応する部品を使っている。その供給が物理的に

    「ガラケー」消える? ドコモ加藤社長「“お客様にとってのフィーチャーフォン”はずっと提供したい」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Jeffrey Katzenberg and Sujay Jaswa, along with three general partners, manage $1.5 billion in assets today through their Build, Venture and Seed strategies.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 無料でダウンロードOK!江戸時代の浮世絵の中に描かれた伝統文様をまとめた古文書「浮世絵文様」がスゴい! : Japaaan

    今回ご紹介する資料はすごいです、当にすごいです!度肝抜かれます! 江戸時代に描かれた浮世絵を資料としてまとめたものは数多く存在しますが、今回紹介する資料は「江戸時代に描かれた浮世絵…の中に描かれた文様」をまとめた資料なんです。主に浮世絵の中に登場する人物が着ている着物や浴衣、襖などに描かれた文様がまとめられていてその数なんと240。 しかもこの資料、インターネット上で無料ダウンロード公開されています。PDFファイル、Kindleデータ、さらにはJpgファイルまで公開されているんです。 公開されている資料は昭和2年に発行されていた「浮世絵文様」という文様集で、江戸時代に描かれた木版画と肉筆の浮世絵の中から厳選された文様が紹介されています。 この文様集のすごいところはそのこだわりにあります。浮世絵の中に描かれた文様をまとめあげるという時点ですごいのですが、1点1点を新たに木版画にして起こして

    無料でダウンロードOK!江戸時代の浮世絵の中に描かれた伝統文様をまとめた古文書「浮世絵文様」がスゴい! : Japaaan
  • 内海造船、外国人技能実習生制度を月内に再開-16年に50人体制に:日刊工業新聞

    【名古屋】シマダマシンツール(愛知県豊川市、島田雅宏社長)は15日、2024年4月1日付でシチズンマシナリーの多軸自動旋盤事業を承継すると発表した。シチズンマシナリーが「Miyan... マイクリップ登録する

  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2015/04/29
    "「自分の好きな場所で自分の知りたい知識だけ」を学んでいても"飽きちゃいます"同じところをぐるぐるまわっているみたいなことになりかねません"大事な知識を得るには、けっこう「異物」みたいなのが必要なんです"
  • アイスランドは、なぜ遺伝子研究先進国になれたのか

  • 「フクシマ事故があっても原発が一番安い?」ヘソで茶を沸かす経産官僚の茶番劇 | 小坂正則の個人ブログ

    原発の発電コスト10.1円の内訳だそうですが、よく見ると事故コストが0.3円からいくらまで上がるかは誰にも分かりません。ウソとでっち上げのコストです このグラフは右肩下がりの緑の線が太陽光発電で、黄色の線の右肩上がりは原発の発電コストです。 米国は2010年に太陽光発電と原発のコストがクロスしたそうです。だから米国には原発がでいないのです。 約16セントですから、2011年当時のレートで15円弱ですね。 これほど無知蒙昧な経産官僚に真面目に付き合う御用学者も立派なもんだ 経産省の資源エネ庁の「発電コスト検証ワーキンググループ」の議論をもとに、2014年と2030年の電源別の発電コスト4月27日に発表しました。そして28日には同じく、経産省・資源エネ庁の「長期エネルギー需給見通し小委員会」が2030年の電源構成比率で原発を20~22%再エネを20~24%の目標とすることなどを決めたと各紙が伝

    「フクシマ事故があっても原発が一番安い?」ヘソで茶を沸かす経産官僚の茶番劇 | 小坂正則の個人ブログ
  • 「適度な運動」の「適度」がどのくらいなのか研究で判明

    by SOMBILON PHOTOGRAPHY | GALLERY | VIDEOGRAPHY 健康や長寿のためには「適度な運動」が必要と言われていますが、この「適度」という量がどのくらいなのか、これまでハッキリしていませんでした。「運動のしすぎは体に悪い」とも言われていますが、新しい研究で、週にどのくらいの運動を行うのが「適度」なのか判明したそうです。 The Right Dose of Exercise for a Longer Life - NYTimes.com http://mobile.nytimes.com/blogs/well/2015/04/15/the-right-dose-of-exercise-for-a-longer-life/ 病を避けるための薬には「適量」が決まっていますが、同じく病気のリスクを下げるとされる運動は薬と違って一概に「適量」が決められないのが難し

