タグ

2017年6月19日のブックマーク (15件)

  • 日本の科学研究の実力が急速に低下している

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の科学研究の実力が急速に低下している
    smicho
    smicho 2017/06/19
    "金融危機以降、欧州を中心に独立財政機関を設置する動き" "すでに存在する欧州各国の独立財政機関は経済学者などを中心に組織されている例が多く、科学技術分野の評価を行う機関を設立するハードルは一段と高い"
  • 高齢者優遇と医療費拡大、悪いのは誰だ?

    いわゆる「シルバー民主主義」の克服をテーマにした連載「さらば『老害』ニッポン」。 今回は、増え続ける医療費の問題にスポットを当てる。高齢化が医療費拡大に拍車をかけ、それが社会保障制度の「高齢者優遇」を招いているとの批判がある。こうした状況について、医療政策学・医療経済学の若手論客、津川友介氏に話を聞いた。 津川氏は教育経済学者・中室牧子氏との共著『「原因と結果」の経済学』(ダイヤモンド社)などで、エビデンス・ベース(科学的根拠)に基づく政策立案を提言している (聞き手 大竹 剛) まず、お聞きしたいのが、若者が選挙に行かず、高齢者の意見が政治に反映されやすい、いわゆる「シルバー民主主義」は、米国でも見られる現象なのでしょうか。 津川友介氏(以下、津川):私はシルバー民主主義の専門家ではありませんが、米国でも若者より高齢者の方が選挙に行くという状況は同じで、日特有のことではないと思います。

    高齢者優遇と医療費拡大、悪いのは誰だ?
    smicho
    smicho 2017/06/19
  • 若者の6割以上が「インターネットが自分の居場所」 内閣府調査で明らかに

    内閣府が、15歳から29歳までの男女6000人を対象に調査したところ、6割以上が「インターネット空間」を自分の居場所と感じている、ということがわかった。「平成29年版 子供・若者白書」の巻頭特集「若者にとっての人とのつながり」の中で公表されている。 調査は2016年12月に実施された。「自分の部屋」「家庭」「学校」「職場」「地域(現在住んでいる場所やそこにある施設など)」「インターネット」のそれぞれについて、自分の居場所と思うか思わないかを回答させたところ、「インターネット」を居場所と感じる若者は62.1%にのぼり、「学校」「職場」「地域」を上回る結果となった。

    若者の6割以上が「インターネットが自分の居場所」 内閣府調査で明らかに
    smicho
    smicho 2017/06/19
  • 国家戦略特区は本当に「規制改革」か(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「加計学園」問題の焦点は、岩盤規制に穴を開けたのは誰かである( 既報 )。それは、加計学園だけが通った穴だったからだ。しかし、関係文書を辿ると、「 国家戦略特区 」制度とは、当に「 規制改革 」のためのものなのかという根的な疑問が浮かんできた。 「省益」に代わる「総理益」リスク このような「特区」制度は、小泉内閣が2002年に始めた「 構造改革特区 」が最初だ。謳い文句は「 実情に合わなくなった国の規制が、民間企業の経済活動や地方公共団体の事業を妨げている 」というもの。来は、官僚による規制(=省益)を一律に改革するのが王道だ。だが、政官の抵抗勢力によりそれができず、特定の民間事業や地方公共団体が提案し、官邸主導の会議が認定するという邪道が、突破口として設けられた。 一方、「 国家戦略特区 」は、第二次安倍内閣発足(2012年12月)1年後の2013年12月に国家戦略特別区域法で創設

    国家戦略特区は本当に「規制改革」か(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2017/06/19
  • ヘイトスピーチを禁止したり罰則を科すということがいかに愚かなことか ナチス、西ドイツをみれば一目瞭然

