タグ

2014年10月31日のブックマーク (31件)

  • 日本の伝統工芸を改革するイギリス金融マン

    元外資系証券のイギリス人有名アナリストが、370年続く伝統工芸を守る老舗企業の社長になる。映画のようなストーリーですが、当の話です。そして、ここから学ぶべきことがたくさんあります。 私たちは、「日の伝統は守るべきもの」とか、「職人さんは伝統工芸を守るために、皆、必死になっている」という固定観念を持っていませんか? もちろん、日の伝統文化にも伝統工芸にも、次世代に残していくべき素晴らしいものはたくさんあります。しかしながら、すべてを正しいものとしてひとくくりに語るのは、とても危険です。当たり前ですが、伝統工芸であっても、社会に必要とされていなければ消えていきますし、やるべきことをやらずにただ作るだけでは価値はなくなっていきます。 今日ご紹介するのは、元ゴールドマンサックス証券のトップ銀行アナリストから、神社・寺院などの文化財修復・施工業の漆塗りや彩色、錺金具の業界最大手である小西美術工

    日本の伝統工芸を改革するイギリス金融マン
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • ロシア人物理学者、レーザー推進ロケットという新しい推進機関を発表 - ScienceNewsline

    smicho
    smicho 2014/10/31
    >マッハ10以上の極超音速で進むことができる超音速機の開発にも応用
  • 米セキュリティー企業、中国人ハッカー集団「アクシオム」に関する報告書発表 : Intelligence News and Reports

    Oct31 米セキュリティー企業、中国ハッカー集団「アクシオム」に関する報告書発表 カテゴリ:ReportsChina, Taiwan & Korea 先日、ブログで紹介したように、アメリカ連邦捜査局(FBI)は、中国人民解放軍のサイバー部隊、第61398部隊に匹敵、もしくは、それ以上の能力を持つ中国人のハッカー集団が存在し、長期にわたってアメリカの政府機関や企業から重要なデータを盗んでいるとして、警告を発した。 このハッカー集団を分析したアメリカセキュリティー企業、ノヴェッタ・ソリューションズ(Novetta Solutions)は、今月半ば、暫定版の報告書を発表し、問題のハッカー集団を「アクシオム(Axiom)」と名付けた上で、中国政府の支援を受けつつ、技術的に高度なサイバー諜報活動を展開していると指摘した。 今回、同社は、被害に遭った企業から集めた情報をもとに、完全版の報告書を

    米セキュリティー企業、中国人ハッカー集団「アクシオム」に関する報告書発表 : Intelligence News and Reports
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 北朝鮮側「明白な資料発見できず」と説明 NHKニュース

    菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、今回の北朝鮮との協議で、北朝鮮側から、拉致被害者の入国の有無や生活環境などを具体的に調査しているとする一方、『現時点で、客観的で明白な資料は発見できていない』と説明があったことを明らかにしました。 この中で、菅官房長官は、29日まで、ピョンヤンで行われた拉致被害者らの調査を巡る北朝鮮との協議について、「北朝鮮からは、拉致被害者の調査では、『個別の入境の有無や経緯、生活環境などを調査している。被害者が滞在した招待所の跡などの関連場所を改めて調査するとともに、新たな証人や物証などを探す作業を並行して進めている』と説明があった」と述べました。 そのうえで、菅官房長官は、「日側からは、どのような方法で調査を進めているのか、さまざまな角度から詳細な質問を行ったが、北朝鮮側からは、『これから調査を深めていく段階で、途中段階で臆測を招くような説明は避ける。現時点で

    北朝鮮側「明白な資料発見できず」と説明 NHKニュース
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • サンゴ狙う中国船か、伊豆諸島周辺にも160隻 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京・小笠原諸島の周辺海域で希少な「宝石サンゴ」を狙った中国漁船の違法操業が急増している問題で、第3管区海上保安部の30日のパトロールで、同諸島より約500キロ北の伊豆諸島周辺でも、中国漁船とみられる160隻余りが確認された。 違法操業の範囲が拡大している恐れがあり、同部は取り締まりにあたる巡視船を増強した。 同部が30日に航空機で監視したところ、小笠原諸島周辺に48隻、同諸島より約400キロ北にある伊豆諸島・鳥島と500キロ北の須美寿(すみす)島の周辺海域で164隻の航行が確認された。 小笠原諸島周辺では9隻が領海内、39隻が排他的経済水域(EEZ)内に、須美寿島や鳥島周辺では150隻が領海内、14隻がEEZ内にそれぞれ入っていた。

