タグ

2014年8月4日のブックマーク (41件)

  • 米都市で水道水が飲用禁止に、40万人以上に影響

    コップに注がれる水道水。フランス南部マルセイユ(Marseille)で(2014年2月26日撮影)。(c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT 【8月4日 AFP】米オハイオ(Ohio)州トレド(Toledo)の当局は2日、同市と郊外の住民少なくとも40万人に対し、藻の繁殖によって発生したとみられる毒素「ミクロシスチン」が水道水から検出されたため、飲料用として水道水を利用しないよう警告した。 また、水道水を沸騰させることで毒素の濃度が増すとして、お湯を使わないよう呼び掛けている。 市の声明によると、市の浄水場で水質検査を実施した化学者らは、2つのサンプルから「飲用してはならない」レベルの1リットルあたり1マイクログラムを超えるミクロシスチンを検出したという。 警告はトレド市の水道水の全利用者を対象としており、当局は警告が解除されるまで水を使わないよう求めている。マイケル

    米都市で水道水が飲用禁止に、40万人以上に影響
    smicho
    smicho 2014/08/04
    >藻の繁殖によって発生したとみられる毒素「ミクロシスチン」が水道水から検出
  • 「トラック野郎」大変身 自動運転で事務や営業 - 日本経済新聞

    商用車で世界トップの独ダイムラーは、2025年までに高速道路での自動運転トラックの実用化を目指す。長時間運転から解放される運転手は、車載端末を活用し、オフィスのホワイトカラーのような事務作業にあたることができる。"トラック野郎"の仕事が様変わりしそうだ。「これからドライバーはトランスポートマネジャーになります」。3日、独東部マクデブルク郊外で開いた会見で、ダイムラーのヴォルフガング・ベルンハル

    「トラック野郎」大変身 自動運転で事務や営業 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ニューヨークで示した核兵器廃絶への覚悟「アメリカで証言できれば世界を変えられる」 平均年齢85歳、核禁止条約会議で語った被爆者の言葉は日米の若者の心を揺り動かした

    47NEWS(よんななニュース)
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 宜野座米軍ヘリ墜落あす1年 ダム取水停止続く - 琉球新報デジタル

    【宜野座】宜野座村の米軍キャンプ・ハンセンに空軍嘉手納基地所属のHH60救難ヘリが墜落して5日で1年になる。墜落現場に近い大川ダムは取水制限となったが、現在も村長らによる現場確認ができていないために取水停止の状態が続き、再開のめどがたっていない。 不足分を補うために漢那ダムから取水していることから、送水ポンプの電気代などがかかり、村が約600万円を負担している。 大川ダムは事故があった2013年8月5日に取水を停止。8月から14年3月にかけて村や県、米軍が土壌や水に含まれる有害物質や放射線量を調査した。6月に県と米軍の調査結果で正常な値を示したため、當真淳村長や村議会があらためて現場に入り、安全性を確認した後に取水を再開する予定だった。しかし、3日現在、米軍から立ち入り許可は得られていない。 大川ダムは飲料用のダムで、村民が利用する水源の約3割を取水している。取水停止後は、漢那ダムからの取

    宜野座米軍ヘリ墜落あす1年 ダム取水停止続く - 琉球新報デジタル
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 中国、南シナ海向け石油リグ拡大を加速―沿岸警備艇も増強 - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    中国、南シナ海向け石油リグ拡大を加速―沿岸警備艇も増強 - WSJ
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • ソ連の宣戦布告から69年、日本と戦ったモンゴル シベリア抑留とは別の悲惨なストーリーと新たなる交流 | JBpress (ジェイビープレス)

    同じ日、モンゴル人民共和国の兵士たちも、国境を越え、日が支配する中国側へと攻め入っている。 モンゴルでは「解放戦争」と呼ばれるこの戦争に参加したソ連・モンゴル連合部隊の人員は4万2000人。モンゴル兵士のみの数は残念ながら分からなかった。 日側でノモンハン事件、モンゴル側でハルハ河戦争と呼ばれた1939年の戦いに参加したモンゴル兵士の数は8775人(当時の全兵力の半数以上)であり、その後増加し、1945年7月には臨時に召集された兵士を含め総人員は4万1000人に上った。 やはり半数を振り分けたとしても多く見積もってもこの数の5割に満たない程度である。実際はもっと少なかったであろう。 この戦争、日から見れば、ソ連が不可侵条約を破って始めた不正義な戦争であるが、この戦争に参加するモンゴル人たちから見れば別の形にこの戦いが見えていた。日の支配下にあるモンゴル人同胞の解放である。 『ロシア

