記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adsty
    経年劣化故障によりごくまれに発火する。

    その他
    orhr
    ソニー製浴室暖房乾燥機の登場が待たれる。

    その他
    superabbit
    うちのはパナだったけど10年超えてて毎日使ってる(ベランダは強風すぎて干せない)ので心配ではある。今のところマンション管理からは何も言ってきていない。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    shukaido170
    こういうの見るに、我々は利便性と引き換えに大きなコストを支払っている(or後々支払う)んだなって感じる。そしてそのコストをいつまで無理なく負担し続けられるだろうか?と考えると先々憂鬱な気分になる。

    その他
    kazoo_oo
    うちちょうど10年目だな。うーむ。

    その他
    field_combat
    まあそうなるよね。前にウォシュレットが水漏れするようになって修理してもらったけど、10年過ぎると保守部品の確保が大変になるとか言ってた。

    その他
    Shinwiki
    24時間換気と兼用でずっと稼働してるのがあるんだが…メーカーぽいの書いてあるとこに東京ガスって書いてある。

    その他
    sumanhoho
    今はトイレも○年経過したら発火の可能性があるとか書いてあるけど守っている人いるのかな。トイレの電源コードなのに水濡れ厳禁ってカバーでもない限り無理でしょと思っている

    その他
    mohno
    別のメーカーだけど、何年か前にリコールがあって修理しに来た。設置して15年くらいは経ってたはず。そりゃ火事になったら大変だけど、大変だねぇ。

    その他
    nandenandechan
    水回りの電化製品だし、通常の電化製品より厳しめにするのに越した事はない。しかし、使用中止を告知で良いのか?という問題もある。個人宅に着いてるモノで禁止は難しそうではある。点検も以前はあったけど、無くな

    その他
    repunit
    repunit これは危なくない箇所から故障するように計画的陳腐化をしてもいいような。

    2025/04/18 リンク

    その他
    moandsa
    マンションでこれ。フリーダイヤルは全くつながらず、管理人さんがQRコード配布してる

    その他
    BoiledEgg
    大ガスや東京ガスとかがOEMで販売しているケースもあり、ガス会社のページに行くとリコール案内してるからみんなも見に行きましょう

    その他
    shikiarai
    雨の日しか使ってないけど賃貸だからもうありえんくらい古そう

    その他
    kiria25
    kiria25 10年で点検ってなってるけど点検に2万~3万円かかるから無視して使い続けてる人が多そう。

    2025/04/18 リンク

    その他
    beeeyond
    熱出したり可動部分がある製品だし10年はおおむね限界って気持ちもわかります。一応作る側の末席なので。

    その他
    teisi
    先日交換したわ。MAX製で12年経ってた。数年前からメチャクチャうるさかったんだけど、よく見たら10年保証と書いてあってちゃんと壊れるんだな…と思った。工事代込みで約15万円也

    その他
    penguin_dane
    リコール情報

    その他
    cbkf
    “対象製品は、2003年8月から2020年8月までに製造された「RBH-C261」「RBH-C333」「RBHM-C334」シリーズの計372,398台” “ファンモーター内部のリード線引き出し部が経年的に腐食することで短絡が起き(中略)製品が焼損するおそれ”

    その他
    toaruR
    『点検・修理を無償』

    その他
    diveintounlimit
    建屋に取り付ける類のものに10年程度の耐久力で良いんだ・・・という驚き。

    その他
    onionskin
    onionskin 10年での点検が義務化されて一時期はその前提(無償点検込み)で売ってたのに、いつの間にか無かったことになり点検も有償化された。この業界は謎

    2025/04/18 リンク

    その他
    spark7
    『ファンモーター内部のリード線引き出し部が経年的に腐食することで短絡が起き、発火によって製品が焼損するおそれ』

    その他
    sirobu
    エアコン、洗濯機、冷蔵庫とかも10年くらいが買い替え目処でしょ

    その他
    mayumayu_nimolove
    今風呂なんだけど上見たらまさしく同じ形したものが。あとで調べてみよう。

    その他
    ST0RM
    ST0RM この手の家電には絶対に10年が設計上の耐用年数、って書いてある。毎日熱を持つものだから、そりゃそうなのでは

    2025/04/18 リンク

    その他
    beerbeerkun
    時間がかかる割に大して乾かないしあまり使った記憶ない

    その他
    call_me_nots
    “経年劣化故障によりごくまれに発火に至るおそれがあるとして、点検・修理を無償で行なうことを決定した。対象製品は、2003年8月から2020年8月までに製造された「RBH-C261」「RBH-C333」「RBHM-C334」シリーズの計372,398台”

    その他
    pechiyon
    別でも書いたが、型番違うから大丈夫じゃなくて定期的な点検は必須だということを忘れてはいけない。定期点検能力がない場所でこういうビルトインものを使うのはリスク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リンナイ浴室暖房乾燥機、10年経過した製品の使用中止を告知 発火の恐れも - 家電 Watch

    ブックマークしたユーザー

    • gwmp00002025/04/19 gwmp0000
    • zu22025/04/19 zu2
    • adsty2025/04/18 adsty
    • fumikony2025/04/18 fumikony
    • orhr2025/04/18 orhr
    • jazwol2025/04/18 jazwol
    • ohnoryo2025/04/18 ohnoryo
    • kuu03222025/04/18 kuu0322
    • pigorilla2025/04/18 pigorilla
    • littlebird-lab2025/04/18 littlebird-lab
    • yukatti2025/04/18 yukatti
    • jyujyu51112025/04/18 jyujyu5111
    • o-miya2025/04/18 o-miya
    • jegog2025/04/18 jegog
    • imabayashi2025/04/18 imabayashi
    • ttkwd2025/04/18 ttkwd
    • superabbit2025/04/18 superabbit
    • aike2025/04/18 aike
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む