タグ

2019年12月10日のブックマーク (27件)

  • 「明日から本気出す」から脱け出そう。ボタン型IoTデバイス、時間の家計簿『kotobo』

    Discover株式会社(代表取締役社長 千葉史生)は、株式会社ことは のボタン型IoTデバイス『kotobo』を、動画ショッピングサイトDISCOVER(ディスカバー)https://dis-cover.jp/project/view/880 にて2019年12月10日に発売開始しました。 ■オンラインメディアに多数掲載! lifehacker、BCN+R、TECHABLE、@DIME、ばかにゅー.com Yahoo news、livedoor news、ウレぴあ総研、グノシー、LINE newsなど ■「kotobo(ことぼ)」 「少しだけのつもりで見始めた動画サイト、気付けばもう2時間……」 「LINEやメールが気になって、集中力が続かない……」 「そんな日々を続けるうち、何も達成できないまま早や1年……」 「資格の予備校やパーソナルトレーニングは高すぎてちょっとなぁ……」 あなたも

    「明日から本気出す」から脱け出そう。ボタン型IoTデバイス、時間の家計簿『kotobo』
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • Fido - Windows 10のISOファイルをダウンロードできるオープンソースツール | ソフトアンテナ

    Windowsを複数のマシンにインストールしたり、オフラインでインストールしたりする場合、ISOファイルが手元にあれば便利です。 幸い、Windows 10では最新版のISOファイルをメディア作成ツールを利用してダウンロードすることはできますが、過去のバージョンをダウンロードすることはできません。 日紹介する「Fido」は、そのような標準ツールの制限を突破し、過去のWindows 10のバージョンを含め、細かく条件を指定してISOファイルをダウンロードすることができるオープンソースツールです。 起動可能なUSBドライブを作成することができる「Rufus」から呼び出されるPowerShellスクリプトで、同じ作者によって開発されています。単にISOファイルをダウンロードしたい場合は、Fidoを直接実行したほうが簡単かもしれません。 以下使用方法を説明します。 Fidoの使用方法 GitHu

    Fido - Windows 10のISOファイルをダウンロードできるオープンソースツール | ソフトアンテナ
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • TensorFlow のモデルを Graph Transform Tool で最適化してサービングする | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルカリアドベントカレンダー 9日目は JP AI Engieering Team 所属の @KosukeArase がお送りします。 機械学習技術をサービスに適用するにあたって、機械学習モデルによる推論を API として提供(サービング)したいという場面は多いと思います。 TensorFlow community は TensorFlow Serving によるモデルのサービングを可能にしており、メルカリでも多くの機械学習プロダクトでこの TensorFlow Serving を利用しています。 TensorFlow Serving はドキュメントがしっかりしているため稿では詳細に説明しませんが、実運用に際してはなるべくモデルサイズを小さくしたい、無駄な計算を減らし推論速度をあげたい、といったモチベーションがあるかと思います。 このような計算グラフの最適化を実現する関数、ツ

    TensorFlow のモデルを Graph Transform Tool で最適化してサービングする | メルカリエンジニアリング
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • AWSの自動運転車「DeepRacer」レースで日本人が優勝、AIを乗りこなせた理由は

    簡単な設定で自律的にコースを走る1:18スケールのAI人工知能)ミニカー「DeepRacer」、メロディーを入れると自動で伴奏をつけるAIキーボード「DeepComposer」――。 米アマゾン・ウェブ・サービス AIデバイスディレクターのマイク・ミラー氏と、自律運転カー「DeepRacer」(右)、AIキーボード「DeepComposer」(下) これらは米アマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Services)が「Deepシリーズ」として提供するハードウエアだ。2つに共通するのは、ハイテクなおもちゃとしてではなく、開発者が機械学習技術を学ぶ「AI入門教材」として設計されている点である。日AI人材の育成に官民挙げて取り組む中、参考にすべき事例といえる。 re:Invent 2019の世界大会で日人が1位、2位 2018年11月に発表されたDeepRacerは、実機や実