    ソ連の宣戦布告から69年、日本と戦ったモンゴル シベリア抑留とは別の悲惨なストーリーと新たなる交流 | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2014/08/04
    モンゴル軍のほうが(略)っていう話も。>略奪の限りを尽くしたソ連軍
  • 「カダフィ政権崩壊時より悪い」、国外脱出のリビア在留外国人

    情勢悪化を受けてリビアの首都トリポリ(Tripoli)を脱出するためギリシャ海軍のフリゲート艦「サラミス(Salamis)」に乗り込む在留外国人とリビア駐在の各国大使館職員ら(2014年8月1日撮影、ギリシャ沿岸警備隊提供)。(c)AFP/HELLENIC COAST GUARD 【8月3日 AFP】リビアは内戦の悪循環に陥ろうとしており、状況はムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の独裁政権が崩壊した2011年よりはるかに悪い──国外に退避したリビア在留外国人が2日、AFPに語った。 ギリシャ人のパラスケビ・アシネウ(Paraskevi Athineou)さんは「カダフィ政権時代に(内戦を)経験したが、今の状況の方がずっと悪い」と述べた。「混乱が支配している無政府状態で、料や燃料、水、電気の供給が長時間途絶えている」 アシネウさんを含む186人はリビアの首都トリポリ(T

    「カダフィ政権崩壊時より悪い」、国外脱出のリビア在留外国人
    smicho
    smicho 2014/08/04
    そういやカダフィ政権崩壊後に帰国禁止令が出て帰れなくなった北朝鮮国籍の連中はその後どうしたんだろう。デマ?
  • ある社会学者の積極的労働市場政策と自殺の分析について

    COVID-19 (39) MMT (12) ゲーム (7) ジェンダー (168) ソフトウェア (99) デザイン (16) 医療 (130) 英語 (23) 科学 (165) 確率・統計 (144) 環境問題 (136) 企業 (73) 記事整理 (5) 技術 (255) 金融 (263) 軍事 (94) 携帯電話 (94) 芸術 (11) 広告 (32) 航空 (111) 災害 (18) 財政問題 (71) 資源 (72) 事故 (32) 写真 (16) 社会 (557) 書評 (221) 冗談 (39) 数学 (45) 政治 (406) 中国 (32) 朝鮮半島 (60) 動画 (135) 犯罪 (70) 批評 (892) 表現規制 (86) 歴史 (86) 労働問題 (92) 以前に濱口氏が紹介していた社会学者の柴田悠氏の「自殺率に対する積極的労働市場政策の効果」*1が、「失業

    ある社会学者の積極的労働市場政策と自殺の分析について
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 『ジョバンニの島』はアカデミー賞入選候補? 本作と映画祭に重なってくる“ロシアとウクライナの関係” - おたぽる

    smicho
    smicho 2014/08/04
    >受賞作になんらかの国際情勢が反映されるケースは珍しくない
  • 「ジョバンニの島」サハリン映画祭特別上映作品に : 芸能 : スポーツ報知

    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 今感じている「現在」は直近15秒間の知覚の集大成であるという調査結果が発表される

    By Blythe D. 人間の感覚と脳での認知には一定のタイムラグがあり、「私たちが『現在』と感じていることは、実際には0.5秒前に発生したものである」という説を耳にしたことがある人も多いと思いますが、さらにその認識は直前のおよそ15秒間の間に知覚された情報が影響を与えあったものであるという研究結果が発表されています。 Your reality is 15 seconds in the making - Quartz http://qz.com/193708/your-reality-is-15-seconds-in-the-making/#/h/59390,1,59397,2/ (PDFファイル)Serial dependence in visual perception - Fischer_Whitney_NN_2014r.pdf https://whitneylab.berkele

    今感じている「現在」は直近15秒間の知覚の集大成であるという調査結果が発表される
    smicho
    smicho 2014/08/04
    …。
  • エボラ出血熱 医療従事者も感染相次ぐ NHKニュース

    西アフリカで、エボラ出血熱の患者が増え続けるなか、医療従事者が感染する事例が相次ぎ、患者の受け入れをやめる病院も出ており、国際的な支援によって現地の医療体制を強化することが急務となっています。 エボラ出血熱は、エボラウイルスが引き起こす致死率が極めて高い感染症で、西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国では、感染が過去最大規模で拡大し、これまでに729人が死亡しています。 現地では、感染が広がり続けるなか、医師や看護師などが死亡する事例も相次いでおり、WHO=世界保健機関によりますと、これまでに60人以上の医療従事者が死亡したということです。 こうしたなかで、リベリアでは医療従事者の不足からエボラ出血熱の患者の受け入れをやめた病院も出ているということです。さらに、現地に入って医療活動を続けている国際NGOからも、今の体制で対応するには限界だという声も出ています。 今回、感染が広が

