タグ

ブックマーク / webtech-walker.com (27)

  • group byはorder byより先に処理される。これ重要。 - Webtech Walker

    今日はちょっとだけはまったSQLの話し。例えばブログのエントリーについたコメントが新しい順にエントリーをソートしたいときを考えてみます。 テーブル構成はこんな感じ。 CREATE TABLE `entry` ( `id` int(11) NOT NULL auto_increment, `title` text, `body` text, `created_at` datetime default NULL, PRIMARY KEY (`id`) ); CREATE TABLE `comment` ( `id` int(11) NOT NULL auto_increment, `entry_id` int, `body` text, `created_at` datetime default NULL, PRIMARY KEY (`id`) ); で、入ってるデータはこんなん。 mysql

    group byはorder byより先に処理される。これ重要。 - Webtech Walker
    soh335
    soh335 2009/09/29
  • vim勉強会を開催しました - Webtech Walker

    8/1(土)にカヤック自由が丘オフィスでvim勉強会を開催しました。参加者は僕、sigwig、neotag、sakaki0214、soh335、m_minaco、キムの7人。 主催者にも関わらず、大幅に遅刻してしまった上に予約していたはずの会議室が使えなかったという大失態で、僕の心はボロボロの状態で始まりました。みなさんホントすいませんでした。ホントすいませんでした。 実際話したり手動かしたして全然メモってないので覚えてることを箇条書きで書きます。 sigさんul要素マークアップするvimscriptつくってみました 僕もまさに同じようなものをperlでつくりました とりあえず僕の.vimrc見せながら話す vimscriptのデバッグには「source %」にキーバインド割り当てとくといいよ すでにruntimeにあるftpluginに追加で設定するときはafterにおかないと既存のft

    soh335
    soh335 2009/08/05
  • sfFormで画像アップロード - Webtech Walker

    最近やっとsfFormはソース読まないとダメだということがわかってきました。だってドキュメント全部できてないんだもん。5章で説明します、って書いてあるのに5章がまだないってどういうことだよ。頼むよファビアン・・・。 まあそんなことを愚痴ってもしょうがないので、最近実装してる画像のアップロードについてわかってきたことをメモ程度に。 postValidatorで画像保存するのがよさげ $form->getValues()はバリデーションが全てのフィールドで通らないと値を返さないので、画像以外のバリデーションが失敗したときも画像は保存したいときに、bindした後$form->getValues()から画像のデータを取得して保存というのはできないっぽい。 なのでpostValidatorのcallbackで画像を保存することにしました。$valuesとは別のところに保存した画像の情報をもっておきた

    sfFormで画像アップロード - Webtech Walker
  • sfFormの汚染された値とクリーンな値について - Webtech Walker

    sfFormのバリデータはフィルタを兼ねていて、バリデータを通るまえの汚染された値($taintedValues)とバリデータを通った後のクリーンな値($values)の二つを保持してます。この二つの違いがわかってないと結構はまります。少なくとも僕ははまりました。 getValues()やgetValue($filed)などのメソッドで返ってくるのはバリデータを通った後のクリーンな値なので、getValues()で値がうまく取れない!というときはバリデータのフィルタがうまくいっていなことが多いです。ありがちなのは、widgetは設定してるのにvalidatorをセットしてない場合とcallbackで値を返してない場合。 widgetは設定してるのにvalidatorをセットしてない場合 widgetをセットしたフィールドは何かしらバリデータを設定しないと値がとれなくなるので、バリデートしな

    sfFormの汚染された値とクリーンな値について - Webtech Walker
  • Gmailでis:unreadのショートカットを追加するGreasemonkey&GreaseKit 用スクリプト - Webtech Walker

    Home Archive Gmailでis:unreadのショートカットを追加するGreasemonkey&GreaseKit 用スクリプト Gmailでis:unreadのショートカットを追加するGreasemonkey&GreaseKit 用スクリプト 2009年01月26日 category:javascript Comment(0) Trackback(0) is:unreadを検索ボックスへ挿入するショートカット追加のGreasemonkey&GreaseKitのスクリプトを書いてみました。is:unreadの挿入ボタン追加するやつはあったけどショートカットで使いたかったので。 インストール 下記からインストールできます。 gmailUnread.user.js 追記(2009-1-27):Ctrlなしの/でもis:unreadなってたので修正しました。

  • surround.vimでHTML編集を効率化 - Webtech Walker

    surround.vimの設定でHTMLの編集が便利になる設定をしてみました。surround.vimの使い方に関しては下記サイトがまとまってます。ホント便利っす、このプラグイン。 vimtext-object をより便利に使えるプラグイン - surround.vim - 川o・-・)<2nd life .vimrcの設定 設定はこんな感じです。 "for surround.vim " [key map] " 1 : <h1>|</h1> " 2 : <h2>|</h2> " 3 : <h3>|</h3> " 4 : <h4>|</h4> " 5 : <h5>|</h5> " 6 : <h6>|</h6> " " p : <p>|</p> " u : <ul>|</ul> " o : <ol>|</ol> " l : <li>|</li> " a : <a href="">|</a

    surround.vimでHTML編集を効率化 - Webtech Walker
  • zshの設定メモ - Webtech Walker

    ずっとbashを使ってたんですが、この前ようやくzshにして色々設定したので覚え書き程度に。メインはMacで使いますが、一応Linuxとかでも同じになるようにしています。 補間 何はともあれzsh使うならこれだけは指定しておけということなので。 autoload -U compinit compinit 文字コード UTF-8に設定 export LANG=ja_JP.UTF-8 プロンプト カレントディレクトリ、ユーザー名を2行で表示。見やすいように上に改行を入れて、カレントディレクトリは黄色にしました。エスケープ使うとコピペできないのでcolorsをロードしてます。 autoload colors colors PROMPT=" %{${fg[yellow]}%}%~%{${reset_color}%} [%n]$ " PROMPT2='[%n]> ' こんな感じ。 履歴 履歴を保存す

    zshの設定メモ - Webtech Walker
    soh335
    soh335 2008/12/17