タグ

2012年3月10日のブックマーク (61件)

  • Sasayama's Watch & Analyze » 広域処理よりも、震災瓦礫で、津波・震災被災地に山を作れ

    Main Home Welcome To My Weblog Categories: 未分類 (23) Archives: 2020年9月 (1) 2020年8月 (3) 2020年5月 (1) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年1月 (1) 2019年11月 (2) 2019年10月 (1) 2019年9月 (1) 2019年8月 (1) 2019年3月 (2) 2019年2月 (1) 2018年8月 (1) 2014年10月 (2) 2012年9月 (1) 2012年4月 (1) 2012年3月 (1) 2011年6月 (1) Search: 進まない震災ガレキの広域処理 東日大震災と津波によって生じた瓦礫の広域処理が遅れている。 今回の東北大震災の際に生じた瓦礫 (災害廃棄物) は 2,272 万 6,000 トン(環境省)とも 2,673万トン(京都大学)

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 宝石サンゴ 規制反対訴え : 高知 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    smicho
    smicho 2012/03/10
    …。
  • 類人猿ボノボにも「絆」、傷ついた仲間を捜索 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    類人猿のボノボがわなで傷ついた仲間を集団で捜索する様子を、京都大学霊長類研究所修士1年の徳山奈帆子さん(23)らが、アフリカ・コンゴ民主共和国の熱帯雨林で初めて観察した。 霊長類学の国際専門誌に発表した。 研究チームは昨年9月、地元住民がイノシシなどの捕獲のために設置したわなにかかったボノボのオスを観察。指が針金で締め付けられ、うずくまるオスを、仲間の7頭は毛繕いするなどして見守っていた。 夕方になると、仲間のボノボは動けないオスを置いて、寝場所の森に帰ってしまったが、翌朝、約1・8キロ・メートル離れた同じ場所に15頭で戻った。そこには、エサはなく、15頭は傷ついた仲間のオスを捜す目的でやってきたらしい。オスは既にわなを付けたまま移動しており、15頭はあきらめて別の場所にエサ探しに出かけた。 野生では、集団から離れれば見捨てられるのが「おきて」だ。近縁のチンパンジーでも負傷した個体をいたわ

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 冒険好きなハチは人間に似ている?脳にヒトと同じ化学物質 米研究

    ドイツ南部フライブルク(Freiburg)で、クロッカスの蜜を吸うミツバチ(2012年3月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRICK SEEGER 【3月9日 AFP】ハチの中には新たな餌場を求めて遠くまで飛んでいく冒険好きな個体もいれば、巣から離れたがらない個体もいるが、これは人間の性格を決定付ける脳内化学物質をハチも持っているからだとする研究論文が、科学誌「サイエンス(Science)」にこのほど掲載された。 ハチが社会を組織形成する生物であることはよく知られているが、米イリノイ大学(University of Illinois)のジーン・ロビンソン(Gene Robinson)教授(昆虫・神経学)らによれば、ハチにもそれぞれ個性があるようだ。 研究チームは今回、ハチの餌場を数か所設けて数日間の追跡調査を行い、新しい餌場を探し続ける個体と、1つの餌場に固執する個体とを1匹ずつ見

    冒険好きなハチは人間に似ている?脳にヒトと同じ化学物質 米研究
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 首都圏で大地震は発生するのか? 分かったこと・分からなかったこと

    首都圏で大地震は発生するのか? 分かったこと・分からなかったこと:東大地震研究所の平田直氏が語る(1/5 ページ) 「今後30年以内にマグニチュード7クラスの地震が、首都圏で発生する確率は約70%」――。この数字を聞いて、不安を覚えた人も多いはずだ。その後も「4年以内に70%」「5年以内に28%」といった数字が飛び交い、情報に右往左往させられた。 近い将来、発生する確率が高いと言われている「東京湾北部地震」について、どのくらいのことが分かっているのか。文部科学省の委託を受けた専門家が、地震を引き起こすメカニズムを明らかにした。研究メンバーのひとり、東京大学地震研究所の平田直教授が首都直下型地震の姿を語った。 100年間にM7クラスの地震が5回 平田:首都圏(南関東)ではこれまで、繰り返し大きな地震が発生してきました。例えば1923年に起きた「大正関東大震災」。この地震によって、10万人以上

    首都圏で大地震は発生するのか? 分かったこと・分からなかったこと
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • タダで有料放送を視聴できるB-CASカード、厳しい対処へ | スラド YRO

    BS/110度CSデジタルの有料放送を無料で視聴できるとする不正なB-CASカードについて、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズや有料放送事業者などが法的措置を検討しているとのこと(AV Watchの記事、 毎日jpの記事、 朝日新聞デジタルの記事)。 不正B-CASカードは「BLACKCAS」の名称で49,800円で販売されているもの(GIGAZINEの記事)。昨年/.Jでも話題となった「Magic B-CAS」と同様の製品だ。各社は、このような製品の製造・販売が不正競争防止法に違反し、利用者も損害賠償の対象になるなどとしている。 ただし製品は海外で製造され、購入者に直送されているとみられ、利用者の特定も困難だ。どういった対処を取るのか注目したい。また、民放連会長の「(カードのシステムは)絶対に破られず、仮に破られても犯人はすぐに分かると聞いていたので、どうなっているんだという気

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 金属製の所持品を検出されずにTSAの透視型ボディースキャナーを通過する方法 | スラド YRO