    「適度な運動」の「適度」がどのくらいなのか研究で判明
  • 医療情報を一元的管理 新番号制度検討へ NHKニュース

    政府の産業競争力会議の作業部会が開かれ、厚生労働省は、医療や介護サービスの質の向上や効率化に向けて、診察や処方薬などの医療情報を一元的に管理する必要があるとして、国民一人一人に新たな番号を割りふる制度の導入を検討する方針を示しました。 この中で、永岡厚生労働副大臣は、「診察や処方薬、検査データなどの医療情報を一元的に管理することで、医療機関や介護施設間の連携が円滑になり、医療や介護サービスの質の向上や、効率化・適正化につながる」などとして、国民一人一人に新たな番号を割りふる制度の導入を、検討する方針を示しました。さらに、有識者議員は、こうした制度を導入することで、民間企業が医療情報を活用して新薬の開発などにつなげられるよう、ルールや環境を整備すべきだと提言しました。 これを受けて、甘利大臣は、来年1月から運用が始まる、マイナンバー制度と、医療情報の新たな番号とを連携させる仕組みについても検

  • 「トップバリュやめようか」…イオン挫折、出直しへ - 日本経済新聞

    「もう、『トップバリュ』というブランドなんて、やめてしまおうか」――3期連続で営業減益となったイオン。2014年後半、岡田元也社長は幹部に対し、そんな弱音をはいたという。総合スーパー事業は前期、赤字に沈んだ。商品力の低下で、客離れが止まらない。中央集権で追い求めた規模を「解体」し、売り場からの「再生」にかける。【自滅】 止まらない客離れ「かつて、イオンを恐れていた地方スーパーも、最近では『イオ

    「トップバリュやめようか」…イオン挫折、出直しへ - 日本経済新聞
  • 絵の上手さの評価基準 - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.04.29 絵の上手さの評価基準 (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 小学生のころ。学校の授業で絵を描くのが嫌いだった。正確には「写生会」が苦手だった。絵の具で色をうまく出せない、思い通りの形を表現できない、もっといえば、自分の書きたい題材ではない絵ばかり。そして何より、先生は「どうやったら上手い絵が描けるのか」を授業で教えてくれない。 だから写生会の時も、ただひたずら目の前の紙と絵具で格闘し、でも、結果自分でも下手くそだとわかる絵を提出せざるおえず。翌日、廊下に全生徒の絵が張り出される。みんな似たり寄ったり。自分とそう変わらないレベルの絵。 そんな中、一人だけ突出して上手い、T君という子の絵があって。とにかくデッサンがきっちりしていて、色の表現もリアルで、空気遠近法までちゃんと表現している。とても同学年の子供の絵とは思えない。聞けば、お父さんがデザイン系の仕事趣味で絵を描く人で

    絵の上手さの評価基準 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 【読書感想】池上彰の「経済学」講義 歴史編 戦後70年 世界経済の歩み ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    池上彰の「経済学」講義 歴史編 戦後70年 世界経済の歩み 作者: 池上彰出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ発売日: 2014/12/29メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 テレビ東京・BSジャパンの放送でも話題。 池上彰の愛知学院大学・2014年講義を書籍化。 戦後社会の歴史と仕組みを経済の視点から読み解く池上「経済学」講義。東西冷戦、日の戦後の歩みなど、歴史を学ぶことで未来が見えてくる。 戦後70年の今こそ必読! 第1弾 歴史編 戦後70年 世界経済の歩み プロローグ 経済学を学ぶということ 1 経済、そして経済学とはそもそも何か 2 廃墟から立ち上がった日 3 東西冷戦の中の日 4 日はなぜ高度経済成長を実現できたのか 5 成長の歪み――公害問題が噴出した 6 バブルが生まれ、はじけた 7 社会主義の失敗と教訓――ソ連、東欧、

