タグ

smichoのブックマーク (72,535)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい・溶けないシャーベットのようなものが入っているキャラメルフラペチーノ風ドリンク

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた > 個人サイト >私的標趣味の製麺 >ライターwiki マドゥライのキャラメルフラペチーノことジガルタンダ インドのタミル・ナードゥ州にあるマドゥライという都市で、ビリヤニ屋さんのデザートとして出てきたのが、ジガルタンダという謎の冷たいスイーツだった。 同席していたインド在住の方曰く、ジガルタンダは「マドゥライのキャラメルフラペチーノ」とのこと。 ジガルタンダが運ばれてきた。 これがマドゥライのフラペチーノだそうです。 べてみると、液体部分はキャラメリゼされて香ばしさが加わった甘さ強めの濃厚なミルクのようだ。練乳っぽい。その中で浮遊しているザラザラした感の物質が舌に楽しく

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい・溶けないシャーベットのようなものが入っているキャラメルフラペチーノ風ドリンク
    smicho
    smicho 2025/04/26
    バダムピシンは同じバラ科のサクラとかビワの樹液で代用できるような気がするが有毒だったかもしれない。雨の日にサクラの木を見に行くとブヨブヨしたのが幹にくっついている。
  • 人間と人間でないものを分かつ一線、そして「エンパシー」について

    人間と人間でないものを分かつ一線、そして「エンパシー」について 2025.04.22 Updated by yomoyomo on April 22, 2025, 12:13 pm JST 『利己的な遺伝子』や『神は妄想である』などの著作で知られる進化生物学者のリチャード・ドーキンスが、AIの意識に関してChatGPTと行った対話を少し前に公開しています。 ChatGPTはチューリング・テストに合格しているにもかかわらず、自身に意識があるのを否定するが、チューリング・テストは無効な基準なのか? とドーキンスがまずジャブを繰り出すと、チューリング・テストは飽くまで会話能力や機能的知能を評価するものであって意識のテストではない、とChatGPTは卒なく答えます。たとえチューリング・テストに合格できても、AIには主観的な経験や感情、人間のような自己認識はないというのです。 ドーキンスとChatG

    人間と人間でないものを分かつ一線、そして「エンパシー」について
    smicho
    smicho 2025/04/23
  • [農家の特報班]ヒヨドリ被害「これまでにないほど」 農水省が異例の全国調査 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    ヒヨドリによる被害報告が多く寄せられていることを受け、農水省が異例の全国調査を実施したことが、紙「農家の特報班」の取材で分かった。被害の実態とともに対策を把握し、優良事例があれば共有していく方針だ。 同省は毎年度、各種野生鳥獣による農作物の被害面積・額の調査を行っている。直近2023年度のヒヨドリの被害額は約3億3300万円。熊やアライグマに匹敵する被害をもたらしている。 同省によると、農家やJA、自治体などから、24年度は「ヒヨドリによる被害がこれまでにないほど大きい」との報告が相次いでいる。このため従来の調査とは別に、24年度はヒヨドリに限定した全国調査を行った。「前年と比べた被害の大きさ」「指導・対策していること」について、都道府県の鳥獣害対策部署に尋ねた。 同省は「被害が出ている地域を把握する他、有効な対策があれば共有していく」(鳥獣対策・農村環境課)と話す。 長崎総合科学大学総

    [農家の特報班]ヒヨドリ被害「これまでにないほど」 農水省が異例の全国調査 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    smicho
    smicho 2025/04/22
    小松菜とかキャベツとかやられるけど果樹の被害も大きいんじゃないかなと桜の花見て思うなどしてた。
  • Google を騙る認証済みフィッシングメールに注意喚起、Google も問題を修正へ

