タグ

2019年9月13日のブックマーク (27件)

  • 名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚 – MONEY PLUS

    愛知県名古屋市を中心に展開するラーメンチェーン「スガキヤ」が、9月末までに大量閉店することが明らかになりました。今年に入ってから閉店する店舗の数は、全体の約1割に及びます。 公式サイトのお知らせページに掲載された閉店情報に対し、スガキヤファンからは「何があったのか」と心配の声が上がっています。運営元のスガキコシステムズに事情を取材しました。 2府9県で36店が閉鎖へ 名古屋のソウルフードと呼ばれるほど、地元に定着しているスガキヤの「ラーメン」。魚介だしと豚骨を組み合わせた独特の味わいが特徴で、価格は1杯320円(税込み)。一般的なラーメンと比べると格安です。 出店エリアは、愛知、岐阜、三重、静岡の東海圏のほか、北陸や関西も合せて2府9県。ユニーが運営する「アピタ」などの総合スーパーのフードコートをメインに展開し、小さな子供連れのファミリー層などに支持されてきました。 公式サイトの情報による

    名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚 – MONEY PLUS
    smicho
    smicho 2019/09/13
    行ったことある店は一軒もなかった。商業施設内店舗が目立つのは、単純に多いからなのか、小売業の不振を反映してるのか。あと蒲郡競艇。
  • 完全自動運転の実用化に必要な技術となるか? - V2Iを支える「路側機」とは

    完全自動運転を実現するために必要な要素 世界各地でありとあらゆる場所を自動で運転してくれるクルマ(完全自動運転車)の開発が進められているが、その実現にはクルマとクルマ(V2V)、クルマと信号機などのインフラが密接かつ高速に情報をやり取りする(V2I)必要がある。こういう話題になると、主にクルマ側の機能や性能がどうだ、という議論になりがちだが、クルマだけが進化しても、その情報をインフラ側とやりとりする役目を担う存在がいなければ、まったく意味がない話となる。そんな役割を担う存在が「路側機」だ。完全自動運転時代に向け、路側機の開発を進める京セラに、その必要性や技術動向について聞いた。 路側機はいわゆるV2I(Vehicle to Infrastructure)に位置づけられるもので、クルマと交差点に設置されたカメラ情報や信号機の情報をリンクさせる役割を担う。すでに700MHz帯高度道路交通システ

    完全自動運転の実用化に必要な技術となるか? - V2Iを支える「路側機」とは
    smicho
    smicho 2019/09/13
  • 暗号資産盗難、国連報告書から消えた「北朝鮮関与」示唆:朝日新聞デジタル

    約580億円分の暗号資産(仮想通貨)が交換業者からハッキングにより盗まれたコインチェック事件をめぐり、国連安全保障理事会が今年3月、「北朝鮮ハッカーの関与」を示唆する報告書を公表した。ところが、今月新たに公表された報告書からはコインチェックに関する記述が消えていた。専門家は前回の報告書について、検証が不足していたと指摘。「こんな手抜きはあってはならない」と批判する。 国連安保理の北朝鮮制裁に関する専門家パネルは今月5日に公表した新たな報告書で、北朝鮮が各国の金融機関や暗号資産交換所にサイバー攻撃を仕掛け、20億ドル(約2100億円)相当の資金を違法に取得したとする試算をまとめた。 コインチェック(東京)がハッキングを受けたのは昨年1月。事件の「北朝鮮説」が前回報告書で示された根拠は、ロシアセキュリティー企業がまとめたリポートの引用だった。だがリポートを読むと、北朝鮮説とする根拠はどこにも