    【読書感想】池上彰の「経済学」講義 歴史編 戦後70年 世界経済の歩み ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 『塔の上のラプンツェル』を“子供を洗脳する毒親からの解放物語”として観る

    公開当時は「毒親」という言葉は今ほど浸透していなかったかもしれませんが、マザー・ゴーテルという人物像の描き方は興味深いです。

    『塔の上のラプンツェル』を“子供を洗脳する毒親からの解放物語”として観る
  • 食後すぐの歯みがきNG説が広まった背景まとめ - ちょろげ日記

    小児歯科学会のサイトに掲載された「後の歯みがきについて」を読みました。 www.jspd.or.jp 最近になって、後すぐに歯をみがくと、あたかも歯が溶けてしまうというような報道が新聞やテレビで伝えられたため、現場がやや混乱しているようです。 という問題について 結論としては、通常の事の時は早めに歯みがきをして歯垢とその中の細菌を取り除いて脱灰を防ぐことの方が重要です。 という日小児歯科学会の提言が書かれています。 実際、この説を聞いたことがあるという方は多いんじゃないでしょうか。私も「後30分は歯を磨かないほうがいいらしいよ」と友人から教えられて、えっべたらすぐに歯磨きという教育は間違いだったの?と思った記憶があります。 提言では「あたかも歯が溶けてしまうというような報道が新聞やテレビで伝えられたため」とぼかしてありますが、この説はどんな経緯で広まったんでしょうか?ちょっ

    食後すぐの歯みがきNG説が広まった背景まとめ - ちょろげ日記
  • 旦那芸について - 内田樹の研究室

    観世流の謡と舞の稽古を始めて十八年になる。 三年前に初能で『土蜘蛛』を披き、去年の六月には『羽衣』で二度目の能の舞台を踏んだ。次の能は来年。『敦盛』を舞う予定になっている。 私が専門とする合気道の基準を当てはめると、まず「三段」というあたりである。ようやく薄目が開いてきて、自分がそもそもどういう技芸を学んでいるのか、自分はなぜこの技芸の習得をめざしたのか、自分はこの芸能の「地図」のどのあたりに位置しているのか、いささか構えて言えば、芸能史におけるおのれの「歴史的役割」は何かということがようやくぼんやりわかってきたあたりである。 こういう自己認知のしかたを「マッピング」と呼ぶ。自分自身を含む風景を上空から鳥瞰的に見下ろしてみるということである。そうやってみてわかったことがある。それは私がしているのは「旦那芸」だということである。 こういう言い方を好まない人がいることはわかっている。けれども、

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2015/04/29
    "「自分は専門家になることはできなかったが習得に困難なものであり価値があるものかを知っている人」が集団的に存在していることが一人の専門家を生かし、次世代に繋げるためには不可欠"
  • 習慣の力を実感

    良き習慣をつけることに成功していると思います。 ジョギング、水泳、毎日英単語。 2時間ロングジョグ(LSD)は効果が高いと思う。 間しない。油分を控えて、野菜をべる。ヨーグルトも毎日べる。 丁寧な歯磨きとデンタルフロス。 ほぼ一定の睡眠リズム、 12時くらいから8時くらい(やや長いのかな)。 体重も順調に減っている。学生時代の体重を最終目標としたい。 体調や体の痛みも良くなってきた。経済的にも前よりはマシになってきた。 ちょっとずつ、歯車が良き方向に回転している手応え。 昔の日記に書いてあるような、暗い気持ちにはなっていない。 物欲もいろいろ出てきた。母への仕送りも再開しようとしている。 さらにここから前進をするには? よき習慣を自分に負けずに維持をしつつ、 仕事へエネルギーを注ぐこと。 なまけずこつこつと毎日作業をすること。 プライベートワークにも時間を確保したい。 ネットで時間を