    米TSAが空港の保安検査場に配備する透視型のボディースキャナーでは、体の脇に隠し持った金属製品を検出できないことが2010年の導入当時から指摘されていたが(論文: PDF)、米国のエンジニア、Jonathan Corbett氏はポケットに入れた金属ケースを検出されずにボディースキャナーを通過するのに成功したという(TSA Out of Our Pants!の記事、 Mail Onlineの記事、 家/.)。 Corbett氏がシャツの脇腹部分に縫い付けたポケットに(従来の金属探知ゲートであれば確実に反応する)分厚い金属ケースを入れてボディースキャナーを通ったところ、2か所の国際空港で検出されなかったという。このようなことが可能なのは、黒っぽい背景に明るい色で人のシルエットが映し出され、金属は背景と同じような色に映るためで、体の脇にある金属製の物体は背景と見分けがつかないのだという。Cor

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 橋下・大阪市長、水道局「民営化も選択肢」 - 日本経済新聞

    大阪市の橋下徹市長は9日、大阪府内42市町村でつくる大阪広域水道企業団と市水道局との統合前に、市水道局の民営化も選択肢との考えを明らかにした。橋下市長は「水道は有望なビジネス。民営化して規模を拡大し、国内や海外仕事をとっていく環境をつくらないといけない」と話した。今後、府市統合部で検討する。橋下市長は、世界最大規模の水道会社仏ヴェオリア・ウォーターが松山市の水道事業の運営・管理の委託を受け

    橋下・大阪市長、水道局「民営化も選択肢」 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    President Joe Biden has vetoed H.J.Res. 109, a congressional resolution that would have overturned the Securities and Exchange Commission’s current approach to banks and crypto. Specifically, the resolution targeted the… How large a role humanoids will play in that ecosystem is, perhaps, the biggest question on everyone’s mind at the moment.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • “夏時間”に伴う自動車事故への影響調査

    ▼ 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • ぼくらは戦争を待っている 急募:製造業の仕事ができるアメリカ人

    先日のエントリーに載せた記事を勢いで拙訳してみた。 内容を駆け足でまとめてみる。 ドル安局面で中国で部品生産、製品を組立加工して輸送するよりも国内生産する方が、コストが安くなっていることが、まず背景(それは記事に触れられてはいない)にある。 しかし、長年海外(特に中国)にアウトソーシングしてきたために、熟練工は高年齢化し、技術継承できる人材層が薄くなりすぎている。 また、技術力を有した企業よりも『ジョブ・ショップ』と呼ばれる製造請負業者が活況を呈しており、そこでも労働者のミスマッチが起きており、派遣業者ですら充分に人材を供給できていない有様らしい。 Desperately seeking Americans for manufacturing jobs CNNMoney.com – Thu, Feb 16, 2012 5:21 AM EST Desperately seeking Amer

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 自動思考を連合学習で考えてみる

    モエゾウ(もえぞう) @moe_zou 自動思考を連合学習で考えてみるなどという・・・・・。もうどうにも止まらない状態でなってきているのですが、それって自動思考に修正かけてもよくならないという議論の根拠としてとても重要だと思うのですがそんなこと誰も言っていないので俺が言おうと思います。 2012-03-07 18:45:41 モエゾウ(もえぞう) @moe_zou 反論や合理的思考は自動思考に対する拮抗反応として機能していないと考えた方がいいと思うのですな。なぜなら、自動思考と情動が連合しているから。「自動思考修正療法(とあえて書く)」の人たちは、自動思考だけみて、随伴する情動反応無視してますからね。情動に拮抗反応つけないと意味がない。 2012-03-07 18:48:29 モエゾウ(もえぞう) @moe_zou ACTがくそ上手いところは「言語に対して言語で戦っても」というんではなく、

    自動思考を連合学習で考えてみる
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    全上場銘柄を取材する「会社四季報オンライン」だからこそできる有望銘柄の発掘。最新の株式ニュースや業績予想、銘柄比較、四季報スコアなどの独自指標を含む最大960超の項目によるスクリーニング、ランキング、高機能チャート等を使って多彩な分析ができます。

    伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    夏休み何べてる?頑張らない編 「うぉぉ!何でみんな一日中お腹空いてるんだー!」冷蔵庫を開き吠える夏休み。母さんの叫びを聞き、2ダースの卵が一斉にこちらを見て慰めるような顔をした。分かってるわよ、吠えたってご飯は出てこないわよ! 作る→べる→片付ける→作るの無限ループ そこに、送迎と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 会社を甘やかし、社会を甘やかす論理 - 非国民通信

    育休フィーバーの影で犠牲を強いられる“正直者”たちの屈 「働き方の多様化」では済まされない取得者たちの軽さ(日経ビジネスONLINE) ところが、その一方で、育休を取得した人の仕事は、周りの人が肩代わりすることになる。 「やっぱり~、子供って3歳までにどれだけお母さんと一緒に過ごしたか、ってことが将来にものすごい影響を与えるじゃないですか~。仕事の代わりはいても、母親の代わりはいないですから~~」 これは夫が休める、休めないに関係なく、女性たちに育児に集中する権利が与えられている大手保険会社で、ある若い女性社員がつぶやいた一言だ。これを聞いた職場の先輩の女性は次のようにブチ切れた。 「育休だの、時短だの、ワークライフバランスだの、あれやこれや制度ができるのは悪いことだとは思いません。でも、会社員なんですから与えられている仕事の責任を全うして、初めて権利を主張すべきだと思うんです。なのに、

    smicho
    smicho 2012/03/10
    …。
  • 率直に言うとガッカリ…キーンさん、復興で苦言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「率直に言うと、がっかりしています」――。日国籍を取得した日文化研究者のドナルド・キーンさん(89)は、8日の記者会見で「鬼怒」の雅号通り、震災後の日の状況にあえて苦言を呈した。 「日人は力を合わせて東北の人を助けると思っていました」。会見で終始朗らかなキーンさんだったが、震災の話になると表情が引き締まった。そして、「東京は(電気が)明るい。必要のない看板がたくさんある。東京だけではない。忘れているんじゃないか。まだやるべきことは、いっぱいあると思います」と語った。 「わたしは今まで、ある意味、日のお客さんだった」と振り返ったキーンさんは、国籍取得を機に日の現状に意見を言うことも考えている。「もしいいことができるとすれば、私のためでなく、日人のためだと思います」と話した。