    暗号資産盗難、国連報告書から消えた「北朝鮮関与」示唆:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2019/09/13
    >コインチェック事件
  • 約3000円で作れる熱電発電装置でLEDライト点灯に成功、放射冷却を用いた発電に驚くべき可能性

    by Nadine Shaabana 太陽光発電の弱点の1つは、夜になると発電できないところで、このために世界では少なからぬ人が夜間、電力の恩恵を受けられずにいます。こうした状況を打破するものとして、研究者らが放射冷却により「宇宙の寒さ」を利用する低コスト発電の戦略を見いだしました。実際に研究者らは、わずか3000円ほどの市販品を集めた装置で、夜間にLEDライトを点灯させることに成功しています。 Generating Light from Darkness https://doi.org/10.1016/j.joule.2019.08.009 研究を手がけたのはカリフォルニア大学ロサンゼルス校のアースワス・P・ラマン氏、スタンフォード大学のウェイ・リー氏とシャンフィ・ファン氏。ラマン氏とファン氏は2012年から「放射冷却」に関する共同研究を行っていて、放射冷却を利用してより環境に優しい冷却

    約3000円で作れる熱電発電装置でLEDライト点灯に成功、放射冷却を用いた発電に驚くべき可能性
    smicho
    smicho 2019/09/13
  • 「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1984年から1993年まで発行され、累計160万冊に達しているロングセラーの全集がある。『日生活全集』(農山漁村文化協会)がそれで、47都道府県ごとに1冊ずつ、昭和初期の事を聞き書きしたもの。庶民の生活をうかがい知る貴重な資料はこれまで、多くの研究者やジャーナリスト、文化に興味を持つ人たちに利用されてきた。 県別に昭和初期の卓が紹介される『日生活全集』。刊行から約30年経つが、現在も売れ続けている(農文協提供) その続編の役割を担うシリーズが現在、農文協(農山漁村文化協会)から年4回ムック形式で発行されている。『伝え継ぐ 日の家庭料理』シリーズがそれで、今回は都道府県ごとではなく、料理のジャンルごとに全16冊出す。2017年11月に刊行が開始され、これまでに「すし」「肉・豆腐・麩のおかず」「小麦・いも・豆のおやつ」「炊きこみご飯・おにぎり」など8冊が出ている。次回は11

    「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2019/09/13
    >鯨料理をどうするかも議論になりました
  • カメレオンのように物体の色を変えられる「Photo-Chromeleon」をMITが開発、色は何度でも繰り返し変更可能

    マサチューセッツ工科大学(MIT)のコンピューターサイエンスおよび人工知能研究所(CSAIL)のチームが、再プログラミング可能なインクを用いて、紫外線や可視光線にさらされると物体の色を変化させられる「Photo-Chromeleon」という技術を開発しました。このプロセスは可逆的なもので、色の変化は何度でも繰り返し行うことが可能です。 Photo-Chromeleon: Re-Programmable Multi-Color Textures Using Photochromic Dyes https://hcie.csail.mit.edu/research/photochromeleon/photochromeleon.html Objects can now change colors like a chameleon https://techxplore.com/news/2019

    カメレオンのように物体の色を変えられる「Photo-Chromeleon」をMITが開発、色は何度でも繰り返し変更可能
    smicho
    smicho 2019/09/13
  • 2018年にはどんなエンジニアが大きく稼いだのか?

    by Nicole Wolf アメリカエンジニアの収入の実態を明らかにする調査報告が公開されました。全体的には前年比で収入は増加していますが、分野によって差があり、どの分野のエンジニアの収入が高く、どの分野が比較的低いのかということも判明しています。 U.S. Engineering Salaries Jump; Smartphone Developers Win Big IEEE Spectrum - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/view-from-the-valley/at-work/tech-careers/us-engineer-salaries-jump-smart-phone-developers-are-biggest-winners 電気・電子技術に関する学会「IEEE」が、IEEEメンバーの収入・給与・福利厚生に関する

    2018年にはどんなエンジニアが大きく稼いだのか?
    smicho
    smicho 2019/09/13
    >50歳ごろから収入が頭打ちになり、徐々に減少していく
  • マクドナルドが音声認識AIのスタートアップを買収、ドライブスルーの効率化が目的か

    by C. Cagnin マクドナルドは2019年9月10日、音声認識AIを開発するスタートアップのApprenteを買収したことを発表しました。マクドナルドはドライブスルーの効率化に力を入れており、Apprenteの音声認識AIをドライブスルーでの注文時に役立てるとみられています。 We are investing in the future of McDonald’s through the agreement to acquire Apprente, a voice-based tech start-up | McDonald's Corporation https://news.mcdonalds.com/stories/company-news-details/acquistion-of-Apprente-a-voice-based-tech-start-up/ McDonald

