タグ

2017年1月31日のブックマーク (23件)

  • 線画を自動でカラーに ディープラーニング応用のWebサービスが登場

    たいやまさんは、昨年12月に「初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。」と題した記事をブログに公開。ニューラルネットワーク構築向けライブラリ「Chainer」(Preferred Networks製)を利用し、カラー画像と線画のセット(約60万枚)をディープラーニングで学習させるなどして自動着色機能を開発したという。 たいやまさんはブログで「絵師の方たちのちゃんとした塗りにはまだまだ勝てないと思いますが、ざっくり塗るには便利だと思います」と記している。 関連記事 モノクロ写真をアップすると……? 「人工知能で白黒写真をカラーに」を試せるWebサービス ディープラーニングを応用し、白黒写真を自然な色味に彩色する手法をブラウザ上で実行できるWebサービスが公開された。 人工知能が描くレンブラントの“新作”絵画 機械学習・3Dプリンタを活用 オランダの画家・レンブラントの画風を分

    線画を自動でカラーに ディープラーニング応用のWebサービスが登場
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “ディープラーニングを応用し、線画を自動でカラーにしてくれるWebサービスが公開された。大まかに色を指定して塗ってもらうことも可能だ”
  • 郵便番号:「沖縄」の次が「福井」 不思議な順番の理由は | 毎日新聞

    郵便を出す際に欠かせない郵便番号。上2桁の地域番号は「00」~「99」まで全国に割り振られている=大村健一撮影 郵便を出す際に記入する7桁の郵便番号。全国各地に割り振られた番号の規則性は独特だ。北海道・東北北部は上1桁が「0」で、東京は上1桁が「1」の地域が多く、東京から九州・沖縄へと向かうに従って数字は増えていくが、九州・沖縄まで増えた後、なぜか北陸・東北南部に上1桁「9」があてられている。正月に全国各地へ年賀状を送った人は気になったかもしれない。はがきの62円への値上げも6月に控える。郵便番号の素朴な疑問を調べてみた。【大村健一/デジタル報道センター】

    郵便番号:「沖縄」の次が「福井」 不思議な順番の理由は | 毎日新聞
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “基本的なルールは「10~20」の東京都を起点に(中略)西に向かいつつ数字は増えていく(中略)沖縄の「90」で南下は終了。次は福井の91に行き(中略)北上し、「99」の山形以降は、秋田は「01」、岩手は「02」と上1桁「0」”
  • 1−10.臼玉,11.住吉社の勾玉,12−13.アイヌのシトギ

    国際日文化研究センター 〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地 Copyright (c)2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.

    skam666
    skam666 2017/01/31
    “日文研が収集した、世界各国で出版された日本文化資料から抽出した写真、挿し絵等の画像・書誌情報”
  • 小学生英語だけど訳せない…トランプ節に泣かされる世界の翻訳者たち その理由とは?

    アメリカ新大統領ドナルド・トランプ氏の就任演説では、「シンプルな英語で発音も分かりやすい」という意見がネットを中心に日でも多く聞かれた。しかし当にトランプ氏の英語は分かりやすいのだろうか? 世界中の通訳者・翻訳者たちは異を唱えている。 ◆シンプルな英語は6年生レベル トランプ氏の英語に苦労する各国の翻訳者たちの嘆きを掲載したワシントン・ポスト紙(1月23日付)は、トランプ氏の英語について、「語彙と文法構造がシンプルなので、理解しやすい演説だと感じる人がいる」一方で、「理論がややこしいこと、話題が飛びまくること、事実と主張する話の根拠が薄いことから、まるで支離滅裂な発言のように聞こえてしまい、英語以外の言語に訳すのは至難の業」だと分析する。 トランプ氏の英語がシンプルというのは、実際に研究で明らかにされている。2016年3月18日、ワシントン・ポスト紙はカーネギーメロン大学の調査結果を掲

    小学生英語だけど訳せない…トランプ節に泣かされる世界の翻訳者たち その理由とは?
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “理論がややこしいこと、話題が飛びまくること、事実と主張する話の根拠が薄いことから、まるで支離滅裂な発言のように聞こえてしまい、英語以外の言語に訳すのは至難の業”
  • dezain.net

    skam666
    skam666 2017/01/31
    “レコード盤をスマートフォンで再生出来るようにするデバイス「love」”
  • 日本人はまだ知らないフィリピンダンスミュージック”Budots”の謎に迫る!! | Qetic