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 【JAMSTECの本気】ちきゅう、プレート境界調査【巨大地震メカニズム解明へ】

    CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 @Chikyu_JAMSTEC さきほど16時に公式発表しました。私たち、断固とした決意を持ってやります【プレスリリース】地球深部探査船「ちきゅう」による「東北地方太平洋沖地震調査掘削」の実施について~巨大地震と津波を引き起こしたプレート境界断層の摩擦特性の解明へ http://t.co/jithmYBV 2012-03-09 17:11:44 プレスリリース 地球深部探査船「ちきゅう」による 統合国際深海掘削計画(IODP)第343次研究航海 「東北地方太平洋沖地震調査掘削」の実施について ~巨大地震と津波を引き起こしたプレート境界断層の摩擦特性の解明へ~ http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120309/ CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 @Chikyu_JAMSTEC その

    【JAMSTECの本気】ちきゅう、プレート境界調査【巨大地震メカニズム解明へ】
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 思春期と若年成人「AYA世代」のがん、課題山積 解決に向け、10日に大阪で研究会+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「AYA世代」と呼ばれる15歳から29歳にかけてのがんをメーンテーマにした「第34回近畿小児がん研究会」が10日、大阪府吹田市の大阪大学銀杏(いちょう)会館で開かれる。小児がんと成人がんの境界領域にあるこの世代のがんは、近年ようやく取り組みの必要性が指摘され始めたばかりで、現状把握もほとんどできていない。治療体制や療養環境をはじめ、進学や就職など世代特有の課題も多く、関係者は「(研究会で)埋もれている問題に光をあて、解決に向けた第一歩にしたい」と話している。 ■定まらぬ治療法 AYAは「Adolescent and Young Adult(思春期および若年成人)」の略。欧米では1つの世代ととらえられており、この世代のがんの特徴が明らかになりつつあるという。 一方、日のAYA世代のがんに対する取り組みは心許(こころもと)ない。今回の研究会の会長を務める大阪府立母子保健総合医療センターの小児

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 東欧ルーマニアの「魔女」事情

    いわ @iw0831sk 朝日朝刊:ルーマニアの魔女文化。呪いビジネス。関係を絶とうとすると、自殺に追い込むぞ、と脅す。取り締まろうにも呪い自体に根拠がなく、「現代の魔女狩りだ」という批判もある。一方、魔女間では魔術のクオリティ低下が懸念され、魔術学校を設立し文化継承したいとか。 2012-03-09 11:27:45 島田裕巳@さっそく重版決定『性(セックス)と宗教』講談社現代新書 @hiromishimada 今日の朝日新聞に、ルーマニアの魔女事情について書かれています。日の騒動を思い起こさせますが、まじ、ルーマニア人は魔女を信じているようです。それが政界にも影響を。ルーマニアは、かの世界的宗教学者エリアーデの故国。彼の宗教学には、こうした土俗的な信仰が色濃く影を落としています。 2012-03-09 08:56:08

    東欧ルーマニアの「魔女」事情
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 鉄道ファンは悩ましい存在……鉄道会社がそう感じるワケ

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 年度末、鉄道ファンが忙しくなることをご存じだろうか。なぜならローカル線が廃止される節目がたいてい3月末で、今年は十和田観光電鉄と長

    鉄道ファンは悩ましい存在……鉄道会社がそう感じるワケ
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 何だコレ? 私たちの宇宙の真ん中にひょうたんみたいな何かがあった(動画)

    何だコレ? 私たちの宇宙の真ん中にひょうたんみたいな何かがあった(動画)2012.03.09 14:00 そうこ ひょうたんからギャラクシー。 通常はこの形を見ることはできません。しかし、NASAのデータを使いフェルミガンマ線宇宙望遠鏡でマッピングするとあららら、こんなひょうたんのような落花生のような形が浮かび上がってきました。このひょうたんの大きさは、上部分下部分がそれぞれ2万5000光年というかなり巨大なもの。 ひょうたんの中では、強いエネルギーを持った電子と微弱の光が反応し合ってガンマ線を作っています。が、この電子がどこからくるのかはまだわかっていません。ちなみに、もし人間の目がガンマ線を見ることがきれば、このひょうたんを肉眼で確認することができるそうです。 ひょうたんは、惑星が作られた時の残りなのか? ブラックホールが爆発して消滅した後の何かなのか? このひょうたんが何なのかが解明

    何だコレ? 私たちの宇宙の真ん中にひょうたんみたいな何かがあった(動画)
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 高度な人類社会の発達、「共有」がカギ 米仏英研究

    豪シドニー(Sydney)の動物園でココナッツを分け合うチンパンジーを眺める子ども(2011年9月30日撮影)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【3月7日 AFP】知識を共有し、互いに学び合うことがヒトとチンパンジーを分け、ヒトが現世界の支配者になることを助けた可能性があるとする研究論文が、1日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。 米仏英の大学の研究チームは、人類が累積的な文化を発展させ、技術の発展とともに増える知識を集約することが可能だった理由を突き止めるための研究を行った。 過去の研究から、チンパンジーに相互学習能力が備わっていることは判明しているが、同じ実験をヒトとチンパンジーとで行なった場合、チンパンジーがヒトほどの能力を発揮出来ないことも分かっており、科学者たちは、ヒトが複雑な文化知識を蓄えるのに必要だった要素は何であるかをめぐって、長らく議論を

