タグ

2011年2月27日のブックマーク (33件)

  • ラグラム・ラジャン『フォールト・ラインズ 「大断層」が金融危機を再び招く』 - 備忘録

    フォールト・ラインズ 「大断層」が金融危機を再び招く 作者: ラグラム・ラジャン,伏見威蕃,月沢李歌子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/01/18メディア: 単行購入: 3人 クリック: 80回この商品を含むブログ (16件) を見る 書は、グリースパンがFRB議長として最後に出席することとなったジャクソンホール・シンポジウムにおいて、主催者の意図に反し、ラジャンが金融機関が保有するリスクの高まりを指摘したことに触れるところから始まる。この金融機関が抱えるリスクという不都合な事実は、ラジャンにとり、世界経済にはしる亀裂、経済全体に大きな危機を生じさせる可能性のある「大断層」のひとつであった。 「大断層」とは、経済主体がもつゆがんだインセンティブによって、それぞれの経済主体は合理的に行動しているにもかかわらず、意図せざる結果として生じるものである。 米国ではスキル選好的な技術

    ラグラム・ラジャン『フォールト・ラインズ 「大断層」が金融危機を再び招く』 - 備忘録
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 生まれた責任は取れない。育てる責任なら取れるが : 404 Blog Not Found

    2011年02月26日21:15 カテゴリTaxpayerNews 生まれた責任は取れない。育てる責任なら取れるが 呆れた。 生活保護母子家庭の貧困生活 4人暮らしで支給額は21万円・・・生きる気力もない 額が多いとか少ないとか、受給者の母が愚かだとか愚かじゃないとかそういうことじゃない。 一日費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ - 情報の海の漂流者 これの指摘は正しいけれど、一番大事なところが抜けている。 子供の立場、だ。 同記事にある月額21万円というのは、一人ではなく一家に支給されている額だ。一人あたりにすれば5万2500円。国民年金の満額支給にも満たない。 それでは年金受給者たちはどれだけもらっているか。 404 Blog Not Found:news - 生まれなかった子の歳を数えてみる 50兆3000億円を6874万人で割ると、一人当たり平均73万1743円

    生まれた責任は取れない。育てる責任なら取れるが : 404 Blog Not Found
  • 『コンペの弊害』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 音楽業界では、ある歌手の次の曲を決める上において、 良く『コンペ』と言う方法を使います。 これは、その一つの企画に対して、複数の曲の中からそれに相応しい楽曲を 選ぶと言う方法です。 このところ、なんでもかんでもこのコンペが多い。 ある事務所のコンペなど、100~200曲も一つの企画で集めているらしい。 我々作家もこのコンペに勝ち残らないと、お仕事にならないのです。 そして、このコンペの酷いところは、曲が採用にならないとそのデモテープに対して 一銭のお金も出ない所。 つまり、採用されないと、ただ働きと言う事なのです。 採用されたからと言って、作曲料などは発生しないので、もし全然CDのセールスが 悪ければ、これもただ働きに近い事になりま

    『コンペの弊害』
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 「あえて言おう!ファンサブ(海賊版アニメ)に「正規ライセンス」を与えるべきであると!」についての議論

    数土直志 @sudotadashi 三原さんの「あえて言おう!ファンサブに「正規ライセンス」を与えるべき」をようやっと読んだ。僕の考えは割と三原さんに近いと思うけれど結論は大きく違った感じ。 http://bit.ly/eV0CMq 数土直志 @sudotadashi ファンサブへのライセンス問題は翻訳の質が確保出来ない。同じ作品ライセンスを複数が持つことになる、それはその後の商業展開に問題が発生する。そして何よりも、日の権利者にお金が落ちるシステムが確保されていない。

    「あえて言おう!ファンサブ(海賊版アニメ)に「正規ライセンス」を与えるべきであると!」についての議論
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 鳥居みゆき×コミュニケーション - てれびのスキマ

    NHK教育テレビで放送されている『Q〜私の思考探求〜』。 この番組は一人のゲストがあるテーマについての疑問を提示し、それについて専門に研究している学者が対話形式で答えていくというもの。 過去、ピース又吉が「言葉」について、カンニング竹山が「働く意義」について、光浦靖子が「恋愛」についてなど、お笑い芸人も多く起用され、興味深い探求を展開していた。 2月26日の放送では、鳥居みゆきがゲスト出演。テーマは「賢い人づきあいとは?」。それに答えるのは社会学者の菅野仁。 こういう番組の中であっても彼女は「鳥居みゆき」らしさは崩さない。だがその奥に漂う知的で鋭い視線が滲み出るとても興味深い放送だった。 人見知りだった少女時代。一人ぼっちですごす時間が多かったという鳥居みゆき。出かけるときはいつも姉の後ろを付いて行った。 「ちょっとたいしたことじゃないんですけど、、、」と前置きした彼女の悩みは「友だちがで

