タグ

2014年6月20日のブックマーク (25件)

  • 米国、イラクに軍事顧問団を派遣へ―派兵は見送り - WSJ

    skam666
    skam666 2014/06/20
    “オバマ米大統領は19日、米国がイスラム過激派と攻防を続けるイラク政府との協調態勢を強化し、イラクに最大300人の軍事顧問を派遣する構えだと発表した。同時に、米軍をイラクに再配置しない方針を表明”
  • 殺人スズメバチが対馬定着 中国原産 遺伝子は韓国 養蜂産業や在来種に悪影響

    原産は中国、遺伝子は韓国という凶暴な昆虫が日に侵入、深刻な問題になりつつある。長崎県対馬に定着した外来種の「ツマアカスズメバチ」で、人間も襲うどう猛さから「殺人バチ」とも呼ばれる。ニホンミツバチなどが餌になるため養蜂産業への打撃や在来種への悪影響が懸念され、関係者は対応に追われている。 全身は黒で、頭と腹部分が赤く、体長は最大で3センチ。雑で繁殖力が強く、巣を刺激すれば人間を追尾する。攻撃性の強さで知られるツマアカスズメバチ。欧州や韓国では生態系への影響が懸念され、人間への被害も問題化している。 スズメバチの生態に詳しい京都産業大学の高橋純一准教授は「中国原産で、2003年に韓国に侵入した。対馬には物資に紛れて12年に入ったとみられる。(対馬のものは)DNA解析からも韓国産ということが分かっているが、ツマアカスズメバチはミツバチが好物のため、養蜂に大きな影響が出る可能性がある」と危ぶむ

    殺人スズメバチが対馬定着 中国原産 遺伝子は韓国 養蜂産業や在来種に悪影響
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “韓国では、山間部よりも都市部や住宅街で増えやすい傾向があるので、日本でも同じようになる可能性が高い”
  • 愛子さまがLINEを開始 初等科時代の同級生らと連絡取り合う

    この4月に学習院女子中等科(豊島区目白)に入学された愛子さまは6月上旬の放課後、初等科時代のご学友男女数名とお忍びで母校である学習院初等科を訪れていた。 「夕方5時前に愛子さまたちは初等科の最寄り駅・四ツ谷駅で待ち合わせをして、そこから徒歩で学校に向かわれたようです。一緒に行かれたのは愛子さまと仲良しグループのご学友です。前もって“遊びに行きたい”と学校側に連絡していたみたいで、主管(担任)の先生を訪ねたみたいですよ。30分ほどの滞在だったようですが、ひさしぶりの再会に愛子さまも嬉しそうでした」(宮内庁関係者) ある学習院OBがこう話す。 「中学生になると通う学校が別々になるので、男女グループはバラバラになってしまうことが多いんですが、愛子さまは今でも男子と連絡を取られているんでしょうね」 愛子さまのコミュニケーションの手助けをしているのが、スマートフォンのアプリ『LINE』なのだという。

    愛子さまがLINEを開始 初等科時代の同級生らと連絡取り合う
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “愛子さまは初等科のころからスマホをお持ちになっていて、『LINE』デビューも果たされています。女子だけでなく、学校が別になってしまい、なかなか会えない男子とも『LINE』で連絡を取られているようです”
  • 2014年6月20日ニュース「ホタルはLED光好き、誘引・同調発光」 | SciencePortal

    ホタルは日の初夏の風物詩。そのホタルを発光ダイオード(LED)の光で誘引したり、同調させたりするユニークな実験に、金沢工業大学の平間淳司(ひらま じゅんじ)教授(電気電子工学)らが金沢市郊外の水田地帯で取り組んでいる。 平間教授らはLEDの光にホタルが反応することを見つけ、2007年(当初は金沢大学の鎌田直人准教授=現・東京大学教授=と共同研究)から、野外と室内で実験を重ねてきた。日のホタルは、ゲンジホタルと、やや小型のヘイケホタルに大別され、光への反応も異なっている。研究グループはまず、それぞれのホタルが好む光が存在することを突き止めた。 ゲンジボタルは、約1秒光って約1秒消える2秒周期程度のLED発光に同調発光する。ただ、性質が慎重なのか、光には近づかない。一方、ヘイケホタルは約1.2秒周期のLEDの光にどっと誘引されてくる。2種のホタルの複眼の網膜内の光反応の特性も調べたところ、