    習慣の力を実感
  • 「知ってるつもり」では恥ずかしい 基礎から学ぶ、新入社員に教えたい「IT新常識」 - TechTargetジャパン

    進化の激しいITの世界。新入社員にIT知識を伝えようにも、数年前の知識は陳腐化しているかもしれません。新年度を控えた今、TechTargetジャパンの入門記事で重要技術の今を確認しましょう。

  • 中小企業は賃金の格差で正社員の給料を払っている - ちるろぐ

    こんちは。フリーライターのチルドです。 みんな仕事してるかな。僕もがんばってるよ。仕事中だけどブログ書いてるよ。 仕事中にブログってのも不謹慎だけど、こうしてのんびりブログ書けるのも、パートさんのおかげなんだ。彼女たちは当によく働いてくれる。 ウチは、正社員5人と30人のパートさんでまわしてるんだけど、社員よりフルタイムの勤務経験がある40〜50代のパートさんの方が、あきらかに仕事ができるんだよね。 つまり、安〜い時給で、優秀なパートさんを働かせる。そこにどんどん仕事を放りこんで利益を生みだすって寸法なんだ。 雇用形態の格差僕はずる賢い人間で、この雇用形態の格差をいつも利用してきた。パートやアルバイトみたいな時給で働くと損するから、いつも正社員になるよう立回って生きてきた。 ウチのパートさんたちの場合は、仕事が終わらないと帰れないようにしてる。そんで、終わったらすぐに帰らせちゃう。 する

    中小企業は賃金の格差で正社員の給料を払っている - ちるろぐ
  • 仕事ができない人が「できない」こと - 自分の仕事は、自分でつくる

    経営者、会社員、フリーランスを問わず、当はスキルが高いのに、仕事ができないと評価されてしまう人がいます。 なぜ、そうなってしまうのか? ここ最近、そんな評価をされてしまう経営者や会社員を見ていて思うのは、とてもシンプルな「3つのできない」が足を引っ張っているということです。 その1つ目が「今、何が重要かを深く考えない」。 自分にとって何が一番重要なのかを、考えているようで考えていないのです。締め切りの早いものが重要だと思い込んでいたり、自分の一番重要なことが「実は誰かの一番重要なこと」だったりすることも少なくありません。それがすり替わってしまっていることに気がつかなかったり…。とにかく、今、何が一番重要かが見えてないのです。というか、見ようともしていなかったり…。 2つ目は「決断しない」。 言い方を変えると、とにかく迷ってしまう。結論を先延ばしにしてしまう。時間をかけて答えが出るものなら

    仕事ができない人が「できない」こと - 自分の仕事は、自分でつくる
  • スポーツ界の体罰に対するコメントwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年04月25日20:00 スポーツ界の体罰に対するコメントwwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/24(金) 16:21:09.17 ID:4NptU3Kza.net <賛成派> 清原和博「PLの暴力は伝統。僕も一年生の頃はあざだらけで甲子園出てましたね。あれだけ厳しい環境だったからこそ、PLは強かった」 宇津木ソフトボール代表監督「体罰があったから強くなれた。技術的な事は仕方ないが、人間として許されない事には体罰は必要だと思う」 大林素子「家庭でしっかりとされるべき躾がされてない選手をどう指導すればいいのか?口で言って分からせればいい、は理想論でしかない」 星野仙一「怪我をさせるつもりではなく、愛の鞭としてやっている。グランドでの乱闘は兄弟喧嘩のようなもの。男同士が命懸けで戦ったら、時にはそう言う事もあるでしょう」 野村克也「アマチ