    smicho
    smicho 2014/08/04
  • エボラ出血熱の感染は、飛行機で広まるのか

    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 【拉致再調査】「あなたは日本人、帰国準備を」 北朝鮮当局、子供世代まで聴取 地域間でばらつきも+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日朝合意に基づき、北朝鮮が進める拉致被害者ら「全ての日人」に関する調査で、自分が日人だと知らなかった子供世代にまで帰国を前提に聴取が行われていたことが3日、関係者の証言で分かった。半面、表面的な所在確認にとどまっている地域もあり、現場判断で恣意(しい)的な結果が報告される恐れがある。公式調査開始から4日で1カ月となるが、北朝鮮が主張する「包括的かつ全面的調査」がどこまで徹底されるかは不透明だ。 「あなたは日人だ。今回、日に帰国してもいいことになった。準備をするように」 日朝関係者によると、北朝鮮北部に住む60代ぐらいの男性は最近、地方当局者からこう一方的に告げられた。「普通の北朝鮮公民と信じて暮らしてきた」男性は突然の通告に衝撃を受けたという。 また、「日に家族を連れて行ってもいい」と説明する当局者に対し、日は“異国”でしかないこの男性は、「行きたくありません」と答えたという。

    【拉致再調査】「あなたは日本人、帰国準備を」 北朝鮮当局、子供世代まで聴取 地域間でばらつきも+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    smicho
    smicho 2014/08/04
    一万人くらい帰国という話になったらどうするんだろうか。
  • 古い秩序が崩壊し、部族と宗派が中東を支配:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年8月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」のジハード戦士たちが6月にシリア東部から飛び出し、イラクの北部と中部に攻め込んだ時、彼らはカリフ制国家の樹立を宣言しただけでなく、オスマン帝国のアラブ領地を分割し、全く異なる宗派と民族を欧州式の国民国家に投げ入れた1916年の英仏秘密協定「サイクス・ピコ協定」を破棄したと述べた。 だが、自らの帝国の利益を拡大するために第1次世界大戦後に英国とフランスが作り出したイラクとシリアは、すでにバラバラになり始めていた。 2003年の英米の侵略によって粉々になったイラクの事実上の分離もかなり進行していた。2011年に自身の専制政治に対する反乱が起きてから、バシャル・アル・アサド政権が自国民に無慈悲な戦争をしかけてきたシリアは、すでに宗派の線に沿って分解しつつあった。 1世紀前に逆戻りしたように見える中東

    古い秩序が崩壊し、部族と宗派が中東を支配:JBpress(日本ビジネスプレス)
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • エネルギー自治目指すクルドに大きな障害:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年8月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米テキサス州の海岸から60マイル離れた沖に停泊中の1億ドル相当の原油を積んだタンカーが、天然資源を生産・販売するクルド自治政府(KRG)の権利を巡り、イラクの中央政府とKRGの最新の舌戦の的になっている。 クルド地区には、イラク南部のような巨大な油田はないが、もし活用すればクルド地区をエネルギー市場で新たな主要プレーヤーにする可能性を秘めた未開拓の莫大な資源基盤を持つ。 イラク政府は7月末、ユナイテッド・カラバーフタ号に積まれた100万バレルの原油は準自治が行われているクルド地区から許可なく密輸されたものだと主張し、テキサスの裁判所に訴えを起こした。 判事は当初、原油の差し押さえを命じたが、その後、タンカーが停泊している岸からの距離を考えると、米国には管轄権がないと述べた。KRGは、原油は合法的に生産、出荷、輸出されたものだと主張して

    エネルギー自治目指すクルドに大きな障害:JBpress(日本ビジネスプレス)
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • イラク過激派組織、国内最大のダムを制圧

    (CNN) イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が勢力を広げるイラクで、クルド人民兵組織ペシュメルガの司令官は3日、チグリス川に面した同国最大の水力発電ダムがISISに制圧されたと語った。 このダムは同国北西部の都市モスルに電力を供給しており、ペシュメルガが守りを固めていたが、24時間の戦闘の末に占拠された。職員はまだ施設内に残っているという。また、ズマルやワナの町もISISの戦闘員に包囲されて支援を絶たれ、ペシュメルガは撤退した。 ISISは同日、イラクとシリア、トルコの3カ国が国境を接する地帯に到達したと発表した。 国連によれば、北西部ニナワ県ではシンジャルとタルアファルの両地域が、アインザラとバトマの油田を含めてISISなどの過激派組織にほぼ完全制圧された。 この影響で20万人の市民が過酷な状況に追い込まれ、料や医薬品などの物資を緊急に必要としているという。

