タグ

2019年12月19日のブックマーク (24件)

  • 私たち日本人は、着実に貧しくなってきている(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    smicho
    smicho 2019/12/19
  • がんの未知なる特徴をAIが発見

    理化学研究所(理研)革新知能統合研究センター病理情報学チームの山陽一朗チームリーダー、日医科大学泌尿器科の木村剛准教授らの共同研究グループは、医師の診断情報が付いていない病理画像から、がんに関わる知識をAIが自力で獲得する技術を開発し、がんの再発の診断精度を上げる新たな特徴を見つけることに成功しました。 研究成果は、手術後の高精度ながんの再発予測法として、個々に合った治療選択に生かせるとともに、画像から新たな知識を獲得するための自動解析手法として役立ちます。さらに、ブラックボックスといわれているAIの解析根拠をひも解く一歩として、医療において安心して使用できるAIの実現に貢献すると期待できます。 今回、共同研究グループは、1枚あたり100億画素以上の前立腺病理画像から、AIが画像上のがんの特徴を、人に教わることなく自動で取得し、それを人間が理解できる情報として出力する技術の開発に成功

    がんの未知なる特徴をAIが発見
    smicho
    smicho 2019/12/19
    >AIと人間は病理画像の解析に対して得意とする点が異なり、お互いに補い合うことで精度を上げることができる
  • 維新「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず | 共同通信

    学校図書館で子どもの読書や学習を支える学校司書の配置増を求める国会決議案に、与野党で唯一、日維新の会が「近い将来、司書の仕事人工知能AI)で代替可能になる」と反対し、臨時国会(9日閉会)への提出が見送られていたことが19日分かった。 2015年施行の改正学校図書館法で「努力義務」とされた学校司書の配置は全体の半数程度にとどまっている。このため「文字・活字文化推進機構」が働き掛け、衆参両院で全会派が了承した形での決議案提出を目指していた。 維新の浅田均政調会長は取材に「人件費増に直結する『司書の配置促進』は『改革』の名に値しない」と文書で回答した。

    維新「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず | 共同通信
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 中国の大学が憲章から「思想の自由」を削除して共産党への忠誠を教員や学生に誓わせるものに改定

    by Thomas Fisher Rare Book Library, UofT 中国の国立大学である復旦大学の大学憲章から「思想の自由」が削除され、中国共産党への奉仕を義務付ける内容が追加されたことが判明し、中国内で大きな波紋を呼んでいます。 China's Fudan University axes “freedom of thought” from charter — Quartz https://qz.com/1770693/chinas-fudan-university-axes-freedom-of-thought-from-charter/ China cuts 'freedom of thought' from top university charters | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/wo

    中国の大学が憲章から「思想の自由」を削除して共産党への忠誠を教員や学生に誓わせるものに改定
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 尾辻かな子 on Twitter: "ジャパンライフとライフサイエンス振興財団。 ライフサイエンス振興財団はジャパンライフからの支援でできた財団。理事長は文部科学省の官僚。これだけの被害を出し被害者には出資金が返還されないのに、この財団はまだ活動している様子。ジャパ… https://t.co/f3DlEQfnre"

    ジャパンライフとライフサイエンス振興財団。 ライフサイエンス振興財団はジャパンライフからの支援でできた財団。理事長は文部科学省の官僚。これだけの被害を出し被害者には出資金が返還されないのに、この財団はまだ活動している様子。ジャパ… https://t.co/f3DlEQfnre

    尾辻かな子 on Twitter: "ジャパンライフとライフサイエンス振興財団。 ライフサイエンス振興財団はジャパンライフからの支援でできた財団。理事長は文部科学省の官僚。これだけの被害を出し被害者には出資金が返還されないのに、この財団はまだ活動している様子。ジャパ… https://t.co/f3DlEQfnre"
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 「表現の不自由」展 ”着眼は妥当 展示は不十分” 第三者委 | NHKニュース