    AWSの自動運転車「DeepRacer」レースで日本人が優勝、AIを乗りこなせた理由は
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • タッチ非対応Windows 10搭載ノートPCをタッチ可能にするデバイス - 週刊アスキー

    テックウインドは12月9日、タッチ操作非対応のWindows 10搭載ノートPCをタッチ操作可能にするデバイス「AirBar」を発売すると発表した。 ラインナップは「NAN-AIRBAR133」(13.3インチ向け)、「NAN-AIRBAR140」(14インチ向け)、「NAN-AIRBAR156」(15.6インチ向け)の3モデル。いずれも価格は1万2980円で、2020年1月中旬頃に発売予定。 Windows 10搭載ノートPCのUSBポートに接続してディスプレー下部に取り付けることで、ピンチやスワイプなどタッチ操作が可能になる。指はもちろん、箸や鉛筆、絵筆、手袋、スタイラスペンにも反応するため、料理やペイントなどの作業を中断することなく、パソコン操作ができるとのこと。 対応の接続ポートはUSB Type-A。サイズ/重さは、NAN-AIRBAR133が約幅325×奥行き17×高さ5mm/

    タッチ非対応Windows 10搭載ノートPCをタッチ可能にするデバイス - 週刊アスキー
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • 共同発表:微生物が狭い空間でも集団を拡張する仕組み~ナノ繊維の分泌により細胞フィラメントの伸長を制御し、環境に適応する~

    ポイント 微細加工技術を駆使して作製したマイクロ流路デバイスを用い、二次元空間における鉄酸化細菌Leptothrix属の細胞フィラメント形成のリアルタイム観察に成功しました。 Leptothrix属細菌の分泌ナノ繊維は、デバイス表面への接着に関与し、細胞フィラメントの伸長開始および伸長方向決定に重要であることが分かりました。 細胞フィラメントの伸長プロセスのシミュレーションにより、分泌ナノ繊維が伸長を適切に制御し、それによりLeptothrix属細菌は環境に適応していることが示唆されました。 筑波大学 生命環境系 久能 樹 准教授、Utada S. Andrew 准教授、野村 暢彦 教授らの研究グループは、東京慈恵会医科大学 杉 真也 准教授、筑波大学 生存ダイナミクス研究センター 岩崎 憲治 教授との共同研究により、鉄酸化細菌注1)Leptothrix属が分泌するナノ繊維が、表面接着、

    共同発表:微生物が狭い空間でも集団を拡張する仕組み~ナノ繊維の分泌により細胞フィラメントの伸長を制御し、環境に適応する~
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • あらゆるシーンで活躍するAIを支える「NVIDIA×ディープラーニング」 | IoT NEWS

    GDEP Advanceセミナー2019「ディープラーニングの今とこれから」 2019年10月23日にGDEPアドバンス社は、秋葉原UDXカンファレンスで無料セミナー「ディープラーニングの今とこれから」を開催。このセミナーでは、ディープラーニングにはもはや欠かせないNVIDIAのGPUに関する最新情報、そして実際にNVIDIA製品を活用した数多くのAIシステムの事例が紹介された。 ディープラーニングのブレークスルーによって、これまでできなかったことができるようになったものの、理論だけではビジネスには活かせない。実際に自社でAIシステム開発をしようとすると、必要な計算リソースや必要なデータ量、そして稼働後の維持管理など、開発・運用面でのさまざまな疑問が広がるからだ。このセミナーでは、ふだんはあまり見ることができない事例が多数紹介されたため、アルゴリズムやデータの工夫、コストの削減のヒントなど

    あらゆるシーンで活躍するAIを支える「NVIDIA×ディープラーニング」 | IoT NEWS
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • 先週のAI関連人気ツイートTOP20!【2019/12/09更新】 | AI専門ニュースメディア AINOW

    先週(2019年12月02日~2019年12月08日)のランキング いいね数TOP20 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位 16位 17位 18位 19位 20位 AINOWのTwitterアカウント AINOWもTwitterで発信しています! ぜひフォローをお願いします! Follow @ainow_AI