    2014年6月20日ニュース「ホタルはLED光好き、誘引・同調発光」 | SciencePortal
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “ホタルがLEDの発光周期に同調発光したり、誘引されたりすることまでわかった。その条件もほぼ絞り込めた”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    skam666
    skam666 2014/06/20
    DMR跡地にオープン/ディスクユニオンからスタッフ引き抜き/平均価格は1枚3000円程度
  • 「自閉症スペクトラム」の客観的な診断基準になるか 福井大学ら研究チームが発見した自閉症解明のヒント|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    skam666
    skam666 2014/06/20
    “研究チームは「安静状態での脳活動パターンが、ASDという診断の有無にかかわらず、自閉症スペクトラム傾向のバイオマーカー(中略)になる可能性が示唆された」としている”
  • ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの猫、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園) : カラパイア

    クロアシネコがカラパイアに登場するのは今回2度目。アフリカ南部に生息する世界最小にして希少種。足の裏が真っ黒なことからその名が付いたクロアシネコの子ちゃんたちが、米ペンシルベニア州フィラデルフィア動物園で一般公開となったそうだ。

    ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの猫、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園) : カラパイア
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “足の裏が真っ黒なことからその名が付いたクロアシネコの子猫ちゃんたちが、米ペンシルベニア州フィラデルフィア動物園で一般公開” “大人の平均体重は1.6㎏と、ネコ科のなかではかなり小さい”
  • 空母、原潜、核兵器の保有は“割に合う”か――軍事評論家・岡部いさく氏に聞く

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 軍事といえども、経済合理性を抜きにしては成り立たない。逆に、戦略や兵器の特質を無視して、経済合理性だけから軍事を語るのも無意味だ。空母や原子力潜水艦、核兵器の保有は日にとって“割に合う”のか。防衛装備の“選択と集中”を考える上で、重要なのは何か。武器輸出三原則の見直しは何をもたらすのか。軍事の専門家に聞いた。(聞き手/週刊ダイヤモンド編集部 河野拓郎) ──中国の軍事的脅威の増大などに対抗して、日も空母や原子力潜水艦、あるいは核兵器を持つべきだという意見があります。これらは、日の防衛戦略や、コストの面から見て、“割に合う”のでしょうか。 おかべ・いさく 1954年生まれ。学習院

    空母、原潜、核兵器の保有は“割に合う”か――軍事評論家・岡部いさく氏に聞く
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “日本が独自の核報復能力、独自の核戦略を持つなどということになったら、米国がどう出るのか。日米関係の根本を揺るがしてまで、やらなければならないことなのか”
  • 「はてな」に不正ログイン 2398アカウントが対象 試行160万回

    はてなは6月20日、はてなアカウントが不正ログインを受けたと発表した。16日から160万回のログイン試行があり、2398アカウントが不正にログインされたという。流出したID・パスワードを使ったリスト型アカウントハッキングとみている。 19日にユーザーから「メールアドレスが変更されている」との問い合わせを受けて調査したところ、複数のアカウントが不正ログインを受けたことを確認。疑わしいIPアドレスからのアクセスを遮断した。 不正ログインされたアカウントのうち3件で、メールアドレスが変更された上、Amazonギフト券交換の申し込みが行われていたという。ギフト券交換はスタッフが目視で確認して手続きを行っているため、交換には至っていないという。この3件以外でメールアドレスが変更されたアカウントはなかったとしている。 それ以外のユーザーでも、不正ログインを受けたアカウントは(1)登録している氏名、郵便

