タグ

2015年2月4日のブックマーク (20件)

  • 裁判員裁判の死刑判決 認めず NHKニュース

    1審の裁判員裁判が言い渡した死刑判決を、2審が取り消した東京・港区の強盗殺人事件と、千葉県松戸市の女子大学生殺害事件の裁判について、最高裁判所が裁判員制度の下でも死刑を選択するには過去の裁判例を踏まえて判断しなければならないと指摘したうえで、1審の死刑判決を認めない決定を出しました。 この決定により、いずれの事件も2審の無期懲役が確定することになりました。

    smicho
    smicho 2015/02/04
  • 東北沖のプレート、震災前の状態に回復? 筑波大発表:朝日新聞デジタル

    東日大震災を起こした東北沖の震源域で、岩板(プレート)にかかる力の状態が、すでに地震前と同じ水準まで回復していることを示唆するデータが得られた、と筑波大とスイス連邦工科大などの研究チームが発表した。大震災でエネルギーが解放されたが、予想以上に早くたまっている可能性があるという。英科学誌ネイチャー・ジオサイエンスに3日、発表した。 研究チームは、1998年以降の気象庁の地震観測データを分析、地域ごとに「b値」と呼ばれる大地震と小地震の発生比率を計算した。大地震が多いとb値は1より小さく、その地下の岩板に力がたまっている指標になると考えた。 東日大震災の震源域のb値は、98年以降0・9~0・8で推移し、05年半ばから0・6~0・7前後に下がった後、11年3月の地震で1以上に急上昇。この値が13年ごろから下降しはじめ、14年秋には0・8前後に戻っていた。 ボグダン・エネスク筑波大准教授は「巨

    東北沖のプレート、震災前の状態に回復? 筑波大発表:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2015/02/04
    >巨大地震の発生間隔は従来考えられていたより不規則だと考えられる
  • 【渡辺 允】「両陛下の『無私の心』を知ってほしい」:日経ビジネスオンライン

    戦後70年となる今年、日経ビジネスオンラインでは特別企画として、戦後のリーダーたちが未来に託す「遺言」を連載していきます。この連載は、日経ビジネス誌の特集「遺言 日の未来へ」(2014年12月29日号)の連動企画です。 第10回は、宮内庁・前侍従長の渡辺允氏。現役の方を除き、唯一存命の侍従長職経験者です。一般には知ることのできない天皇陛下の普段の姿を見続けた氏は、「無私の心」がこの国に求心力をもたらしていると訴えます。 10年半、宮内庁の「侍従長」を務めました。侍従長とはどんな仕事をするのかとよく聞かれるんですが、陛下の秘書官とか執事とか、そういったイメージを持っていただいてよろしいんじゃないかと思います。 ほかの皆さんに比べて、普段の両陛下のお姿を拝見する機会が多かったわけですけれど、その10年半で私が感じたことというと、やっぱり一番は両陛下の無私のお心です。一言で言えばそういうこと

    【渡辺 允】「両陛下の『無私の心』を知ってほしい」:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • “Wakati Project” 低コストで農作物を保存する技術とは | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 “Wakati Project” 低コストで農作物を保存する技術とは 2015/2/3 一般的な話題, 化学者のつぶやき コメント: 0 投稿者: Tshozo Tshozoです。 2011年からベルギー で継続されているプロジェクトが少し面白いので、ご紹介します。その名も『Wakati Project』。タイトルの”Wakati”はスワヒリ語の「時間」を意味するそうです。日語の「分かち」じゃないのでご注意を。で、何のプロジェクトかというと、 「サハラ周辺の気候でも簡単なしくみで野菜類・果物類を保存できるようにするプロジェクト」 です。 同プロジェクトのロゴ 引用はWakati.orgより まさかこんな方法で、と最初思いましたが、実際に保管できてるようなのです。今回はそのお話。 もともとの経緯は、同プロジェクト創始者のArne Pauwels氏がベルギー アントワープにある

    smicho
    smicho 2015/02/04
  • 中国の金融外交:資金は潤沢だが性急:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2015年1月31日号) 世界銀行とIMFに挑戦するためには、中国はこれらの機関を真似しなければならない。 中国の習近平国家主席は1月初め、北京でベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領と会談した際、公の場では仲睦まじく振る舞い、大統領のことを「中国人の良き友人」と称えた。密室での交渉は、それよりはるかに張り詰めたものだったに違いない。 中国の銀行は2007年以降、ベネズエラに500億ドル融資した。ベネズエラ経済が深刻な不況に陥っているため、これらの債務を返済する同国の能力は極めて疑わしくなっている。ベネズエラの債券を売買している投資家は、中国の関与がなければ、デフォルト(債務不履行)は事実上避けられないと見るだろう。 すでにベネズエラにこれほど多額の融資を行った中国は、ベネズエラが崖から落ちてしまうのを防ぐために、マドゥロ氏にさらに多くの資金を提供するだろうか? ベネズエ