    先週のAI関連人気ツイートTOP20!【2019/12/09更新】 | AI専門ニュースメディア AINOW
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • Datadog Dashboard at Scale w/ Terraform | Mercari Engineering

    こんにちは。株式会社メルペイSREチームの@kekeです。 Merpay Advent Calendar の9日目の記事です。 記事ではスケーラブルなDatadogモニタリングシステムをTerraformによって実現した方法を紹介します。 はじめに すでに多くの発表があるのでご存知の方も多いのではないかと思いますが、メルペイではマイクロサービスアーキテクチャを採用しています。 マイクロサービスアーキテクチャの略図 各マイクロサービスのデベロッパーは責任を持ってそれぞれのサービスを開発・運用しています。 SRE(Site Reliability Engineering)チームはシステムの信頼性を失うことなく高い開発速度を実現できるような仕組みづくりに取り組み、それをデベロッパーに提供しています。メルペイという金融事業の、高い信頼性の実現のためにサービスを横断的にモニタリングをしています。可

    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • 10分で理解するTerraform - Qiita

    Terraform とは インフラストラクチャ定義ツール に分類されるツールで、クラウド上のリソースを定義ファイルの状態になるように生成・操作してくれます インフラの構成を宣言的に定義できるところが特徴で、構築手順を書くのと違って構成定義のみに集中することができます ※宣言的に定義できる とは「t2.micro インスタンスを1つ」と書くだけで、作成手順を意識しなくてもその通りに出来上がるということです 単純にスクリプト化するだけだと、手続き的に構築手順を書く必要があります Vagrant を開発している HashiCorp社 が開発しているツールなので使用感は Vagrant と同じような感じです TL;DR .tf ファイルに定義内容を記述し、$ terraform apply を実行するだけで定義内容の通りに自動でインフラを構築してくれます インストール 以下に従って OS 毎のビル

    10分で理解するTerraform - Qiita
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • 日立ソリューションズ、チャットで人の判断を仰げるワークフロー自動化ソフト「Workato」を販売 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > RPA > 新製品・サービス > 日立ソリューションズ、チャットで人の判断を仰げるワークフロー自動化ソフト「Workato」を販売 RPA RPA記事一覧へ [新製品・サービス] 日立ソリューションズ、チャットで人の判断を仰げるワークフロー自動化ソフト「Workato」を販売 2019年12月9日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト 日立ソリューションズは2019年12月9日、人の判断が必要な場面でチャットを使って判断を仰ぐことができる業務フロー自動化ツール「Workato(ワーカート)」(開発元:米Workato)の販売を開始した。業務フロー内では、外部のクラウドサービスに接続してデータをやり取りしたり、作成済みのRPA)ロボットを呼び出して実行したりできる。価格はオープン。 日立ソリューションズの「Workato

    日立ソリューションズ、チャットで人の判断を仰げるワークフロー自動化ソフト「Workato」を販売 | IT Leaders
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • Netdisco - ネットワーク/ネットワーク機器管理システム MOONGIFT

    社内外のネットワーク機器をどうやって管理していますか。ExcelGoogleスプレッドシートにまとめているという方は多いのではないでしょうか。しかし機器によって必要な情報が異なるので、まとめて管理するのは容易ではありません。 そこで使ってみたいのがNetdiscoです。自動的にデータ収集もこなしてくれるネットワーク機器管理ソフトウェアです。 Netdiscoの使い方 トップページです。 在庫一覧。 機器ごとのロケーション、IPアドレス一覧。 さらに機器詳細。 ネットワークインタフェース一覧。 モジュール一覧。 モジュールの在庫一覧。 ネットワークの接続図。 アドレス一覧。 VLAN。 利用しているポート一覧。 NetdiscoはSNMPを使ってデバイスを自動登録、アップデートする機能があるようです。レポート機能もありますが、データはPostgreSQLに入っていますので、自由に取り出して

    Netdisco - ネットワーク/ネットワーク機器管理システム MOONGIFT
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • MIT、柔軟なボディのロボットを設計制御する手法を発表 - fabcross for エンジニア