    高度な人類社会の発達、「共有」がカギ 米仏英研究
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 先端研が日本酒の熟成のしくみ解明 鶴岡・品質管理などに期待|山形新聞

    先端研が日酒の熟成のしくみ解明 鶴岡・品質管理などに期待 2012年03月08日 21:23 日酒の熟成による成分変化を調べる杉昌弘講師(中央)らの研究グループ=鶴岡市・慶応大先端生命科学研究所 慶応大先端生命科学研究所(鶴岡市)は8日、杉昌弘講師らの研究グループが、日酒を貯蔵し熟成させることで、雑味を示すアミノ酸が減少することを化学的に確認したと発表した。減少幅は「生酒」よりも加熱殺菌処理した「火入れ酒」の方が大きいことも分かった。酒どころ山形での今後の品質管理や最適な貯蔵法の確立などが期待されるという。 鶴岡酒造協議会、庄内地域産業振興センターとの共同研究による成果。鶴岡市や庄内町の酒造会社8社から提供を受けた日酒を貯蔵し、成分の変化を先端研のメタボローム(代謝物質)解析技術で4カ月間にわたり分析した。 各社ごとに、原料米や酵母、水、精米歩合、仕込みなどがほぼ同じ条件で

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 光化学スモッグ原因物質 全国で基準超 NHKニュース

    健康に影響を与える光化学スモッグの原因となる、「光化学オキシダント」という大気中の有害物質が、昨年度、全国のすべての測定地点で環境基準を超えたことが分かり、環境省は、原因となる物質が中国大陸から拡散していないか監視を強化するとともに、詳しい発生源などの研究を進める方針です。 光化学スモッグは、窒素酸化物と揮発性のある有機化合物が、紫外線によって大気中で化学反応を起こし、「光化学オキシダント」という有害物質が高い濃度で発生した場合に起きる、公害の一種で、目やのどの痛みや、呼吸障害を引き起こすことがあります。 環境省の調査で、「光化学オキシダント」の濃度が、昨年度、全国1100か所余りのすべての測定地点で環境基準を超えたことが分かりました。 測定値は、光化学スモッグが社会問題化した1970年代の水準の半分以下で、深刻な事態ではないということですが、原因となる窒素酸化物や有機化合物は、排ガス規制

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 赤毛の人はより痛みに強いことが判明

    いて、いてててて。いててって。痛いってば。いーたーい。いてーよ! ...赤毛の人はもっと我慢できるんですよ。 赤毛の人はそうでない人よりも痛みに強い、と研究でわかったそうです。痛みに強いということは、辛いべ物もへっちゃらということ。実験では、被験者の腕にとうがらし成分を注入。研究者の1人であるラース·アーレント·ニールセン教授(Lars Arendt-Nielsen)曰く、赤毛の被験者は他の人よりも特定の痛みに鈍く、どうやら体を守る力が強いようだという結果がでました。 痛みに強い理由が何故かはわかっていません。が、赤毛DNAには痛みへの耐性も組み込まれているのではないか、とさらなる研究が続きます。外見にある色を出すDNAですから、色と連動して何か違う特性を持っている可能性は十分にあるわけで。 それにしても、赤毛=辛いの平気なんてピッタリですね。 [Science Nordic] Imag

    赤毛の人はより痛みに強いことが判明
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 放射線のものさし

    ふらふぉろ @fura_follow バナナ等価線量(BED):一のバナナをべたときに受ける線量。150gのバナナ一べた場合の実効線量は約0.1μSv #放射線のものさし 2012-03-09 10:59:58 ちんぽよしよしリベラル @Ponkom 国産米は、アジア各国の米に比べるとヒ素やカドミウム含有量が高く、これらの物質による発がんリスクの差(国産米とタイ米での)は、100Bq/Kgの米の放射線リスクよりもずっと高い。 #放射線のものさし 2012-03-09 11:00:57

    放射線のものさし
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • プルトニウム241を検出 「豆類蓄積の恐れ」と警告 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    放射線医学総合研究所(千葉市)は、東京電力福島第1原発から北西や南に20~32キロ離れた福島県内の3地点で、事故で放出されたとみられるプルトニウム241を初めて検出したと、8日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」の電子版に発表した。 人体に影響のないレベルだが、プルトニウム241は他の同位体に比べて半減期が14年と比較的短く、崩壊してできるアメリシウム241は土壌を経由して主に豆類に取り込まれやすい。放医研は「内部被ばくを避けるためにも 原発20キロ圏内での分布状況を確かめる必要がある」としている。 昨年4~5月に採取した福島県飯舘村、浪江町の森林の落ち葉と、スポーツ施設で現在事故対応拠点となったJヴィレッジ(広野町など)の土から検出。他の同位体プルトニウム239(半減期2万4千年)、240(同6600年)も検出 、同位体の比率から今回の事故が原因と分かった。 濃度は、過去に行わ

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • the Lancet: 現地からのレポート ;放射線被爆と周辺事象・問題点