    鳥居みゆき×コミュニケーション - てれびのスキマ
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 牛乳の賞味期限が10日から数カ月に。71歳社長、殺菌技術で特許+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    品を加熱せずに無害で殺菌できる技術を、還暦を過ぎて起業した大阪のベンチャー会社社長が開発し、特許を出願した。「高電界」と呼ばれる環境を常温で安全に作り出す仕組みで、牛乳なら風味を損なわずに賞味期限を数カ月に延ばせるという。年内の実用化を目指し乳業メーカーなどと装置を共同開発中で、賞味期限の短い品の輸出機会が拡大するなどの効果が期待できそうだ。 大阪市此花区の機能性セラミック製造業、アキュサイト=井川重信社長(71)=が開発した。井川さんは中山製鋼所の元取締役で、定年退職後の61歳で起業。製鉄の経験と知識を生かしセラミックを用いた浄水器などを製造しており、ミネラル水の自動販売機をこれまでにスーパーなどへ約150台販売している。 井川さんは既存の殺菌・滅菌技術に対し、「水道水の塩素は人体の免疫自体を弱め、プラズマは高価なうえ、有害なオゾンを発生する」などと懸念していたという。そこで大きな電

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 宙の会:「代執行制度」求め法相に陳情へ - 毎日jp(毎日新聞)

    公訴時効の撤廃・停止を求めて活動してきた「殺人事件被害者遺族の会(宙の会)」が27日、発足2年集会を名古屋市東区で開いた。昨年4月に殺人事件の公訴時効が廃止され、今後は損害賠償判決を国が代執行する仕組みづくりなどを求めていくことを確認、江田五月法相への陳情書提出を決めた。 96年に東京都内の自宅で次女(当時21歳)を殺害された小林賢二・同会代表幹事(64)は「(犯人から)賠償金を得ることは極めて困難。国が代執行する制度を確立してほしい」と訴えた。 宙の会は09年2月28日に発足。現在、19事件の遺族が参加している。

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • asahi.com(朝日新聞社):「燃える氷」見つけ出せ 世界初の海洋産出試験 経産省 - ビジネス・経済

    経済産業省は、石油に代わるエネルギーとして期待されている「メタンハイドレート」の海洋産出試験に世界で初めて乗り出す。今年末に東海沖から熊野灘にかけての海底で掘削作業を開始。順調なら2018年度の商業生産につなげる考えだ。  メタンハイドレートは、天然ガスの主成分であるメタンと水が結晶化した氷状の物質。寒冷地域の永久凍土層や深海の海底下の地中にある。「燃える氷」と呼ばれ、温度が上がったり気圧が下がったりすると、メタンガスと水に分解する。メタンガスは都市ガスや発電用の燃料として利用でき、燃やしたときに出る二酸化炭素の量は石油や石炭より少ないのが特長だ。  試験をするのは東海沖から熊野灘にかけての沖合50〜60キロ、深さ約1千メートルの海底。そこから地中を数百メートル掘削する。海底でのメタンハイドレートは固体で、石油や天然ガスと違い自ら噴き出てこない。そこで、メタンハイドレートがねむる地層の圧力

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • asahi.com(朝日新聞社):津波予測、精度向上へ新システム 気象庁 - 社会

    国内で津波による避難騒ぎが起きたチリ大地震から27日で1年。大地震で、東北地方に大津波警報(高さ3メートル以上)を発令した気象庁の予測は大きく外れ、自治体の避難指示に従わない人も多かった。この反省から新年度中に、気象庁は新たな遠方からの津波の予測システムを導入し、内閣府は「津波避難のための指針」をまとめる。  気象庁は海外で大きな地震が発生すると、地震の規模を示すマグニチュード(M)などから日に到達する津波の高さをシミュレーションする。その際、現状では海底の地形データを遠洋で8キロ四方、日近海で1.8キロ四方に区切って推計しているが、新システムでは遠洋で2.5キロ四方に、近海では0.9キロ四方まで細分化する。津波をより正確に再現するためだ。  同庁はチリ大地震(M8.8)発生直後のシミュレーションで、宮城県沿岸で最大3.1メートルと予測。青森県と岩手県を含めた3地域に大津波警報(高

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 東京都心部の過密っぷりってヘン。と、ある札幌の人間は思う