    スポーツ界の体罰に対するコメントwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法

    4月から一人暮らしを始めた人も多いと思うが、新生活も慣れてきただろうか。 実家での生活では、勝手に事が出てきて、風呂も沸いて、服は畳まれていたのを、すべて自分でやらなくてはいけなくなり苦労している人もいるだろう。 さて、4月も終わりに近づき、汗をかくようになる季節がやってきた。 電車や街などで、雑巾のような臭いを放っている人に遭遇したことはないだろうか? あれは、体臭などでは無く間違った洗濯の方法によって臭くなった服の臭いなのである。 もし君があの雑巾臭を放ちながら学校や会社に行けば、君のアダ名は雑巾君になることは間違いない。(女性ならモップちゃん) しかし、一人暮らしを始めたばかりの人は、あまり洗濯の手順についてわからないと思う。 そこで、服などが雑巾の臭いにならないための洗濯方法を伝授する。 臭くなる仕組みまずはなぜ臭くなるのか説明する。 結論からいうと、モラクセラ菌という細菌が原因

    一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法
  • 部活動 「自主的」なのに「全員加入」 全国の学校で長年つづく“制度違反”(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「部活動をしない」という選択肢4月も下旬に入り、中学校や高校では、いよいよ新入生が見学や体験を経て、正式に部活動に加入する時期になった。事前に、希望調査用紙に、どの部活動に入りたいかを記入した生徒も多いことだろう。 ところで、その用紙に、「部活動には入らない」という選択肢はあっただろうか。そして、学校側は、ちゃんとその選択肢を設けていただろうか。 部活動は、長年にわたって学校教育に根づいてきたため、参加して当たり前の空気がある。だが、じつは部活動というのは、正規の教育活動には含まれていない。 ■部活動=生徒の自主的な活動長らく、日の部活動の理念は、「子どもの自主性」に置かれてきた(中澤篤史『運動部活動の戦後と現在』青弓社)。なるほど、文部科学省が定める中学校の学習指導要領には、部活動は「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」(中学校学習指導要領、第1章総則)と記されている。 つまり

    部活動 「自主的」なのに「全員加入」 全国の学校で長年つづく“制度違反”(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 大手コンビニで銀行手続きの代行サービス NHKニュース

    コンビニの利便性をより高めようと、大手コンビニエンスストアが、銀行が行う口座振替の申し込み手続きなどを代わりに受け付けるサービスを始めています。 店舗内には専用の窓口が設けられ、公共料金の口座振替やカードの再発行、口座の住所変更など、最大で8種類の申し込み手続きを代わりに受け付けます。 「ファミリーマート」はこのサービスを、ことし7月までに筑波銀行や富山銀行など8つの地方銀行を対象に進めるということですが、今後も需要は高まるとして、導入する店舗や対象となる銀行を拡大して来店客数の増加につなげたい考えです。 ファミリーマートの玉巻裕章新規事業開発部長は「365日24時間、開いているコンビニの強みを生かして集客につなげたい」と話していました。 店舗数が飽和状態になっているとも指摘されているコンビニ業界では、通信販売で注文した品物の受け取りなど、店舗での販売以外の分野でサービスを拡充する動きが

  • 「NHKだけ映らないアンテナ」で受信料支払い不要に? 「公正で有益なNHKのあり方を議論するきっかけに」 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    NHKだけ映らないアンテナ」で受信料支払い不要に? 「公正で有益なNHKのあり方を議論するきっかけに」 ITmedia ニュース 4月27日(月)13時26分配信 筑波大学視覚メディア研究室が開発した「NHKだけ映らないアンテナ」が「ニコニコ超会議2015」(4月25〜26日、千葉・幕張メッセ)の「ニコニコ学会」ブースに出展し、「研究してみたマッドネス」部門で大賞を受賞した。実際に受信料の支払いが不要になるかは今後司法の判断を仰ぎたいという。 【Amazonで販売しているフィルター「iranehk」(イラネッチケー)】  「NHKと契約する・しないを選択する自由を国民に提供する」ことを目的に開発されたアンテナ。「共振型ノッチフィルタ」を使い、関東のNHK Eテレ(26ch:中心周波数551MHz)とNHK総合(27ch:中心周波数557MHz)の中間より少し高い周波数にピークがあるノッチ