    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 植物と根に共生する真菌がつくりだす複雑な「ネットワーク」構造を解明

    東樹宏和 人間・環境学研究科助教を中心とする国際共同研究チーム(京都大学、ブラジル・サン・パウロ大学、デンマーク・オーフス大学、米・カリフォルニア大学)は、森の中で共存する多様な植物種が無数の真菌類(きのこ・かび類)と根で共生していることに注目し、その「植物-真菌ネットワーク」の複雑かつ特殊な構造を解明することに成功しました。 この発見は、「なぜ一つの森や草原の中で多様な植物種が共存できるのか」という問いに答える上で、また、「植物が養分を得る上で、土壌中の真菌が全体としてどう機能しているのか」解明する上で、新たな理論的基礎を提供すると期待されます。 研究成果は、英国科学誌「Nature Communications」誌に掲載される予定です。 大規模DNAバーコーディングとネットワーク理論を統合した今回の研究手法は、多様な生物種が共存するしくみをより深く理解していく上で、今後重要な土台とな

    植物と根に共生する真菌がつくりだす複雑な「ネットワーク」構造を解明
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • CPUに適度に間違わせることで節電する技術

    CPUに適度に間違わせることで節電する技術
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 疲れている時に甘い物が食べたくなるのは腸にある「第2の脳」の影響

    By Keith Rowley 人間の行動や思考は脳からの命令によるものと考えられていますが、イヤなことがあった時など、「おいしいものをべて元気を出そう」と考えたことは誰にでもあるはず。この命令を発しているのは、頭の中にある脳とは異なった、「第2の脳」と呼ばれる腸に広がる神経系システムであると言われています。一体どのようにして腸が思考に影響を与えているのでしょうか。 Gut instincts: The secrets of your second brain http://neurosciencestuff.tumblr.com/post/38271759345/gut-instincts-the-secrets-of-your-second-brain ◆第2の脳とは? 「第2の脳」と呼ばれている複雑な神経系システムは、道から肛門までつながっており、全長は約9メートル。ネズミの脳の

    疲れている時に甘い物が食べたくなるのは腸にある「第2の脳」の影響
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 事件を起こしそうな人物・組織をSNSの投稿・言動・日時・場所などのビッグデータから予測可能なソフトウェアを警察がテスト中

    By kris krüg イギリスのロンドン警視庁がある特殊なソフトウェアを使ったシステムのテストを実施していることが判明しました。ロンドン警視庁がテストしているのは、犯罪組織やメンバーが犯した過去のありとあらゆる犯罪データを使って、近い将来に犯罪を起こしそうな人物を事前に予測するシステムです。 BBC News - London police trial gang violence 'predicting' software http://www.bbc.com/news/technology-29824854 ロンドン警視庁がテストに使用しているのは、総合コンサルティング会社Accentureが提供しているソフトウェア。テストに使われているソフトウェアは、ロンドンで発生した4年間の犯罪データを、収集した4年の翌年にギャング組織およびそのメンバーが犯した犯罪データと組み合わせて解析すると

    事件を起こしそうな人物・組織をSNSの投稿・言動・日時・場所などのビッグデータから予測可能なソフトウェアを警察がテスト中
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 名古屋は「またぎがち」なのか・「名古屋根」を鑑賞する

    先日ひさしぶりに名古屋に行った。その際見て回ったのが「名古屋根」だ。 以前から気になっていたこの「名古屋根」。今回改めてじっくり鑑賞してみた結果、「名古屋根」の行き着いた先がアレだったのか!と気がついたので、それをお知らせしたい。

    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 雑に扱われている古墳を見に行く

    古墳というものがある。簡単に説明すれば権力者のお墓のことで、世界最大級の墳墓である「大仙陵古墳」や、卑弥呼の墓と言われている「箸墓古墳」などが有名だろう。 ただし、有名な古墳はほんの一部で、多くは名も知れぬ古墳だ。日には15万を越える古墳が存在する。そんな数ある古墳の中から、雑に扱われている古墳を巡ってみようと思う。

    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 民間ロケットのISS補給船打ち上げは、なぜ失敗したのか:「SpaceX」と比較

    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 地方創生は成功するのか?東京からは見えない地方の構造的問題とは 「MOT」も助成金も地方経済を救えない | JBpress (ジェイビープレス)