    マクドナルドが音声認識AIのスタートアップを買収、ドライブスルーの効率化が目的か
    smicho
    smicho 2019/09/13
    >バーガーキングやウェンディーズといった競合他社が、Apprenteの技術を利用できないようにする目的もある
  • 全国印章政治連盟

    申し訳ございません。ただいまメンテナンス中です。 Sorry. We're under maintenance.

    smicho
    smicho 2019/09/13
    ここにある「印章の必要性」とやらは既製印の普及で説得力を失ってしまったのではないか。印章文化大事なら、まずはシャチハタ追放と既製印禁止を訴えないと。
  • 窮余の策迫られるか、銀行が口座手数料の導入検討も-追加緩和なら

    「今まではタブーだったが、一段の深掘りとなると少なくとも導入に向けた議論が始まるのでは」。JPモルガン証券の西原里江アナリストは、法人向け取引手数料の引き上げなどでは収益の落ち込みは補えず、「聖域」とされた個人預金口座への手数料徴収も検討せざるを得なくなるとの見方を示す。 同氏は短期政策金利が現在のマイナス0.1%から同0.3%に引き下げられた場合、初年度では銀行全体で約5000億円の最終利益の減少をもたらすと試算する。仮に年間1000円の口座手数料を徴収すれば、2000億-3000億円の手数料収入の増加が見込めるという。 口座手数料への注目が高まったのは日銀関係者の発言がきっかけ。三菱UFJ銀行出身の鈴木人司日銀審議委員は8月29日の講演で「貸出金利が一段と低下した場合、収益の下押し圧力に耐え切れなくなった金融機関が預金に手数料等を賦課し、預金金利を実質的にマイナス化させることも考えられ

    窮余の策迫られるか、銀行が口座手数料の導入検討も-追加緩和なら
    smicho
    smicho 2019/09/13
  • 「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に
    smicho
    smicho 2019/09/13
    日本において政治家という仕事はもっぱら引退老人か一般企業に就職できない社会不適合者のものなのよな。低い報酬が理由とされるが、被選挙権にも一定の制限が必要なんじゃないのか。
  • 元Googleエンジニアが「速読術のウソ」を科学的に解説

    by Pexels 日だけでも毎日200冊以上の新刊が出版されていることを踏まえると、素早くの内容を頭にたたき込める速読術を身に付けたいというのは自然な考えです。しかし、元Googleエンジニアで、キングス・カレッジ・ロンドンで神経学を研究しているアン・ロール・ルクンフ氏は、「速読術はまやかし」だと論じています。 The speed reading fallacy: the case for slow reading - Ness Labs https://nesslabs.com/speed-reading 平均的な大学生は毎分200~400語で英文を読むことが可能だとされていますが、世の中にはそれを大きく超えるスピードでが読めるようになるとの触れ込みで、たくさんの速読術の講習やアプリが販売されています。 たとえば、以下の記事に記載されている速読技術「Spritz」を身に付けると

    元Googleエンジニアが「速読術のウソ」を科学的に解説
    smicho
    smicho 2019/09/13
  • 5G戦争、敗色濃い米国 止まらぬファーウェイ拡散

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 次世代の通信規格である5Gから中国企業を締め出そうと、米国がハイテク戦争を仕掛けてから1年余りがすぎた。 世界のデジタル網は隔絶された米国主導と中国主導の2つに割れていく。当初はこんな懸念が広がった。 米グーグル元会長のシュミット氏も、そんな警鐘を鳴らした一人だ。しかし、これから私たちが直面する現実は、そんな警告すらも甘く思えるほど、苦々しいものになりそうだ。 世界の5Gインフラの半分どころか、...