    イラク過激派組織、国内最大のダムを制圧
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 反イスラエルに染まる中南米諸国、痛みが生んだガザとの連帯

    アルゼンチンの首都ブエノスアイレス(Buenos Aires)のイスラエル大使館前で、パレスチナの旗を掲げ、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への攻撃中止を求めるデモの参加者ら(2014年7月25日撮影)。(c)AFP/Juan Mabromata 【8月3日 AFP】イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への攻撃が続く中、中南米諸国の指導者がイスラエルを「テロリスト」と呼んだり、駐イスラエル大使を召還したり、パレスチナ人を断固支持する姿勢を表明したりするなど、イスラエルへの批判を強めている。 こうした動きの中で最も象徴的なのが域内の急進的左派政権の指導者の1人、ボリビアのエボ・モラレス(Evo Morales)大統領だ。イスラエルを「テロ国家」に指定し、イスラエル国民に対する査証(ビザ)免除措置を打ち切った。 ブラジルのジルマ・

    反イスラエルに染まる中南米諸国、痛みが生んだガザとの連帯
    smicho
    smicho 2014/08/04
    >今回のように中南米諸国が事実上、1つのブロックとして反応した事例は、記憶している限り一度もない
  • いまの大学生はどんどんレイトマジョリティになっているという話|More Access! More Fun

    いつの時代もそうだが、おっさんがいうことは決まっている。 「我々の時代に比べていまの若いもんは・・」 そういってるおっさんがろくに稼ぎも無くて飲んでばかりで悲哀を感じさせるわけだが、特に最近は「昔に比べて」の変化速度が半端ない。 エジプトなんて、紀元前20世紀から2000年くらい栄華を誇った。弥生時代から現代まで日が栄華を極めるみたいな途方もない話で、その間に文明がめちゃくちゃ進化したわけでもなくて粛々と2000年である。この時代のエジプトでもおっさんらは「我々の時代に比べて」とか言っていたのかが自分の中での歴史の最大の謎。 さて、最近の変化速度であるが、昔は「パソコンやITに詳しいのは若者」というのが当たり前であった。しかしいま、その常識が大きく覆されようとしている。 イケダハヤトさんって知ってる?大学生からみたプロブロガーという働き方とは? グラフお借りします。 プロブロガー云々はど

    いまの大学生はどんどんレイトマジョリティになっているという話|More Access! More Fun
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • TrinityNYC さんが語る「アメリカEDAMAME(枝豆)事情」~そして諸国のブランド・イメージの差異

    『「枝豆」の人気が、海外に広まっている』という話題を、最近けっこう目にするようになりました。それにはどんな背景があり、具体的にどのように海外、たとえばアメリカで受容・消費されているのか?米国在住のTrinityNYC氏 ‏@TrinityNYC のレポート&分析です。 そこから「海外進出時のブランド・イメージ」に関しても話題は広がっています。

    TrinityNYC さんが語る「アメリカEDAMAME(枝豆)事情」~そして諸国のブランド・イメージの差異
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • インターネットで不正行為を行うユーザーの特徴をグラフ化するとこうなる

    By Christophe Verdier スパムメールやDoS攻撃など、オンラインで発生する不正行為にはさまざまなものがあり、ユーザーにとっては迷惑きわまりないことです。そんなオンラインで発生する不正行為を分析して調査しているSift Scienceが不正行為をはたらくユーザーの特徴を分かりやすいグラフにして公開しています。 Seven Habits of Highly Fraudulent Users - Sift Science Blog http://blog.siftscience.com/seven-habits-of-highly-fraudulent-users/ インターネットにおける不正行為の1日に発生する件数をグラフ化したものが以下になります。不正行為の件数は午前4時ごろから上昇し、午前10時には1日のピークに到達。昼休みであるはずの12時から13時前後にも不正件数は

    インターネットで不正行為を行うユーザーの特徴をグラフ化するとこうなる
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • びわ湖 生態系のバランス急激に崩れる NHKニュース

    びわ湖の生態系を支えている植物プランクトンのうち、一部が1980年代以降姿を消し、びわ湖の生態系のバランスが急激に崩れてきていることが台湾と日の研究グループの分析で分かりました。地球温暖化が関係しているとみられ、研究グループは、生態系のほかの生物への影響を調べることにしています。 国立台湾大学と立命館大学など台湾と日の研究グループは、びわ湖の生態系の長期的な変化を調べるため、滋賀県琵琶湖環境科学研究センターが1978年以降毎年記録している植物プランクトンの種類や数のデータを分析しました。 その結果、湖岸付近を中心に生息していた植物プランクトンのうち、「クンショウモ」や「ケイソウ」の仲間など一部が1988年以降20年以上姿を消し、生息が確認されていないことが分かりました。 この生態系の急激な変化は、地球温暖化に伴う長期的な水温の上昇や、湖の中の栄養分の低下などが関係している可能性があると

    smicho
    smicho 2014/08/04
    "湖岸付近を中心に生息していた植物プランクトンの(略)一部が1988年以降(略)生息が確認されていない" "地球温暖化(略)や、湖の中の栄養分の低下などが関係している可能性"
  • 国籍取得の残留日本人に多額の罰金請求 NHKニュース