    人はまだ知らないフィリピンダンスミュージック”Budots”の謎に迫る!! よっちゃんの海外奔放記 | 2017.01.29 Sun 初めましての方も、そうでない方も、どうも現在、バックパッカー生活をしてオーストラリアに住んでいるよっちゃんと申します。 以前、日に住んでいる際は、DJやイベンターとして活動していたのですが、現在は世界各地を転々と回って生活をしております。 日を出て生活をしていると、その地方で独自の音楽シーンの発見があり、日にずっと居ては見つけられなかったり、体感してこそ分かった発見などをコラムを通して皆様とシェア出来たらと思い、連載を始めていこうと思います。 まず、初めにここオーストラリアに来る前にフィリピンに三ヶ月程、滞在して居たのですが、その中で発見した、フィリピン独自のダンスミュージック”Budots”について今回は話していこうと思います。 ダンスミュージッ

    日本人はまだ知らないフィリピンダンスミュージック”Budots”の謎に迫る!! | Qetic
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “フィリピン独自のダンスミュージック”Budots”について今回は話していこうと思います”
  • Wikipediaをさらに便利に活用するためのサービス5選

    ウェブで使える無料の百科事典「Wikipedia」には、有志によって作られたさまざまな関連ツールやサービスが存在する。ほぼ公式扱いとなっている著名なツールから、一部でしか知られていないサードパーティ製のサービスまでその種類はさまざまだが、利用目的に合わせてうまく使いこなせば、Wikipediaをこれまで以上に便利な情報源として活用できるようになる。 今回はそれらの中から、日語版のWikipediaにも対応する、5つのサービスを紹介しよう。デフォルトのままでは対象が英語版のWikipediaとなっている場合もあるので、必要に応じて設定を日語版に切り替えて使ってほしい。 ◇Pageviews Analysis 「Pageviews Analysis」は、Wikipediaの任意の記事のPVを検索できるサービス。最大10記事のPVを折れ線グラフで比較できるほか、デスクトップとモバイルのアクセ

    Wikipediaをさらに便利に活用するためのサービス5選
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “日本語版のWikipediaにも対応する、5つのサービスを紹介しよう”
  • GARAGE ROCKIN’ CRAZE──東京ガレージ・パンク・シーン30年に肉薄した、衝撃のドキュメンタリー

    Home Extra便 GARAGE ROCKIN’ CRAZE──東京ガレージ・パンク・シーン30年に肉薄した、衝撃のドキュメンタリー - TAP the POP 2017年1月14日から渋谷HUMAXシネマにて2週間限定レイトショー公開され、好評につき1月28日からシネマート新宿と名古屋シネマスコーレで1週間限定公開が決まった映画『GARAGE ROCKIN’ CRAZE』。クロアチア人監督マリオ・クジクが東京のガレージ・パンク・シーンの現場に肉薄した、異色かつ出色の音楽ドキュメンタリー作品だ。 物語は1980年代後半に新宿JAMでスタートし、現在まで約30年に渡り続いているガレージ・パンク・イベント〈Back From The Grave〉を中心に進んでいく。ギターウルフ、The 5.6.7.8’s、Teengenerate, MAD3, Supersnazz、Jackie & Th

    GARAGE ROCKIN’ CRAZE──東京ガレージ・パンク・シーン30年に肉薄した、衝撃のドキュメンタリー
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “クロアチア人監督マリオ・クジクが東京のガレージ・パンク・シーンの現場に肉薄した、異色かつ出色の音楽ドキュメンタリー作品”
  • ホビー業界インサイド第19回:MAX渡辺が語る「マックスファクトリーの30年」、そして「僕が本当に作りたかったもの」 - アキバ総研