    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • https://jp.techcrunch.com/2019/12/09/legal-library/

    https://jp.techcrunch.com/2019/12/09/legal-library/
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • Facebook、協力型カードゲーム「花火」でチームワークできるAIを開発

    Facebookはこれまでに、テキサスホールデム(ポーカーの一種)や囲碁といった人気のゲームでプロのプレーヤーを打ち負かすことのできる人工知能AI)搭載ボットを開発してきた。FacebookのAI研究チームは米国時間12月6日、さらに新たな課題を克服したことを明らかにした。チームワークが必要なカードゲーム「Hanabi」(花火)で高得点を獲得できるボットを開発したという。 Hanabiは2〜5人のプレーヤーで行う複雑なカードゲームで、参加者は限られた回数プレイする中で互いに協力する必要がある。各人は他のプレーヤーのカードを見ることができるが、自分自身のカードを見ることはできない。順番が来たら、他のプレーヤーが持っているカードについて相手にヒントを出すなど、いくつかの動きを取ることができる。プレーヤーたちは一連のカードを特定の順番に並べていき、セットごとに最も大きな数字のカードまで並べると

    Facebook、協力型カードゲーム「花火」でチームワークできるAIを開発
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • 安全なデータ共有を実現する「クロスドメインソリューション」の基礎を学ぼう

    United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は12月5日(米国時間)、「ACSC Releases Fundamentals of Cross Domain Solutions|CISA」において、オーストラリアのサイバーセキュリティセンター(ACSC: Australian Cyber Security Centre)がクロスドメインソリューション(CDS)の基礎を解説するドキュメントを公開したと伝えた。 CDSとは、セキュリティドメイン間の情報とデータのフローを制御するために必要なセキュリティ機能を実行する保証されたシステム。CDSを用いると、隔離されたネットワークに対し、制御を効かせた形での接続が可能となる。代表的な利用例としては、「隔離されたシステムとの間でビジネスファイルを転送する」「機密ネットワークから機密ネ

    安全なデータ共有を実現する「クロスドメインソリューション」の基礎を学ぼう
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • 「AI・データの利用に関する契約ガイドライン 1.1版」を策定しました (METI/経済産業省)

    【12月10日発表資料差し替え】関連資料として「④【比較版】AI・データの利用に関する契約ガイドライン(データ編) 初版とVer.1.1の変更点」を追加します。 経済産業省は、2018年6月に策定した「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」を、法令改正に従ってアップデートし、「1.1版」として公表します。 1.経緯・背景 経済産業省は、2018年6月、①データの利用等に関する契約、及び②AI技術を利用するソフトウェアの開発・利用に関する契約の主な課題や論点、契約条項例、条項作成時の考慮要素等を整理した「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」(以下、ガイドライン)を策定しました。ガイドラインは、データ利活用やAI技術開発に関する契約作成の手引きとして、国内でのビジネスや研究開発の実務において、広く参照されています。 ガイドラインの内容を継続的に評価し、利便性を向上させるため

    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • 学習も推論もできるエッジAI「KAIBER engram」実演

    ディープインサイトは「ET&IoT Technology 2019」(2019年11月20~22日、パシフィコ横浜)で、学習と推論の両方に対応可能な、組み込み型エッジAI「KAIBER engram(カイバー エングラム)」のデモを公開した。 ディープインサイトは「ET&IoT Technology 2019」(2019年11月20~22日、パシフィコ横浜)で、学習と推論の両方に対応可能な、組み込み型エッジAI「KAIBER engram(カイバー エングラム)」のデモを公開した。 協業パートナーの製品を用いたデモを実施 KAIBER engramは、深層学習もIoT(モノのインターネット)端末側で行えるようにした組み込み型エッジAIで、同社が2019年11月18日から提供を開始したものだ。同社は第一弾としてAdvantech(アドバンテック)日法人と協業し、IoTプラットフォーム「WI

    学習も推論もできるエッジAI「KAIBER engram」実演
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • Excelデータ分析の基本ワザ (35) Zチャートを作成して業績を分析する