    戦前、フィリピンに移住した日人男性と現地の女性の間に生まれ、戦争の混乱などで取り残されたいわゆる残留日人の70歳の男性が、ことし日国籍を取得したところ、フィリピン政府から生後の70年間は不法滞在に当たるとして多額の罰金の支払いを求められていることが明らかになりました。 不法滞在とみなされたのはフィリピン南部のミンダナオ島に住む70歳の日人男性です。男性は戦前、ミンダナオ島に移住した日人の父親とフィリピン人の母親との間に生まれましたが、父親が旧日軍に召集されて消息不明になりそのまま取り残されたいわゆる残留日人で、ことし3月、日のNGO団体の支援で日国籍を取得しました。 これを受けて、父親の故郷を一度、訪ねたいと日行きを計画したところ、フィリピンの入国管理局から生後の70年間は不法滞在に当たるとして日円にしておよそ320万円の罰金を支払わなければ出国を認めないと通達された

    smicho
    smicho 2014/08/04
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • ストリートビューカーがあなたの街を守る

    パトロールに近いかも。 もしあなたが歴史に囲まれた古い街に住んでいるのであれば、ガス漏れの危険と隣り合わせで生活しているかもしれません。ガス漏れは、爆発の危険もあり、環境にも優しくありません。そこでできたのがグーグルストリートビューと環境防衛基金(Environmental Defense Fund – EDF)の街のメタン漏れを探すプロジェクトです。 この春、3台のストリートビューカーにメタンを検知するセンサーが取り付けられました。車はそれぞれ、ボストン、ニューヨーク州アイランド、そしてインディアナポリスを走り、ガス漏れの臭いを嗅ぎ回ります。結果はここの環境防衛基金のウェブサイトで見ることができますよ。 ボストンのようにガスパイプが錆び付いた古い都市(上の図)と、インディアナポリスのように新しい都市(下の図)との違いは一目瞭然。数字で比較するとボストンでは1マイル(1.6km)ごと1件の

    smicho
    smicho 2014/08/04
    >グーグルストリートビューと環境防衛基金(Environmental Defense Fund – EDF)の街のメタン漏れを探すプロジェクト
  • echo-news – 通話アプリのLINE社 HPにない「ゴースト韓国系役員」が登記簿で発覚 親会社ネイバーのCEOは韓国政府・元司法官僚

    韓国の諜報機関「国家情報院(旧名・KCIA)」により通話とメッセージ全てのデータが傍受されているという疑惑が報道されたLINE社で、ウェブページには記載されていない「ゴースト」韓国系役員が存在したことが判った。 (LINE社の登記簿によれば、歴代監査役5名のうち少なくとも3名が明らかに韓国系の氏名。今の監査役は金井高志氏だが、サイトに出ていない。) 役員をホームページに記載しなければいけないという定めは現行法ではないため違法ではないが、一部の役員についてだけ氏名を省略するのは通常の感覚からして、作為を感じる。 また同社の役員については取締役の過半数が韓国系との週刊文春報道(2014/7/31号)があったところ、LINE社の会社概要ページでは会社法で登記の必要な役員に入らない執行役員というポジションに多数日人を起用してそれを記載。そのため一見すると日人が役員の多数を占めているようにみえる

    echo-news – 通話アプリのLINE社 HPにない「ゴースト韓国系役員」が登記簿で発覚 親会社ネイバーのCEOは韓国政府・元司法官僚
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 人民元を国際通貨に 国際的な新銀行設立に動く中国の思惑――大和総研シニアエコノミスト 齋藤尚登

    さいとう・なおと/1990年立教大学文学部卒業。山一証券経済研究所勤務。1994年~1997年香港駐在。1998年大和総研入社。2003年~2010年北京駐在を経て、2010年6月より現職。担当は中国経済、中国株式市場制度。近著に「最新中国金融・資市場」(金融財政事情研究会、2013年)、「習近平時代の中国人民元がわかる」(近代セールス社、2013年)、「中国市場の現状と課題」(資市場研究会、2013年、いずれも共著)。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 ブラジル・フォルタレザで開かれたBRICS首脳会議。左からインド・モディ首相、ブラジル・ルセフ大統領、中国・習近平国家主席。この会議でBRICS5ヵ国は新開発銀行の設立を決定した。Photo:ロイター/