    5G戦争、敗色濃い米国 止まらぬファーウェイ拡散
    smicho
    smicho 2019/09/13
    6Gで巻き返しの目処がつくまである程度の時間稼ぎができればいいんじゃないの。日本勢はそのつもりらしいけどうまくいくかどうか。
  • 共産・れいわ、「野党連合政権」へ協力=消費税廃止、改憲阻止も:時事ドットコム

    共産・れいわ、「野党連合政権」へ協力=消費税廃止、改憲阻止も 2019年09月12日17時49分 会談に臨むれいわ新選組の山太郎代表(左)と共産党の志位和夫委員長=12日午後、国会内 共産党の志位和夫委員長は12日、れいわ新選組の山太郎代表と国会内で会談し、共産が提唱している「野党連合政権」実現へ協力していくことで一致した。消費税廃止を目指し、来月に予定される増税の中止や、安倍政権による憲法改正の阻止に向け、連携することも確認した。 【点描・永田町】「国会の野良犬」山太郎氏の野望 会談後の記者会見で、志位氏は「れいわ新選組が消費税廃止という旗を掲げて誕生したことを心から歓迎している」と表明。山氏は「野党が力を合わせ、未来が見える話し合いを始めないといけない」と応じた。 共産は立憲民主、国民民主両党などにも政権協議を呼び掛けているが、連合の支援を受ける両党は慎重姿勢を崩していない。連

    共産・れいわ、「野党連合政権」へ協力=消費税廃止、改憲阻止も:時事ドットコム
    smicho
    smicho 2019/09/13
    れいわ、期待してたけど結局緊縮財政派に取り込まれちゃったのなぁ。
  • 新型iPhone怖い、「集合体恐怖症」発症者が続出

    (CNN) 米アップルが11日に発表した新しいiPhoneをめぐり、3つのレンズが並ぶデザインが「集合体恐怖症」の症状を発症させるという声が相次いでいる。 集合体恐怖症は、ハチの巣やハスの実のような小さな穴や斑点の集まりに対して恐怖を感じる症状。新しいiPhone 11の「Pro」と「Pro Max」は3つのカメラを搭載し、背面にレンズが並ぶデザインになった。ところがそれを見てこの症状を発症したという投稿が、ツイッターなどのSNSで続出した。 「iPhone 11の穴のせいで集合体恐怖症を発症した」 「何年も前から集合体恐怖症がひどい。新しいiPhone 11の写真を見ていると、あらゆるものに火を付けたくなる」 「あの新しいカメラは私の集合体恐怖症を発症させる。冗談ではない」 集合体恐怖症に関する研究は限られている。英エセックス大学のジェフ・コール氏によると、この症状を持つ人が小さな穴の集

    新型iPhone怖い、「集合体恐怖症」発症者が続出
    smicho
    smicho 2019/09/13
    …3つ程度で起こるものなの?
  • 「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞

    ツイッターで他人の投稿を引用する「リツイート」で名誉を傷つけられたとして、橋下徹・元大阪府知事がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は12日、33万円の支払いを命じた。末永雅之裁判長はリツイートについて「投稿に賛同する表現行為」として、名誉毀損(きそん)に当たると判断した。 判決によると、岩上氏は2017年10月、知事時代の橋下氏が幹部職員を自殺に追い込んだなどとする第三者のツイート(投稿)を1回、リツイート。その後削除したが、橋下氏は「パワーハラスメントをする人物だという印象を与えた」として、同年12月に提訴していた。

    「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞
    smicho
    smicho 2019/09/13
    RT全般が賛同行為とされたようにみえる判決だけど、この場合、個別のRT=賛同行為を本人は肯定するほかないのでは。というかデマ(か知らんが)拡散が理由じゃないのね。橋下の戦術勝ちということで。
  • 「国民であっても日本人ではない」という帰化人のアイデンティティーの葛藤