    Googleが署名したように見える、非常に巧妙なフィッシングメールが報告 Gmailの警告も表示されにくく、正規のメールに見える危険性 リンク先はGoogleサイト (sites.google.com) 上に作られた偽ページ Googleの正規通知メールの仕組みを悪用し偽装・転送 Googleは当初問題視せずも、現在は認証の欠陥を修正する方針 今回のフィッシングメールについて 今回報告されているフィッシングメールが厄介な点は、送信元が no-reply@accounts.google.com となっており、技術的にも accounts.google.com によって署名されているという点です。これにより、Gmail などのメールソフトで警告が表示されにくいという問題があります。 また、メール内のリンクをクリックすると、sites.google.com ドメイン上のページに誘導されます。これ

    smicho
    smicho 2025/04/21
    ブクマスパムでもGoogleアドレス見かけたような気が。
  • 中国製Android端末に暗号資産盗むマルウェア – プリインストールされたWhatsApp偽アプリが仮想通貨ウォレットを標的に - イノベトピア

    Last Updated on 2025-04-22 13:38 by admin 2025年4月22日マルウェア「Shibai」「Triada」について追記、比較・解説記事を別にまとめました。 セキュリティ企業Doctor Webの研究者らは、中国の製造業者による安価なAndroidスマートフォンに、WhatsAppやTelegramを模倣したマルウェア入りアプリケーションが事前にインストールされている問題を発見した。この発見は2025年4月に公表された。 これらの偽アプリは、暗号資産取引時にユーザーのウォレットアドレスを攻撃者のものに密かに入れ替える「クリッピング」と呼ばれる手法を使用している。被害者のデバイスでは正しいアドレスが表示されるが、実際には取引は攻撃者のウォレットに送金される仕組みになっている。 影響を受けているのは、SamsungやHuaweiなどの有名ブランドを模倣した

    中国製Android端末に暗号資産盗むマルウェア – プリインストールされたWhatsApp偽アプリが仮想通貨ウォレットを標的に - イノベトピア
    smicho
    smicho 2025/04/21
  • レンタルボート店で元スタッフによるルアーと釣り竿の大量盗難が判明→警察や弁護士に相談したが取り返すことも刑罰も難しい?

    松田直人 @naoto_matsuda 【大切なお知らせ】 いつもご利用いただきありがとうございます。 このたび、信頼していたスタッフによる不正(横領)が発覚し、やむを得ず事業の縮小を決断いたしました。 現在ご予約いただいているお客様につきましては、予定通り対応させていただきます。 来であればゴールデンウィーク前の繁忙期ではありますが、私ひとりではすべての対応が難しい状況です。 被害額は大きく、再建は容易ではありません。 また、家族との示談も約束の時が過ぎ、返金の見込みも立っておりません。 それでも、これまで支えてくださった皆さまへの感謝の気持ちを忘れずに、目の前のお客様には誠意を持って対応させていただきます。 今後のことにつきましては、改めてご報告させていただきます。 どうか温かく見守っていただけますと幸いです。 2025-04-14 21:26:41 松田直人 @naoto_mats

    レンタルボート店で元スタッフによるルアーと釣り竿の大量盗難が判明→警察や弁護士に相談したが取り返すことも刑罰も難しい?
    smicho
    smicho 2025/04/20
  • ネットでありえない唐揚げの作り方がバズってたので晒します

    小麦粉を油に入れて唐揚げを揚げる動画はこちら! https://x.com/fkm_w/status/1909229835014299835?t=57VHYxnBGUhiUfk_UBKz9w&s=09 水溜まりボンドトミーのTiktokはこちら! https://www.tiktok.com/@tommy0726 リュウジのバズレシピショップ https://www.rakuten.co.jp/buzzrecipe-shop/ 動画を見て楽しんで頂けましたら 高評価、コメントをお願いします! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【小麦粉薄衣唐揚げ】 鶏もも肉...350g 味の素...8振り 醤油...小さじ2 塩...小さじ1/3 生姜...8g 油...鍋底1cmの量 小麦粉...大さじ2強 カットレモン...適量 【片栗粉薄衣唐揚げ】 鶏もも肉...35