    愛知県で開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で「表現の不自由」をテーマにしたコーナーが設けられた経緯の検証などをしてきた県の第三者委員会は、芸術祭の趣旨に沿ったもので妥当だったとする一方、主催者の趣旨を効果的に伝えるものとは言い難いとする報告書をまとめました。 経緯の検証などを行ってきた愛知県の第三者委員会は18日、一連の経緯の調査報告書や今後の運営体制についての提言をまとめました。 この中では、コーナーの設置について、「表現の自由」や世の中の息苦しさを考えるという着眼は芸術祭の趣旨に沿ったもので妥当だったとする一方、展示は鑑賞者に主催者の趣旨を効果的・適切に伝えるものだったとは言いがたく、SNSによる拡散を抑止しようとする意欲と決意が不十分だったとしています。 さらに、これまで実行委員会の会長を知事が務めてきたことに触れ、検閲の禁止などを強く意識し芸術監督に展示内容のすべてを委ねざ

    「表現の不自由」展 ”着眼は妥当 展示は不十分” 第三者委 | NHKニュース
    smicho
    smicho 2019/12/19
    >SNSによる拡散を抑止しようとする意欲と決意が不十分だった
  • なぜか米国が大注目する楽天モバイル、あの国産ベンダーの苦労は報われるか

    では全く話題に上らなかったが、楽天モバイルのCTO(最高技術責任者)を務めるタレック・アミン氏が米通信業界向けの専門メディア「Fierce Wireless」で、2019年の無線技術における「最も強力(パワフル)な人物」に選ばれた。 2016年には米携帯通信3位であるTモバイルUS(T-Mobile US)のジョン・レジャーCEO(最高経営責任者)、2017年には英通信衛星ベンチャーであるワンウェブ(OneWeb)創業者のグレッグ・ワイラー会長、2018年には米携帯通信4位であるスプリント(Sprint)のマイケル・コンベスCEOがそれぞれ選出されており、非常に名誉なことである。 選出に当たっては、あらかじめ26人をノミネート。2019年は米連邦通信委員会(FCC)のアジット・パイ委員長をはじめ、米国の携帯通信大手やケーブルテレビ大手、スウェーデンのエリクソン(Ericsson)やフィ

    なぜか米国が大注目する楽天モバイル、あの国産ベンダーの苦労は報われるか
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 【独自】LINE、メルペイら4社キャッシュレス同盟「MoPA」が解散へ ── ヤフー・LINE経営統合で白紙に

    LINE、メルペイ、NTTドコモ、KDDIが参画するスマートフォン決済に関する加盟店アライアンス「Mobile Payment Alliance(略称:MoPA、モパ)」が近く解散する見通しであることが12月18日、複数の関係者への取材で分かった。 MoPAの目的は、各社が提供するスマートフォン決済サービスの加盟店を、一定量、相互開放することにあったが、MoPAの創設メンバーでもあるLINEは、11月にヤフーとの経営統合の方針を発表。両社は統廃合を含めた個別のサービスの方針について明言を避けているが、仮にLINE PayとPayPayが何らかの関係を持つのであれば、日におけるモバイル決済の巨人が誕生することになる。参画する各社にとって、MoPAにコミットする経営的な理由が希薄になったと見られる。

    【独自】LINE、メルペイら4社キャッシュレス同盟「MoPA」が解散へ ── ヤフー・LINE経営統合で白紙に
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 京都市在住、30代の4人家族…「普通の生活」に月48万円必要 教育費と車の維持費重く | 毎日新聞

    夫婦と子供2人の家族が京都市内で普通に暮らした場合、30代なら税、社会保障費込みで月48万6900円、40代は54万9800円、50代だと70万7500円が必要――。そんな調査結果を労組の京都総評が5日発表した。「非正規労働者にとって家族を持つことが不可能に近くなっている。賃金の底上げが不可欠だ」と警鐘を鳴らしている。【大川泰弘】 子育て世代に人気の伏見区で暮らすと想定した。傘下の組合員や家族にアンケートを行い、30代は321件、40代481件、50代563件のデータを分析。生活実態と所持品を調べ、「普通の暮らし」の費用を算出した。

    京都市在住、30代の4人家族…「普通の生活」に月48万円必要 教育費と車の維持費重く | 毎日新聞
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 「女の子は学校行かなくていい」 日本に暮らす外国人の子どもの今