    <日とは違う民族的ルーツをもつ新しい日人である「帰化人」を、日社会は受け入れる心構えがない> 24年以上の歳月にわたって、異国の地で暮らすとはどのようなものなのか。毎日毎日、朝起きて、その国の言語で暮らし、その社会の問題を考え、そして向き合い、知識や技術を身に付け、時には、そよ風の中で公園を散歩し、テレビを見て笑い、積極的に社会参加をするなど、その国の一員だと自覚させられる全てをすることだ。 しかし時折、現実は揺るぎない真実を突き付けてくる。それはあなたがこの国の人たちの一員ではないこと、そして彼らも、あなたを彼らの一員とは認めていないということだ。たとえ、その国の国籍を取ったとしても。これは遠い国の話ではない。現代日の帰化人の話である。 帰化人とは、日国籍取得者のこと。行政手続きなどの場合、正式には「帰化者」という。これはあまり聞こえのいい言葉であるように思わないのだが、数年前

    「国民であっても日本人ではない」という帰化人のアイデンティティーの葛藤
    smicho
    smicho 2019/09/13
    デーブ・スペクターさんとか、むしろ日本人にまったく外国人扱いされないけどなんなんだろな。道化に徹するというのがポイントなんだろか。
  • 話題株:電子商取引銘柄に衝撃、ヤフーのZOZO買収で思惑 (訂正)

    ソフトバンク傘下のヤフーが12日にファッション通販サイトを運営するZOZOに株式公開買い付け(TOB)を行うと発表し、電子商取引(EC)関連銘柄に衝撃が波及。さまざまな思惑から売り買いが交錯した。 ZOZO株は一時19%高、ヤフー株は一時5.7%高とそれぞれ急伸。シティグループ証券の鶴尾充伸アナリストは英文リポートでTOBは合理的だとして長期的にポジティブと指摘。ソフトバンクの連結子会社になったヤフーが大胆な構造改革を進めるための一手を打ったと評価した。ヤフー傘下のアスクルの上昇率も一時4%超と、ZOZOとの相乗効果を期待した買いが集まったようだ。 海外ファッションを扱うECサイト「BUYMA」を運営するエニグモ株も7.8%高と連れ高した。証券ジャパンの大谷正之調査情報部長はZOZO買収をきっかけに、ファッションEC業界で激しい競争環境を勝ち抜くための手段として関連企業にもM&Aが意識され

    話題株:電子商取引銘柄に衝撃、ヤフーのZOZO買収で思惑 (訂正)
    smicho
    smicho 2019/09/13
    楽天はしぶとく2番手でいられるかもだけど、メルカリは長くないかもな。
  • ZOZO買収 「打倒アマゾン・楽天」が悲願の孫氏

    ネット通販を成長の柱のひとつに据えるヤフーにとり、ZOZOは相乗効果が見込みやすい買収相手だ。ZOZOの株価が低迷し、割安感もあった。両者の橋渡しをしたソフトバンクグループの孫正義会長兼社長にとっても「打倒アマゾン・楽天」は悲願。ヤフーはZOZOの顧客基盤を取り込み、注力するスマートフォン決済との連動でネット通販を強化する。 「(ネット通販の)取扱高が爆増する」。ヤフーの川辺健太郎社長はZOZO買収効果に自信をみせた。 ヤフーは10月、経営の多角化を狙って、Zホールディングスという名称の持ち株会社体制に移行する。今秋には、登録者数が国内最大級の1千万人に上るスマホ決済「ペイペイ」と連動強化したネット通販サイト、「ペイペイモール」を開設する計画だ。これまでの広告事業と多額の投資で知名度を上げたスマホ決済を組み合わせた集大成となる。 ZOZOのネット通販はそのファッションブランドの核となる。記

    ZOZO買収 「打倒アマゾン・楽天」が悲願の孫氏
    smicho
    smicho 2019/09/13
  • 韓国のタリバン、文大統領を一刀両断 新進気鋭の国際学者による韓国分析が米国で高い評価 | JBpress (ジェイビープレス)