    2020年の東京オリンピックに向けて、東京は建設業を中心に活況を呈している。それに対して地方はほとんど大きなイベントもなく沈滞している。一部では東京だけが盛り上がって、アベノミクス効果が表れてきていると言われるが、東京以外の地方は全くと言っていいほどその効果はない。 東京一極集中が言われて久しいが、地方経済はいっこうに上向いてこない。小職が地方の国立大学に勤務していた時に、MOT(Management Of Technology:技術経営)というテーマの専門教員を経験したが、地方の国立大学には経営を指導できる人材がほとんど存在しないために、残念ながら失敗に終わっている。 そもそも日の大企業は地方の比較的安い人件費を活用して、市や県が開発した工業団地に大規模工場を建設し、そこで生産された製品を都会に流通するというビジネスモデルを形成していた。ところがグローバル化が進むにつれ、さらに安い人件

    地方創生は成功するのか?東京からは見えない地方の構造的問題とは 「MOT」も助成金も地方経済を救えない | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 専守防衛とは、本土決戦なんだなー。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    http://www.riabou.net/entry/2014/10/26/080000 中立国スイスはどうやって第二次世界大戦を回避したか? 読んだ:「将軍アンリ・ギザン」 リアリズムと防衛ブログ この人のブログを読んで、スイスが中立をWW2で守るために、どういう行動をとったのか?を詳しく読んでいて、非常になんというか、やはりそういうことか、、、という思いが強くなった。というのは、ずっと歴史を読んでいたり、いろいろ世界情勢のニュースを読んでいて、どうやってら戦争をしないですむのか?、どうやったら平和な状況が守られるのか?と問うと、その答えは、 1)関係する周辺国との軍事力が均衡していること 2)強固な二国間同盟が組まれていること どうもこの辺が、答えに思えるんだよね。とても現実的で、かつ歴史の出来事から考えると、これはとても妥当に思える。これをもう少し日の現実にそって、具体的にいえ

    専守防衛とは、本土決戦なんだなー。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 巨大津波を予測する手がかりは「土の中」にある

    smicho
    smicho 2014/10/31
  • [FT]エボラ支援に熱心なキューバの誇りと懸念 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]エボラ支援に熱心なキューバの誇りと懸念 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • キューバがエボラ熱支援に積極的な訳

    サミット 西アフリカ支援策を話し合うため集まった中南米首脳(中央がラウル・カストロ議長) Enrique De La Osa-Reuters 先進国がエボラ出血熱で右往左往するなか、積極的に貢献している国の1つがキューバだ。10月初めシエラレオネに165人の医療関係者を派遣し、先週は300人近くをリベリアとギニアに送ると発表。国交が断絶しているアメリカを含め「すべての国と進んで協力したい」と、フィデル・カストロ前国家評議会議長も共産党機関紙への寄稿で述べた。 医療費無料の保険制度が整ったキューバは、医療水準の高さで有名だ。冷戦中は共産主義諸国に軍事・医療面で協力したが、今は途上国を中心に医療外交を展開。過去50年間で18万人以上の医療関係者を国外派遣した。04年のインド洋大津波、10年のハイチ大地震なども支援した。 現在、国外で働くキューバ人医師は約5万人で、その動機は「国内で医師が余って

    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 自動走行車の実現に対する米国での大きな問題は法律 | スラド

    2011年以来、Googleは自動走行車の研究を行っている。テスラ・モーターズも2023年までには完全自動運転の実用化を目指している。しかし、なぜテスラのイーロン・マスクは、自動走行車の実用化に9年も待たなければならないと考えているのだろうか。その理由は技術的なことや経済的な面だけでなく、アメリカが法律面で自動走行車を受け入れる用意ができていないためであるという(The Motley Fool、Slashdot)。 アメリカの交通システムをめぐる法的な枠組みは信じられないほど複雑だ。運輸省は公式ガイダンスを提供するだけであり、実質的には州単位で交通ルールが異なる。テキサス州やアリゾナ州、ニューハンプシャー州、ウィスコンシン州などのようにGoogleの自動走行車の実験を受け入れない州も多い。 テスラやGoogleのような自動走行車推進派たちは、自動走行車が交通事故を減らすほどに安全であり、か