    ネットでありえない唐揚げの作り方がバズってたので晒します
    smicho
    smicho 2025/04/20
  • 学園マンガじゃお馴染みだけどうちトコにはなかったシチュエーション

    ・人気のない体育館裏 ・外から施錠して閉じ込められる体育館倉庫 ・人気のない旧校舎 ・朝礼まで間に合わないと鉄の扉で閉めてしまう校門 ・昼休みにいられる屋上 ・非常階段に座って昼 ・売店で人気で争奪戦になってる幻のパン ・玄関前に並んで服装検査をしている風紀委員 ・ひとりだけ制服の色がちがう生徒会長 ・3箇所くらいからそれぞれ選べる修学旅行 ・2日とか3日ぶち抜きでやる学園祭 ・試験の順位を貼り付ける ・胸元がえげつなく出てる改造制服のギャル ・ 他にある?

    学園マンガじゃお馴染みだけどうちトコにはなかったシチュエーション
    smicho
    smicho 2025/04/19
  • 統一理論完成か?重力と電磁気力を統合できる理論が発表された - ナゾロジー

    アインシュタインが残した最大の宿題――重力と電磁気という“二大法則”を一の数式で説明しようとする挑戦に、ついに決定打になり得る理論が発表されました。 フィンランドと豪州の研究者チームが発表した新理論は、電場や磁場を「時空の外付けシステム」ではなく「宇宙布に浮かぶシワそのもの」と見立て、余剰次元も謎の力も持ち込まずに両者を統合します。 ベッドシーツをピンと張ればシワが消えるように、時空のメッシュが最小エネルギー状態を探すと、そこに自然と電磁場の法則が立ち上がるのです。 この理論が正しければ、ブラックホールの縁や量子の揺らぎまで同じ物差しで測れる日が来るかもしれません。 果たして物理学の教科書は今、書き換えの瞬間を迎えようとしているのでしょうか。 研究内容の詳細は『Journal of Physics: Conference Series』にて発表されました。

    統一理論完成か?重力と電磁気力を統合できる理論が発表された - ナゾロジー
    smicho
    smicho 2025/04/19
  • ネット証券口座の“不正取引”は6社3312件に拡大 約506億円分の株式が勝手に売られ、中国株など買われる──金融庁まとめ

    売却された株式の金額は、累計で約506億円。勝手に買い付けられた株式の金額は約448億円に上った。多くの場合、被害口座を勝手に操作して口座内の株式を売却し、その代金で中国株などを買い付けていた。 これらは利用者をメールなどで誘導し、実在する証券会社のWebサイトを装った偽サイトにログインIDやパスワードを入力させるフィッシングで顧客情報を窃取したとみられる。金融庁は、その手口から「どの証券会社でも発生し得る」として、利用者に注意を呼び掛けた。 一方、日証券業協会は18日、フィッシングサイトおよびマルウェアで窃取した利用者情報による被害が拡大しているとして、1)ワンタイムパスワード等の多要素認証の設定を行うこと、2)証券会社のWebサイトにはブックマークからアクセスすることなどを呼び掛けている。 ネット証券口座への不正アクセスを巡っては、3月下旬に楽天証券口座の被害が明らかになって騒動に。

    ネット証券口座の“不正取引”は6社3312件に拡大 約506億円分の株式が勝手に売られ、中国株など買われる──金融庁まとめ
    smicho
    smicho 2025/04/18
  • 【特集】 有名メーカー製ニッケル水素電池、どれが長持ち?どれがお得?