    東京で暮らしてる方には申し訳ないとは思うのですが、 やはり都心部の雰囲気には、人の言動まで変えてしまうような何かがあるように思えてなりません。 まとめの中の私個人の体験の影響がやはり大きいのですが、 何度行っても「東京ヘン、東京怖い」という印象は払拭されないのでした。 ※タイトルを最初の論点に絞ってみました(3/1)

    東京都心部の過密っぷりってヘン。と、ある札幌の人間は思う
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 韓国の銀行がサブプライム状態で弱い輪が炸裂しているんだが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    以前、ギリシャ問題が騒がれているときにさまざまな解説記事が乱舞していて、いわゆるPIIGSと並んで貯蓄率が微妙な国として韓国なんぞも挙げられており、まあそれほど不思議ではないのだが、いざ発生してみるととってもドキドキしますねえ。 韓国版サブプライム危機が激化 世界経済に再び暗雲か http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0224&f=business_0224_035.shtml 道民貯蓄銀行が営業停止の前に自主休業…顧客が激しく抗議 http://news.google.co.jp/news/story?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%80%80%E5%96%B6%E6%A5%AD%E5%81%9C%E6%AD%A2&um=1&ie=UTF-8&ncl=dLNgIY5

    韓国の銀行がサブプライム状態で弱い輪が炸裂しているんだが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • オーバーン大学、故意に除草剤をまかれたライブオークの救済に希望 | スラド サイエンス

    米アラバマ州のオーバーン大学で、樹齢130年を超える2のライブオークの木(Toomer's oaks)に大量の除草剤が故意にまかれたことが判明したが、ライブオークを救うべく設置された対策部では、何とか希望を見いだしたようだ。 対策部は周囲の土壌に汚染が広がっていないことを確認しており、除草剤の拡散を防ぎつつライブオークを救う方法として採用されたのが、汚染された土壌を除去して活性炭を混ぜた新しい土で置き換えるというものだ(オーバーン大学によるライブオーク情報、 CNN.com)。 活性炭といえば、水質が悪化したときに亜硝酸や硝酸塩の吸着に使ったりするものだったか。 水だけじゃなくて土壌にも使えるのだな、万能活性炭。

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • リビア黒人傭兵は即処刑?

    海賊は保護して黒人傭兵はだめですか?そうですか? thoton氏の海賊擁護発言についてはこちらを⇒「海賊射殺とその報復攻撃に関するやりとり http://togetter.com/li/91607 」

    リビア黒人傭兵は即処刑?
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • Googleが検索アルゴリズムを変更、「質の低いサイト」の順位を下げる | スラド IT

    Googleは検索アルゴリズムを変更し、品質の低いサイトの検索順位が低くなるように改良する(公式ブログの記事、ITmediaの記事)。 これにより、「研究や詳細なレポート、興味深い分析といったオリジナルのコンテンツや情報」の順位が上がるということで、検索結果の11.8%に変化が現れるという。初めは米国でのみ適用し、続いて他の地域でも提供していく予定とのこと。 なお、Googleは低品質なサイトをブロックするChrome拡張を2月に公開しているが、そこで報告されたフィードバックを検索結果に反映させるようなことは行っていないとのこと。ただし、報告されたブラックリストと、アルゴリズムで自動的に検出された結果は比較しており、「サイトの品質評価」アルゴリズムの確認に役立っているという。

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • NHKスペシャル:「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」第3回( #NHK #heiwa )

    tare @tareyuu 鈴木貞一「軍に記者が着て先棒を担ぐような報道をした」   ねえこの証言を「軍による世論誘導」の証拠っておかしくね?この鈴木貞一証言は寧ろマスコミ側が擦り寄ってきた証明だろ? 何軍によって世論誘導されましたみたいな編集してんの? 2011-02-27 21:04:07

    NHKスペシャル:「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」第3回( #NHK #heiwa )
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 河北新報 東北のニュース/駆除したブラックバス 大型淡水魚のごはんに 松島水族館

    駆除したブラックバス 大型淡水魚のごはんに 松島水族館 大型淡水魚が餌のブラックバスをべる様子を間近で観察する来場者 宮城県松島町のマリンピア松島水族館が、伊豆沼・内沼(栗原、登米市)で駆除された外来魚ブラックバスを大型淡水魚の餌として活用している。26日には、大型淡水魚への餌やり体験やブラックバスの繁殖防止に取り組む伊豆沼・内沼環境保全財団の活動を紹介するイベントを始め、生態系の保護を呼び掛けている。  水族館は昨年6月、保全財団からブラックバスを無料でもらい、餌として使い始めた。月に1度のペースで譲り受けているという。  冷凍のブラックバスを切り身にして、アマゾン産のピラルク、レッドテールキャットフィッシュなど大型淡水魚に与えている。量は週に十数キロになる。  淡水魚担当の松憲治さん(33)は「淡水魚の餌は入手しにくく、前はアジやイカを餌にしてきた。栄養面でも同じ淡水魚の方が向いて