    曺国氏を法務長官にしたいわけ 「韓国のタリバン」とまで言われている反日原理主義者、文在寅大統領が不正疑惑だらけの腹心曺国(チョ・グク)前民情首席補佐官*1を予定通り、法務長官に任命した。 *1=民情首席補佐官とは、大統領の側近中の側近が就くポスト。国内の情報・世論対策、国政全般の情報活動総括、政府高官の監督・司法警察組織の統括で大統領を直接補佐する。文在寅氏もかって廬武鉉大統領の民情首席補佐官だった。 米国で言えば、不正疑惑の大統領首席補佐官だった人物を「司法の番人」にしたようなものだ。 不正疑惑だらけのドナルド・トランプ大統領には慣れっこになっている米国民にとっても「文在寅とかいう容共大統領は何を考えているのか」という反応だ。 ワシントンの「コリア・ハンド」(韓国通)はこう見ている。 「この人事は文在寅氏にとっては最大の賭けだ。失敗すれば政権は崩壊する。政権の終わりの始まりになるかもしれ

    韓国のタリバン、文大統領を一刀両断 新進気鋭の国際学者による韓国分析が米国で高い評価 | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2019/09/13
    バランス外交つってもアメリカにとっての朝鮮半島の戦略的価値はもうサムソンのDRAMくらいしか残ってないのよな。中国に食われるのは避けたいだろうけど。
  • Visaタッチ1000万枚突破で本命が始動? 「タッチ決済が究極のソリューション」とVisa

    Visaタッチ1000万枚突破で命が始動? 「タッチ決済が究極のソリューション」とVisa(1/2 ページ) キャッシュレス決済の大命が動き始めた。Visaカードが進めるコンタクトレス決済手段の「Visaタッチ」だ。Visaジャパンは9月12日に、Visaタッチ対応クレジットカードが1000万枚を突破したことを発表した。併せて、Visaデビットの発行枚数も1000万枚を突破した。 各種スマートフォン決済がキャンペーン合戦を繰り広げる中、キャッシュレス決済の大命が動き始めた。Visaカードが進めるコンタクトレス決済手段の「Visaタッチ」だ。ビザ・ワールドワイド・ジャパン(以下ビザ)は9月12日に、Visaタッチ対応クレジットカードが1000万枚を突破したことを発表した。併せて、Visaデビットの発行枚数も1000万枚を突破した。 「QR決済よりいかに優れているか見てほしい。タッチ決済

    Visaタッチ1000万枚突破で本命が始動? 「タッチ決済が究極のソリューション」とVisa
    smicho
    smicho 2019/09/13
  • 印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム

    印鑑との両立目指す=竹IT相 2019年09月12日20時45分 竹直一IT担当相は12日の記者会見で、行政手続きのデジタル化と書面に押印する「はんこ文化」の両立を目指す考えを示した。竹氏は「日の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」の会長を務めている。閣僚としてデジタル化を進める立場との整合性を問われ、「対立軸に見るのではなくて、共に栄えるためにはどうしたらいいか」と述べた。 新型コロナ最新情報 相模原殺傷 神戸教員間いじめ

    印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム
    smicho
    smicho 2019/09/13
    複数持つものでもなければ消耗品でもなし、殆どの手続きに於いて印鑑不要になっても印鑑業界の不利益にはならないような気がするが。
  • 「お月見どろぼう」あなたの町は? 尾張東部の十五夜風習、ネット調査:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    十三日は中秋の名月(旧暦八月十五日)-。名古屋市東部や日進市などで盛んな「お月見どろぼう」の風習の広がりを調べようと、イラストレーターのニシハマカオリさん(46)=日進市五色園=が、インターネット上でアンケートを行っている。「地域で続くにぎやかな行事を多くの人に紹介したい」と話している。 お月見どろぼうは、十五夜に子どもたちが近所を回り、お菓子をもらって歩く風習。昔の子どもたちが十五夜にはお供えの団子やイモをこっそり盗むことが許されたことが由来で、お菓子をもらい歩く共通点から、「和製ハロウィーン」と呼ばれることがある。 お月見どろぼうを盛り上げようと、ニシハマさんは二〇一一年にウェブサイトを開設し、お菓子の詰め合わせを飾り付けるイラストカードや、風習を紹介するパンフレットなどを無料で公開している。自身も子ども四人と風習を楽しんできたといい、一七年には自作の絵「おつきみどろぼう」を出版して