    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 生産年齢人口、北京では2050年までに6割減少も:日経ビジネスオンライン

    須賀昭一氏の論文「日と比べ際立って短い中国の人口ボーナス期」でも紹介された通り、2013年1月に中国国家統計局が行った「15~59歳人口が2012年に初めて前年を下回った」との発表は大きく報道されたところであり、今後の中国の人口の動態が注目されている。 一方、2012年に公表された2010年人口センサスを見ると出生率や年齢構成は地域によって大きく異なっており、今後の人口を地域別に見ると大きな差異があるものと考えられるが、データの制約からか地域別人口の将来推計は筆者が知る限り行われていない。稿では、人口センサスを用いて、中国の全国及び地域別の人口の現状を分析し、一定の仮定のもとに見通しを推計することとする。 「人口ボーナス」から「人口オーナス」に まず、これまでの中国の年齢別人口の変遷(注1)を見ると、1950年の人口ピラミッドは、若年層が多い「三角形型」であった。その後、幼少年齢人口が

    生産年齢人口、北京では2050年までに6割減少も:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • ウイグル人と大日本帝国

    付記 稿はもともとはフィロロジカルな関心からスタートして、その後に縁あって故鷲見東観氏にお目にかかったり、東京外語大の移転先のすぐ傍らに多磨霊園(数名のウイグル人亡命者の墓がある)があったりという偶然に導かれるなかで書くことになったものである。あくまで思いつきのエッセイに過ぎず、人名を取り違えるなど間違いも散見される。しかし、思いがけないことにこのエッセイの受けは悪くなく、結果アルマトゥでの学会でウイグル語でこの話をしたり、またアラビア文字、キリル文字両方のウイグル語で雑誌に掲載されたり(ただし、キリル文字のほうは詳細な註をつけてやや学術論文らしく加筆修正を施している)、はてはRFA(Radio Free Asia)で紹介されるなどの悲喜こもごもの(?)余波があった。また故竹内義典氏のご遺族から連絡をいただき、ご生前のことなど伺えたのも存外の喜びであった。そういうわけで、故鷲見東観氏、そ

    ウイグル人と大日本帝国
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    FRB(米連邦準備制度理事会)は18日のFOMC(米連邦公開市場委員会)で0.5%の大幅利下げを決めた。材料出尽くしとの見方から、ドル・円相場は一時143円90銭台と3円近く円安が進み、翌日の日経平・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
    smicho
    smicho 2014/08/04
    ? >ウイグル人は、かつて日本の侵略に抵抗した時と同様に
  • 経済指標、軒並み悪化で景気減速?政府と新聞、消費増税のため「回復」との見解維持か

    7月30日、経済産業省から6月の鉱工業生産統計が公表され、生産指数が前月比3.3%の低下となった。業種別でみると、15業種のうち14業種が低下、1業種が横ばいで、上昇した業種はなかった。 この数字には経産省幹部も驚いたようで、消費税増税の影響は軽微としてきた民間エコノミストの一部には、これまでの楽観論を変えようとする動きもある。 実は、この伏線は以前からあった。6月27日に総務省が公表した5月の家計調査では、1世帯当たりの消費支出(2人以上世帯)は物価変動を除いた実質で前月比3.1%減った。また、6月30日に国交省が公表した5月の住宅着工戸数は前月比3.7%の減少だった。このほかにも、7月10日に内閣府が公表した5月の国内民需(船舶・電力を除くベース)は対前月比19.5%減となった。 これらは、消費、設備投資住宅投資を占う経済指標だが、すべて前回消費税増税の97年当時より悪い数字だ。消費

    経済指標、軒並み悪化で景気減速?政府と新聞、消費増税のため「回復」との見解維持か
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 【全文】格付けはあなたの生活を変えてしまう。経済の成功を左右する影響力を持つ3つの会社|U-NOTE [ユーノート]

    経済ニュースを見ていると、ときおり耳に入ってくる国債や保険などの格付けのニュースですが、実際にはどのような格付けが行われていて、自分にはどのような影響があるのかはわかりにくいですよね。実は、格付けは私たちの生活に大きく関わっていて、曖昧な基準で格付けは行われているとベルテルスマン財団で格付けを行う金融業界の改革を進めているアネット・ホイザーは語ります。 ここでは、アネット・ホイザーが語る、格付けと私たちの生活との関わりあい、そして現在の格付けシステムの欠陥を改革する取り組みについてのプレゼンを書き起こします。

    【全文】格付けはあなたの生活を変えてしまう。経済の成功を左右する影響力を持つ3つの会社|U-NOTE [ユーノート]
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 【医療分野】保険外診療の併用認める新制度は非富裕層にこそメリットは大きい――日本総合研究所副理事長 翁百合