    株式会社マックスファクトリーといえば、関節が可動する塗装済み完成品フィギュア“figma”シリーズをはじめ、「パシフィック・リム」のロボットや1/20スケールの美少女キャラをプラモデルキットにする「PLAMAXシリーズ」を積極的に展開する、老舗のホビーメーカーだ。 そのマックスファクトリーが、今年で創立30周年を迎えた。社長のMAX渡辺さんに、30年前の創業時のお話、そしてこの30年の間、「何を理想に進んできたのか」、ざっくばらんに話していただいた。 「ホビーメーカーになる!」……その決意を支えたもの ──渡辺さんは、月刊ホビージャパン別冊「How to build GUNDAM 2」(1982年)で、模型ライターとしてデビューしたんでしたよね? 渡辺 「商業誌に作品が掲載された」という意味では、そうなります。だけど、その前年に出た「How to build GUNDAM」(1981年)の

    ホビー業界インサイド第19回:MAX渡辺が語る「マックスファクトリーの30年」、そして「僕が本当に作りたかったもの」 - アキバ総研
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “マックスファクトリーが、今年で創立30周年を迎えた。社長のMAX渡辺さんに、30年前の創業時のお話、そしてこの30年の間、「何を理想に進んできたのか」、ざっくばらんに話していただいた”
  • 【やじうまPC Watch】 生きたトンボをドローンに変える「DragonflEye」 ~光刺激でトンボを制御

    【やじうまPC Watch】 生きたトンボをドローンに変える「DragonflEye」 ~光刺激でトンボを制御
    skam666
    skam666 2017/01/31
    "トンボの背中に装着することで用いられるこのデバイスは、装着されるトンボを「操舵」する神経を、光刺激に対して反応するように遺伝子改変した上で、適度な光刺激を与えることにより進行方向をコントロールする"
  • photographer AQUA:フールズメイト別冊構想

    skam666
    skam666 2017/01/31
    AQUA氏の『フールズメイト』述懐
  • photographer AQUA:フールズメイトその後

    skam666
    skam666 2017/01/31
    AQUA氏の『フールズメイト』述懐
  • photographer AQUA:フールズメイト

    skam666
    skam666 2017/01/31
    AQUA氏の『フールズメイト』述懐
  • 映画「ゴンドラ」公式サイト

    話題性に頼ることなく、映画でしか成し得ない当の独創性にこだわって、当時20代の若者たちの参加によって独立プロで製作し、1988年に劇場公開された劇映画『ゴンドラ』。 完成から30年を経て今、美しい映像と幻想的な色彩に透明なメッセージを封印して、ひとりの少女の“心の対話の物語”を刻みこんだこの作品のリバイバル上映が決定! 古いけれど新しい・・・大事な忘れ物を思い出させてくれるこの映画を、ますます先が見えにくくなったこの現代に彷徨い、浮遊する、たくさんの“孤立する魂”に、今、あらためて届けたい。 1987年公開時のプレスは、こんな文章でした。 どうしたってひとり......だけど....... どこかに大切なものを置き去りにしたまま気づかぬうちに流れてゆく現在(いま)、 心のよりどころもなく、都会の片隅にうづくまる一人の少女がいた。 虚空をみつめるその瞳に、何が見えているのか。 彼女の心の中

    映画「ゴンドラ」公式サイト
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “完成から30年を経て今、美しい映像と幻想的な色彩に透明なメッセージを封印して、ひとりの少女の“心の対話の物語”を刻みこんだこの作品のリバイバル上映が決定”
  • AV界の鬼才が80年代および現代日本の闇まで予見した名作『ゴンドラ』が30年の時を越えて復活! | CINEMAS+

    写真提供:Teamゴンドラ 1988年、ある1の小さな映画が封切られました。 それは1980年代の日を象徴するバブルの華やかさとは無縁のまま、都会で孤独な生活を送る青年と少女の物語でした。 その映像は美しく、どこか幻想的、しかしながらその奥には心の空虚さや、それゆえの生きていく哀しみなど、人の世のはかない無常から決して目をそらさない力強さもみなぎっていました。 やがて青年と少女は出会います。 都会に居場所のないふたりの切ない存在感からは、今ふりかえると、まるで現代の日の闇まで先取りしているかのようなものが感じられました……。 《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街vol.196》 知る人ぞ知る幻の名作『ゴンドラ』が、およそ30年の時を越えて、現代の日においてついにリバイバル上映! 光が強ければ影も強い1980年代を真に象徴する作品 映画『ゴンドラ』は、名匠・森﨑東監督の代表作『