    関連記事 北朝鮮による挑発行為と南スーダンへの派兵 集団的自衛権の行使 2016/08/26 専門学校に進学できない女子高生を叩くことは報道番組潰しそのものだ 片山さつきの加担は政治家にあるまじき行為 2016/08/25 天皇が生前退位をするためには憲法改正が必要か 憲法改正が必要だという内閣法制局は地に落ちた 2016/08/23 ヘイトスピーチを禁止したり罰則を科すということがいかに愚かなことか ナチス、西ドイツをみれば一目瞭然 2016/08/22 安倍総理が「核兵器先制不使用」反対報道を否定 だけでは意味はありませんよ、支持するのか支持しないのかが問われている 2016/08/21 天皇元首化と緊急事態条項新設批判 -ドイツナチズムの検証をとおして- 池田浩士さん 2016/08/21 天皇の代替わりと元号 天皇誕生日の祝日化の是非 2016/08/19

    ヘイトスピーチを禁止したり罰則を科すということがいかに愚かなことか ナチス、西ドイツをみれば一目瞭然
    smicho
    smicho 2017/06/19
  • ヒアリの捕獲用トラップ 新たに450か所 神戸 | NHKニュース

    強い毒を持つ南米原産のアリ、ヒアリが、神戸港に陸揚げされたコンテナの中だけでなく、新たにコンテナ置き場でも見つかったことを受けて、市は捕獲用のトラップを周辺の450か所に新たに設置するなど調査を進めています。 先月26日に神戸港で陸揚げされ、兵庫県尼崎市に運ばれた中国、広東省からのコンテナの中から数百匹が国内で初めて見つかり、さらに今月16日には、コンテナが5日間保管されていた神戸港のコンテナ置き場でもおよそ100匹が見つかっていました。 神戸市はヒアリが周辺に広がったおそれもあるとして、害虫駆除の専門業者とともに19日、コンテナ置き場の周辺に捕獲用のトラップを設置するなど、調査を進めています。トラップは粘着剤がついたプラスチック製の板で、市では新たに450か所に設置し、ヒアリがいないか確認することにしています。 神戸市みなと総局海岸防災課の青位宙係長は「ヒアリが広がっていないか、チェック

    smicho
    smicho 2017/06/19
    >主要な港や空港では年に1回、特定外来生物が侵入していないか、目視で調査を行っていますが、通常、港などで行われる検疫に環境省の職員が立ち会う態勢にはなっていない
  • 学生の皆さんへ:あなたの投稿は人生をめちゃくちゃにしてしまうかもしれない

    著:Thao Nelson(インディアナ大学 Kelley School of Business Lecturer) 学生の皆さんへ ハーバード大学は先日、フェースブック上のある非公開グループで侮辱的なミーム(画像ネタ)を共有した新入生に対し、入学許可を剥奪した。この事件は多くの議論を生んだ。ハーバード大学の決断は正しかったのか?表現の自由はないのか?若者はソーシャルメディアの危険を理解しているのか? 私はビジネススクールの教師とキャリアサービスカウンセラーであり、人事採用担当であったこともある。私は、いかにソーシャルメディアが人々の「ブランド」の一部になるかを見てきた。そのブランドは、あなたを助けるものになり得れば、あなたを傷つけるものにもなり得る。 大学の入学担当や将来の就職先、恋人までもあなたのプロフィールを見て判断する可能性が上がっている。 もしハーバード大学に入るはずだったあの学

    学生の皆さんへ:あなたの投稿は人生をめちゃくちゃにしてしまうかもしれない
    smicho
    smicho 2017/06/19
  • 緒方林太郎『「テロ等準備罪」?』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 共謀罪法案については、私も一度委員会質疑に立ちました(ココ)。「テロリズムの定義」の部分について、その定義がおかしな事になっている事は、このブログで2度指摘しました(1、2)。 上記で引用したブログの内容を簡単に要約すると、法案にテロを押し込もうと無理をしたため、結局「主義主張」の部分を無効化しないといけなくなったのです。テロ犯罪集団が持っている主義主張は、すべてテロの定義における特定の主義主張になるわけですから、結果としては無効化されてしまいます。世界の様々なテロの定義を私も学びましたが、主義主張の所が欠落している定義はありません。そういう意味で、今回、日は恐らく世界の何処にも存在しない極めて広範なテロの定義を採用したことになります