    中国の金融外交:資金は潤沢だが性急:JBpress(日本ビジネスプレス)
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • 中国の日本アニメ愛好誌、続々廃刊 当局が出版許可取り消し、“萌え”に逆風 - 産経ニュース

    【上海=河崎真澄】日のアニメを愛好する中国の若者向け雑誌が相次ぎ廃刊に追い込まれている。販売部数が約20万部で人気トップだった月刊誌「動感新時代」が先月、創刊から12年目で“停刊”したことが分かった。販売部数減少が理由だが、関係者によると、メディア当局に出版許可を取り消されたという。 取り消し理由は不明。ただ、中国では習近平指導部が発足した2012年ごろから、メディア当局が日など外国製アニメに暴力的なシーンやわいせつな内容が数多く含まれるとして監視を強めていた。 日アニメで使われる若者向けの日語を解説したり、アニメ関連イベントを開催したりしてきた愛好誌は、中国で02年ごろから雨後の竹の子のように創刊されたが、12年以降、「東西動漫社」「動画基地」「絶対領域」など、10種類近い愛好誌が廃刊している。 一方で、中国国内で作られたアニメを対象とした愛好誌は発行が続けられている。中国で「動

    中国の日本アニメ愛好誌、続々廃刊 当局が出版許可取り消し、“萌え”に逆風 - 産経ニュース
    smicho
    smicho 2015/02/04
    >販売部数減少が理由だが
  • 中国共産党、宗教の規制を強化 キリスト教の教会が「違法建築物」として取り壊しに

    A young Chinese worshipper attends the Christmas Eve mass at a Catholic church in Beijing on December 24, 2014 as Christians around the world prepare to celebrate the holy day. AFP PHOTO / FRED DUFOUR (Photo credit should read FRED DUFOUR/AFP/Getty Images)

    中国共産党、宗教の規制を強化 キリスト教の教会が「違法建築物」として取り壊しに
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • 「デンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?」はビートルズに対する皮肉ではない件について | スミルノフ教授公式ウェッブログ

    以下はカミング・アップの謎その4:サックス前編(2013/10/19)のおまけとして書いたものを改変したものです。いまだにフランク・ザッパのデンタルフロス発言の引用リツイートをTLで見かけるので、独立させておいた方がいいかなと思ったしだいです。しょせん素人の書くものですので、至らない点はどうぞお許し下さい。 * フランク・ザッパは風刺や社会批判の達人で、インタビューにおける発言、寄稿文、著作などから、短いワンフレーズがいわゆる「名言」としてよく引用されます。中でも、とりわけ次の会話が非常に多くコピペ、リツイート、リブログされ続けています。 ビートルズみたいに平和や反戦の歌を歌わないんですか?(記者) 今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?(フランク・ザッパ) フランク・ザッパは自ら大統領になろうとしたほどの行動派でした。みんなで歌って戦争が無くなるかよと反戦運

    「デンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?」はビートルズに対する皮肉ではない件について | スミルノフ教授公式ウェッブログ
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • 天才! 切りおりがみ師小学生

    「みてみて、この折り紙すごいでしょ」と、同僚に見せてもらったのが2年前。 その精巧さもさることながら、それが小学生の手によるものだということに驚いた。同僚の友人の息子さん、りゅうせい君。当時は小学4年生だった。 小さい頃から昆虫・ハ虫類図鑑を見ては参考にして絵を書いたり、粘土や折り紙を作りつづけることを日課としているらしい。 「会ってみたい!」 ……というわけで会いに行ってきましたよっと。

    天才! 切りおりがみ師小学生
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • JTが飲料事業から9月末で撤退、ブランド売却は検討