    「はてな」に不正ログイン 2398アカウントが対象 試行160万回
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “はてなは6月20日、はてなアカウントが不正ログインを受けたと発表した。16日から160万回のログイン試行があり、2398アカウントが不正にログインされたという”
  • http://hoppy.tv/

    skam666
    skam666 2014/06/20
    ホッピー神山氏のサイト
  • ハウスメッツガー・ハタ

    長期に渡りお休みを頂き皆様には大変ご不便をお掛け致しました。1月18日木曜日より営業を再開させて頂きます、今年も変わらぬご愛顧を頂けますよう、美味しい製品作りに専念して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

    ハウスメッツガー・ハタ
    skam666
    skam666 2014/06/20
    店舗:新百合ヶ丘,登戸。通販あり
  • As Iraq censors Internet, Tor usage jumps tenfold

    skam666
    skam666 2014/06/20
    イラクで検閲回避のためTorユーザーが激増“Over the last five days, Tor usage in Iraq has exploded upwards tenfold to nearly 10,000 active users at any given time.”
  • 『ユーラビア』、あるいは、怪しげな論考の大きな波紋 「アラブ=イスラムによる侵略」という神話 ラファエル・リオジィエ | 『ル・モンド・ディプロマティーク』日本語・電子版

    2019年4月と2021年10月の2度のクーデターのあと軍事政権を分かち合ってきた国軍と民兵団が、2023年4月15日に決裂して戦闘を始め、スーダンは内戦に突入した。遠因は19世紀のエジプトによる征服以来の首都と地方の格差と、国として統一性を考えない統治にある。エジプト、ロシア、アラブ首 (...) →

    skam666
    skam666 2014/06/20
    “『ユーラビア』という筋書きは空想的ではあるものの、絶えず影響を及ぼしている。イスラムの陰謀という幻影は「文化の保護」という新たな論理を生み、育んでいる”
  • タイの水産業にはびこる奴隷労働と「屑魚」

    過酷な日々 タイの漁港や漁船では多くの不法入国者が無給で働かされている Chaiwat Subprasom-Reuters 世界最大のエビの輸出国であるタイの水産業界には長年、公然の秘密があった。悲惨な奴隷労働と暴力が横行しているという秘密だ。 だが最近、タイの漁港や漁船で働く多くの外国人労働者が、無給で過酷な労働に従事させられている実態が白日のもとにさらされつつある。タイの水産業界では、人身売買組織に騙されたり、仕事を求めて不法入国してきたミャンマーやカンボジアの貧しい人々が大勢働いている。彼らは長期間に渡って船上で働かされ、地上に上がることも仕事を辞めることも許されない。タイ人の雇用主に反抗すれば暴行を受け、命を奪われることもある。 外国人労働者はもちろん、タイ側の関係者でさえ、タイの漁業業界では殺人行為は日常茶飯事だと証言している。「外国人乗組員が全員射殺されるのを見た」と、あるタイ

    skam666
    skam666 2014/06/20
    “タイの水産業界では、人身売買組織に騙されたり、仕事を求めて不法入国してきたミャンマーやカンボジアの貧しい人々が大勢働いている(中略)アメリカがついに、タイへの経済制裁に乗り出す可能性が浮上”
  • CO-BO│「外国にルーツを持つ子どもたちが直面する就学問題」フォーラム 多文化共生センター東京編【前編】│ベネッセ教育総合研究所