    「NHKだけ映らないアンテナ」で受信料支払い不要に? 「公正で有益なNHKのあり方を議論するきっかけに」 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2015/04/29
    [[メディア][news]
  • 自己啓発が無駄だと言われる理由と改善方法について - 山下泰平の趣味の方法

    的に自己啓発のに書かれていることを実行するには、自分よりもレベルの高い人の方法を真似する必要がある。だから無理してやったらの通り出来るけど、やれる人はすでやってる場合が多いし、やってない人は疲れすぎて止める可能性が高い。 これが自己啓発とか読むの無駄といわれる理由で、とにかく偉い人の真似をするのは難しい。これを無駄じゃなくするのにはどう改善したら良いのかというと、著しく単純に考えると自分よりかなり程度の低い人間の真似すれば良いということになる。 程度とかレベルが低い下等な人間の真似をするのは簡単である。だからして下等な行動を真似したらいいじゃんってみなさんが考えている。しかしながら低レベル人間を真似しようッ! みたいな自己啓発の手法はあんまりない。なぜないのかというと、程度が低い人間は程度が低いためで、必要もないのにレベルの低い行為をわざわざ真似して、人間としてのレベルを落す必要が

    自己啓発が無駄だと言われる理由と改善方法について - 山下泰平の趣味の方法
  • 趣味に高度なレベルが求められる理由 - 山下泰平の趣味の方法

    パッケージ化された趣味を始めてしまうと、競争や実益を強要させられたり、無意味に高いレベルを求められたり、道具に関しても一定の水準を求められたり、ルールを強要されたりする場合がある。実例を挙げると、ヤフー知恵袋で自転車の質問を検索すると、異常に性格の悪いカスみたいな回答を眺めることができます。そんなこんなで、趣味陶しい思いをする場合がたまにある。 こういった傾向は、ジャンルの平均的なレベルが向上させるという良い面もあるけど、その一方で趣味疲れの原因にもなる。これには歴史的な理由があると個人的には考えていて、私の趣味は明治時代の文化を調べることなので、ここでは明治時代のことを書いておきます。 ボート遊びという趣味があり、これが日で始まったのは明治の十年あたり、旧大学南校が西洋捕鯨船のボートを二艇購入し、隅田川に浮べて遊んでいた。明治の一五年に高等師範学校が二艇のボートを浮べると、学校間の

    趣味に高度なレベルが求められる理由 - 山下泰平の趣味の方法
  • 乗降客数世界最大の駅を使いこなせる人々が大雪で買占めをするという矛盾から見える、都市と人とのビジネスライクな関係 - concretism

    花粉症で朦朧とする意識の中、最近読んだ記事やブログを適当につまみい。 [徳力]世界の駅の乗降客数ランキングで日が上位を独占するほどの人数を毎日安定してさばけているのは、鉄道会社だけの手柄では無いという視点 確かに、日の大都市の各駅が、これほど多くの乗降客数を捌くことができているのは、乗降客側の協力のおかげだと思う。毎日見知らぬおっさんと頬を寄せ合うようにしながら電車に詰め込まれて通勤しているのは、誰に頼まれたわけでもない。しかしその協力意識の源泉を、日人のモラルなどといったところに求めてしまってよいのだろうか。 わたしは、都市とそこに住む人との関係は、もっとビジネスライクなものだと思っている。都市に住むことによる利益はなんなのか。それは、ある人にとっては高度な仕事と、それに対する高い報酬であるだろうし、また別の人にとっては、高い水準の教育であったりするだろう。一方で、その利益を得る

    乗降客数世界最大の駅を使いこなせる人々が大雪で買占めをするという矛盾から見える、都市と人とのビジネスライクな関係 - concretism
  • 日本の都市は空洞化も縮小もしない。輸出されている - concretism