    ▼ 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • ニュートリノ全体像が判明、宇宙誕生の謎に迫る : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    素粒子ニュートリノの種類が変化する「ニュートリノ振動」という現象のうち、これまで唯一発見されていなかったパターンの振動を発見したと、米中などの国際研究チームが8日、発表した。 今回の発見によって、ニュートリノ振動の全体像が判明した。 この振動の存在は日の高エネルギー加速器研究機構などが昨年6月、世界で初めて99・3%の確率でとらえていたが、今回の実験では発見と言える確率で確認できた。分析をさらに進めることで、宇宙誕生直後には同数あった物質と反物質が現在では物質だけになった「CP対称性の破れ」という謎の現象を解明できる可能性があるという。 ニュートリノには電子型、ミュー型、タウ型の3種類があり、飛行中に別の種類に変化する「振動」と呼ばれる現象を起こす。その変化の仕方には3種類のパターンがあるが、うち1種類だけが発見されていなかった。 研究チームは、中国南部にある大亜湾原子力発電所から数百メ

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • ふげんでレーザー除染実験 放射性物質濃度を100分の1に - MSN産経ニュース

    若狭湾エネルギー研究開発センターと日原子力研究開発機構、西日クリエイトなど民間3社は7日、廃止措置中の新型転換炉「ふげん」(福井県敦賀市)で、小型レーザー除染装置の実証試験を始めた。 同装置は平成21年、県のエネルギー研究開発拠点化計画の一環で開発を開始した。装置は総額約900万円。レーザー光線を毎秒10メートルの速さで左右に揺らし、ゆっくりと上下に動かすことで凹凸面にも対応できる世界初の技術としている。 レーザーを約5分間当てると、放射性物質による汚染濃度を100分の1まで減らすことができ、放射性廃棄物の減少にも貢献するという。 この日、ふげんの腐試験装置の一部(縦3・5センチ、横3・5センチ、厚さ1センチ)にレーザーを当て、実際に除染がどれくらいできたかを調べた。 同センターの峰原英介研究開発部長は「今年1年以内に、この装置を使った除染サービスをビジネス化し、将来は商品化を目指し

    smicho
    smicho 2012/03/10
    ?
  • 社内公用語が英語になったら--「転職を考える」47.2%

    英会話のGABAは3月9日、全国の20~49歳の男女ビジネスパーソン1000人を対象に実施した「ビジネスパーソンのスキルと資格に関する調査」の結果を発表した。 身につけたいビジネススキルについて、複数回答形式で質問したところ、全体で1位となったのは「コミュニケーション力」(60.9%)だった。以下、2位「判断力」(46.8%)、3位「パソコンスキル」(43.1%)となり、「英語力」は41.8%で4位だった。 男女別でみると、男性では1位「コミュニケーション力」(58.8%)、次いで「判断力」(45.0%)、「英語力」(39.2%)、「マネジメント力」(38.4%)、「交渉力」(37.8%)、「分析力」(37.6%)が続いた。女性でも「コミュニケーション力」(63.0%)が最も多く、次いで「パソコンスキル」(53.0%)、「判断力」(48.6%)、「英語力」(44.4%)となった。 どのよう

    社内公用語が英語になったら--「転職を考える」47.2%
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 日本企業の約7割、災害発生時の代替オフィスを準備せず

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます レンタルオフィスなどを提供するRegus(リージャス)は3月8日、世界85カ国の経営者を対象に2011年8月に実施した、企業の災害復旧(DR)プランに関する調査結果を発表した。有効回答数は約1万2000人で、うち約320人が日企業の経営者。 調査によれば、日企業の68%が東日大震災後でも「災害発生時、24時以内に利用可能な代替オフィスを準備していない」ことがわかった。災害発生時に利用する代替オフィス、代替ITなどの設備を事前に準備する費用については、日企業の約半分の47%が「費用が高額すぎる」と回答した。 どちらも海外と比較して高い割合で、災害リスクに対する考え方の違いが浮き彫りになる結果としている。設備の準備費用を高いと感じて

    日本企業の約7割、災害発生時の代替オフィスを準備せず
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 時事ドットコム:カンボジアの森林つぶして中国人がカジノ建設

    smicho
    smicho 2012/03/10
    >大半は国立公園や野生生物保護区の中にある
  • 中日新聞:愛知ため池42カ所で耐震性不足 :社会(CHUNICHI Web)

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 中国と欧州のシェール層の一部、水圧破砕で掘削できず-米エクソン - Bloomberg

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • テクノロジー : 日経電子版

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 骨を持つ最古の生物の発見:科学ニュースの森

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 豪州・老人入所施設:ビタミンD不足と死亡率の関連性あきらか

    ▼ 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 人種差別は薬で治る精神疾患?

    移民排斥にも効く? フランスのロマ人追放政策に抗議する人々 Radu Sigheti-Reuters 一般的によく使われている心臓病の薬で、潜在的な人種差別意識が改まる可能性がある――そんな研究結果が発表された。 研究では、交感神経の働きを抑えるベータ遮断薬「プロプラノロール」を服用した人と、プラシーボ(偽薬)を服用した人を比べた。すると前者のほうが、人種的偏見を抱く傾向が少なかったと、英インディペンデントが報じた。 プロプラノロールは、心拍などの自律的機能をコントロールする神経回路に作用する。同時に、恐れや感情反応に関係する脳の部位にも作用する。そのため不整脈や高血圧などのほか、不安やパニック障害などの治療にも使用される。 今回の研究結果は、人種差別は「恐れ」に根差すものだという事実によって説明出来るだろう――研究を行った科学者たちはそう考えていると、オーストラリアAP通信(AAP)は報

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 精神医療のDNA - 定型発達者もつらい…かな?