    「外国にルーツを持つ子どもたち」が学校に行けないという状況。なぜこのようなことが起きているのか、どのようなことが「問題」なのか。そして、「外国にルーツを持つ子どもたち」が輝くことのできる社会とはどのようなものなのか。 外国にルーツを持つ子どもたちの高校進学支援をサポートしている認定NPO法人、「多文化共生センター東京」代表理事の王慧槿さんに、お話を伺いました。 グローバル化って何? いま日社会が立ち向かっているグローバル化。 実際、地域や学校、企業などの組織でも外国人の存在はまったく普通のことになりつつあります。 いま東京、神奈川、千葉、埼玉だけでもおよそ20,000人の外国籍の子どもたちが公立小中学校に通っています。しかし、現状の教育制度では「学びの場」を得ることが困難な「外国ルーツ」の子どもたちがいます。 日のグローバル化のために当に必要なことって何でしょうか? 英語を話せること

    CO-BO│「外国にルーツを持つ子どもたちが直面する就学問題」フォーラム 多文化共生センター東京編【前編】│ベネッセ教育総合研究所
    skam666
    skam666 2014/06/20
    高校進学率が低い主な原因は漢字と学齢超過
  • 保守派の中国も改革派の中国もない、あるのは一つ、解放軍の中国

    今年、中国の6・4動乱(天安門事件)から25周年を迎えた。この25年間に現代中国の可能性についての「命題」が数多く消滅し、中国自体が大きく変質してしまった。それが何であるかについてここで改めて確認しておきたい。 消失した命題は、たとえば「経済発展につれて政治の現代化も実現する」である。あえてもう一つ命題を付加したい。「結社の自由の公認は中国経済の発展にとって論理的必然性を有する」である。中国経済の発展のためには付加価値生産性の増大が必要である。経済成長を労働投入と資投入の2つだけに帰着させてはならない。成長寄与要因としての付加価値生産性を拡大させるためには、研究開発や人的資の高度化が必要なことは論をまたない。しかしそのためには、結社の自由は不可欠である。ところが6・4動乱以降、政治の現代化は基的に否定され、その結果、結社の自由に至っては、その可能性がようとして展望できない。間違いなく

    保守派の中国も改革派の中国もない、あるのは一つ、解放軍の中国
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “新たな党軍関係が平和的台頭を潰した” “中国は近隣諸国の信頼を求めてはいない”
  • 3Dプリンターで作れる10の驚くべきもの : カラパイア

    このエレキギターは、システムエンジニアでミュージシャンでもあるオラーフ・ディーゲルによって、3Dプリンターで作られたもの。黒と赤のクモの巣のような精巧なつくりのボディの中にクモがいるデザインで、サウンドも通常の木材のギターと比べて遜色ない。3500ドル(35万円)で手に入る。 9.地殻 アルバータ大学の土壌科学者のチームが、3Dプリンターを使って、わたしたちの足元にある複雑な世界を発見したという。3Dスキャナーで、精巧な地殻の型をつくり、それを3Dプリンターにアップロードして印刷、奥行きを与えた。実際に手を触れることができ、バクテリアやその他の微生物を仕込んで、それらがどのように動き、栄養を見つけ、地中で生活するのかを観察することができる。 8.犯罪現場 米テレビドラマ”CSI”好きなら、犯罪現場は手つかずで保存することが、事件解決にはなにより大切なことは知っているだろう。ここでも、サイバ

    3Dプリンターで作れる10の驚くべきもの : カラパイア
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    skam666
    skam666 2014/06/20
    “デジタル機器をフルに使う人のテレビ視聴時間が、全くデジタルを使わない人より1時間8分も長く、デジタル視聴時間を足し合わせると、その差は3時間30分”
  • あのくぱぁなオムライスが作れるようになるまで : 猫飯

    【画像・動画系・総合情報】 ・ゲームで一休みしませんか? ・ザイーガ ・カラパイア ・オレ的ゲーム速報@刃 ・ヤフオクウォッチ ・デジログ! ・でじねこ.com ・ふらぶろ 【2ちゃんねるまとめ系】 ・喪ゲ女 ・人生VIP職人ブログwww ・無題のドキュメント ・アルファルファモザイク ・暇人\(^o^)/速報 ・カゼタカ2ブログch ・ほんわか2ちゃんねる 【ニュース・あんてな系】 ・ニュース掲示板「街の灯」 ・日視覚文化研究会 ・にゅーす特報。