    緒方林太郎『「テロ等準備罪」?』
    smicho
    smicho 2017/06/19
    >手法として「hard case」を挙げておけば国民へのアカウンタビリティーが軽減されるという思いを政権幹部が持つのだとしたら、それはとてもとても危険な事
  • 7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証

    7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証2017.06.15 18:3032,943 mayumine みんな、夜は寝ましょう。 睡眠は大事。当たり前のことですが、Fitbit(フィットビット)のビッグデータと研究者が科学的に立証しました。「7時間以上の睡眠は健康に良い影響を与える」とする、睡眠研究者たちの定説が裏付けられたんです。睡眠時間が7時間以下だとレム睡眠が減少し、短期記憶や細胞再生、感情制御への影響を引き起こす可能性があります。 別の研究でも、6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだったことが明らかになってましたし、やはり睡眠時間は7時間は確保しないといけないようです。 フィットネストラッカーを開発し続けるFitbitは、2010年から延べ40億件以上の睡眠の測定を続け、最も大きな睡眠データベースを保有するまでになりました。(関連記事:Fitbit Alt

    7時間以上寝るのやっぱり大事。40億件のFitbit睡眠データが立証
    smicho
    smicho 2017/06/19
  • 「若い人、北斎に注目」英国人も感銘を受ける北斎の哲学 大好評の北斎展

    先月25日からロンドンの大英博物館で開催中の葛飾北斎展「Hokusai beyond the Great Wave」だが、各紙レビューでも軒並み4つ星、5つ星を得て、絶賛されているようだ。8月13日までの展示で(7月3日から6日が休館、後半の展示品と入れ替えられる)常時約110点が展示されるが、大英博物館の虎の子で、2008年に購入されたものの、保護のためにほとんど表に出ることのなかった『神奈川沖浪裏』The Great Wave off Kanagawaは開催期間を通して展示される予定だ。 ◆人間 北斎 当時、江戸は世界一の大都市。ヨーロッパの識字率が40%にすぎなかったころ、日人の識字率は約80%だった(エコノミスト1843)。そんなヨーロッパが日の洗練された文化に魅了されたのも無理はないだろう。北斎が西洋の名だたる芸術家に影響を与えたことには各紙が必ず言及している。なかでも西洋で

    「若い人、北斎に注目」英国人も感銘を受ける北斎の哲学 大好評の北斎展
    smicho
    smicho 2017/06/19
  • [書評] 超一極集中社会アメリカの暴走 (小林由美): 極東ブログ

    昨日の書評カテゴリーの記事で、僕は日の産業や技術を少し悲観的に見ていると書き、その理由は別の書評カテゴリーの記事で書くつもりでいることを書いた。これがそれになる。『超一極集中社会アメリカの暴走』(参照)という3月に出たである。 表題は内容をよく表しているといっていい。現在の米国では、富が超一極集中しているという事実について、この分野にいる著者らしいデータを元にした議論が進められている。私たち日人の多くは、米国社会で富の一極集中が起こり、その暴走の派生として、サンダース候補ブームやトランプ政権支持のような異常とも言える事態が起きたことは知っている。しかし、その内実の仕組みについては、識者はある程度知っているが、日社会としてはあまり知られているとは言えないだろう。書は、その仕組みが広範囲にわたって示されている。 扱われる分野は多岐になり、そのぶん、個々の技術についての考察については、

    [書評] 超一極集中社会アメリカの暴走 (小林由美): 極東ブログ
    smicho
    smicho 2017/06/19
  • [書評] 東芝解体 電機メーカーが消える日(大西康之): 極東ブログ

    他の人にはどうでもいいことなのだが、私は関東逓信病院で生まれた。父がNTTの前身、電電公社員だったからである。そして、「逓信病院」という名称が残すように、電電公社となる以前、その病院は逓信省に所属していた。つまり、現在の民営化NTTもこの名前の病院と同じ道を辿り、国家機関から公社を経ていた。 父は晩年、年金の関連で、戦後のごちゃごちゃしていた時代について自身の記憶で整理し、当初、逓信省の公務員であったことを証明していた。そこに何か誇りのようなものがあったのか今となってはわからないが、彼はまた、NTTの民営化を嫌ってもいた。その前に辞めた。そうした電電マンの父が私に残してくれた言葉がある。「いいか、電電公社というのはダルマだ。手も足もないんだ。だから手と足を大切にしなければ、前に進めないんだ」と。 父は、自身は嫌っていたNTTではあっても息子の私がそこに就職することを望んでいたのではないかと

