タグ

2013年2月25日のブックマーク (14件)

  • Morning Obsessions: String Chairs & Toast Plates – Design*Sponge

    skam666
    skam666 2013/02/25
    Dominique Hourietデザインの椅子とトースト皿。
  • http://www.fromupnorth.com/typography-inspiration-680/

  • NAVERまとめのUU、Twitterを抜く PCからのアクセス

    昨年12月のインターネット視聴率データによると、「NAVERまとめ」の訪問者数が前年同月の2.3倍となる1335万人に達し、Twitterを超えた。 ニールセンが2月25日に発表した昨年12月のインターネット視聴率データ(家庭・職場のPCからのアクセス)によると、「NAVERまとめ」の訪問者数が前年同月の2.3倍となる1335万人に達し、Twitterを超えた。 Twitterの訪問者数は前年同月から6%減の1278万人、Facebookの訪問者数は前年同月から35%増の1690万人だった。 NAVERまとめの記事のページビューシェアは広く分散しており、最も多く閲覧された記事でも全体のページビューの1%程度。NAVERまとめにアクセスする直前に訪れたドメインは「yahoo.co.jp」が46%、「google.co.jp」が28%で、検索から訪れている人が大半を占めている。 同社の西村友博

    NAVERまとめのUU、Twitterを抜く PCからのアクセス
    skam666
    skam666 2013/02/25
    “「NAVERまとめ」の訪問者数が前年同月の2.3倍となる1335万人に達し、Twitterを超えた(中略)アクセスする直前に訪れたドメインは「yahoo.co.jp」が46%、「google.co.jp」が28%で、検索から訪れている人が大半”
  • 風営法の「ダンス規制」は表現の自由を侵す!? 「法改正」求める動き - 弁護士ドットコムニュース

    大音量の音楽でダンスに興じる人々。薄暗いホール。照明があたり、ときおり見える顔には恍惚の表情が浮かんでいる。DJが流す音楽に合わせて客が踊る「クラブ」。最近、警察の摘発が相次いでいるが、「ダンスを規制するのは時代錯誤」として法改正を求める動きが広がっている。 クラブ事情に詳しい齋藤貴弘弁護士によると、事の発端となった場所は大阪アメリカ村。繁華街と住宅地が隣接している地域で、騒音被害や客同士の喧嘩などで近隣住民から多くの苦情が入り、警察が取り締まりに乗り出したという。以来、クラブの摘発が全国的に広がった。 摘発されたクラブ経営者らの逮捕容疑は無許可でクラブを営業し、客に「ダンスをさせた」というものだ。齋藤弁護士によると、「ダンスをさせる」営業は、キャバレーやホストクラブなどの営業を取り締まる風営法で規制される。営業するには、公安委員会の許可が必要だ。 ●「ダンスをさせる」飲店は深夜0時ま

    風営法の「ダンス規制」は表現の自由を侵す!? 「法改正」求める動き - 弁護士ドットコムニュース
    skam666
    skam666 2013/02/25
    “クラブの規制に疑問を感じる人々は、風営法改正を目指し国会議員に働きかけている。「集まった署名を請願署名として、国会に提出する予定。並行して、超党派の議員連盟で議員立法を進めていく流れにしたい」”
  • 中国政府、自国の“ネット右翼”に困惑し始める 嫌がる人も多い“憤青”

    「大気汚染の原因は日」という中国の一部が取り上げた根も葉もない話に現地では「そんなわけはない」という常識的な反応が多かったことは知られてない。中国政府は“ネット右翼”や“ポピュリスト”に頭を痛め始めている──山谷氏による現地からのリポート。 ひんぱんに報じられる中国の「尖閣問題」と「大気汚染問題」は、日に関係する2つの無視できない問題だ。政府や軍ではなく、一般の中国人はどう思っているのだろうか。 中国で報じられているのは尖閣問題だ。大気汚染問題は酷い地域では前が見えないほどの「目に見える問題」ではあるが、よく見えない視界の先にある屋外ディスプレイでも、地下鉄やバスのディスプレイでも尖閣問題のニュースを日々取り上げ、大気汚染問題のニュースを見ることは少ない。 ネットにおいては、ただでさえひどい空気がひどさ極まる日には耐え難いのか、、大気汚染に関する検索結果は尖閣問題の検索数を軽く越えるほ

    中国政府、自国の“ネット右翼”に困惑し始める 嫌がる人も多い“憤青”
    skam666
    skam666 2013/02/25
    “ネットで日本叩きをしそうな人は全人口の半数近く(略)男女比では男性が55.8%と女性より多く、地域別ではポピュリストは都市部より農村部に多く、在外華人では都市部よりもさらに割合が低くなり、21.7%まで落ちる”
  • Design You Trust