    あのくぱぁなオムライスが作れるようになるまで : 猫飯
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “伊丹十三監督の名作「たんぽぽ」で登場以降、すべての料理好きを魅了するあのくぱぁトロなオムライスを、綺麗に仕上げられるまでの挑戦動画をご紹介”
  • 「レコードの聖地」渋谷・宇田川にHMVの中古専門店がオープン 洋楽中心に8万点

    ローソン HMV エンタテイメントは、アナログレコードとCDの中古専門店「HMV record shop(レコードショップ)渋谷」を8月2日にオープンする。場所は90年代に「レコードの聖地」と呼ばれた渋谷区宇田川エリア。「近年の中古レコード・CD人気の高まりを受け」出店を決めたと説明している。 洋楽を中心に約8万点をそろえる。「洋楽全盛期」といわれる60年代~90年代の作品、バイヤーが海外で買い付けたレア盤や名盤などを扱う。また洋楽になじみのある40~60代をコアターゲットとして、洋楽に影響を受けた邦楽アーティストのコーナーを設置するほか、針やプレーヤーなど関連商品の販売、洋楽をテーマにしたイベントも実施する。 住所は「東京都渋谷区宇田川町 36-2 ノア渋谷 1階・2階」。店舗面積は2フロアあわせて500平方メートル。営業時間は午前11時~午後10時。店舗で取り扱う中古CDは既存のHMV

    「レコードの聖地」渋谷・宇田川にHMVの中古専門店がオープン 洋楽中心に8万点
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “ローソンHMVエンタテイメントは、アナログレコードとCDの中古専門店「HMV record shop(レコードショップ)渋谷」を8月2日にオープンする。場所は90年代に「レコードの聖地」と呼ばれた渋谷区宇田川エリア”
  • ビットコイン採掘を行う巨大データセンターの内部写真と驚愕のビジネスモデル

    ビットコインの採掘ハードウェアを販売している KnCMiner のデータセンターの写真が話題になっています。 他の写真はこちらで閲覧できます。 巨大なデータセンターに大量に並べられた採掘マシン。ここから膨大なビットコインが生み出されているのかと思うと、感慨深いです。 これが単なる気の採掘環境の写真であれば、感想は以上です。しかし、これは採掘ハードウェアを販売している会社のデータセンターです。 つまりこれは、出荷を待つ端末だと考えられます。組み立てたマシンを動作検証のためにラックに接続し、動作させている様子だと指摘されています。ユーザーが購入した端末を順次ラックに追加し、採掘してから出荷するという二度美味しいシステムが成り立っているのではないでしょうか。 写真を見る感じでは電気代も相当なものだと思いますので、収支がどのようになっているのか気になるところです。 参考リンク Pictures

    skam666
    skam666 2014/06/20
    “ビットコインの採掘ハードウェアを販売している KnCMiner のデータセンターの写真が話題になっています”
  • ビットコイン法規制は見送り NHKニュース

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」への対応を協議してきた自民党の小委員会は、法律による規制は見送り、取引仲介会社などによる業界団体を設立して自主的なガイドラインを作るべきだとする中間報告をまとめました。 19日開かれた自民党の「資金決済に関する小委員会」では、「ビットコイン」に代表されるインターネット上の仮想通貨への対応について中間報告をまとめました。 それによりますと、ビットコインを「通貨」ではなく「価値を持つ電磁的記録」と定義したうえで、利用は自己責任が原則だとして、法律による規制は行わない方針を示しています。 そして、ビットコインの取引仲介会社などによる業界団体を設立し、システムの安全性や犯罪捜査への協力などに関する自主的なガイドラインを作るよう求めています。 「ビットコイン」を巡っては、ことし2月に東京に拠点を置く取引仲介会社の「マウントゴックス」が経営破綻して、国内外の利

    skam666
    skam666 2014/06/20
    “「ビットコイン」への対応を協議してきた自民党の小委員会は、法律による規制は見送り、取引仲介会社などによる業界団体を設立して自主的なガイドラインを作るべきだとする中間報告をまとめました”
  • 会津若松Akisaiやさい工場を見学してきました | アグリノート