    おきな・ゆり 1982年 慶應義塾大学経済学部卒業、84年同大学大学院経営管理研究科修士課程終了後、日銀行勤務、92年 より日総合研究所。主席研究員、理事等を経て14年 同 副理事長。規制改革会議健康・医療WG座長。京都大学 博士(経済学)。近著に『不安定化する国際金融システム』(NTT出版、2014年)。 次世代の国づくり・再成長への「道」を拓く 6月下旬、政府は昨年に続き成長戦略の第2弾を発表した。散々な評価だった昨年を意識してか、今回は女性活用のほか、いわゆる「岩盤」と呼ばれる雇用や農業、医療分野の規制に切り込み、持続的成長を目指している。長年にわたって変えよう、変えるべき、と言われつつも、なかなか打ち破れなかった壁は、今回の成長戦略によってついに突破することができるのか。連載では、規制改革会議委員である翁百合氏や、労働雇用問題が専門の山田久氏など、それぞれの分野の第一線で活躍

    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 余命10年未満の人に予防的な検査をする意味はあるのか? ガラパゴス状態で「無駄な医療」を続ける日本 | JBpress (ジェイビープレス)

    7月25日 田村憲久厚生労働大臣は、65歳から74歳の「前期高齢者」を「若年高齢者」へ、75歳以上の「後期高齢者」を「熟年高齢者」へと呼び方を変える案を公表しました。 確かに、後期高齢者という呼び方を「冷たい」と批判する人がいます。そうした声に対応しようとする意図は分かります。けれども、呼び名は決して質的な問題ではないはずです。 2年ほど前にコラム「『数%しか有効性のない医療はもうやめます』」で、アメリカの“Choosing Wisely”(賢く選ぼう)キャンペーンを紹介しました。無駄な医療をなくそうというアメリカ医学会のプロジェクトです。 同様の動きは、欧州各国やオーストラリアにも広がりを見せています。“念のため”行っていても症状の改善や治癒につながらない医療行為は数多くあります。そうした医療行為をなくそうという動きは、世界的なものになってきています。 アメリカの9つの医学会が始めた

    余命10年未満の人に予防的な検査をする意味はあるのか? ガラパゴス状態で「無駄な医療」を続ける日本 | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2014/08/04
    …。
  • 京大、従来の6倍以上の寿命を持つリチウムイオン電池を開発 | 財経新聞

    LiFePO4の原子の一部を他の元素で置換した場合の体積変化の計算結果の一例。上部の長方体の各面に記載されている原子は、Liの置換元素(赤)、Feの置換元素(緑)、Pの置換元素(水色)を示している(京都大学の発表資料より)[写真拡大] 京都大学の田中功教授らによる研究グループは、高精度計算データを活用してリチウムイオン電池の寿命を従来の6倍以上にする材料を開発することに成功した。 リチウムイオン電池は、携帯電話をはじめとするポータブル機器で広く使用されており、今後は電気自動車などの大型機器にも適用させることが期待されている。しかし、これまでの研究では研究者の勘と経験によって材料開発がおこなわれてきたため、最適な化学組成を見つけることがボトルネックになっていた。 今回の研究では、量子力学の原理のみに基づいて、数千種類という元素の組み合わせの特性を網羅的に計算した。その結果、6種類の元素から構

    京大、従来の6倍以上の寿命を持つリチウムイオン電池を開発 | 財経新聞
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 「DNA鑑定は誤り」再審請求へ NHKニュース

    無実が明らかになった「足利事件」と同じ時期に行われたDNA鑑定が決め手となって有罪が確定した中部地方の男性について、弁護士が現在の技術で鑑定をやり直した結果、犯人と一致しない可能性があるという結論が出たことが分かり、弁護士は有罪の根拠が揺らいだとして今月中にも再審請求を行う方針です。 精度が低い当時のDNA鑑定が決め手の1つとなって有罪が確定したケースは全国で8人いることが分かっていて、専門家は「他の事件でも再鑑定を行うべきだ」と指摘しています。 再審を請求するのは、およそ20年前に女性に乱暴した罪に問われた中部地方の男性です。 男性は逮捕直後から一貫して無罪を主張しましたが、現場の状況に加えて、当時のDNA鑑定で、現場に残された体液と男性のDNAの型が一致したことが決め手となり有罪が確定しました。 男性は現在は出所していて、ことし弁護士が人の口の中の細胞を使い、現在の技術でDNA鑑定を