    人生を無駄にしている」感じる痛み これまでの人生の延長は嫌だ こぼれ落ちる子「就学の対象外」 女の子だから学校に通えない。日に住み、これからも生きて行く外国ルーツの子どもたちの一部で、そんな問題が起きはじめている。一見すると、異文化だからこそ起きている問題のようだが、背景にあるのは、よい人と結婚し、家事をし、子どもを産み育て、家に尽くす――そんな親の価値観だ。支援者は「かつての日も同じだった」と感じ、家庭への介入しづらさは今も変わっていないと指摘する。学ぶ機会に苦しむ外国ルーツの子どもや女性の現場をたどった。 散歩で撮る「日の風景」 「みんな何者かになるために勉強しているんでしょう?」 千葉県に住むアフガニスタン人の女性(20)がくっきりした二重の目を見開きながら、こう話した。りゅうちょうなイギリス英語だ。イスラム教徒として髪を覆うためのスカーフはバーバリーのチェック柄で、乱れない

    「女の子は学校行かなくていい」 日本に暮らす外国人の子どもの今
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 記述式見送り、日本は「教育鎖国」状態に 慶応元塾長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    記述式見送り、日本は「教育鎖国」状態に 慶応元塾長:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2019/12/19
    統一テストなんか無くして大学の整理と中等教育の二年延長で対応すべきだと思うがな。
  • 飼い猫が亡くなるとなぜかじきに新しい猫がやってくるおうちの不思議「引継ぎしてるのかな」

    ラ @laquefre25 同級生の実家が絶えずさんがいるお家。さん亡くなりしばらく経つと新しいさん。寂しからすぐ迎えるの?って聞くと違うのと。亡くなって日が経たない内に玄関ドアの向こうで新しいさんがニャーと待ってるんだって。次はあなたなのねって家に入れたその日から新しい家族だと。不思議だよね。 ラ @laquefre25 前のさんがこちらのお家よろしいですよって引き継ぎしてるのかなあ。不思議なのが来るさん若いさんではなくそこそこ妙齢なさんなんだよね。不思議だよね。

    飼い猫が亡くなるとなぜかじきに新しい猫がやってくるおうちの不思議「引継ぎしてるのかな」
    smicho
    smicho 2019/12/19
    お隣さんがコレだったな。要介護になって飼えなくなるまで三代白猫の襲名が続いた。
  • 記憶は一体どこに存在するのか?

    by Tumisu 再生力が強いことで知られているプラナリアを使った過去の実験では、頭部を切除しても再生した個体は記憶を保持していることが示唆されています。それでは、「記憶は一体どこにあるのか?」という疑問について、アメリカの科学誌Nautilusが複数の実験や研究の結果から考察しています。 The Bizarre Science of Memory http://nautil.us/blog/memories-can-be-injected-and-survive-amputation-and-metamorphosis ミシガン大学の生物学者で、SF作家でもあったジェームズ・マコーネル教授は、1950年~1960年にかけて行ったプラナリアに関する実験で、一躍有名人となりました。マコーネル教授が行った実験とは、プラナリアにライトの点滅と電気ショックを与える訓練を施してから、プラナリアを切

    記憶は一体どこに存在するのか?
    smicho
    smicho 2019/12/19
    時空に。例えば5分前のことを思い出したければ5分時間を遡って5分前の脳の信号パターンを参照すればいい。連続量を情報として扱える生物にはそれが出来ると思うのよな。
  • ジャーナリスト派遣団体が「Wikipediaの編集作業に人員と資金を投下した」理由とは?

    by Wikimedia Finland ジャーナリスト団体の「Report for America」が、2020年に250人のジャーナリストを164のニュース団体に派遣し、地域の問題についての報道が手薄な地域のジャーナリズムを改善することを発表しました。新たに派遣されるジャーナリストの中には「Wikipediaの編集作業を行う」役割を持つ人も存在するそうで、ジャーナリスト団体がWikipediaに目をつけた理由や今後の活動について、ハーバード大学のニーマンジャーナリズム研究所がまとめています。 Report for America to Place a Record 250 Journalists in 164 Local Newsrooms in 2020 | Report for America https://www.reportforamerica.org/2019/12/02/

    ジャーナリスト派遣団体が「Wikipediaの編集作業に人員と資金を投下した」理由とは?
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 小型・安全という次世代原子炉、うまくいけば2026年にも米国で試験運用開始 | スラド ハードウェア