    こんにちは。技術部の中川です。 農業支援のシステムとしてはアグリノートの先輩である、富士通のAkisai(秋彩)ですが、その名を関した植物工場が福島県の会津若松市に生まれました。 会津若松Akisaiやさい工場産「キレイヤサイ」を販売開始 : 富士通 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/05/7-4.html 今回はたまたまご縁がありまして、この「会津若松Akisaiやさい工場」を6月17日に見学させていただきましたので、レポートを書かせていただこうと思います。 思ったよりもオシャレな工場だった! 富士通がレタスを作っている?その最新の野菜生産方法とは : FUJITSU JOURNAL(富士通ジャーナル) http://journal.jp.fujitsu.com/2014/04/04/04/ 上記の記事をご覧いただくと分かりますが、この富士通セミコンダ

    会津若松Akisaiやさい工場を見学してきました | アグリノート
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “会津若松Akisaiやさい工場」を6月17日に見学させていただきましたので、レポートを書かせていただこうと思います”
  • EUはGM作物環境放出指令を改正~加盟各国に栽培可・否の自由

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2014年6月16日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 2014年6月12日、ルクセンブルグで開催されたEU環境閣僚理事会は、EUが栽培承認したGM(遺伝子組換え)作物の栽培を各加盟国が許可、制限もしくは禁止できるように指令(directive)2001/18/EC(GMOsの環境中への放出に関する指令)を改正することで合意した。この法改正の目的は、加盟国にオプションを与えることにより、EUとしてのGM作物栽培承認プロセスを促進させることにある。EUにおけるGM作物栽培承認作業は、ほぼ特定の加盟国グループによる反対から長らく機能停止に陥ってきたからだ。 <個別品目の栽培承認状況と新規承認作業の停滞> 現状、域内栽培が可能なのは1998年に承認(

    EUはGM作物環境放出指令を改正~加盟各国に栽培可・否の自由
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “環境NGOによるこの合意への評判はいささか悪い。欧州委員会経由になったとはいえ開発メーカーによるシステムへの関与も気に入らないし、結局は域内GM栽培を推進する「トロイの木馬」ではないかというのだ”
  • ギリシャ「若年失業率58%」アートで示した「絶望と希望」:大野ゆり子 | 行き先のない旅 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    「若者に居場所のない国」(No country for Young Men) と題したギリシャ現代アート展をブリュッセルで観た。ギリシャ危機に関しては、この5年間、ヨーロッパ各国で毎日、おびただしい数の報道があったが、財政赤字や国債の数字のデータをいくら聞いても、ギリシャに住む人々の肉声は伝わってこない。そこを埋めていくのが、文化やアートの役割ではないか、というのがこの展覧会を企画したパレ・デ・ボザール(芸術センター)の趣旨だ。 ギリシャ統計局によると、今年3月時点で15-24歳の若者の失業率は58.3%。2013年までに国を去ったギリシャ人は12万人といわれる。一方で、コカ・コーラやノキアがネットを使った顧客サービスセンターや研究開発センターをアテネに置くなど、外資系企業数社がギリシャでの投資を正式に発表している。その背景には、ギリシャ人の平均賃金が下がり続けていて、ギリシャ国債暴落前と

    ギリシャ「若年失業率58%」アートで示した「絶望と希望」:大野ゆり子 | 行き先のない旅 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    skam666
    skam666 2014/06/20
    “「若者に居場所のない国」と題したギリシャ現代アート展(略)数字のデータをいくら聞いても、ギリシャに住む人々の肉声は伝わってこない。そこを埋めていくのが、文化やアートの役割ではないか、という(略)趣旨”