    今回は、「Zチャート」と呼ばれるグラフを作成する方法を解説していこう。Zチャートは、季節によって売上が大きく変動する場合であっても、業績の好調/不調を見極められるのが利点となる。もちろん、「売上」以外の数値データに応用することも可能だ。 毎月の売上をまとめたグラフ 以下に示した図は、ある店舗の毎月の売上を過去2年分についてグラフ化したものとなる。このお店は夏季に売れる商品(アイスクリームなど)を数多く扱っているため、季節に応じて毎月の売上は大きく変化している。このため、「前期より業績が上向いているか?」をグラフから見極めるのは難しい。 毎月の売上をまとめたグラフ(2年分) このような場合に活用できるグラフが「Zチャート」である。まずは、Zチャートの概要から解説していこう。 Zチャートの概要 先ほど示したデータをもとに「Zチャート」を作成すると、以下の図のようなグラフになる。Zチャートの作成

    Excelデータ分析の基本ワザ (35) Zチャートを作成して業績を分析する
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • テープの無視できないメリットと残念なデメリット

    テープはデータストレージ界の「マーク・トウェイン」だ。「テープは死んだ」という報道は明らかに誇張されている(訳注)。 訳注:マーク・トウェインは生前、新聞に死亡記事を掲載されたことがある。それに対してトウェインは「The report of my death was an exaggeration(私が死んだという報道は誇張である)」と発表した。英Computer Weeklyの原文(reports of its death are certainly exaggerated)はこれをもじっている。 テープにはまだまだ役割がある。バックアップとアーカイブにおける実証済みの技術であることだけが理由ではない。テープには他のメディアとは一線を画す特性がある。データをクラウドに移行する企業が増えても、それは変わらない。 磁気テープの歴史は1950年代までさかのぼる。そして今でもデータのバックアップ

    テープの無視できないメリットと残念なデメリット
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • 機械翻訳に画像認識、さまざまなAI技術が詰まったマンガ翻訳技術ーMantra 代表インタビュー | AI専門ニュースメディア AINOW

    最終更新日: 2020年4月3日 マンガは日が誇る文化です。 しかし課題も多く存在します。例えば、マンガの文化海外に輸出するための「翻訳」にかかるコストが非常に高く、1冊あたり20~30万円のコストがかかっていました。 他にも海賊版が出回るなどの課題のひとつといえるでしょう。 これらの課題を、今回紹介するプロダクト「Mantra」は解決します。 MantraはAIを使って、翻訳作業を自動化し、マンガ翻訳にかかるコストを60~70%カット。これによって多くのマンガがリアルタイムに海外展開できるようになれば 、海賊版の撲滅にもつなげられるのです。 いったいMantraとはどんなサービスなのでしょうか。Mantraの開発者である石渡祥之佑氏に話を聞いてきました。 マンガ翻訳をAIで自動化!「Mantra」 ――Mantraについて教えてください。 石渡氏:私たちは2つのサービスを提供する予定

    機械翻訳に画像認識、さまざまなAI技術が詰まったマンガ翻訳技術ーMantra 代表インタビュー | AI専門ニュースメディア AINOW
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • ABW(Activity Based Working)

    社員が仕事の内容に応じて作業の場所を自ら選ぶ働き方を指す言葉で、アクティビティー・ベースド・ワーキングの略称。「集中してPC作業をする」「アイデア出しをする」など社員の活動(アクティビティー)に合ったスペースをそれぞれ設けることで実現する。

    ABW(Activity Based Working)
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • いまさら聞けない「DNS」とは? 3つの必修要素と名前解決の仕組みを解説

    関連キーワード ネットワーク 「名前解決」(詳細は後述)の仕組みである「DNS」(Domain Name System)は、単一のサーバだけで実現しているわけではない。DNSは主に3つの構成要素によって実現しており、ITに携わる担当者であればその仕組みの理解は欠かせない。 併せて読みたいお薦め記事 インターネット技術の基をおさらい いまさら聞けない「TCP/IP」と「OSI参照モデル」の違いは? いまさら聞けない「ハブ」「スイッチ」「ルーター」の基礎 主な違いとは? いまさら聞けない、IPアドレスだけでなく「MACアドレス」が必要な理由 いまさら聞けない「MACアドレス」と「IPアドレス」の違い 仮想ルーティングソフトvs. 物理ルーター 比較で見えてくる「強みと弱み」 目次 DNSの構成要素 DNSクライアント DNSキャッシュサーバ(会員限定) 権威DNSサーバ(会員限定) DNS