    「DNA鑑定は誤り」再審請求へ NHKニュース
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 吉野家の「牛すき鍋膳」が成功し、すき屋の「牛すき鍋定食」が大失敗したのは何故か?すき屋の失敗の本質に関する考察

    ktgohan @ktgohan 自称元インフラエンジニア。またはデータセンターの備品。時々セキュリティ屋。使用後は元の位置にお戻しください。 ※ツイート等は個人の目的で行っており所属組織の見解等を何ら示しません ktgohan.com ktgohan @ktgohan すき家第三者委員会報告書をまだ読んでない人へ。 これは、ゼンショーの企業として、そして現場としての悲鳴であり、同時にその「悲鳴」が数値としてもはっきり表されています。最大級のものは「極度の混乱で、閉めた店の数がわからない日がある」。release.tdnet.info/inbs/140120140… 2014-07-31 22:59:27 ktgohan @ktgohan すき家第三者委員会報告書より。「2014 年3月以降のイレギュラークローズ店舗数の推移は下記表7記載のとおりであるが、当時は現場も部も混乱して

    吉野家の「牛すき鍋膳」が成功し、すき屋の「牛すき鍋定食」が大失敗したのは何故か?すき屋の失敗の本質に関する考察
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 黒色を超越した「世界で最も黒い物質」が誕生、コーティングされたものの凹凸は目視では判別不能に

    「黒色」は他の色を圧倒してしまうので扱いが難しくデザインでは使用してはいけない、といわれる色。そんな黒色の中でも「世界で最も黒い物質」が、イングランド南部のファーンボロー空港で開催されるファーンボロー国際航空ショーにて展示され、話題を呼んでいます。 British breakthrough in world’s darkest material launched at Farnborough International | Surrey NanoSystems https://www.surreynanosystems.com/news-media/news/sensitive-electro-optical-imaging-and-target-acquisition-systems-launch-at-farnborough-international-air-show Blackes

    黒色を超越した「世界で最も黒い物質」が誕生、コーティングされたものの凹凸は目視では判別不能に
    smicho
    smicho 2014/08/04
    >天体カメラや望遠鏡、赤外線スキャンシステムなどの光学システムを「次のレベル」に進化させられる
  • 「液体電池」で600km走る車、給水が充電

    レドックスフロー蓄電池技術を革新したと主張するnanoFLOWCELLは、2014年7月、新型電池を搭載した電気自動車「QUANT e-Sportlimousine(クアントeスポーツリムジン)」の公道試験が可能になったと発表した。新型電池は液体に電力を蓄える。電気自動車をどのように変える技術なのだろうか。 電気自動車の常識を打ち破る技術がまた1つ登場した(関連記事)。車載タンクに蓄えた400L(リットル)の水溶液から電力を引き出し、600km走行する車が作れるのだという。電池切れになったら、水溶液を「給油」(給水)して何度でも600km走る。600km走行できれば東京大阪間を走破できる。ガソリン車と全く同じ使い方が可能になる。 この技術では水溶液自体に電気エネルギーが蓄えられている。走行時に水溶液以外の何かを消費することはない。水溶液に含まれているのは安価で環境に負荷を与えない金属イオン

    「液体電池」で600km走る車、給水が充電
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 人類の7割が都市部に住む未来:日経ビジネスオンライン

    約30年かけて街作りを地道に進めたことが功を奏した格好だ。人口減少社会に突入した日も、各地域が長期的な視点に基づいて都市開発の戦略を練る必要性がある。特集の終章では、右肩上がりの成長という幻想を約10年前から打ち捨て、日でも長期ビジョンに沿って街作りを進めている富山市に触れた。 世界5都市がコンパクトシティの先行事例 米国のポートランドと北陸の富山。何らつながりもなさそうな両都市だが、実は共通点が存在する。郊外の開発を極力控える一方で、街の中心部にヒト、モノ、カネの機能を集約する「コンパクトシティ」の先行事例として世界で注目されているのだ。OECD(経済協力開発機構)は両都市に加え、パリ、メルボルン、バンクーバーの5都市について、2年前に分厚い研究書を公表した。 そもそも、コンパクトシティとは何か。 OECDは「定義が曖昧で論争の的になることも多いが、近年、都市戦略にとり入れられること

    人類の7割が都市部に住む未来:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2014/08/04
  • 「お茶プレッソ」はコーヒーメーカーの挫折から生まれた:日経ビジネスオンライン

    安蔵 靖志 IT・家電ジャーナリスト ビジネス・IT関連出版社を経てフリーに。AllAbout「パソコン周辺機器」「iPad」などのガイドを務めるほか、KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」に出演している。 この著者の記事を見る

    「お茶プレッソ」はコーヒーメーカーの挫折から生まれた:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2014/08/04
    >茶葉を粉末にしてしまうため、温度によって味の傾向が変わることはない