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 【エロ注意】服の下で尖る乳首は、男子にとってラッキーなのか?の考察からの流れ。

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 世界金融危機の中央銀行にとっての教訓 - himaginary’s diary

    という講演をスタンリー・フィッシャー・イスラエル中銀総裁がインド準備銀行で行った(Mostly Economics経由)。 そこで彼は以下の9箇条の教訓を挙げている*1。 ゼロ金利下限への到達は金融拡張政策の終わりではない 危機以前の教科書には、ゼロ金利に到達したら金融政策の効力は失われるので、財政政策だけが拡張政策ツールとして残る、と書かれていた(純粋なケインズ経済学のケース)。だが、今や量的緩和や信用緩和*2というツールがある。 1963年にトービンは、資コストに直接影響を与えられる株式市場が中央銀行の公開市場操作の場に適している、と論じた。しかし、それは金融政策の方法として未だ定着していない。 強くて頑健な金融システムは極めて重要である ラインハート=ロゴフが指摘したように、金融危機を伴うと不況は深刻化する。そうでない不況は、通常の金利引き下げで対応できる。 強くて頑健な金融システ

    世界金融危機の中央銀行にとっての教訓 - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 小記事:ビタミンD不足とアレルギー:科学ニュースの森

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • Open Library、電子書籍の貸し出しプログラムを開始 | スラド

    全世界で出版された全ての書籍情報へのアクセスを目標に掲げる「Open Library」が、北米地域の150以上の図書館と提携して電子書籍の貸し出しプログラムを開始した(Open Library - Borrow Books、Internet Archive家/.)。 Open Libraryでは既に100万冊以上の電子書籍を制限なく読むことができるが、このプログラムでは各図書館の所有する8万冊以上の電子書籍を借りて読むことが可能となる。貸し出し対象となる電子書籍は主に20世紀の作品で、希少性のあるや取扱いに注意を要する古いなどをスキャンして貸し出す図書館もある。閲覧方式はウェブブラウザ、PDF、ePubが用意されるとのことだ。 貸し出しプログラムの利用にはユーザー登録が必要で、1回につき最大5冊、最長2週間まで借りることができる。紙のと同様に、貸し出し中の電子書籍は借りることがで

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 市役所ハック - enthusing-net

    何の前置きもなく、市役所で税務課に異動したので確定申告の受付をしている、というようなことを書いていましたが、これは当たり前の前提ではないのです。正しくは、「うちの市役所では確定申告の受付をしている」ということで、市役所が絶対にやらなきゃいけないことではない。実際に確定申告の受付をどれぐらいやるかは各市町村で違う。 確定申告というのは全国一律に行われているもので、もちろん主催は市役所じゃない。税務署=国税庁がやっているものですね。平たく言えば、勝手にやらせときゃいい、んだけれども、市役所としては所得税の生き別れの双子みたいな住民税を担当しているので、確定申告が円滑に進んでもらう必要がある。確定申告で税務署に申告された個人の所得は、市役所にも報告が来て、その額に応じて住民税をかけることになるからだ。 もう一つは市民の目線から。基的に確定申告が必要になる(=まあほとんどが還付の申告なんだけど)

    市役所ハック - enthusing-net
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 転職を前提に働くロシア人たち : ロシア駐在日記

    2011年02月22日00:25 カテゴリ仕事 in ロシアロシア人ってどういう人? 転職を前提に働くロシア人たち ニジニ・ノヴゴロドは今日-25℃です。でも、たくましいタチアナは寒さに負けず今日もスポーツセンターに行きます。・・と言っても家から歩いて5分だから、当はたいしたことないです。 この前私たちの会社であったことです。合弁会社が設立された当初ある専門で雇われたロシア人社員がいるんですけど、蓋を開けてみたらその専門の人が今のところ要らないことがわかりました。そして、気がついたら、その社員は私たちの会社が今必要としている別の仕事をするようになっていました。 それでは、私たちの会社の組織図も実態に合ったものに変えようという話になりました。日ではすぐにできそうなことですが、ロシアではなかなかそうはいきませんでした。 猛反対したのは上記の社員、張人です。 「仕事の内容は今のままでいいか

    転職を前提に働くロシア人たち : ロシア駐在日記
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 電子書籍と出版業界とウェブメディア