    オレゴン州立大学発のスタートアップ企業NuScale Powerが、小型でかつ安全という小型原子炉を開発したという(WIRED、Slashdot)。 この原子炉は小型の反応炉を複数組み合わせる構造で、工場で組み立てることができ、遠隔地に輸送することも簡単だという。大型炉では採用できない冷却および安全機構を利用できるため、多くの緊急事態への対処も容易とされる。そのため巨大な冷却塔や広大な緊急区域が不要で、さらに既存の原子炉と比較すると使用する核燃料が非常に少ないそうだ。 NuScaleは原子力発電ではもっとも一般的な軽水炉を使用している。原子炉部分のサイズは高さ65フィート(約20m)、直径9フィート(約2.7m)ほどで、スクールバス2台分ほどの大きさしかない。出力は60MWと、現在米国で稼働している最小の原子炉の約10分の1ほどの出力だが、従来型の原子炉の設置スペースに100個を設置できる

    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 返還20年「優等生」マカオ、中国が金融センターに育成か?

    香港での反政府運動が長引くなか、同じ一国二制度のもとにあるマカオへの中国政府の評価が高まっている。中国はマカオの金融センター化を促進させる計画で、香港情勢の悪化を念頭にいれた安全策ではないかとも見られている。 ◆「香港は見習え」マカオの株が上がる 中国の全国人民代表大会常務委員長の栗戦書氏は、中国が望む一国二制度のあり方に忠実なマカオを称えた。栗氏は、中国政府はマカオと香港に同じことを期待しているとし、香港は統治のモデルとしてマカオを見習い、「中央政府の精神」を理解すべきだと述べた(マカオ・ニュース・エージェンシー、以下MNA)。 香港とマカオは、統治の文脈と内容において大きく違っている。MNAによると、そもそもマカオの基法がうまくいっているのは、マカオ市民が文化的にも政治的にも、中国土に近い考えを持っているからだという。マカオは第二次世界大戦のころから土寄りだった。ポルトガル領で政

    返還20年「優等生」マカオ、中国が金融センターに育成か?
    smicho
    smicho 2019/12/19
    >2016年以来増加していたマカオのカジノ収入は、今年減少に転じた
  • コインランドリーに撮影場のなぜ 売り上げが3~4割増:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    コインランドリーに撮影場のなぜ 売り上げが3~4割増:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • プレゼントはあえて「いい加減なラッピング」にした方が喜ばれる

    by Pressmaster 2019年に実施された市場調査では、世界中で年間151億ドル(約1兆6524億円)がギフト用包装製品に費やされていることが示されており、多くの人がきらびやかなラッピングや、きちんとした包装で贈り物を包むことに気を配っている様子がうかがえます。しかし、消費者心理学に着目した新たな研究により、むしろいい加減なラッピングにしたほうが喜んでもらいやすい場合があることが判明しました。 Presentation Matters: The Effect of Wrapping Neatness on Gift Attitudes - Rixom - - Journal of Consumer Psychology - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/jcpy.1140

    プレゼントはあえて「いい加減なラッピング」にした方が喜ばれる
    smicho
    smicho 2019/12/19
    >きれいなラッピングはプレゼントのハードルを高くしてしまう
  • ジェンダーギャップ指数2019で集計ミス? 日本は本当は何位だったのか

    12月17日に世界経済フォーラム(WEF)が発表した2019年の「ジェンダーギャップ指数」。世界各国の男女格差を測りランキングにしたもので、日は前年の110位から後退し、過去最低の121位となりました。政治参画の遅れが大きな課題になっています。 日は0.652点で121位に 一方で、このジェンダーギャップ指数について「集計ミス」を指摘する声がSNSで上がっています。前年と比較して、不自然に大きく変化している項目があるのです。 指数は「経済」「政治」「教育」「健康」の4つの大項目の男女平等をそれぞれスコアにしています(1に近いほど男女の格差がない/0に近いほど男性優位に、1を超えると女性優位に格差が大きくなっている)。4つの項目にはそれぞれ小項目が設定されています。 集計ミスが疑われているのが、「教育」のカテゴリー。日は前年は0.994点で65位でしたが、今年は0.983点で91位と後