  • 沖縄在日米軍用土地 1割以上が中国資本に買い占められていた

    「いったいどういうことだ。なんとかならないのか」 沖縄駐留米軍を統べる四軍調整官のリチャード・ジルマー中将(当時)は防衛省幹部らの説明にそう詰め寄った。 沖縄島中部のキャンプ・フォスターにある四軍調整官事務所。沖縄駐留海兵隊司令官であると同時に、陸海空軍と合わせて2万5000人超の在沖縄米軍全体のトップでもあるジルマー中将の前に、東京から訪ねた防衛省防衛政策局長(当時)らは持参した米軍基地の土地の図面を広げて説明を始めた。 図面上の軍用地のところどころにマーカーで色が塗られている。防衛省側が「色をつけた軍用地は中国に買収されている疑いがある」と説明すると、その多さを見たジルマー中将が冒頭のような声を挙げた。 防衛省関係者が明かす。 「沖縄防衛局の一部の限られた職員による極秘調査で、中国によって買収されたのではないかと疑われる米軍の軍用地が多数あることがわかった。そこで、2008年

    沖縄在日米軍用土地 1割以上が中国資本に買い占められていた
    skam666
    skam666 2013/02/25
    “沖縄の土地の開発や売買をしている地元財界から『軍用地を中国資本が買っているようだ』という情報を沖縄防衛局が掴んだのは15年ぐらい前(中略)沖縄の軍用地の1割以上が疑わしい事例”
  • ネットしない?孤立無業のSNEP | web R25

    ウォール・ストリート・ジャーナル日ウェブ版に掲載された「SNEP」の記事。男性アイドルグループ「SMAP」を思い出したのか、「ジャニーズっぽいw」という意見も ※この画像はサイトのスクリーンショットです もはや定着したといえる「ニート」という言葉。学生でもなく職業訓練もしていない15歳から34歳までの若年無職者のことを指す言葉だが、それに続く存在として「孤立無業者=SNEP(スネップ)」なるものが話題となっている。 「SNEP」とは、「Solitary Non-Employed Persons」の略で、20歳から59歳までの学生ではない無職の未婚者で、一緒にいた人が家族以外に連続2日間いなかった人々を表す言葉。つまり、友人や先輩後輩といった人間関係を持たず、社会的に孤立してしまった無職者のことである。 2月20日に、ウォール・ストリート・ジャーナルの日版ウェブサイト『JAPAN

    skam666
    skam666 2013/02/25
    “研究によると、「SNEP」のインターネット利用率は41.3%にとどまり、孤立していない無業者に比べると20ポイントも少ない”
  • 「外国人がおススメする秀逸なショートショート作品20編」海外のまとめ|暇は無味無臭の劇薬

    Comment by whysewserious 今まで読んだ中で一番良かったショートショート作品ってなに? reddit.com/r/AskReddit/comments/18pdc5/reddit_what_is_the_best_short_story_you_have_ever/※ポイントが高い順に載せています。 Comment by seeamanaboutadog 559 ポイント 「The Egg」 これはいつ読んでも良い。 http://www.galactanet.com/oneoff/theegg_mod.html ※こちらで日語版が読めます。 http://www.galactanet.com/oneoff/theegg_ja.html Comment by The_Horse_Yeller 516 ポイント アイザック・アシモフの「最後の質問」 http://en

  • HP社のプリンターに脆弱性を発見、遠隔操作で着火される可能性を研究者が指摘

    By dustball コロンビア大学の研究者たちによればヒューレット・パッカード社から発売されている一部のプリンターはハッカーによってリモートからアクセス可能な脆弱性を備えているとのこと。研究者による実験では外部からのアクセスで個人情報を盗むことができるほか、フューザーカートリッジを加熱し着火できる可能性があるという指摘がなされました。 Exclusive: Millions of printers open to devastating hack attack, researchers say - Red Tape http://redtape.nbcnews.com/_news/2011/11/29/9076395-exclusive-millions-of-printers-open-to-devastating-hack-attack-researchers-say 研究はコロン

    HP社のプリンターに脆弱性を発見、遠隔操作で着火される可能性を研究者が指摘
    skam666
    skam666 2013/02/25
    “ヒューレット・パッカード社から発売されている一部のプリンターはハッカーによってリモートからアクセス可能な脆弱性を備えている(略)個人情報を盗むことができるほか、フューザーカートリッジを加熱し着火できる
  • ポンチハンターTOPページ