    いまさら聞けない「DNS」とは? 3つの必修要素と名前解決の仕組みを解説
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • テストへの不安を消す「異色の方法」とは?

    by Josh Applegate リラックスした状態であれば答えられる問題であっても、テストで緊張してしまうとうまく答えることができない……という人は多いはず。このような問題への対処方としては心理療法と抗不安薬の組みあわせのほか、神経刺激薬を用いるという方法もあります。しかし、新たな研究では安全性の懸念がある薬を使うのではなく、オープンラベルのプラセボ薬を使用するという方法で、テストへの不安が減少することが示されました。 Open-label placebos reduce test anxiety and improve self-management skills: A randomized-controlled trial | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-019-49466-6 Some Rel

    テストへの不安を消す「異色の方法」とは?
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • QuickOCR - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    Windows 10 に内蔵されている OCR エンジンを利用したシンプルな OCR ツール。 マウスドラッグで囲んだ領域内に写っているテキストを読み取り、結果を専用のウインドウ内に一発抽出してくれます。 日語&英語 のテキストに対応しているようです。 「QuickOCR」は、Windows 10 内蔵の OCR エンジンを利用した OCR ツールです。 マウスドラッグで囲んだ領域内のテキストを読み取り、結果を専用のウインドウ内に抽出してくれる OCR ツールで、スクリーンキャプチャーを行うような感覚で手軽に OCR を行うことができます。 Windows 10 に内蔵されている OCR エンジンを使用しているため、特別な準備なしで使うことができ、また回数制限などもなく無料で使うことが可能となっています。 (ただし、読み取り精度はそこまで高くないとも...) 普段、“ 画像やコピーできな

    QuickOCR - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • docx2md - WordドキュメントをMarkdown記法に変換

    開発ドキュメントのデファクトフォーマットにもなっているMarkdownMarkdownで書いてさえおけば、その後別なフォーマットに変換するのは難しくありません。その逆で、これまで別なフォーマットで書いていたドキュメントをMarkdownにしたいというニーズもあるでしょう。 今回紹介するdocx2mdはWordドキュメント(docx形式)をMarkdown記法にしてくれるソフトウェアです。 docx2mdの使い方 実行例です。行間がないので詰まった印象がありそうです。 docx2mdは瞬時にMarkdown記法で書かれた内容が標準出力されるので、既存のドキュメントをさくさくと変換できそうです。逆にMarkdownからWordドキュメントに変換するソフトウェアもあるので、必要に応じて変換すれば良いでしょう。テキストであればバージョン管理もしやすく、メンテナンスも楽でしょう。 docx2mdは

    docx2md - WordドキュメントをMarkdown記法に変換
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10
  • drawthe.net - Visioに頼らず綺麗なネットワーク構成図を手に入れる MOONGIFT

    開発者であれなネットワーク構成図を書く機会があるかと思います。そんな時、ドローツールを使うとメンテナンスが面倒だったり、変更時の差分確認もできず、徐々に運用が煩雑になっていきます。 そこで使ってみたいのがdrawthe.netです。テキストから詳細なネットワーク構成を生成してくれるドローツールです。 drawthe.netの使い方 左側のテキストで書かれた内容を右側でプレビューできます。 こんな図も。 カラーパターン。 複雑なノードの繋がりを表現しています。 まさにスター型ともいえる構成例。 コードを書いたり、文字のスタイル指定もできます。 ネットワークだけでなく、こんな図も書けます。 ファイアウォールなどをイラストで表現した例。 クラウドを使った構成に使えそうな例。 PNG画像で保存できます。 日語も利用できます。 drawthe.netはテキストで書かれた内容をSVGで書き出します。

    drawthe.net - Visioに頼らず綺麗なネットワーク構成図を手に入れる MOONGIFT
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/12/10