    [書評] 東芝解体 電機メーカーが消える日(大西康之): 極東ブログ
    smicho
    smicho 2017/06/19
  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 濱口先生の批判にお答えして

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 お返事が遅くなってすみません。ある学会報告の要旨を作成するのに英語が必要で、四苦八苦していました。 今から思うと、私の書き方が悪くていくつか、混線があるので、少し整理したいと思います。 第一に、私が批判した「新しい賃金」は連合評価委員会の最終報告です。具体的には、次のように書いてあります。 これまでの「会社あっての従業員」という分配論を乗り越え、働く者にとっての「公正な」分配論を積極的に主張し、同一価値労働同一賃金を要求してゆく根拠を確立することになる。「働きに見合った処遇」を得るためには、年功型賃金から職務型・職種型賃金への移行を働くものの視点に立って実現させることが重要である。 それと同時に、生活の視点に立って、生活を保障する全国的なミ

    smicho
    smicho 2017/06/19
    >現在では職能資格給が職務と限定なしの能力の伸長を促進する制度としてではなく、まったく逆に、職務が変わらないならば賃金は上げないという賃下げの道具として利用されるように
  • 第90冊 私怨うずまく言論への論『現代ニッポン論壇事情』

    現代ニッポン論壇事情 社会批評の30年史 (イースト新書) posted with amazlet at 17.06.11 北田暁大 栗原裕一郎 後藤和智 イースト・プレス (2017-06-10) 売り上げランキング: 1,874 Amazon.co.jpで詳細を見る 1960~80年代生まれ世代の3人の著者による、ある種の私怨に満ちた書、です。 70年代生まれのぼくも、ある種の私怨に身を焦がして、この書を購入したのだろう、と思います。 このでは、著名なリベラル派論客やその言説や言論環境を、3人の著者がぶった切っていきます。 面白いなぁと思うのは、ぼく自身が10代後半~20代前半頃のあいだの一時期にすごくハマったのに、その後なんだか読まなくなってしまったリベラル派論客たちにぼくが感じていた、その違和感の正体がじわじわと暴かれていくことです。以下のレビューは、その面白さのネタバレになって

    第90冊 私怨うずまく言論への論『現代ニッポン論壇事情』
    smicho
    smicho 2017/06/19
    >第3章では、エビデンス軽視とビッグデータ信仰が実は裏表で同一のものだと喝破されていて、おお、おお、なるほど、と膝を打ちました
  • 強毒持つヒアリ 神戸港のコンテナ置き場でも約100匹発見 | NHKニュース

    先月、神戸港に陸揚げされたコンテナから、国内で初めて見つかった、強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」について、神戸市は港のコンテナ置き場でも新たにおよそ100匹が見つかったと発表しました。市は今後も港などで調査を続けるとしています。 先月26日には、神戸港で陸揚げされ兵庫県尼崎市に運ばれた中国・広東省からのコンテナの中から数百匹以上が国内で初めて見つかり、神戸市などが緊急調査を行いました。 神戸市によりますと、コンテナが5日間保管されていた神戸港のコンテナ置き場で16日、似たアリが見つかり、詳しく調べた結果、18日になってヒアリと確認されたということです。 ヒアリがいたのは、コンテナが保管されていた場所から30メートルほど離れたアスファルトの割れ目などで、これまでに約100匹が見つかったということです。 ヒアリは殺虫剤などで駆除されたということです。 神戸市は今後も港やコンテナが運ばれたと

    強毒持つヒアリ 神戸港のコンテナ置き場でも約100匹発見 | NHKニュース
    smicho
    smicho 2017/06/19
    >根絶できたのは早期発見できたニュージーランドしかない