    建設・不動産業界というのは斜陽産業といわれて久しく、もう国内には新しい建造物は要らないのだ、というのがある程度の共通認識になっていると思う。だから、われわれ建設・不動産業界にいる者は、どんどん海外に出ていかなければ、べていはいけないのだ、と。 実際、海外に市場があって、そこで稼いでいけるのであれば、どんどん行くべきだと思うし、また日の建設・不動産業には、これまで先進国として培ってきた技術・ノウハウがたくさんあるはずなので、それを生かして海外に活路を見出すことは現にできており、おそらくこれからもできていくのではないかと思っている。 それはそれとして、ここでは一つの視点に基づいて考えてみたいと思う。すなわち、日の都市は輸出されているのではないか、と。 2003年問題はなぜ起こらなかったか 2003年問題という言葉が、かつてあったのをご存じだろうか。いや、コンピュータが誤作動を起こすという

    日本の都市は空洞化も縮小もしない。輸出されている - concretism
  • 賃貸探しで不動産屋さんを攻めるたった一つのポイント - concretism

    賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - Money does not hurt your heart 不動産屋さんの仕事ぶりを見ていると、アナログがまだまだ現役で、情報のやりとりもFAXが中心で、FAXで送られてきた物件情報を大量にファイルして手で探す、という最近主流となったPC中心の仕事の方法と比べると旧態依然というか、よくソレで仕事できますね、というアナログ具合で驚いた。 あー、確かにそうですね。不動産の物件データなんて、簡単に全部データベース化できそうなものですができていない、というよりもわざとしていないのでしょうね。常識的に考えて、不動産屋の売りたい物件の情報は手の届きやすいところ(=ネット)に、売りたくない物件は手の届きにくいところにある、という推測はつきます。売りたくない、というより手を尽くさなくても買い手が簡単に見つかるということになるでしょうけれど。 結局、手の届きに

    賃貸探しで不動産屋さんを攻めるたった一つのポイント - concretism
  • 来るべき社会問題 ショッピングモールの撤退について - concretism

    ピエリ守山というショッピングモールがやばいという話は以前からちらほらとネット上でも囁かれていたのだけれど、先週あたりからにわかに話題になった。もう傷気味なのでリンクは省略。 なぜピエリ守山がそんな状況になったのかということについてはいろいろと言われているようだが、やはり近隣にもっと大きなショッピングモール、イオンモール草津がオープンしたからというのが大きいようだ。 ある商圏の中で、巨大なショッピングモール二つの共存は難しいというのは想像に難くないところだが、ひとつのショッピングモールが大きな商圏を押さえてしまうということは、地域にとってはメリットともに、かなり大きなリスクを抱え込むことになる。その最悪の事態は、ショッピングモールの撤退だ。 同じような懸念をしている人はいないかとググってみたところ、興味深い記事を見つけた。 イオンの撤退に揺れる地方都市 格化する郊外SCの淘汰!|Clos

    来るべき社会問題 ショッピングモールの撤退について - concretism
  • 【新築×分譲】優位の市場が住居の貧困をもたらす - concretism

    これを読みましたですよ。 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 「世帯年収355万円 私たちマンション買っちゃいました!」←の広告が酷すぎると話題に - ライブドアブログ 年収が低い人がマンションを買ってはいけない、たった1つの理由(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース 年収が低いのにマンションを買うなんてバカだなぁ、というコメントばかりですが、この話で注目すべきはそこではなく、プレサンス・コーポレーションはどうやって儲けるつもりなのか、というところだと私は思います。 そもそも、年収の低い人はお金を貸してもらえないので、普通は住宅が買えません。なんでお金が貸してもらえないかというと、お金を返せなくなる可能性が高いからですよね。ところが、プレサンス(とその提携銀行)はお金を貸してやろうという。なぜか。それはプレサンスの立場から見るとわかりやすいのでは、と。 まず、住宅市場をざっくり