    AV界の鬼才が80年代および現代日本の闇まで予見した名作『ゴンドラ』が30年の時を越えて復活! | CINEMAS+
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “1月28日より東京ユーロスペースにて1週間限定レイトショー(35ミリ・フィルム上映)。 2月11日より東京ポレポレ東中野にて2週間(デジタルリマスター上映)”
  • 日活ロマンポルノで活躍した女優たちの現在 | ciatr[シアター]

    日活ロマンポルノとは、1971年から1988年にかけて映画会社・日活が制作した成人映画レーベルのことで、計1100もの作品が世に送り出されました。 1960年代後半から経営難に陥った日活は、低予算で利益が上がる”お色気”路線のジャンルを打ち出し、成人映画としての「日活ロマンポルノ」が誕生。制作時には様々な縛りがありましたが、谷ナオミら多くのスター女優が生まれ、芸能界へのステップとなることも多かったようです。 近年は復活の動きが見られ、45周年を迎えた2016年にリブートプロジェクトが発表されました。園子温など現代の5人の監督による完全オリジナル作品が、11月から2017年2月まで順次公開中です。 そこで今回は、日活ロマンポルノでかつて活躍していた女優たちのその後、現在についてまとめました。 飛鳥裕子は、1995年7月6日生まれ、京都府京都市出身。名の黒崎裕子名義で東映映画に出演後、日活

    日活ロマンポルノで活躍した女優たちの現在 | ciatr[シアター]
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “再び注目浴びる日活ロマンポルノで活躍した女優たちのその後、現在について調べてみました”
  • 【ネタバレあり】ネットのマンガ好き騒然 「ど根性ガエルの娘」15話で何が起きたのか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大月悠祐子「ど根性ガエルの娘」15話が、公開されてからネット上で話題になっている。掲載された日は、サイトに接続できないほどだった。 「ど根性ガエルの娘」1巻。最初はKADOKAWAから出版され、現在は白泉社から電子書籍が発売中。1月26日に紙版刊行が決まった。ピョン吉がのぞき込んでいる壁の穴は、父・吉沢やすみが暴れて開いたもの 何が起きたのかは、「ど根性ガエルの娘」1話を読んでから、その後に15話を読むと、おおまかに分かる。 エッセイマンガ・ノンフィクションは、ちょっと視点を変えて編集すると、「絶望」を「幸福」として描けることを証明してしまったのだ。 「ど根性ガエルの娘」とは? マンガ家の大月悠祐子は、「ど根性ガエル」の作者・吉沢やすみの実の娘。父親が荒れに荒れて、家庭崩壊に陥った様子をエッセイマンガで告白。週刊アスキーでの連載当

    【ネタバレあり】ネットのマンガ好き騒然 「ど根性ガエルの娘」15話で何が起きたのか
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “「夫が元通り優しくなり、子どもがちゃんと育って、家族がうまくいっている」と信じたくて、暴君である父に娘を生贄にすることで作り上げた、母親の夢。 15話ラストで、夢は何もかも醒めてしまう”
  • いい競争で、いいサービスを。|ヤマト運輸

    2015年11月12日掲載の意見広告 「いい競争で、いいサービスを。」に対して、 たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございます。 いただいたご意見・ご質問を参考に、掲載以来、クロネコヤマトは、同業他社、関係団体に対して、私たちの主張への賛同や連携へのさまざまな働きかけを行ってきました。しかし、宅配便事業のおかれている競争環境は、いまだに公平・公正なものとは言えない状況が続いています。どこに問題があり、具体的な解決策はどうあるべきなのか、あらためて、私たちの意見をまとめておきたいと思います。 2016年6月。第190回国会で「日郵便の貨物運送事業に対する優遇措置の是正」について議員より、質問がされました。 2016年7月。総務省で「郵便のユニバーサルサービスに係る課題等に関する検討会」が発足し、第一回会合がもたれましたが、残念ながら当社の主張は議論されませんでした。 2016年1

    いい競争で、いいサービスを。|ヤマト運輸
    skam666
    skam666 2017/01/31
    "宅配便事業のおかれている競争環境は、いまだに公平・公正なものとは言えない状況が続いています。どこに問題があり、具体的な解決策はどうあるべきなのか、あらためて私たちの意見をまとめておきたいと思います"
  • 胃腸de上々!≪養命酒≫