    「お月見どろぼう」あなたの町は? 尾張東部の十五夜風習、ネット調査:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    smicho
    smicho 2019/09/13
    「かつての団子盗みなどの風習は農耕儀礼の側面があったが、お月見どろぼうは新興住宅街の子育て世代が盛り上げている。手法や役割、意味が変わりながら続く点は、現代民俗として興味深い」
  • ニオウシメジQ&A

    smicho
    smicho 2019/09/13
    木材腐朽菌だから沖縄でもサトウキビ畑ばかりに生えるというわけでもないらしい。発生環境を選ぶようなこと書いてあるけど、これはキノコ類一般に言えることで、顕著な特徴という話でもなさそうだなぁ。
  • 直径1.5メートルの巨大キノコ 埼玉・坂戸で | 毎日新聞

    雑木林に生えていたニオウシメジと、発見した水村義篤さん=埼玉県坂戸市塚越で2019年9月6日午後2時16分、仲村隆撮影 埼玉県坂戸市の雑木林で、1株の直径が1.5メートル以上ある巨大な白いキノコが見つかり、話題になっている。県寄居林業事務所森林研究室が調べたところ、見つかったのはアジア・アフリカに分布し、九州・沖縄でも自生するシメジの仲間のニオウシメジと判明した。埼玉県内で見つかるのは珍しいという。 ニオウシメジが見つかったのは、同市塚越…

    直径1.5メートルの巨大キノコ 埼玉・坂戸で | 毎日新聞
    smicho
    smicho 2019/09/13
    ニオウシメジってサトウキビとか竹やぶみたいなイネ科植物の群落によく生えるって聞いてたけど本州で見つかるのはそうでもないな。
  • 何が日本男性の育児参加を妨げているのか――稼ぎ手役割意識からの脱脚と男性の育児参加/裵智恵 - SYNODOS

    是枝裕和監督の2013年の作品『そして父になる』は、子どもの取り違えをめぐる二組の家族の物語である。それぞれの家族には対照的な父親が登場する。エリートで「イケメン」の⽗親と、どこか垢ぬけないが「イクメン」の⽗親。映画は二組の家族の日常を巧みに交差させながら、「イケメン」の父親が子どもたちとのやり取りを通じて、徐々に父親になっていく過程を描いている。繊細な演出と俳優たちの好演が高く評価され、カンヌ国際映画祭や日アカデミーなど国内外の多くの映画祭で受賞し、注目を浴びた。 この映画が公開される少し前の2010年前後は、日社会で空前のイクメンブームが起きた時期でもあった。「イクメン」とは、子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性、または、将来そうした人生を送ろうと考えている男性のことを意味する(http://ikumen-project.mhlw.go.jp/project/about/)。すで

    何が日本男性の育児参加を妨げているのか――稼ぎ手役割意識からの脱脚と男性の育児参加/裵智恵 - SYNODOS
    smicho
    smicho 2019/09/13
  • 韓国男子、性との遭遇 日本のAVから性教育での仏「過激」映画まで

    <徴用工問題に端を発した日による韓国向け輸出規制は長期化しそうだが、長年非合法な形で日から韓国へと輸出されてきたヤバいものがある> 8月8日、Netflixが全世界190か国に配信を開始したオリジナルドラマ『全裸監督』が空前の人気を博し話題だ。配信後わずか8日後の8月16日には続編制作が発表され、その人気を物語っている。このドラマは全8話の構成で、実在のAV監督・村西とおるの破天荒な半生を描いた作品だ。村西の熱血漢あふれる姿を通して80年代の日で活気づいてきた頃のアダルト・ビデオ業界を紹介している。 このようなアダルト業界の裏の世界を描いた作品は多く、ここ数年フィーチャーされているように見える。現役人気AV女優・紗倉まなが、AV業界の現場を舞台に書いて話題になった小説『最低。』が映画化されたほか、WOWOWではオリジナルドラマとして田舎の町がAV業界に侵されていく姿を描いた『モザイ

    韓国男子、性との遭遇 日本のAVから性教育での仏「過激」映画まで
    smicho
    smicho 2019/09/13