    【新築×分譲】優位の市場が住居の貧困をもたらす - concretism
  • 住宅の所有者としての「家族法人」という提案 - concretism

    俺の考えたかっこいい社会制度シリーズ最新作。たぶん、誰かが先におんなじこと考えてるんだろうけど、それがわかると書く気がなくなるので、敢えてググらない。 200年住宅とかいう頭の悪そうな提案が出てきたのは福田内閣のときだったと思いますが、200年とは言わないまでも、住宅の寿命を延ばそうというか、延びちゃってるというか、そういう傾向はこの寒暖乾湿の差の激しい日においても明らかであるように思います。 しかしながら、その住宅の所有者であるところの人間の寿命というものは、どんどん延びつつある住宅のそれと比べると非常に短い。死にかけのおじいちゃんを三杯酢に漬けると再生するという話もデマだったようです。30歳で住宅を取得しても、人間の寿命を80年としたら実際に住めるのは50年間。200年住宅の残り150年間はほかの人間が住むという計算になります。 50年しか住まないことが明らかである人間が所有する住宅

    住宅の所有者としての「家族法人」という提案 - concretism
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • 食後の歯みがきについて|日本小児歯科学会

    公益社団法人 日小児歯科学会 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル3階 一般財団法人 口腔保健協会内 TEL:03-3947-8891(代) jspd@kokuhoken.or.jp 公益社団法人日小児歯科学会 これまで保育所・幼稚園、学校では昼後にはなるべく早く歯みがきをしてから遊びましょうと指導してきています。その理由としては、むし歯をつくる細菌が多量に含まれる歯垢(プラーク)と後口の中に残留する糖質を早く取り除くためだからです。 ところが、最近になって、後すぐに歯をみがくと、あたかも歯が溶けてしまうというような報道が新聞やテレビで伝えられたため、現場がやや混乱しているようです。 これらの報道のもととなったのは、実験的に酸性炭酸飲料に歯の象牙質の試験片を90秒間浸した後、口の中にもどしてその後の歯みがき開始時間の違いによる酸の浸透を調べた論文で、むし

  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • OSとは - IT用語辞典

    概要 OS(Operating System)とは、ソフトウェアの種類の一つで、機器の基的な管理や制御のための機能や、多くのソフトウェアが共通して利用する基的な機能などを実装した、システム全体を管理するソフトウェア。 CPU(MPU/マイクロプロセッサ)や主記憶装置(メインメモリ)、外部記憶装置(ストレージ)、入出力装置などコンピュータのハードウェア資源の管理、外部の別の装置やネットワークとのデータ通信の制御などが主な役割で、コンピュータに電源が投入されると最初に起動し、電源が落とされるまで動作し続ける。 利用者に対するコンピュータの基的な操作手段も提供し、入力装置による操作の受け付けや出力装置への情報の提示、OS自体が備える様々な機能の実行、記憶装置内に格納されたプログラムの起動や終了、ストレージに格納されたファイルやディレクトリの操作などを行うことができる。 アプリケーションソフ

    OSとは - IT用語辞典
  • マイクロソフトは「Windowsのオープンソース化」で生まれ変わる

  • 会社員生活20年の僕が新入社員教育セミナーを受けてみた。 - Everything you've ever Dreamed

    サラリーマン生活20年目になる僕だが、先日、新入社員向けのセミナーを受けてきた。教育訓練の必要性を感じた上層部が申し込みをした当該セミナーだが、悲しいかな、今年度、我が社に新卒はいなかったからだ。カネの無駄使いがボスに露見するのを怖れた上層部から「事業拡大のためにセミナー商法を盗め」と無茶な命令が下され、僕が受けることになったのである。一応、今年から僕の下で働いて頂いている部下に勧めてみたが「課長…年休も付与されていない私に所定労働時間外研修を受けさせるのですか…」とにべもなく断られた。 当日、会場の席に置かれていたテキストに記された「企業KAIZENコンサルタント」「1秒で相手の印象に残る超画期的名刺交換法ロールプレイ」の文字で増すばかりの不安。 開始時刻。勢いよく会場に入ってきた講師は僕よりも年下。男。デキる感じのする派手なシャツとネクタイ。快活なイメージしか与えないであろう短髪とよく

    会社員生活20年の僕が新入社員教育セミナーを受けてみた。 - Everything you've ever Dreamed