    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 7か所の原発に謎の無人機が接近…フランス : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=三井美奈】フランスで今月、7か所の原発に謎の無人機が接近していたことが分かり、カズヌーブ内相は30日、捜査を開始したと発表した。 フランス電力によると、無人機は10月5日から20日にかけて、仏北部ノール県のグラブリーヌ原発、東部アルデンヌ県のショー原発、南西部ジロンド県のブライエ原発などで職員が発見。無人機はそのまま飛び去った。同電力は「操業に影響はない」としている。 仏では反原発を訴える環境団体「グリーンピース」が2012年、「原発の安全性に警鐘を鳴らす」としてパラグライダーで原発に侵入する事件を起こしたが、同団体は今回の無人機飛行について「我々は無関係。事件を懸念している」との声明を発表した。

    smicho
    smicho 2014/10/31
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    自衛隊が歩いて物資運ぶ】今も2600人孤立…集団避難打診も「地元に愛着」という人も 厳しい斜面を歩く自衛隊員たち。支援物資を背負って向かった先は、地震の発生以降ずっと孤立している地域…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    smicho
    smicho 2014/10/31
    >そのうち、領海内に侵入していたのは合わせて159隻
  • 最低賃金はやはり低熟練労働者に悪影響を与える - himaginary’s diary

    David Neumark、J.M. Ian Salas、William Wascherが、最低賃金に関する自らの研究の正しさを主張するNBER論文「More on Recent Evidence on the Effects of Minimum Wages in the United States」を書いている。 以下はその要旨。 A central issue in estimating the employment effects of minimum wages is the appropriate comparison group for states (or other regions) that adopt or increase the minimum wage. In recent research, Dube et al. (2010) and Allegretto

    最低賃金はやはり低熟練労働者に悪影響を与える - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • ノーベル物理学賞“師弟受賞”の背景にあるものは?スポーツ界に凝縮された科学者育成のための種蒔き術

    鈴木寛「混沌社会を生き抜くためのインテリジェンス」 インテリジェンスとは「国家安全保障にとって重要な、ある種のインフォメーションから、要求、収集、分析というプロセスを経て生産され、政策決定者に提供されるプロダクト」と定義されています。いまの日社会を漫然と過ごしていると、マスメディアから流される情報の濁流に流されていってしまいます。連載では既存のマスメディアが流す論点とは違う、鈴木寛氏独自の視点で考察された情報をお届けします。 バックナンバー一覧 文科省に“現場復帰” 参与に着任しました こんにちは鈴木寛です。 編の前にご報告です。すでに報道でもご存じと思いますが、このたび文部科学省の参与に着任いたしました。もろもろの環境が整ってから正式に発表するつもりだったのですが、読売新聞がキャッチし、27日の朝刊で報じてしまいました。その後、下村博文・文部科学大臣が記者会見で明らかにしたことで、

    smicho
    smicho 2014/10/31
    …。
  • 大学に行く理由:日経ビジネスオンライン

    数日前、ツイッター上に流れてきた一連の資料が、タイムラインの話題をさらった。 内容は、このようなものだ。 この中で、論者は、日の大学を「Gの世界」(グローバル経済圏)に対応した「G型(グローバル型大学)大学」と、「Lの世界」(ローカル経済圏)に対応した「L型(ローカル型)大学」という二つのコースに分離させるプランを提示しているわけなのだが、特にツイッター上の人々の注目を引いたのは、7ページ目に出てくる図表だ。 この図表は、「L型大学で学ぶべき内容(例)」として、以下のような実例を挙げている。 ※文学・英文学部→「シェイクスピア、文学概論」→ではなく→「観光業で必要となる英語、地元の歴史文化の名所説明力 ※経済・経営学部→「マイケル・ポーター、戦略論」→ではなく→「簿記・会計、弥生会計ソフトの使い方」 ※法学部→「憲法、刑法」→ではなく→「道路交通法、大型第二種免許・大型特殊第二免許の取

    大学に行く理由:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 第2子望む夫婦、予想を大幅に下回る 中国

    中国・北京(Beijing)の道路をベビーカーを押して歩く2人の女性(2014年3月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/WANG ZHAO 【10月30日 AFP】「一人っ子政策」を緩和した中国で、第2子をもうける申請をする夫婦が予想よりも大幅に少ないことが明らかになったと、中国国営メディアが30日、伝えた。中国の高齢化問題が浮き彫りとなった。 世界で人口が最も多い国である中国は、カップル1組につき子どもを1人のみに制限する政策を1970年代後半に導入した。だが昨年11月、中国共産党は、夫婦のどちらか一方が一人っ子の場合に限り、2人目の子どもを持つことを認める緩和措置に合意した。 これにより、年間200万人以上の出産増を当局は見込んでいた。だが、中国国家衛生計画出産委員会(National Health and Family Planning Commission)の統計を引用した国営英字

    第2子望む夫婦、予想を大幅に下回る 中国
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 日本の家庭はブラック企業? - Think outside the box