    Munechika Nishida @mnishi41 某社の人にも言ったことがあるんですけど、電子書籍のバンドル数を100単位に増やし、販路を変えてバンドルする電子書籍を変えて売る、ってのはどうだ、と。きちんとマーケして展開すれば面白いことになるんじゃないかな、とも。入っていない書籍は後からDLできる(有料でも可)は当然として。 2011-02-19 20:29:47 まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto @mnishi41 @kizuki_jpn バンドル戦略は確かに短期では電子辞書同様の効果を上げるように思えるのですが、辞書に比べて繰り返し利用の少ない一般書籍だと、結局ストアの拡充しか無くなりませんか?「○○全集」とかなら別ですが・・・。 2011-02-19 20:42:46

    電子書籍と出版業界とウェブメディア
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • asahi.com(朝日新聞社):注目集める「ひとり出版社」 埋もれた「名著」復活に一役 - 文化トピックス - 文化

    注目集める「ひとり出版社」 埋もれた「名著」復活に一役2011年2月26日12時25分 夏葉社の島田潤一郎さんは、仲のよかったいとこを若くして事故で亡くした。「残された叔父と叔母をで喜ばせたいという思いも」=東京都内 佐藤泰志作品集をはじめ、文弘樹さんは40冊ほど出してきた。「大きなもうけはなくても、心に刻まれるものを」=東京都内 好きのあいだで、「ひとり出版社」が注目を集めている。100冊、千冊単位という少部数だが、埋もれた作家や名著の復活に一役買い、出版不況が進む中、「小さな」ヒット作を送り出している。 ■足で稼ぎ 思い届ける ユダヤ系作家バーナード・マラマッドの短編集『レンブラントの帽子』、埋もれた名著とされた東京の古書店主のエッセー『昔日の客』。昨年出たこの2冊は夏葉社(東京)の島田潤一郎さん(34)がひとりで編集から営業まで手がけた。どちらも新聞の書評欄に取り上げられ話題にな

    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 5年間でどれだけ変化した? 新聞やテレビなどへの業種別広告費の「5年間の」推移をグラフ化してみる(2010年版・電通資料ベース)

    自動車・金融が大きく減少、上昇業種ゼロ…4マス全体への業種別広告費の「5年間の」推移(2011年発表) 先に【電通資料を基に過去20余年の媒体別広告費の移り変わりをグラフ化してみる(2010年分反映版)】でお伝えしたように、[電通(4324)]は2011年2月23日、日の広告費に関する調査報告書を発表した。それによると、電通推定による2010年の日の総広告費は前年比1.3%減の5兆8427億円であることが明らかにされた。景気後退による企業の予算縮小を受けて、広告の出稿も減少。結果として広告費全体額も減少している。ただしここ数年来で比べれば、下げ幅は縮小傾向にある。今回はこの報告書から、いわゆる4大既存メディア「テレビ」「雑誌」「新聞」「ラジオ」における、業種別広告費の5年前と直近(2010年)との比較をグラフ化してみることにした。各業種における、主要媒体に対する中期ベースでのアプローチ

    5年間でどれだけ変化した? 新聞やテレビなどへの業種別広告費の「5年間の」推移をグラフ化してみる(2010年版・電通資料ベース)
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • 高速道路無料化 - 社会実験に騙されるな! 値下げと無料は全然違う

    としおう@株主優待 💹 @104ou_kabu 高速道路無料化1【社会実験に騙されるな】民主党はマニフェストを守って高速道路完全無料化を断行せよ。値下げと無料は似て非なるもの。値下げではなく無料化すべき理由を連続ツイートします。 @dpj_how #dpj #seiji @fujimoto_yuuji 2011-02-17 10:38:38

    高速道路無料化 - 社会実験に騙されるな! 値下げと無料は全然違う
    smicho
    smicho 2011/02/27
  • ついに京大の入試中に入試問題を知恵袋するヤツが出現 - Wall Surrounded Journal

    時代が進んだというのか、そもそも試験スタイルが遅れてきたのか。*1 タイトル通りの事件が京都大学入試の前期日程で2日に渡って展開されている。 ●aicezukiさんのMy知恵袋 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=aicezuki *2 ●2011年 京都大学 前期 入試問題と解答例 − 代々木ゼミナール http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/kyoto/zenki/index.html ※画像はクリックで拡大します。 これはおそろしい。 気になる試験時間も2月25日の13:30-16:00であるので、 なんと、試験時間中に質問→回答まで完結していることになる。 回答者IDは1つを除いてバラバラだが、集団カンニングの可能性も完全な排除は出来なさそ

    ついに京大の入試中に入試問題を知恵袋するヤツが出現 - Wall Surrounded Journal
    smicho
    smicho 2011/02/27