    2月4日、JTは飲料製品の製造販売事業から撤退すると発表した。都内の社前で2013年月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 4日 ロイター] - JT<2914.T>は4日、飲料製品の製造販売事業から撤退すると発表した。2015年9月末をめどに終了する予定で、今後はたばこ事業の競争力強化に優先投資する。缶コーヒーの「ルーツ」や清涼飲料の「桃の天然水」などのブランド譲渡の可能性については「今後検討していく」(大久保憲朗副社長)としている。 撤退の理由について、大久保副社長は、事業規模ゆえに流通での販路確保が難しいことや、商品のライフサイクルが短くなっているなどの点を挙げ「将来の成長戦略について検討を重ねた結果、グループの中長期的な成長に貢献していくことは困難と判断した」と述べた。

    JTが飲料事業から9月末で撤退、ブランド売却は検討
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • はしかの流行が暴露したアメリカの予防接種の実態

    2007年の日での「麻疹(はしか)」の流行に際しては、日の子供たちへの麻疹予防接種の接種率低下が大きな問題になりました。低下の原因は、予防接種による副反応が過剰にメディアで取り上げられる中で、厚生労働省が一斉接種を一時期断念させられていたことにあります。 流行が深刻になるにつれて、こうした経緯がようやく反省され、高校生への追加接種を含む対策が実施されるようになりました。日での流行はまだ続いていますが、現在では散発的で小規模なものとなっています。 その当時、例えば日からアメリカの少年スポーツ大会に遠征したチームの中に麻疹の感染者がいたために、アメリカでの感染を広めたとして一部で問題になる事態も起こりました。 この頃のアメリカでは、MMRという麻疹を含む三種混合ワクチンの接種は強制的に行われており、麻疹に関しては事実上の収束状態にあるとされていたのです。ですから、余計に日での流行とい

    はしかの流行が暴露したアメリカの予防接種の実態
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • 海外でトラブルがあったら「アメリカ大使館へ逃げ込め」という話

    乃南アサ @asanonami 大手新聞社で記者をしていた知人は、かれこれ20年以上前から海外で何らかのトラブルに見舞われたとき、日大使館が動いてくれたことは唯の一度もなかったと言っていた。いつだって、見るに見かねた他国の大使館が手を差し伸べてくれたそうだ。この国は、そういう国だという覚悟が必要らしい。 ゆうぞう @7050022 @asanonami @12koku 亡くなった俳優の三船敏郎さんも同じ事をおっしゃってかました。「日の大使館も外務省も何もしてくれない」と。大使館員も外務省官僚も事が起きても全く対処出来ない無能にも関わらず、傲慢なエリート意識だけは人一倍持っているどうにも使えない連中だ。

    海外でトラブルがあったら「アメリカ大使館へ逃げ込め」という話
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • ISIS(イスラム国)とハーデス(戦闘員)に関する事項

    ナナ™(そろそろイイんでないかぃ?) @pure_syuei_ たくさん変な事がありました。 悲しいことがありました。 でもこれら一連の出来事は映画でも無くゲームの中でも無く、オイラ達が生きている、この世界で起こってることです。 オイラは震災を経験しました。 たくさんの人が亡くなり、大勢の人が嘆き苦しみました。 けど今回だって同じです。 ナナ™(そろそろイイんでないかぃ?) @pure_syuei_ 悲しみの事件に大きい小さいはありません。 全てが悲しいんです。 結果論でダレかを非難することは容易です。湾曲した先入観で物事を見れば、その時点でベクトル方向が決まってしまいます。 でもそうじゃ無い。それだけじゃ片づけられないことってあるんです。

    ISIS(イスラム国)とハーデス(戦闘員)に関する事項
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • Ingressエージェント夜を往く、不審者から防犯ボランティアにジョブチェンジ | スラド

    GoogleのARゲームIngress」のとあるプレイヤーが、地域のIngressプレイヤーグループを防犯ボランティアとして登録することで、不審者扱いされるのを防ぐとともに地域に貢献するという一石二鳥のアイデアを考案、実行に移したという(ihara kairi氏のGoogle+への投稿、Ingress速報)。 Ingressでは、現実世界に設定された「ポータル」に実際に赴いて操作を行う必要がある。そのため、深夜にポータルを求めて徘徊するプレイヤーが後を絶たないが、特定のポータル周辺をプレイヤーがうろつくことになり、不審者扱いされたり、職務質問されるという危険がある。

    smicho
    smicho 2015/02/04
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟上越市長・高卒者蔑視発言]中川幹太市長に辞職勧告 市議会が決議案可決、市長「非常に重く受け止めている」