    "Politically correct"を装ったヘイト言論が後を絶ちません。 日の家庭は最悪のブラック企業!?女性活躍の推進に不可欠な「ダンナ」対策――大和総研調査部主席研究員 河口真理子|ニュース3面鏡|ダイヤモンド・オンライン 男性の家庭へのコミットレベルの低さは意識だけの問題ではない。総務省の「平成23年社会生活基調査 生活時間に関する結果」によると、子どもがいる共働きの夫の家事関連時間は僅か39分、片働き(夫のみ就業)の夫は46分。夫の労働時間は共働き8時間30分、片働き8時間22分である。 総務省『社会生活基調査』では、人間の活動を三つに分類しています。 1次活動:睡眠事など生理的に必要な活動 2次活動:仕事,家事など社会生活を営む上で義務的な性格の強い活動 3次活動:1次活動,2次活動以外で各人が自由に使える時間における活動 2次活動を仕事等、家事、育児に分けてグ

    日本の家庭はブラック企業? - Think outside the box
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • 整備が急がれる一方で騒音トラブル急増の皮肉 保育所問題を機にそろそろ“子育て”を真剣に考えよう

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 手斧を持った男が園児の保護者を脅すという、恐ろしい事件が国分寺市で起こった。きっかけは保育所の騒音トラブル。脅迫事件、訴訟も起こっている保育所トラブルの報道は、待機児童など保育に関する議論が活発になっている今だからこそ、増えているのかもしれない。そう考えると、皮肉な話ではある。騒音トラブルに対して保育関係者が考えるべきこと、そして地域で子どもを育てることについて住民が真に考えなければならないこととは何だろうか。(取材・文/プレスラボ・小川たまか) 整備が急がれる一方問題視される騒音 保育所を取り巻く皮肉な現状の背景 住宅街で、男が手斧を振り下ろす……。 思わずゾッとしてしまう事件が国

    整備が急がれる一方で騒音トラブル急増の皮肉 保育所問題を機にそろそろ“子育て”を真剣に考えよう
    smicho
    smicho 2014/10/31
  • イラクで勢力を拡大させるイスラム国(IS)の動向について|トルコ 分析レポート:ユーラシア情報ネットワーク[東京財団]

    イラクで勢力を拡大させるイスラム国(IS)の動向について( [特別投稿]和田大樹氏/東京財団アシスタント) 更新日:2014/10/29 昨今のIS情勢 昨今イラク国内で勢力を拡大させる「イスラム国(IS)」の動向に国際社会の注目が集まっている。ISは、今年6月下旬に指導者のアブ・バクル・アル・バグダディが一方的に建国を宣言したもので、シリア内戦直後から同国内で勢力の拡大する「イラクとレバントのイスラム国(ISIL)」と同組織である(欧米ではISではなく、ISILかISISという名で多く呼ばれる)。  ISは今年1月、イラク西部アンバル県のファルージャやラマディを制圧したことを始め、6月上旬には北部にある同国第2の都市モスルに攻め込み、軍・警察施設や刑務所、空港、政府庁舎、銀行などを奪取した。それによりイラク軍兵士が残した武器や戦車、銀行にあった莫大な現金などを奪っただけでなく、刑務所か

    smicho
    smicho 2014/10/31
  • イスラム国渡航計画:北大生に別組織も提示…元大学教授 - 毎日新聞

    smicho
    smicho 2014/10/31
    確かヌスラ戦線で活動してる日本人のおばちゃんがおったと思ったがアレは現在日本政府的にどういう扱いになってんだろ。
  • ウクライナとロシアと欧州の血塗られた国境線:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年10月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 1914年に生まれて1992年に亡くなるまで、リビウという町にずっと住んでいた人がいたら、その人は生涯にわたり5つの国に住んだことになる。 リビウは、1914年当時にはレンベルクと呼ばれており、オーストリア・ハンガリー帝国の一部だった。1919年には名前がルブフに変わってポーランドの一部になっていた。1941年にはドイツに占領され、1945年には旧ソビエト連邦に編入された。そして1991年には新たに独立したウクライナの一部になった。 プーチン大統領がポーランド首相にウクライナ分割を持ちかけた? こうした変化のほとんどは戦闘と流血を伴うものだった。そのため、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が数年前にポーランドのドナルド・トゥスク首相(当時)に対し、ウクライナを再度分割しよう――ロシアが東部を取り、ポーランドがリビウなど西部を取る

    ウクライナとロシアと欧州の血塗られた国境線:JBpress(日本ビジネスプレス)
    smicho
    smicho 2014/10/31