    何気なく聞いた言葉が脳に残ることがある。 そういうのは後でどっかで生きるのだ。 ある保護者から聞いた言葉。 「どうして精神科が発達障害を扱うことになったんだろう」 たしかに。 たとえば長沼先生の知見が多くの人の役に立つのは 先生が神経内科医を経てきたことが大きいわけで。 発達障害はどう見ても、大脳皮質のみの問題じゃない。 当に、どうして発達障害を精神科医が扱うことになったのか 疑問を持ってもおかしくない障害だ。発達障害は。 情緒障害じゃなく、認知の特性なんだから。 次に ある経営者から聞いた言葉。 医療関係の経営者ではないけれども、他の分野での成功した経営者だったけれども たまたま身内を精神病院に入れることになり、精神病院の経営体質について調べ 「固定資産」という言葉を教えてくれた。 「固定資産」と呼ぶそうだ。精神医療の世界では。 いわゆる、他に行き場がないから、ずっと入院している患者の

    精神医療のDNA - 定型発達者もつらい…かな?
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 壊れる前に…: わがままと脳

    smicho
    smicho 2012/03/10
    …。
  • 心臓手術後の3か月生存率、既婚者は単身者の3倍以上 米研究

    フィリピン・マニラ(Manila)で結婚式を挙げ、手をにぎるカップル(2010年10月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/JAY DIRECTO 【3月9日 AFP】心臓手術から3か月後の生存率は、配偶者がいる人は単身者の3倍以上に上るという論文が、米社会学会(American Sociological Association)の専門誌「Journal of Health and Social Behavior」に7日発表された。 今回の調査を率いた米エモリー大(Emory University)の社会学者、エレン・アイドラー(Ellen Idler)教授は「手術後の最も重要な回復期間の生存率に劇的な差が表れている。男女を問わず、結婚していれば生存率が大幅に高くなることが分かった」と述べた。 結婚している人の方が長生きするという説は、古くは19世紀半ばのフランスでも提唱された記録がある。

    心臓手術後の3か月生存率、既婚者は単身者の3倍以上 米研究
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 裏庭で家畜飼い食肉に-米国で広がる家庭農場に賛否 - Bloomberg

    3月9日(ブルームバーグ):ノベッラ・カーペンターさんは9年前、米カリフォルニア州オークランド市にある自身のメゾネットアパートの隣に小さな空き地を購入した。そして、農場を始めた。 果物や野菜を植え、家畜を飼った。数年間かけて鶏やガチョウ、七面鳥、ウサギを飼育し、一部はべるために処分した。オークランド市当局に苦情が寄せられたため、昨年、家畜を処分するのをやめた。カーペンターさんは、土地をこれまで通りに利用できるとする市当局の特別許可が下りるのを待っている。 カーペンターさんには都市部での家庭農場造りについての著書がある。都市部では、工場方式の畜産場で生産された肉を避け、自身で飼育・処理しようとする動きがあり、カーペンターさんはこの動きに賛同する人々の間では良く知られた存在だ。ただ、近隣の住民は動揺する場合が多い。ブルームバーグ・ビジネスウィーク誌3月12日号が報じている。人々が家庭農

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • クモの糸からバイオリンの弦、奈良県立医大教授が作製

    奈良県橿原市にある奈良立医科大学(Nara Medical University)の大崎茂芳(Shigeyoshi Osaki)教授(生体高分子学)の研究室で撮影された、クモの糸から作った弦を張ったバイオリン(2011年8月11日撮影)。(c)AFP/SHIGEYOSHI OSAKI 【3月7日 AFP】奈良県立医科大学(Nara Medical University)の大崎茂芳(Shigeyoshi Osaki)教授(生体高分子学)がこのほど、クモの糸から美しい音色を響かせるバイオリンの弦を作製したと発表した。 使ったのは300匹以上のオオジョロウグモの糸、およそ1万。クモの糸の研究を始めて35年になる大崎教授によれば、微細なクモの糸をより合わせて作った弦は、強くてしなやかだという。 クモの糸の強さ自体は新しい発見ではなく、これまでの研究で高温や紫外線の影響を受けにくいことなどが示され

    クモの糸からバイオリンの弦、奈良県立医大教授が作製
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • KGB流に回帰するロシアの国民監視術

    甦る過去 疑惑の影に包まれたクレムリン宮殿 Walter Bibikow-The Image Bank/Getty Images 1月のある日、ロシアの元下院議員ウラジーミル・ルイシコフと現職の下院議員ゲンナジー・グドコフは、モスクワ市内のクレムリン(大統領府)近くの喫茶店で落ち合って話をした。親しい政治家同士の私的な会話だった。 ところがその様子が隠し撮りされており、10分間の映像になって動画サイトYouTubeに投稿された。さらに2日後には政府寄りの大衆向けニュースサイトで会話の一部が紹介された。2人が他の野党指導者をどうやって「失脚させる」か、話し合ったとされる部分だ。 かつて旧ソ連の諜報機関KGBの後身であるロシア連邦保安局(FSB)の工作員だったグドコフには、隠し撮りの方法が手に取るように分かったという。「6人ぐらいによる作戦だ。1人が電話を盗聴し、4〜6人で尾行して店に着く15

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • アジア太平洋地域の1人当たりCO2排出量、ワースト1はシンガポール WWF 国際ニュース : AFPBB News

    シンガポール中心部で、通りを横切る建設現場の作業員たち(2011年6月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROSLAN RAHMAN 【3月9日 AFP】2010年にアジア太平洋地域で国民1人当たりの温室効果ガス排出量が最も多かったのは富裕国シンガポールだったことが、世界自然保護基金(WWF)が5日に発表した同地域におけるカーボンフットプリント(CFP)の報告で分かった。カーボンフットプリントとは、製品の原材料調達から廃棄・リサイクルまでの全過程で発生する温室効果ガスをCO2量に換算した指標。 シンガポールの国民1人当たり国内総生産(GDP)は2010年、同地域でも最も高い部類に入る4万ドル(約320万円)を超えたが、これが途方もない消費習慣をあおっている。同年の化石燃料使用による二酸化炭素排出量は、公式統計で4万3454キロトンだった。 WWFのヨランダ・カカバドス(Yolanda K