    47NEWS(よんななニュース)
    smicho
    smicho 2015/02/04
    "「イスラム国」に関するニュースを載せたサイトで確認" "新手のサイバー攻撃とみられる"
  • 米軍、サイバー攻撃分析ソフトをオープンソース化 | ギズモード・ジャパン

    ハッキング撃退へ、政府内外での協力を。 米国陸軍が、サイバー攻撃の分析に使っているプログラムをオープンソース化しました。過去5年間、国防総省のネットワークに侵入された場合、米軍はDshellというフレームワークを使って捜査分析を行ってきたのですが、そのDshellが公開されたんです。 オープンソース化することで、外部のデベロッパーがDshellにカスタムモジュールを追加して、軍のサイバー攻撃対策に協力できます。政府に対するサイバー攻撃においては、すでに民間企業などへの攻撃で使われたのと同じ手法が採られることも多くあります。なので政府と政府外でこうした知恵を共有することができれば、将来的な攻撃にも備えることが可能になります。 米国陸軍研究所(ARL)のネットワークセキュリティ部門責任者、William Glodek氏はオープンソース化について、こう意気込みを語りました。 「これまで、Dshe

    米軍、サイバー攻撃分析ソフトをオープンソース化 | ギズモード・ジャパン
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • ハワイ沖キハダマグロの水銀含有量、年4%近く増加

    インドネシア・スラウェシ島にある北スラウェシ州の港町ビツンで、キハダマグロを市場に卸す業者(2011年2月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROMEO GACAD 【2月3日 AFP】ハワイでは「アヒ」の名で流通していることが多いキハダマグロの水銀含有量が、毎年4%近い上昇率で増えているとの研究論文が2日、米環境毒性化学会(Society of Environmental Toxicology and Chemistry、SETAC)の学会誌に掲載された。 有害な水銀の河川や海洋への流出源としては、石炭火力発電所や金鉱採掘が指摘されている。研究を行った米ミシガン大学(University of Michigan)研究員のポール・ドレブニク(Paul Drevnick)氏によれば、今回の研究は開放水域における水銀濃度の上昇を初めて示したものだ。 研究チームは、ハワイ沖に生息するキハダマグ

    ハワイ沖キハダマグロの水銀含有量、年4%近く増加
    smicho
    smicho 2015/02/04
    >71年と98年では水銀含有量に大きな違いはみられなかったが、98年から08年は、水銀含有量が毎年約3.8%増加
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • 少人数学級政策の教育効果の不都合な真実/赤林英夫 - SYNODOS

    昨年10月、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会で、公立小学校の1年生に導入されている35人学級を40人学級に戻すべきだとする案を提示されたのを受け、文部科学省、教育関係者、さらに多くのマスメディアの社説でも大きな反対運動が巻き起こったことは記憶に新しい。 その後12月13日の読売新聞によると、政府は、小1の35人学級の維持を固めたという。衆議院選挙を控えた影響もあったかもしれないが、事実上関係者の反発を受けて撤回したと言える。 周知の通り、小学校1年生については2011年度から35人学級が法制化され、2年生については2012年度より毎年の予算措置により35人学級が実施されている。財務省は分科会資料の中で、2011年の小1の35人学級化は、子どもが学校に適応できずに問題を起こす「小1プロブレム」対策であったが、いじめや暴力が抑制された証拠はないと主張した。この統計の読み方が一面的であるこ

    少人数学級政策の教育効果の不都合な真実/赤林英夫 - SYNODOS
    smicho
    smicho 2015/02/04
  • 英国で多発したATMを爆破して現金を強奪する手法、米国でもブームになる? | スラド セキュリティ

    イギリスでは2013年までに90件以上のATM爆破事件が起きたという。手口としては、現金を出し入れするためのスロットにアセチレンと適切な量の酸素をポンプで流し込んで起爆させるというもの。すると銀行関係者が現金を出し入れするためのドアが吹き飛ぶので、そこからATM内部の現金を取り出せるという。この「酸素アセチレン爆弾」を使う方法であれば、アセチレン特有のニンニク臭は付くものの、紙幣が燃えたり傷ついたりすることはないという(bloomberg、Slashdot)。 ATM製造メーカーはこれに対抗し、ガスを検出して無害化したり、染料を放出する、衝撃波を吸収するといった技術を採用したATMを開発しているという。しかし、米国ではこうしたATM爆破事件は起きたことがない。その理由として、銀行カードがICチップ化されていないため、昔ながらの磁気情報書き換えによる偽装カード強盗が通用するからだと考えられて

    smicho
    smicho 2015/02/04