    【特集】 有名メーカー製ニッケル水素電池、どれが長持ち?どれがお得?
    smicho
    smicho 2025/04/18
  • リンナイ浴室暖房乾燥機、10年経過した製品の使用中止を告知 発火の恐れも - 家電 Watch

    リンナイ浴室暖房乾燥機、10年経過した製品の使用中止を告知 発火の恐れも - 家電 Watch
    smicho
    smicho 2025/04/18
    ウチのはノーリツのだけど本体とリモコンに10年使うと火災発生するよて書いてある。
  • 何もない廃れた田舎が最後に植えるのが花桃と芝桜

    高齢者だらけで農地で農産物を生産する力がなく、 桜や紅葉のような旧来の観光地にはなりえない、 そういうところに植えるのが花桃と芝桜。 GWの日帰り客目当てに管理しているが、 それ以外の観光や歴史がないので近隣地域の高齢のジジイババアしか呼べない。 涙ぐましい最後の観光地戦略が花桃と芝桜なのである。 なお、芝桜はシカの好物なので害獣駆除できない田舎は痛い目を見る。

    何もない廃れた田舎が最後に植えるのが花桃と芝桜
    smicho
    smicho 2025/04/17
    菜の花と彼岸花で二毛作は難しいか。
  • 3匹が数万匹に、外来種のカナヘビが米国で大繁殖、進化も?

    暖かい岩の上で日光浴をするムラリスカベカナヘビ。米国オハイオ州シンシナティの公園バーネット・ウッズで撮影。(Photograph By Jordan West) 米国オハイオ州シンシナティには、ヨーロッパ原産のムラリスカベカナヘビ(Podarcis muralis)が何万匹も暮らしている。記録的な低温と降雪にも負けず、ムラリスカベカナヘビは生き延び、そして増殖した。州の野生生物局から「永住者」とみなされた彼らは、歩道をはい回り、れんがの壁にしがみ付き、原産地とは大違いの環境で繁栄している。(参考記事:「早熟で短命なトカゲ ミヤコカナヘビ」) なぜ地中海地域生まれの爬虫類がシンシナティに根を下ろしたのだろう? すべてはある少年のカナヘビを詰め込んだ下から始まった。 1951年、10歳のジョージ・ラウ・ジュニアは家族旅行でイタリアのガルダ湖を訪れ、そこにいた10匹のカナヘビを持ち帰って自宅の

    3匹が数万匹に、外来種のカナヘビが米国で大繁殖、進化も?
    smicho
    smicho 2025/04/16
  • 第3話 青星の世界 / ブループランター - 笹乃さい | サンデーうぇぶり

    ブループランター 笹乃さい 「宇宙農業」。 それは、SFではなく、もう目の前にある未来の話。 ある夢を胸に秘める、宙野園芸高校 宇宙農業科1年生の広田千留。 ある夢を諦めた過去を持つ、宇宙農業科 実習助手の相楽青星。 空高く、そして碧く輝く宇宙に向かって、二人の夢が今、動き出す! 『味噌汁でカンパイ!』の笹乃さいによる 宇宙に種蒔く物語、堂々開幕!

    第3話 青星の世界 / ブループランター - 笹乃さい | サンデーうぇぶり
    smicho
    smicho 2025/04/16
  • スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ

    携帯電話の基地局を装い、違法な電波を発射する「偽基地局」(IMSIキャッチャー)の存在が、東京都内や大阪市などで確認されている。X上では「不審なSMSを送り付けられた」という指摘が多く上がっており、キャリア各社も対応に乗り出す事態となっている。 どんな手口? 事態を指摘したのは、Xユーザーの電波やくざ(@denpa893)氏だ。同氏は4月12日、「docomoが圏外になった後、回線がGSMになり、突然不審なSMSが送られてきた」という趣旨のポストを投稿。妨害電波(ジャミング)によって「Band3(1.8GHz帯)」以外のdocomoの周波数帯が正常に通信できなくなっている状況を報告している。 仕組みとしては、偽基地局周辺のモバイル回線の電波を妨害してユーザーの端末を一時的に圏外にし、再接続時に偽基地局が発信するGSM(2G)通信をつかませる手口とみられる。日では利用されていないGSMだが

    スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ
    smicho
    smicho 2025/04/15
  • 東京や大阪に「偽基地局」か 携帯つながりにくくなる恐れも 総務大臣「対応している」