    アジア太平洋地域の1人当たりCO2排出量、ワースト1はシンガポール WWF 国際ニュース : AFPBB News
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 米国でも「振り込め詐欺」急増、ナイジェリアから電話も

    3月8日、米国でも高齢者らを狙った「振り込め詐欺」が急増しており、各地の当局は、被害者の年齢が若い層にも広がりつつあると警告している。写真は昨年4月、米カリフォルニア州で撮影(2012年 ロイター/Mike Blake) [ニューヨーク 8日 ロイター] 米国でも高齢者らを狙った「振り込め詐欺」が急増しており、各地の当局は、被害者の年齢が若い層にも広がりつつあると警告している。 連邦取引委員会(FTC)によると、2011年に米国内で報告された振り込め詐欺の件数は計7万3281件で、前年比22%増加。ニューヨーク州のエリック・シュナイダーマン司法長官は8日、昨年に同州の高齢者が受けた被害の総額が約45万ドル(約3680万円)となったとし、消費者保護への警鐘を鳴らした。 こうした詐欺では、高齢者の家に身内を名乗る人物から突然電話がかかり、「車が壊れた」や「強盗に遭った」などの理由でお金がどうし

    米国でも「振り込め詐欺」急増、ナイジェリアから電話も
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • バチカンに資金洗浄の懸念、米国務省報告書

    イタリア・ローマ(Rome)で、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂(St.Peter's Basilica)の背後に沈む夕日(2011年12月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/FILIPPO MONTEFORTE 【3月9日 AFP】米国務省がまとめた今年の『国際麻薬統制戦略報告書(International Narcotics Control Strategy Report)』で、マネーロンダリング(資金洗浄)に利用される恐れがあるとされる国や地域に、初めてバチカンが加えられた。 匿名を条件に取材に応じた同省職員は、世界中から大量の資金が流れ込むバチカンはマネーロンダリングに利用される恐れがあると説明し、バチカンは2011年に初めてマネーロンダリング防止策を導入したが、その効果を評価できるようなるには1年かかると述べた。 今年の報告書でバチカンと同じ「懸念される国と地域」に指定されたのは、

    バチカンに資金洗浄の懸念、米国務省報告書
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 違法サイトから音楽ファイルをダウンロードしたら児童ポルノだった、どうしよう | スラド

    43 歳の英国人男性 Nigel Robinson 氏は昨年の 11 月、意図せず児童虐待画像がノート PC の画面上に表示されたため、相談した上で警察に通報したところ、自身の子供に接触する場合にも「必ず監視下」に置かれることになってしまったとのこと (BBC の記事、家 /. 記事より) 。 Robinson 氏は、(非合法サイトから) 音楽をダウンロードしたところ中身が児童ポルノだったということで無罪を主張している。現在氏は罪に問われてはいないが、問題のノート PC は押収されており、1 年以上かかるかもしれない捜査が終わるまでの間は返却されないとのこと。 何より辛いのは自身の子供に会うのにもか義理の母が一緒でなくてはならないことのようで、「家族にとっても非常にストレスの溜まる」状況であるという。仕事が遅くまで長引く場合には、子供に会うのにわざわざ義理の母の家まで行かねばな

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • Microraptor - Google 検索

    Microraptor | Prehistoric... prehistorickingdom.fandom.c...

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 【1億2千万年前の恐竜】羽毛恐竜、玉虫色に輝く 鳥祖先、異性にアピール? : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    ■羽毛が玉虫色に輝いたとみられるミクロラプトルの化石(研究チームのミック・エリソン氏提供) 鳥類の祖先とされる約1億2千万年前の恐竜の羽毛は黒で、光沢によって玉虫色に輝いていたと、中国と米国のチームが9日付の米科学誌サイエンスに発表した。光沢で尾羽などを目立たせ、異性にアピールしていた可能性があるという。 チームは、中国・遼寧省から出土し、北京自然博物館に収蔵された小型の獣脚竜「ミクロラプトル」の羽毛の化石を、電子顕微鏡で観察。黒い色素メラニンが入った小器官が、密に並んでいることを見つけた。 ■玉虫色に輝くミクロラプトルの想像図。体は鳩ほどの大きさと考えられる(米テキサス大提供) このような小器官の配列構造は、光沢を放つ現代の鳥の羽と同じ。タマムシや一部のチョウのように、光の当たる角度によって色が変わる光沢を放っていた可能性が高いと結論づけた。 鳥類では、羽の輝きの良い雄が、雌に選ば

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 使えないのに? Facebookアプリ開発者は中国が一番多いことが判明

    世界最大のソーシャルネットワークサービスであるFacebook。世界中の友達とつながることができる便利なツールだ。 だがロケットニュース24でもお伝えしたように、キューバや北朝鮮など一部の国では使用することができない。お隣・中国もそのひとつなのだが、なんとFacebookアプリ開発者は中国がアジアで一番多いというのである。 この驚きの発言をしたのは、Facebookのエンジニアであるデビット・リム氏だ。彼によると、アジアのFacebookアプリ開発者は中国が約20パーセントを占めており、アジア最多であることが判明したそうだ。また、中国のアプリ開発者はFacebookを通して海外ユーザーとも接触しているとのこと。だが具体的な数字については明かされていない。 アプリ開発をしているということは開発者はアカウントを持っているということである。中国から特定のサイトにアクセスができないことはよく知られ