    ジェンダーギャップ指数2019で集計ミス? 日本は本当は何位だったのか
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 漢文風プログラミング言語「文言」を読み解いてみた

    プログラミング言語というものは、英語や数字の羅列で書かれていることがほとんどで、知識が無ければ何が書いてあるのかさっぱり分かりません。漢文風プログラミング言語「文言」は、古代中国で用いられていた文語体でプログラムが書けるというちょっと変わったプログラミング言語です。 wenyan-lang.lingdong.works/ http://wenyan-lang.lingdong.works/ 文言にはオンラインエディタが用意されており、以下のURLから簡単なコードを書いて実行することが可能です。 wenyan-lang.lingdong.works/ide.html http://wenyan-lang.lingdong.works/ide.html オンラインエディタにはいくつかサンプルコードが用意されています。試しに、プログラミング言語の入門書でよく用いられる「Hello, World」

    漢文風プログラミング言語「文言」を読み解いてみた
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • GitHub - wenyan-lang/wenyan: 文言文編程語言 A programming language for the ancient Chinese.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - wenyan-lang/wenyan: 文言文編程語言 A programming language for the ancient Chinese.
    smicho
    smicho 2019/12/19
  • 現実の複雑さに向き合うために――ヤンキーの生活世界/『〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー』著者、知念渉氏インタビュー - SYNODOS

    現実の複雑さに向き合うために――ヤンキーの生活世界 『〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー』著者、知念渉氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー ――日は、日教育社会学会奨励賞〔著書の部〕に選ばれた『〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー』の著者、知念歩さんにお話を伺います。なぜ「ヤンチャな子ら」を研究しようと思ったのですか? 卒論を書くときに、若者文化をテーマにしたいと思ったんです。そのことを、当時の指導教員であった『裸足で逃げる』の上間陽子先生に相談したところ、渡されたのがポール・ウィリスの『ハマータウンの野郎ども』とディック・ヘブディジの『サブカルチャー』というでした。 とくに『ハマータウンの野郎ども』の第一部は、とても興味深く読んだことを覚えています。ただ、卒論では、自分自身が当時足繁く通っていた那覇の国際通りの裏路地にあるセレクトショップに集う若者たちの文化について書きました

    現実の複雑さに向き合うために――ヤンキーの生活世界/『〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー』著者、知念渉氏インタビュー - SYNODOS
    smicho
    smicho 2019/12/19
    >アメリカで、アンダークラスというかたちでラベリングして、政策的支援を打たなければならないと、戦略的に論陣をはった人たちもいたのですが、それが失敗している
  • 政府「高級ホテルを50カ所」に反対する人の盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    政府「高級ホテルを50カ所」に反対する人の盲点
    smicho
    smicho 2019/12/19
    高級ホテルはともかく面白い宿泊先が少ないだろうなとは思う。政府主導は結構だけど観光行政のビジョンが貧困なんじゃないのあの人ら。カジノ誘致以外の発想あるんだろか。
  • 「人が足りない」日本企業が迫られる劇的変化

    現在、日の国内企業と外資企業が直面している最大の課題は、人口構造の変化だ。近年の日社会の高齢化と出生率の低下は、企業の顧客数の減少だけでなく、日の労働市場で雇用可能な労働者数の減少をももたらした。 2015年に日経済は「完全雇用」の状態となって以来、雇用可能な労働者の数は着実に減少している。 足元の失業率は、女性2.2%、男性2.6%で、過去30年間の最低となっている。従業員の考え方の変化と相まって、これらの数字は日の人事担当者たちを悩ませている。2018年の日人被雇用者の転職者数は過去最多となった。 転職者の数はほかの国々に比べるとまだ低いが、日企業の多くは依然、従業員たちが同じ会社に数十年勤め続けることを当てにしているため、憂慮すべきものと言える。こうした変化は、日企業にどんな影響を与えるだろうか。 人材採用が著しく難しくなっている 日企業にとって悩ましいのは、転職

    「人が足りない」日本企業が迫られる劇的変化
    smicho
    smicho 2019/12/19
    >新卒者に技術を学ばせるのは時間がかかりすぎる