タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

bonjourとiosに関するsoh335のブックマーク (2)

  • iOS と Mac OS X 間を Bonjour で通信してちょっと楽しげなこと - Qiita

    iOS と Mac OS X が同じ WiFi 下に入っていれば、自由にデータをやり取りすることができる Bonjour。AirPlay、AirPrint もこのテクノロジーに基づいているそうです。 あ、もちろん iOS 同士でも可能です。僕は普段から OS X アプリ と iOS アプリ両方作っているので二つの OS を横断した記事を書いてみることにしました。 実用的なアプリも作れそうですが、インタラクティブでエンタメ的なもの、オモシロイベントとかオモシロ展示とか作れたりできるんじゃないかなとも思います。 AdventCalendar で「入門的なこと書きます」と宣言してしまいましたがややニッチな内容になってしまいました。入門的なことは自分のブログに書きました。 材料 Bonjour で使うクラスは NSNetService, NSNetServiceBrowser, NSInputSt

    iOS と Mac OS X 間を Bonjour で通信してちょっと楽しげなこと - Qiita
  • iPhone/iPadネットワークプログラミング(3)Bonjourを使ってデータを送る (1) Cocoa編 - Void 〜tomの雑記〜

    そろそろネットワークプログラミングを進めないとね。 前回HTTPによるデータ取得法を書いたが、これで双方向は基的にしないよね。できないことはないけど。。。 今回は Bonjour を使って双方向にやり取りする方法を記しておく。Bonjourって何?って人は調べてね。Wikipediaにもあるし。 さて、Bonjourは零コンフィグネットワークプロトコルの一種で、サービス発行側とサービス探す側に分かれる。サーバとクライアントみたいにね。今回はサービス発行側の実装方法について書くんだけど、この実装をMacでやってみる。いきなりiPhoneは敷居が少し高いから、というよりちょいと面倒なことが起こるから。 Cocoa には、Bonjourのためのクラスが用意されているのでそれを使う。ここからはソケット通信になるので、それなりの知識がいることを書いておく。 まずはサービスを発行する。 #defin

    iPhone/iPadネットワークプログラミング(3)Bonjourを使ってデータを送る (1) Cocoa編 - Void 〜tomの雑記〜
  • 1