  • 500円売春に不正入手薬…西成あいりん地区の貧困とカオス(下)

    お堅い勤め人である白手帳持ちたちが、ここ西成では“高級ホテル”の扱いである1泊1000~1500円のドヤ(簡易宿泊所)で作業服を洗濯してアイロン掛けし、次の派遣先での仕事に備えるのに対し、手に職を持たない路上生活者たちは、朝からあいりん労働福祉センターで寝袋や布団を敷いて寝るか、近隣の飲み屋で一杯引っ掛ける。そして西成のメインストリートである「三角公園」や「四角公園」で仲間たちと憩いの一時を過ごす。 その三角公園に集う、路上生活者の1人で「たぶん、今年、65歳やと思う」と語るシゲルさん(仮名・人によれば鹿児島県出身)に話を聞いた。 「兄弟も多いし家は貧乏やった。中学出てすぐ大阪に出てきたんや。ヤクザの使い走りもやったけど、根性のうて続かなんだ。もうこの年やから体もきつい。せやから(生活)保護受けよかて思うこともあるんや。でもな、それしたら“家族やった人”に迷惑かかるやろ?」 生活保護受給

    500円売春に不正入手薬…西成あいりん地区の貧困とカオス(下)
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “生活保護受給申請を拒み、路上生活を送り続けるのは(中略)家族・親族に行政から連絡が行くことを恐れているというケースの他、路上生活者間でのコミュニティから逸れてしまうことを嫌ってというケースもある”
  • 500円売春に不正入手薬…西成あいりん地区の貧困とカオス(上)

    あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる』『いまこそ知っておきた い!当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 当の実力』『創価学会と共産党』がある。 JAPAN Another Face 白昼の世界からは窺い知ることのできない、闇の世界や夜の世界。日社会の「もうひとつの貌」に迫る。 バックナンバー一覧 路上生活者たちが大勢集う大阪市西成区の「あいりん地区」。年末年始、真冬の寒空の下でも、多くのホームレスたちが暮らしている。彼らの暮らしぶりは、どのようなものなのだろうか?(

    500円売春に不正入手薬…西成あいりん地区の貧困とカオス(上)
    skam666
    skam666 2017/01/31
    “ブルーシートのねぐらに暮らせるのは、長年、西成で暮らす“ベテラン”のみが許される特権” “西成では1日働いてもらえる手取り額の4000円もあれば、路上生活なら贅沢しなければ1週間は暮らせる”
  • 植物の根を「調教」し、幾何学模様を描かせたアート作品

    skam666
    skam666 2017/01/31
    “シェーラーは、オート麦や小麦の種を地に蒔いて、丁寧に根を成長させてこれらのアート作品をつくり上げた。彼女は、植物の根を自然のなかに見られる幾何学模様──蜂の巣構造やアラベスク模様など──に変える”
  • 音楽セールスは下落傾向も、BandcampはCD/ダウンロード/レコードすべて右肩上がり | bmr

    今月頭にニールセン・ミュージックは米音楽セールスはCD、ダウンロード共に下落していることを発表したが、一方で、主にインディペンデントのアーティストやレーベルの音楽配信プラットフォームとして人気のBandcamp(バンドキャンプ)は、すべてにおいて前年比より売り上げが伸びていることを発表した。 Bandcampは2007年に非上場企業として創立され、2008年から音楽配信プラットフォームとしてサービスを開始。soundcloudやYouTubeなどのように音源や映像をストリーミング再生することができるが、特徴的なのは、アルバムなどひとつの商品ページから購入リンク、試聴リンク、作品の情報などがすべてまとまっていること。また、アーティスト自身が価格を設定できるため、無料ダウンロードにすることも可能で、アルバム全曲をフルで試聴できるのが嫌な場合は特定の楽曲のみを試聴可能に設定できる。 他にも、アル

    音楽セールスは下落傾向も、BandcampはCD/ダウンロード/レコードすべて右肩上がり | bmr
    skam666
    skam666 2017/01/31
    "Bandcampでのデジタル・アルバム・セールスは前年比20%増、単曲でのダウンロードも23%増で、レコードは前年比48%増、CDも14%増、カセットテープに至っては58%増となり、グッズ販売も34%増と、いずれの数字においても好調"