記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    orgue
    eneloop proは初期のものがすぐ駄目になった経験から二度と選ばない製品になったけど最近は改善しているのかな?ちなみに通常のeneloopは初期のものから駄目になった経験がなくとても優れている印象をもっている

    その他
    ROYGB
    充電して長時間たってどうなるのかも気になるところだけど、実験には時間がかかりすぎるかな。使う前に豆電球を点けて確認してる。

    その他
    isrc
    「富士通 スタンダード」なら失敗知らず!安い!早い!高性能!

    その他
    ysync
    乾電池タイプの充電池ってもう全然使ってないな…。サンヨーのディズニーエネループが2セット(12x2)未開封で電池箱に鎮座してるな。

    その他
    ume-y
    eneloop信者だけど、無難というポジションかな。富士通がけっこういいらしい。

    その他
    mojimojikun
    イイカンジのまとめだー

    その他
    fellfield
    「富士通でんちっち 強くて長持ち」という懐かしいCMを思い出した https://www.youtube.com/watch?v=lSurD_pgp4g

    その他
    field_combat
    いい情報

    その他
    yamadar
    こういうガチ比較は長期保存したい。アルカリ乾電池:https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/650 / 電源タップ:https://megalodon.jp/2019-0809-2132-18/https://mitok.info:443/?p=6203

    その他
    kalmalogy
    かなり長く使ってるから買い換えようと思ってたところだ。ありがたい

    その他
    Barton
    こういう検証記事、大変助かる。昔はこういうきちんと検証する記事が色々あったよなあ……。まあ俺はめんどくさいのでeneloopにしている。特に困ってないので。

    その他
    adsty
    目的別に製品を選ぶのが良いようだ。

    その他
    f_oggy
    この手の検証は年々ブランドが変わってたりしても結局のところFDKって結論は変わらんのね

    その他
    mohno
    エボルタなくなったのか。頻繁に充電するようなものは、わざわざ“乾電池型”にしないということかな。

    その他
    MtAsuka
    MtAsuka メーカーと言ってもアイリス以外でも日本製はすべてFDKのOEMなんじゃないの?そのあたりを調べてほしかった

    2025/04/16 リンク

    その他
    twatw
    twatw 電池を大量に使う機会もほぼなくなった今、アルカリ電池使い捨てに回帰しつつある 使用頻度が少なすぎて充電式で元取れるまでが長い

    2025/04/16 リンク

    その他
    lifefucker
    液漏れしないやつがいい

    その他
    pandaman47
    乾電池ってもうあまり使い道がないよな…

    その他
    jitensha710
    富士通がいいんだな

    その他
    ayumun
    もうしょっちゅう電池が切れるものって、なくなって来たから、普通の乾電池で良いじゃんってなってる。使ってるのテプラくらいだわ

    その他
    taka-oh
    ブコメも参考

    その他
    trini
    いつの時代の記事だよと思ったら2025年だった。eneloopシリーズ一択かな

    その他
    kotesaki
    kotesaki Amazon Basic や IKEA も入れてほしかったな。中華NiMHはお呼びでない?

    2025/04/16 リンク

    その他
    hkdn
    マジすか。今後は富士通にしよう。

    その他
    hinaloe
    LADDAしか買わなくなっちゃって久しいな……

    その他
    welchman
    amazon badicってどうなんでしょうか。識者諸兄。

    その他
    birds9328
    高容量タイプ、メーカー問わず自然放電が爆速なのでもう使ってない。海外からBQ-CC65取り寄せちゃったので今後もeneloopでいいや…みたいになってる。 カメラのクリップオンストロボは未だ乾電池主流なのなんでだろ…?

    その他
    spark7
    充放電回数に達する前に、10年とかすぐ経って劣化してしまう。/ 自然放電が少なく容量もちょっと多いeneloopが一番よい。高容量のは昔の容量競争の頃の電池みたいで残存量の信頼性がない

    その他
    bml
    てかいまだに充電池でカメラ撮影ってあるんだろうか。そもそもスマホのカメラだし。充電池の用途がアップデートされてなさそう。

    その他
    KoshianX
    うーんこの手の記事は参考にしたいのだが充電器が USB-C 対応のものが国内ブランドにはないんだよな……

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】 有名メーカー製ニッケル水素電池、どれが長持ち?どれがお得?

    ブックマークしたユーザー

    • orgue2025/04/20 orgue
    • iwatutuzi2025/04/19 iwatutuzi
    • Lynx630m2025/04/18 Lynx630m
    • dhrname2025/04/18 dhrname
    • ROYGB2025/04/18 ROYGB
    • puzzeljp2025/04/18 puzzeljp
    • asakura-t2025/04/18 asakura-t
    • isrc2025/04/18 isrc
    • akira_maru2025/04/18 akira_maru
    • ysync2025/04/18 ysync
    • ume-y2025/04/18 ume-y
    • nakamods2025/04/18 nakamods
    • mojimojikun2025/04/18 mojimojikun
    • fellfield2025/04/18 fellfield
    • smicho2025/04/18 smicho
    • cubick2025/04/18 cubick
    • facebooook2025/04/17 facebooook
    • whalebone2025/04/17 whalebone
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む