    村上誠一郎総務大臣は4月15日の記者会見で、SNS上で問題視されている「偽基地局」に言及した。「個々のSNS投稿の内容の真偽を含め、個別具体的な回答は控えるが、都内周辺で携帯電話サービスの混信事案が発生していることは把握している。現在関係機関と連携して対応している」と話した。 SNSでは12日ごろから、都内や大阪府周辺で偽の通信基地局を設置し、携帯電話の通信を妨害したり、中国語のフィッシングメールを送信したりする行為を確認したとの投稿が話題になっている。記者に一連の事象についての対応を問われた村上大臣は冒頭のように回答し「誰もが安心して電波を利用できる環境の確保に取り組む」とした。 ITmedia NEWSでは、実際に偽基地局を確認したという人物や、携帯キャリア各社の対応について取材も行った。詳細は別途記事化している。 【追記:2025年4月15日午後3時19分】携帯キャリア各社の対応に関

    東京や大阪に「偽基地局」か 携帯つながりにくくなる恐れも 総務大臣「対応している」
    smicho
    smicho 2025/04/15
  • 「猫は人間の言葉を理解できる」の引用に続々と集まった猫さんたちとのガチエピソード集「誕生日なのといったらプレゼントくれた」「アラームより早く起こしてくれた」

    菜 @lhrn42kkkr28 私「は人間の言葉を理解出来る」だけはマジで気で信じてます。 高校の頃たまに会ってた地域のボスさんは「今日はお友達いないの?」って聞くと、んなぁーって大声で鳴いて友達呼んでくれた。それまで周辺にいなかったのにその子が鳴き始めた途端に路地裏や車の下から3匹ほど出てきたから驚いた x.com/g_z_m_z/status… 2025-04-10 23:23:30 ごま @g_z_m_z 朝、賢い担当のが「ブラシしてください」と言いに来たので「ごめん、時間ないの、帰ってきたらブラシするね」と伝えて家を飛び出したのだが、帰宅したら朗らか担当のが出迎えてくれて、ついてくるように言われてついていったら、賢い担当が「ねこはブラシをしてもらうやくそくです」と待っていた。 2025-04-09 20:47:49

    「猫は人間の言葉を理解できる」の引用に続々と集まった猫さんたちとのガチエピソード集「誕生日なのといったらプレゼントくれた」「アラームより早く起こしてくれた」
    smicho
    smicho 2025/04/14
  • 警察官をかたる詐欺 警視庁

    最近、警察官を装った詐欺の電話が激増しています。 着信画面に、警視庁の代表電話(03-3581-4321)や末尾が(0110)の警察署代表番号を偽装表示させ、警察官からの電話と信用させる手口です。 まずは、落ち着いて一旦電話を切り、家族や知人に相談してから折り返しましょう。 通話内容に不審な点があれば、最寄りの警察署、交番へ通報してください。

    smicho
    smicho 2025/04/14
  • NEXCO中日本管内で発生したETCの広域システム障害についてまとめてみた - piyolog

    2025年4月6日、中日高速道路(NEXCO中日)は、同社管内の一部料金所のETCレーンがシステム障害によって通行できない状態となったと公表しました。ETCのシステム障害は38時間後の翌日4月7日午後に復旧しています。この障害の影響により、高速道路では料金所周辺で渋滞や関連するとみられる事故も複数発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 初めて起きたETCの広域システム障害 ETCの制御設備においてシステム障害が発生したのは2025年4月6日0時半頃。その後も4月7日1時半頃まで影響を受ける料金所が増えていった。このシステム障害により、高速道路出入口でETCによる課金処理を行うことができず、ETCレーンの通行が行えない状況となった。 システム障害が復旧(応急復旧)したのは発生から約38時間後にあたる2025年4月7日14時頃で、停止されていたETCでの運用が再開し全車両の通行

    NEXCO中日本管内で発生したETCの広域システム障害についてまとめてみた - piyolog
    smicho
    smicho 2025/04/13