    使えないのに? Facebookアプリ開発者は中国が一番多いことが判明
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 24ビット/192kHz形式での音楽ファイル配布は無意味? | スラド IT

    ファイルがでかい。でも、それだけの話なんではないのかな?元記事の参照しているサイトでも、16/44.1や16/48でいいじゃん、再生機器も充実させれば、みたいな論調のようですね。アーティスト、ディストリビューター、リスナーという分け方をするなら、これはディストリビューターの意見ですよね。手垢の沢山ついた意見として、何度も語られてきたものたちとも、同じだし。 製作した音楽を記録したファイルの分解能が24/192となっていて、それをディザリングの上16/44.1にダウンサンプリングする場合、再生機器が良くなったって、情報が落ちているんだから、当然ダメだという話でいいでしょう。また、圧縮して再生時に24/192となるよう展開するケースで、いわゆるrawファイルと差があるのか?という話であれば、再生処理に対する更なる研究が必要なのかもしれない、とも思います。 この手のネタで「聞き分けられるかどうか

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 「満員電車のトラブルを自分たちで解決できれば日本が変わる」 漫画家・しりあがり寿<インタビュー「3.11」第8回>

    『真夜中の弥次さん喜多さん』『流星課長』などの作品で知られる漫画家・しりあがり寿さんは、その独特の作画や言い回しのギャグ漫画で親しまれ、時事問題に鋭く切り込むことでも有名だ。文化庁主催の「メディア芸術祭」では、独自の視点で震災や原発を描いた『あの日からのマンガ』で2011年度マンガ部門・優秀賞を受賞している。 東日大震災が起きた「あの日」からまもなく1年が経とうとしている今、こうした震災をテーマに描いた漫画の裏側に作者のどんな思いがあったのか、改めて聞いてみた。すると、そこには作品や震災に向きあう、しりあがり寿さんならでは考えや葛藤があった。そして、しりあがり寿さんが「日が変わる」復興のキーワードとして挙げたのは、驚いたことに私たちが普段目にする「満員電車」だった。 ・東日大震災 3.11 特集 http://ch.nicovideo.jp/channel/311 (聞き手:大塚千春

    「満員電車のトラブルを自分たちで解決できれば日本が変わる」 漫画家・しりあがり寿<インタビュー「3.11」第8回>
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • ぼくらは戦争を待っている この引き金を引くにはそこそこの理由が要るんだよ

    「この引き金を引くにはそこそこの理由(いいわけ)が要るんだよ」 冒頭に飾られるこの言葉が、右記題名のライトノベルの主題である。『あなたは虚人と星に舞う』(上遠野浩平・著 中澤一登・イラスト 12ページより抜粋) さて同じ引き金でも、いきなりCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)に関する引き金の話に飛ぶ。ギリシアのソブリン債がデフォルト格付けになったが、CDS決済の引き金を引くためには、ギリシアの国内法によって定められた集団行動条項(Collective Action Clauses)が発動されなければならない。 一方、ヘアカットのため債務スワップが行われるが、既発債に変わり発行される新発債が(コモン・ローの体系を有する)英国法に依拠する、という摩訶不思議なことが起きている。要はギリシアの国債にも関わらず、訴訟事案があれば英国の法廷で裁かれる。 ギリシアの財政主権は、明らかに制限され始め

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 雪まつりは誰のもの : 今を読む:社会 : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スノーフェスティバル・「冬の祭典」といえばさっぽろ雪まつり。この冬も2月6日から1週間にわたって札幌・大通公園などで繰り広げられ、200万人を超す観光客が雪像の美しさに感嘆し、笑顔を見せていた。 雪まつりの原型となったのは、戦後間もない1950年、地元の中学生と高校生たちの雪合戦や雪像づくりだったとされる。その後、54年に陸上自衛隊が発足、札幌に部隊が駐屯するようになると、翌55年からは札幌市長の要請で、陸自第11師団(現在の第11旅団)による大雪像づくりがはじまった。 最初のころは高さ11メートルのマリア像など一体だけだったが、72年の札幌冬季オリンピックを機に、ほとんどの大雪像づくりを自衛隊が担うようになった。今年もメーン会場の大通公園には、世界遺産で知られるインドの「タージ・マハル」、クジラやイルカがいっぱいの「雪の水族館」、そして、東日大震災の被災地を支援する福島の「会津鶴ヶ城」

    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    smicho
    smicho 2012/03/10
  • 震災という不正義と、2つのメタ・ガバナンス - on the ground

    まもなく私たちは、3月11日という日付を再び迎える。去年のその日は、大きな地震と津波があった。人が沢山死んだ。たくさん、たくさん、死んだ。同じ日に原子炉が壊れ、放射性物質が漏れた。私たちの生活は見えない怖れに汚染され、日常性はひしゃげた。 自らの命や愛する人、住まいを喪った人は不運だった。そう言えるだろうか。河野/金(2012)は、不運(misfortune)と不正義(injustice)を区別することの必要を説く。いわゆる天災と人災に対応させれば解りよいこの区別は、ジュディス・シュクラーに従うものである(Shklar 1992)。シュクラー自身が区別しながらも明確な線引きを避けたように、不運と不正義の違いは、それほど明瞭に得られるわけではない。道歩き、石につまづいて転べば、私たちはそれを不運と嘆けばよい。だが、もし私を忌む人がその石を仕込んだのだとすれば、いかにたわいがなくとも、それは不

    震災という不正義と、2つのメタ・ガバナンス - on the ground
    smicho
    smicho 2012/03/10