    What's New! ■サイト終了のお知らせ 何事も始まりがあれば終わりがあるということで、2003年10月の開設以来たくさんの方々にご来訪いただいたWebサイト「ポンチハンター」ですが、この度諸般の事情で終了することにいたしました。長い間ありがとうございました。 なお、今後はブログ版「ポンチハンター2.0」にその内容を引き継いでいく予定です。引き続きご覧いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。[2018年1月2日] 「ポンチハンター2.0」 よ う こ そ ! ここへ クッククック〜♪ ……ということで、こちらは廃墟、珍スポット、顔出し看板、脱力ネタなどを愉快な文章とビューティホーな写真(?)で紹介するWebサイト「ポンチハンター」です。 おもなコンテンツの紹介 廃墟マニヤ 日全国(といいつつ実は関東中心)の廃墟や戦跡、廃線跡などをこっそり訪問。 珍スポ観光 営業中のちょっと

    skam666
    skam666 2013/02/25
    廃墟めぐりのサイト。
  • 米国テレビ業界を震撼させたネットドラマ 視聴者のお望み通りに制作して大ヒット | JBpress (ジェイビープレス)

    2010年、米国のDVDレンタル業界の最大手、ブロックバスターと、業界第2位だったムービーギャラリーが相次いで経営破綻した。その結果、1980年代から米国人の生活の一部となっていたビデオやDVDのレンタルショップは、町からすっかり姿を消してしまった。 レンタル業界が急速に落ち目になったのは、映像ストリーミングサービスの台頭が原因だ。米国では「DVDはすでに古い」というイメージになりつつある。 現在ストリーミングサービスの最大手会社はネットフリックスである。米国内だけでも2700万人が利用している。ネット通販サイトのアマゾンも、映像ストリーミングサービスを開始した。他にも、急成長しつつあるストリーミング業界に参入しようとしている会社は数社ある。 この2月、ストリーミング業界の先頭を走るネットフリックスが、ある試みを行った。この出来事が、「テレビ界に挑戦状を叩きつけた」としてメディア業界で大き

    米国テレビ業界を震撼させたネットドラマ 視聴者のお望み通りに制作して大ヒット | JBpress (ジェイビープレス)
    skam666
    skam666 2013/02/25
    “利用者は映画やテレビドラマを視聴した後に、最高5つ星で面白さを評価することができる。ネットフリックスは、これによって利用者の視聴傾向や嗜好を把握し、番組制作やマーケティングに活用”
  • 憂鬱でなければ、書聖じゃない。王羲之は鬱の上にジャンキーだった - 歴史ニュースウォーカー

    photo by Stanley_Hsu 「憂でなければ、仕事じゃない」というビジネス書がありましたが、「これは!」という仕事を残す人はやっぱり平凡ではありえません。 それも「立派な人だった」という方向ではなく、どちらかというと「奇人変人」のたぐい。 4世紀の中国で活躍した「書聖」王羲之といえば、書をしている人はご存じでしょうが、一般人にとっては、ぶっちゃけすぎていうと「明朝体」の産みの親ということでOK。 より専門的にいえば、今ある字の書き方の、楷書、草書、行書のスタンダードを作った人です。 日を含む東アジアは、漢字の文明。その書を「整えた」のは、隷書を決めた始皇帝と、楷書その他を定めた王羲之の2人といっても過言ではありません。 それだけ伝説の人物なので、さぞかし立派な方だと思われがちですが、端的にいって 「暗い」そして「うざい人」です。 さらに麻薬の「五石散」をやっているジャンキー

    skam666
    skam666 2013/02/25
    “書を「整えた」のは、隷書を決めた始皇帝と、楷書その他を定めた王羲之の2人(略)それだけ伝説の人物なので、さぞかし立派な方だと思われがちですが(略)麻薬の「五石散」をやっているジャンキーです”
  • 欧州企業に中国からハッカー攻撃 独メディア報道 - 日本経済新聞

    ドイツの週刊誌シュピーゲルは、複数の欧州企業が中国からハッカー攻撃を受けていたと伝えた。ドイツに拠点がある欧州防衛・航空大手のEADSが独政府に報告した。製薬大手バイエルなども標的になったという。中国からのハッカー攻撃の全体像を把握するため、独政府は攻撃を受けた企業に対して、すみや

    欧州企業に中国からハッカー攻撃 独メディア報道 - 日本経済新聞
    skam666
    skam666 2013/02/25
    “ドイツでは中国からのハッカー攻撃による被害が繰り返し報じられてきた。2010年の独中首脳会談で防止策が話し合われた経緯もある。とくに20カ国・地域(G20)会合前には財政・エネルギー政策の担当者への攻撃が増える